• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






なぁにこれ










梅雨前に…大型連休に“プチ大掃除” 換気扇、エアコン、通気口「フィルター」手入れで“カビ予防”
c721f7b7-6c78-4957-9fa7-22c0a76997cc



記事によると



・最大で10連休となる今年のゴールデンウイーク。実は、梅雨を前に、まとまった時間で“プチ大掃除”に取り組む良いタイミング

・行動制限の解除で今、靴の傷みを訴える人も多く、連休で履かない間に手入れをする機会になるということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



プチが着いたところで俺が大掃除すると思うなよ?


プラマイゼロみたいな?
それも違うか


ミニ大福→福


小ライス大盛りってことだな


大掃除って普通の掃除とはメニューが違うので、大掃除のプチ版って意味では通ってる気がします。




わかるようなわからねえような。


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(107件)

1.プリンの父です投稿日:2022年05月01日 06:01▼返信
プリンよ、お前は一体いつになったら働くんだ?お前が子供部屋へ引きこもって数十年が経つ。同年代の人は皆仕事をして子供までいるというのに、お前は今日も一人で自民党だの政権がなんとかだのブツブツ独り言を言っている。仕事もせず1日中パソコンの前にいると思いきや、いきなり妨害バカ、縛るのやめろと意味不明な言葉で怒鳴り出す始末だ。近所からはもうとっくの昔から白い目で見られている。父さんはもう疲れはててしまったよ。一体どうしてこうなってしまったのか・・・。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:03▼返信
>>1
なんでもかんでも揚げ足取らないと気が済まない世の中が悲しい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:05▼返信
普段使う様な箇所を定期的にやるのが掃除
広く浅くやるのがプチ大掃除だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:07▼返信
ミニ牛丼大盛みたいなもんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:07▼返信
プチ天変地異
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:07▼返信
プチなのか大なのかどっちなんだい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:08▼返信
>>3
プチ掃除でいいんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:08▼返信
<<1
日テレなんて見るほうの頭もかなりヤバい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:08▼返信
大掃除って普段やらんとこを掃除するってイメージもあるから
それのミニ版ならまあわからんでもない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:11▼返信
ちょっと頑張る掃除じゃあかんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:11▼返信
プチ大韓民国
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:12▼返信
そして女が頑張って広めようとする
そしてすぐ飽きる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:13▼返信
※7
全然理解できてないのは草
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:16▼返信
梅雨前の掃除はかなり大事なのは間違いないんだけどな
それすら面倒とか言う奴は早めに死ぬだろうねカビ舐めすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:17▼返信
朝鮮テレビじゃ仕方ない
これも韓国起源ですか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:18▼返信
プチ大掃除ってwww。大掃除だからプチじゃないからwww。中途半端な言葉を使うなよwww。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:20▼返信
要はガッツリとやらない大掃除の簡易版って事だろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:22▼返信
普段やらない所をちょっとやろうとかそういう意味だろ
解かるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:24▼返信
>>2
稀に良くある
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:25▼返信
プチマシマシで
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:25▼返信
テレビ番組作ってる人間がいかに頭の悪さ全開なのかっていうね
そんなのが作ってるテレビなんて見てたらバカがうつるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:26▼返信
韓国起源か..
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:27▼返信
※21
言いたい事は分かるけど、表現が下手だよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:30▼返信
>>3
掃除でええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:31▼返信
韓テレがまたしょーもない事してんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:33▼返信
ニュアンスはわかるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:34▼返信
※24
全然理解できていなくて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:34▼返信
まあエアコンのチェックは早めにしとけ
暑くなってからだとめんどいぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:38▼返信
>>19
普通の掃除との違いが分からないって奴は親に掃除してもらってるのかな?

間違ったツッコミしていい気になるなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:41▼返信
日本語が乱れてるってテレビで言うけど
お前らが一番乱してんだよって話
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:41▼返信
エアコンフィルター掃除しただけで良いって思うやつなんて今時おらんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:44▼返信
まぁ気持ちは分かるけども
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:46▼返信
わからんでもないような、そうでもないようなって
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:48▼返信
フジの次は日テレがヤバそうだな
今や韓国推しの急先鋒だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:49▼返信
まあ家が綺麗になってるなら、いいんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:52▼返信
プチ大掃除という言葉が最低に頭が悪いだけであって、言いたい事は理解出来る
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 06:55▼返信
お?イヌオみたいなノ掃除すんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:07▼返信
普段しないところの掃除をちょっとだけやろうって意味だろ
だいたいちょっとだけよって全部やるって意味だけどなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:14▼返信
稀によくあるを普通に使ってるお前らが何でこれにツッコんでんねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:16▼返信
>>29
ふつうママが片付けてくれるよね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:20▼返信
頭弱そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:25▼返信
分かるように説明しろ磯野
プチとはつまりスプレーしたりバイオのカビ取り置く事
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:28▼返信
>>3
年末の大掃除ほど大々的ではないけど普段の軽い掃除よりかはもう少し丹念にやる掃除をプチ大掃除って言ってるんじゃないの?
え、本気で分かってないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:34▼返信
エアコンフィルターの掃除するときにコードレス掃除機買って良かったと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:34▼返信
>>36
最高に頭の良い表現してみなよ
ほらほら
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:46▼返信
アホだよな
何にも考えてないだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:56▼返信
>>39
人の揚げ足を取るのは気持ちいいだろうが!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 07:56▼返信
プレ大掃除かな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:13▼返信
メディアというのは時折変なことを吹きこむよな
テレビの情報鵜呑みにしすぎると良くないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:15▼返信
要は大掃除のスケール縮小版てことでしょ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:16▼返信
キャプ画だとエアコンのフィルター外してカビ予防とか言ってるけど、
本当に大変なのは、内側の筒状のファンだと思うんだけどね

あそこにびっしりカビが生える場合がある
ただあれは素人には掃除できん。一応アマで、素人でもできるようなスプレーが売ってるけどあれじゃ不十分
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:20▼返信
簡単な大掃除は普段の掃除よりは大変なんでしょ、たぶん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:23▼返信
ネットならネタとしてツッコんで終わりだが、テレビは公共の電波だからあまりに酷いのは電波停止でいいと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:25▼返信
大掃除がお手入れ作業を含む、というかそれがメインみたいなイメージなのが悪い。
普通にお手入れだよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:33▼返信
いちいち難癖つける必要もないでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:45▼返信
掃除が苦手な人達に掃除を気楽にやってもらうための言葉かと
それでもやらない人はやらないが
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:54▼返信
日本語に違和感あるけどいいたいことわかるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:12▼返信
プチ大掃除 → 掃除
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:16▼返信
ミニ丼大盛りで!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
プチボーナスとかあったっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:18▼返信
牛丼 牛抜きで!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:20▼返信
そろそろ「プチ24時間テレビ」にしてくれてもええんやで、日テレさん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:23▼返信
いや、さすがに分かるだろ
年末にやる大掃除のプチ版(普段の掃除よりは範囲拡大)ってことだろ?
何でも文句言えばいいって話じゃないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:31▼返信
ハルマゲドン500分の1
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:34▼返信
分かる分からんの問題じゃなくて、
アホまるだしの言葉を作って欲しくないのよね。
珍妙な用語使って流行を作りたいのだろうが。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:36▼返信
掃除と大掃除の間なら、「中掃除」じゃダメなん? 
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:43▼返信
>>40
ママが片付けてくれない愛されていない人もいるんですよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 09:44▼返信
>>65
おまえ本気でこれで流行作ろうとしてると思ってる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:00▼返信
調べてみたけど、大掃除は元を辿れば12月に行われる宮中行事らしいじゃん
時期からして全員間違ってるからもうなんでも良くね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:05▼返信
普段、掃除なんか一切しないヤツが結構居るから
奴らはちょっとした掃除が「大掃除に近い物」なんだよ
ズボラな人間にとっての掃除が「プチ大掃除」って事
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:57▼返信
普段の掃除ではやらない様な所まで掃除するのが大掃除だろ?
大掃除でやる様な場所を部分的にやるって意味ならプチ大掃除で通じると思うんだが想像力が足りねえとわかんねえよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:15▼返信
部分的な大掃除ってことで良いんじゃ無いか?
「掃除」だと日常的なイメージになるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:17▼返信
掃除嫌いな奴しかつっこまない件
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:19▼返信
日本語分からない社員
あっ察し
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:19▼返信
これは伝わりやすくて良い言葉だろ
年末にやる大掃除レベルじゃないけど普段気にかけないところを掃除しましょうってことだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:24▼返信
意味合いわかるやろ…ひねくれすぎ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:34▼返信
くだらねー記事やなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:35▼返信
限られたスペースを熱心に掃除するイメージ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:39▼返信
え?よく聞こえんかった、プーチン大掃除だって?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:01▼返信
>>3
それこそエアコンの掃除とかそういうことだよな
テレビを叩きたい気持ちが先走って言ってることおかしくなってる人いるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:02▼返信
>>10
ダメじゃないがプチ大掃除の方がニュアンス伝わりやすいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:18▼返信
>>66
「大掃除」自体がちゃんとした名刺だから
それに形容詞(プチ)をつけてるだけ
中掃除のほうが意味わからんわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:34▼返信
半ライス大盛り
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:37▼返信
普段の掃除よりちょっと気合入れるくらいのニュアンスなんじゃないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:46▼返信
普段の掃除よりは気合い入れてやらなきゃならない事柄というニュアンスは伝わるだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:55▼返信
稀に良くある、と一緒かな。
中掃除で良いのでは。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:16▼返信
まぁ、言いたいことは分かるけど、単語だけを見て意味が伝わらないんじゃ流行りようがないな、と
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:43▼返信
※43
同じこと言ってるやん
お前こそ分かってないんじゃねぇの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:48▼返信
特別な一般人
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:54▼返信
>>6 大掃除でしかしない掃除のプチって事でしょ。

昨今、言葉だけでしか考えられない人が増えた気がする…怖い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:55▼返信
>>9 これだよな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:56▼返信
中国の言いなりになってるのに日本テレビみたいな感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:00▼返信
>>18 せやな。
大掃除=掃除の拡大版ではあるが、
大掃除=普段の掃除+普段やらない掃除でもあるから、言わんとする事わかる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:01▼返信
>>23 切り抜き流行ってるし、切り抜きで騒いでる印象。
何も考えずに切り抜きで騒ぐ人種増えてね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:02▼返信
>>41
テレビ側も言葉だけ見て騒いでる側もな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:47▼返信
通常のルーチン外の掃除が大掃除で、それの一部をやろうって趣旨なんだろうけど
「○○掃除をしよう」でええやん態々変な言葉に置き換える意味ある?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:13▼返信
大掃除って普通の掃除とはメニューが違うので、大掃除のプチ版って意味では通ってる気がします。

まぁ、コレやな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:25▼返信
社内でツッコむヤツがいないのが終わってるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:12▼返信
痩せマッチョみたいなもんやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:32▼返信
プチトマト大盛り的なニュアンスは面白い。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:39▼返信
『上の下』は中より上って言いたいんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:19▼返信
エアコン掃除でええやん
アホなんか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:34▼返信
そんな否定するほどでもねえけどな
実際エアコン掃除とか普段しないような掃除をする時期でもある
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:51▼返信
そもそも、掃除と大掃除は別物だからな
なので、簡易的な大掃除という考え方自体は何らおかしな事ではない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:05▼返信
ただの掃除です
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 01:10▼返信
大掃除って神事だからプチ神頼み?って事だね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23▼返信
脳筋の巣窟、ゴミウリぐるーぷですから

直近のコメント数ランキング

traq