なぁにこれ
「プチ大掃除」は掃除だろ pic.twitter.com/u1qZiRm5h7
— 正義 (@afishisahorse) April 29, 2022
梅雨前に…大型連休に“プチ大掃除” 換気扇、エアコン、通気口「フィルター」手入れで“カビ予防”
記事によると
・最大で10連休となる今年のゴールデンウイーク。実は、梅雨を前に、まとまった時間で“プチ大掃除”に取り組む良いタイミング
・行動制限の解除で今、靴の傷みを訴える人も多く、連休で履かない間に手入れをする機会になるということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・プチが着いたところで俺が大掃除すると思うなよ?
・プラマイゼロみたいな?
それも違うか
・ミニ大福→福
・小ライス大盛りってことだな
・大掃除って普通の掃除とはメニューが違うので、大掃除のプチ版って意味では通ってる気がします。
わかるようなわからねえような。

なんでもかんでも揚げ足取らないと気が済まない世の中が悲しい。
広く浅くやるのがプチ大掃除だろ
プチ掃除でいいんじゃね?
日テレなんて見るほうの頭もかなりヤバい
それのミニ版ならまあわからんでもない
そしてすぐ飽きる
全然理解できてないのは草
それすら面倒とか言う奴は早めに死ぬだろうねカビ舐めすぎ
これも韓国起源ですか
解かるよ
稀に良くある
そんなのが作ってるテレビなんて見てたらバカがうつるぞ
言いたい事は分かるけど、表現が下手だよな
掃除でええやん
全然理解できていなくて草
暑くなってからだとめんどいぞ
普通の掃除との違いが分からないって奴は親に掃除してもらってるのかな?
間違ったツッコミしていい気になるなよ
お前らが一番乱してんだよって話
今や韓国推しの急先鋒だし
だいたいちょっとだけよって全部やるって意味だけどなw
ふつうママが片付けてくれるよね?
プチとはつまりスプレーしたりバイオのカビ取り置く事
年末の大掃除ほど大々的ではないけど普段の軽い掃除よりかはもう少し丹念にやる掃除をプチ大掃除って言ってるんじゃないの?
え、本気で分かってないの?
最高に頭の良い表現してみなよ
ほらほら
何にも考えてないだろうな
人の揚げ足を取るのは気持ちいいだろうが!
テレビの情報鵜呑みにしすぎると良くないな
本当に大変なのは、内側の筒状のファンだと思うんだけどね
あそこにびっしりカビが生える場合がある
ただあれは素人には掃除できん。一応アマで、素人でもできるようなスプレーが売ってるけどあれじゃ不十分
普通にお手入れだよ。
それでもやらない人はやらないが
年末にやる大掃除のプチ版(普段の掃除よりは範囲拡大)ってことだろ?
何でも文句言えばいいって話じゃないぞ
アホまるだしの言葉を作って欲しくないのよね。
珍妙な用語使って流行を作りたいのだろうが。
ママが片付けてくれない愛されていない人もいるんですよ!
おまえ本気でこれで流行作ろうとしてると思ってる?
時期からして全員間違ってるからもうなんでも良くね?
奴らはちょっとした掃除が「大掃除に近い物」なんだよ
ズボラな人間にとっての掃除が「プチ大掃除」って事
大掃除でやる様な場所を部分的にやるって意味ならプチ大掃除で通じると思うんだが想像力が足りねえとわかんねえよな
「掃除」だと日常的なイメージになるし
あっ察し
年末にやる大掃除レベルじゃないけど普段気にかけないところを掃除しましょうってことだし
それこそエアコンの掃除とかそういうことだよな
テレビを叩きたい気持ちが先走って言ってることおかしくなってる人いるな
ダメじゃないがプチ大掃除の方がニュアンス伝わりやすいよ
「大掃除」自体がちゃんとした名刺だから
それに形容詞(プチ)をつけてるだけ
中掃除のほうが意味わからんわw
中掃除で良いのでは。
同じこと言ってるやん
お前こそ分かってないんじゃねぇの?
昨今、言葉だけでしか考えられない人が増えた気がする…怖い
大掃除=掃除の拡大版ではあるが、
大掃除=普段の掃除+普段やらない掃除でもあるから、言わんとする事わかる。
何も考えずに切り抜きで騒ぐ人種増えてね?
テレビ側も言葉だけ見て騒いでる側もな…
「○○掃除をしよう」でええやん態々変な言葉に置き換える意味ある?
まぁ、コレやな。
アホなんか
実際エアコン掃除とか普段しないような掃除をする時期でもある
なので、簡易的な大掃除という考え方自体は何らおかしな事ではない