• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「どこでもドア」は64万円「ドラえもん」ひみつ道具の値段は? - ライブドアニュース
1651368996396


記事によると



・ドラえもんやひみつ道具は公式に価格が決まっていました。その情報が載っているのは『ドラえもん道具カタログ(中公コミックス F.F.ランドスペシャル)』(1986年2月1日刊行)。

ドラえもん(本体):20万円

ドラミちゃん(本体):100万円

どこでもドア:64万円

タイムマシン:120万円

タケコプター:1万5千円

もしもボックス:62万円







以下、全文を読む

この記事への反応



パーフェクトセルのかめはめ波より威力高いこれが未来デパートに売ってるのがやっぱおかしい

あと90年生きられるかな?
画像


ドラえもんのタイムマシンは屋根ないし、欠陥品か特売品かセワシがDIYで作ったヤツだと思う

タイムマシン買っても未来に行って競馬の結果見て帰ってきたら余裕で元取れるからok




タケコプターまあ現実にあれつけると大変なことになるもんな・・・


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:41▼返信
未来ののび太の家に金が無いのはこいつのせい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:42▼返信
片倉陽二が考えた価格?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:44▼返信
オプションの方が高いやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:45▼返信
道具売ってるなら本体いらないのでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:45▼返信
やっすw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:45▼返信
やっす
全部くれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:46▼返信
タイムマシン安すぎやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:46▼返信
ドラえもんの道具はほとんどレンタル品だと聞いた
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:50▼返信
デパートで買える値段だしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:50▼返信
ドラえもん耳かじられてるから安売り?ジャンク扱いかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:50▼返信
青狸不要論
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:52▼返信
ドラえもん安いなと思ったけど別にドラえもんいなくてもポケットあれば道具は出せるから必要ないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:53▼返信
原作で性能が良い奴は高くて買えないみたいな件があった気はする
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:54▼返信
道具に比べて本体が安すぎるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:54▼返信
今の勝ちで言うとイクラ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:55▼返信
設定がガバガバすぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:56▼返信
どこでもドアとか今現代に一個しかないなら億とかそんなもんじゃないだろ笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:56▼返信
安すぎない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:57▼返信
ドラえもん子供の面倒見てくれるし可愛くて性格良いしポケットついてなくても欲しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:59▼返信
タイムマシンが売ってるって……タイムパトロール云々じゃなくてそこから規制するべきでは
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:59▼返信
>>19
食費かかるし時々故障して暴走するけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 12:59▼返信
タケコプターは今で言う所の電動キックボードみたいな扱いなのかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:00▼返信
>>10
耳を齧られてるのはオマケで
ネジの欠落で人工知能も
同型機に比べてポンコツだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:01▼返信
まぁ当時の金銭の価値と未来の価値と現実の価値が違うんだけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:02▼返信
どこでもドアがあったらほぼすべての交通業界がしぬな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:02▼返信
タケコプターは反重力装置だから首が引っ張られるわけじゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:02▼返信
どこでもドア超欲しいんだけど・・


通学・通勤で学校や会社に一瞬でいけるし、外食したい時や買い物するとき店に一瞬で行けるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:05▼返信
未来ののび太って大金持ちだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:05▼返信
ドラミちゃんとか絶対ラブドール的な機能付いてるよな
誘惑する機能公式であるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:06▼返信
やすすぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:06▼返信
どこでもドアあったら現代の経済理論が通用しない世界
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:08▼返信
どこでもドアで商売するわ  
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:08▼返信
>>27
間違って宇宙空間や深海に繋がった時点でアウトの超危険道具なんだぞアレは!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:08▼返信
>>19
ただし原子炉で動いてるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:09▼返信
>>1
🍮しか勝たん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:09▼返信
こんなヤバいタヌキが20万円で買えるとか気が狂ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:10▼返信
ドラえもんはアウトレット品だから安いの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:10▼返信
手届かないのにドラえもんの頭にタケコプターつけられる機構が謎
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:11▼返信
当時の日本円の価値で考えろよ
0がいくつ分違うと思ってんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:11▼返信
ネズミを見ただけで地球ごと破壊するようなロボット気軽に売るなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:11▼返信
どこでもドアがあれば金を日本に持ち込んで😲
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:12▼返信
ヒミツ道具はレンタルって話だった気がするけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:12▼返信
道具なんて一つもいらんから
ドラえもんと一緒に暮らしたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:12▼返信
のび太のパパは金持ちなんだなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:13▼返信
アイツ原子力で動いてるから敵に特攻させれば戦には勝てる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:13▼返信
ソノウソホントの価格を教えてくれ
これ一つあればすべての道具は無意味
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:13▼返信
ドラえもんが使っている道具のほとんどは使い捨てで、本物は高いから買えない的な発言があった
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:13▼返信
もしもボックスやっす
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:14▼返信
ドラえもんを買ったら全種の秘密道具が付いてくるのか?それが重要だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:15▼返信
これらの道具を仕入れてくるドラえもんの収入源ってなによ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:16▼返信
歩く核弾頭
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:16▼返信
ドラえもんって10円で買ったんじゃなかったっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:16▼返信
※37
ドラえもんとドラミちゃんは同じオイル缶から取り出したオイルで製造されてる
上澄みの品質の悪い部分のオイルをドラえもん
沈殿した高品質なオイルをドラミちゃんに全振りした
だからドラえもんは同型の中でも欠陥品とされて安い
逆にドラミちゃんは高級機
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:17▼返信
フエール銀行で増やせば買えるじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:19▼返信
そりゃこんな激安で誰でもタイムマシンが買えたら時空犯罪者だらけになるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:21▼返信
ドラえもんって大量の秘密道具持ってるけど誰の金で買ってるの?
野比家だとしたらジャイ子との結婚大成功なんじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:22▼返信
どこで手に入れたのか地球破壊爆弾を所持しているのでそれが抑止力となってタイムパトロールも迂闊に手出しが出来ない時間犯罪者じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:25▼返信
>>43
あいつ、普通にメシ食うし、「君は本当にバカだな!」とか言ってくるぞ?

まあ、一度に30人前食べるオバQよりずっとマシではある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:25▼返信
タケコプターって別にプロペラで浮遊してるわけじゃないんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:25▼返信
ドラえもんはどこから地球破壊爆弾を手に入れてるのか・・・
絶対まともなルートじゃないw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:25▼返信
雲の王国で出てきた秘密道具。3万円で一式買えたらしいがはたして
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:26▼返信
ドラ「時の流れをさかのぼり、歴史をかってにつくりかえようとする時間犯罪者だ!!」(自己紹介)
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:26▼返信
>>39
1986年の1万円の価値は2021年だと1万19円
だから日本貧しくなってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:28▼返信
>>58
「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!」とかホンマ酷いことしか言わんよねあのタヌキ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:28▼返信
>>53
ドラえもんを作り出せるような技術力がある世界で、
そんなしょうもない人的ミスってあるのか?

そもそも沈殿してるオイルの方が高品質だとか意味わからんけど、
全体でバランス取ってんだから、そんな偏ったもん使ったら、逆にドラミもやばくないか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:29▼返信
>>14
まぁ本編でも四次元ポケットのオマケ扱いだったし…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:30▼返信
ビッグライトとスモールライトだけでもかなりヤバい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:31▼返信
>>56
せわしくんじゃなかった?
ひみつ道具自体は値段が高すぎるから一回限りの使い捨てを買って安く済ませてると原作に書かれてる
単行本45巻
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:32▼返信
※53
CPUに例えるならドラミちゃんがi9でドラえもんがi3ってところかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:35▼返信
もしもボックスがある世界でお金に価値はあるのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:39▼返信
ドラえもん買って道具出させたほうが得やな



72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:40▼返信
※65
しかもドラえもんとドラミちゃんは兄妹と言う割には製造された工場が違う
ドラえもんはマツシバ工場の量産品だがドラミちゃんは製造工場不明でブラックボックスな部分が多い
ドラミちゃんがヤバいのは出生そのものから
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:41▼返信
タイムパトロール頭おかしくなりそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:41▼返信
ドラえもんの道具ってバーゲンで全部使い捨ての500円のじゃなかった?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:44▼返信
>>52
正規品の値段じゃね?
ドラえもんは量産型だしな
ドラミは特別仕様で高性能だけどどこからお金出てるんかな
もしかしてドラミもレンタル扱いかもしれん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:45▼返信
>>72
どうやったらそんな2体がオイルを分け合う状況になったんだ・・・

まぁ藤子作品にそこまでツッコミ入れても不毛だろうけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:45▼返信
使うたびに何らかのエネルギーを使うはずだから
使用するたびに課金されるんだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:47▼返信
>>50
セワシ君のブラックカード
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:55▼返信
ドラミちゃん明らかに特殊な機能盛られてるだろこれ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:58▼返信
※12
ドラえもんはあくまでロボットだし四次元ポケットも便利な物置でしかないからね
未来デパートから買ってるからいろいろ道具出せるけど買わなきゃポケットの中にも中身はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:00▼返信
※79
ドラミちゃんガチ勢やってきたけど
確定ではないがオリエント工業的な所から製造されててもおかしくないと思ってる
相手を誘惑する機能もあるし、持ってる道具も妙にアレな用途に使えそうなものが多い
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:01▼返信
>ドラえもん(本体):20万円
>ドラミちゃん(本体):100万円


ドラえもんかドラミちゃんと一緒に暮らすのも悪くないな・・四次元ポケット付きだし

でもドラミちゃんは女性向きか、女の子らしくて優しいけど口うるさそうだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:02▼返信
ドラえもん買うならゲーミングパソコン買うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:03▼返信
※72
ドラえもんがドジだったり耳齧られたりで可哀想すぎるから
妹をつくってあげたんじゃなかったか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:04▼返信
転売屋に買い占められそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:06▼返信
ドラえもんって結構マンガ読んでたりゲームやってたりするぞ、この青タヌキ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:09▼返信
>>85
タイムマシンあるから、古銭や骨董品とかも価値なくなってるだろうし、
悪質な人はひみつ道具駆使し警察にマークされてんだろうし・・・転売屋生きづらくね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:09▼返信
>>84
しかも妹が耳ついてるとドラえもんが鬱になるからドラミもハゲで耳の代わりにリボンにしたんやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:10▼返信
※84
ドラえもんが製造された2年後にね
その時のオイル缶が残っているという状況からツッコミどころがある
TV版と雑誌で掲載された情報と原作では設定が異なる部分が多々ある
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:12▼返信
昭和の価格だろ
今なら一桁違うんじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:14▼返信
確かドラえもんのご主人様は貧乏だったろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:14▼返信
ポンコツで不幸なロボットだからって、
それより完璧で高性能なロボットを妹にさせるとか・・・
傷に塩を塗るってかかなりひどくね?? 
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:16▼返信
>タケコプターまあ現実にあれつけると大変なことになるもんな・・・

タケコプターは、反重力で浮遊してるものでプロペラ自体は飾りです。(公式)
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:24▼返信
当時の年収は今よりずっと低いから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:27▼返信
なんとなくの記憶だけどドラとドラミはワンオフじゃなかったっけ?
じゃないと長期保管で分離したオイルの上澄みと沈殿物で性能差がついた話が理屈に合わない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:28▼返信
※37
ドラえもんのは基本リース品
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:31▼返信
>>75
ドラミちゃんは別に誰か主人がいるわけでもなく、本人が自立してる。
稼ぎはアイドル収入
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:33▼返信
※95
ドラえもんは量産品でオイルの話のみならず製造中に落雷に当ってネジが飛んでる
他にもあらゆるパーツが故障したまま稼働している
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:35▼返信
>>97
>ドラミちゃんは別に誰か主人がいるわけでもなく、本人が自立してる。


あれ?????ドラミちゃんって、のび太の孫だかひ孫のセワシの所にいなかったっけ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:41▼返信
※95
オイル以外にも内蔵コンピューターの性能も月とスッポンくらい違うものが搭載されている
性能差は当然出る
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 14:57▼返信
>>38
ジオン水泳部と同じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:00▼返信
>>95
そうなんだ。
残酷がすぎる設定だw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:26▼返信
でもこれ、「1960年代の20万」じゃねえの??


今で言ったら80万くらいになるとは思うが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:31▼返信
どこでもドアがその値段ならそりゃ車なんて要らなくなるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:32▼返信



もしもボックスか悪魔のパスポート売ってくれよ


106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:34▼返信
でもどっちかくれるって話になったらドラえもんもらうな、性能で劣っていてもやっぱり思考パターンがオッサンな兄貴の方が相棒としては頼りになる感がある
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:35▼返信
ドラえもん安っす!と思ったら道具は別売りなのかよ
まあ四次元ポケットとかいうクソチートアイテムが付属してくるなら買う価値はあるか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:37▼返信
ドラえもん(本体):20万円
ペッパーくん 198,000円
まぁ適正価格なのかも
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:44▼返信
ドラえもんってどうやって金策してんの?
ひみつ道具使えば億万長者だろーけど、なんか金策に苦労してるっぽい描写もあったしわからんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:45▼返信
ドラえもん
身長129.3㎝
体重129.3㎏
出力129.3馬力
重すぎるし意外にパワフル
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:45▼返信
ドラミちゃん
身長100cm
体重91㎏
出力1万馬力(!!!)
こんな化物は要らない・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 15:58▼返信
それらを無償で使いまくるのび太
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:28▼返信
原作はそこまで考えてない
当時は大百科系の分厚い本が人気あった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:29▼返信
どら安いな・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:41▼返信
やすい
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:43▼返信
>>4
ドラえもんとかは一応役割あるから
必要な家にだけいるハウスキーパーとかベビーシッターと似たようなもんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:46▼返信
>>103
それ言ったら22世紀価格だからもっと違いがあるやも知れんけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:47▼返信
道具の性能やあの時代の描写からするに、材料や資源やらはきっと宇宙から簡単に取り放題なんだろうよ。だから逆に今より物価が安そう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:47▼返信
>>10
噛られたのって売れてからじゃなかったか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:49▼返信
>>20
兵器とか薬の規制出来ないのと一緒
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:50▼返信
>>27
でも四次元ポケットないと片付けられないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 16:53▼返信
>>65
雷落ちた不良品売ったりリースだったか忘れたけど不良品の道具を格安で売ったりする世界だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:13▼返信
丸出だめ夫と夏への扉のパクリ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:14▼返信
ペッパーくんみたいwその他アプリやオプションのほうが高い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:19▼返信
タイムトラベル法みたいなの無いのかよ
過去を変えるとか普通に大犯罪だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:23▼返信
>>68
原作の第一話だと野比家貧乏すぎてセワシくんのお年玉50円と明記されてるな
一回限りの使い捨てでもそんなに安くなるとは謎
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:24▼返信
どこでもドア安すぎるやろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:24▼返信
フェール銀行とかチートはいくらだ? あれあったら金いらんくなるやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:46▼返信
どこでもドアが車より安いのはおかしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 17:46▼返信
>>125
ドラえもん見たことないんか
タイムパトロールがおるで
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:05▼返信
ドラえもんやっす
やっぱ70年代の漫画だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:05▼返信
もしもボックス(万能機)やっすww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:11▼返信
ドラ20万なら買いたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:11▼返信
ドラえもん安っす。
買いまーす!
タケコプターが安すぎて自転車なんて買ってられないレベルだわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 18:37▼返信
どこでもドアあったら密輸であっという間にもとが取れるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:11▼返信
国民的アニメの遍歴
サザエさん→磯野家の声優…サザエとタラオの声優以外全員入れ替わる
ドラえもん→完全新作としてリメイクする
ちびまる子ちゃん→ナレーション担当していたキートン山田氏引退する
クレヨンしんちやん→野原しんのすけ役の矢島晶子氏引退する
野原ひろし役の藤原啓二氏死去する…。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:19▼返信
やっす
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:21▼返信
ドラえもん安すぎんだろペッパーくん以下かよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:42▼返信
お年玉50円でどうやって買うんだろうか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:43▼返信
>タイムマシン買っても未来に行って競馬の結果見て帰ってきたら余裕で元取れるからok

たしかそれやったら犯罪ってのが
同じ作者の
TPぼんと言う作品であった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:46▼返信
大抵大した効果は得られないけど、そういうふうに出来てるんだろうな
タイムパトロールが家電製品扱いしてる程度のものだし、公権力側はどうにでもできるんやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 19:57▼返信
もしもボックスが62万って安すぎやないか?w
そんなに安いなら買って自分の都合のいい世界で暮らしたいぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:16▼返信
>>39
1970年だとしても10倍にはならない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:18▼返信
>>42
昔から昔の値段で取り寄せ売って大儲けしたけど
未来のお菓子買ったら高すぎて、って話しはあった気がする。レンタルだったっけ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:19▼返信
>>64
グウタラ感謝の人とかやればねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:26▼返信
未来は物価が下がっているのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:28▼返信
いろんな物の値段が崩壊しまくりで戦争起きそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:33▼返信
>>76
引退してアイアンソルジャーとなってまたアイアンリーガーになった者と、リーグから足抜け出したアイアンリーガーとかが同じオイルを飲む状況とか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:34▼返信
>>73
オタスケサンデー号
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:38▼返信
>>93
いうてエネルギー切れかかると回転数落ちるからエネルギーメーターの役割は果たしてる
じゃないといきなり墜落が
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:41▼返信
>>110
メチャクチャ軽いだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:43▼返信
>>118
タイムマシンで物質も持ち運びできるからほぼ無限の資源とエネルギー
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:56▼返信
タケコプターって電池式だよな。どんな電池使ってんだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 21:35▼返信
ドラミちゃんの値段が高いのは用途が違うんやろな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:15▼返信
因みに金を稼ぐ目的で過去にいっても無駄です。
未来を変えると時空警察につかまるので!市販されてるならそれだけシステムは構築済みということ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:20▼返信
タイムマシンは分かるけど
タケコプターがドローンで
ドラえもんはペッパーやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:45▼返信
※151
軽量素材なんだろ
未来なんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 00:06▼返信
タイムマシン所持すると漏れなくタイムパトロールの監視下に置かれるぞ
競馬で儲けるって奴いるけど配当が変わってしまうからやったらブタ箱行きや
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 02:57▼返信
>>1
この設定1986年に考えられてる値段だから今に直すともっと高いだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 03:37▼返信
>>126
あそこのジャイ子が嫁云々からの話は滅茶苦茶矛盾があるから、実はのび太を脅すために仕掛けたブラフという説がある。もともとのび太はしずかちゃんと結婚する因果にあった可能性が高い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:19▼返信
タイムパトロールがいるというのに、セワシがドラえもんを利用して過去を改変した事は罪にならんのか?

直近のコメント数ランキング

traq