手取り18万円、20代女性の節約技「電気代を抑えるため電池式のランタンで過ごす」
記事によると
・キャリコネニュースに「私の手取りは18万円。これが普通なのかなと思います」という認識を明かした不動産・建設系の会社で働く20代前半女性の投稿を紹介。
・「手取り18万円のなかでやりくりしないといけないので、電気、水道は高くならないようにこまめに消したりするように、生活のなかで少しずつ節約してます。電気代が高かった月の翌月は、電気代を抑えるために電池式のランタンで過ごすこともあります」
・「また、病気や怪我なんかは気をつけなければ一気に貯金を持っていかれてしまうので、そこはつらいなと思います」
以下、全文を読む
この記事への反応
・創作にしてももうちょっと頑張れないか。 電池を使うほうが遥かにコスパ悪いんですがそれは。
・部屋の蛍光灯を24時間つけっぱなしでいくらいくと思ってんだろう・・・ ランタンの電池が無料ならいいけどな?www 眼が悪くなったらそれこそ眼も当てられんぞw
・電池代のほうがかえって高くつくだろうに…そんな計算もできないから貧乏なんだよ.
・「卵が高いので、タクシーに乗って隣町の安売りスーパーまで買いにいってます」ぐらいアタマの悪い話だぞ? コレ
・おれ一人暮らしでエアコンつけっぱでも月6000円くらいだからこの照明はただの趣味であって、実際節約するなら多分食費とか娯楽費が有効
・もう自分で発光しろ
・電気代の節約なんて考えたことないな。こつこつやったところでたかが知れてるし快適さを優先する方がよっぽどいい
・部屋全体を明るくすることに無駄さを感じるなら、コンセント式のLEDスタンドとか使ったらいいんじゃないかと。自分一人だけなら、結構それで生活できる。
節約してる感を出したいだけなのでは・・・?

アホみたいな貧乏話を創作するライターなんなんだ
イメージだけで生きてるんだからホント、頭痛い
小まめに消せばいいというものじゃない
女性を馬鹿にして楽しいか?
本当に日本は女性をバカにすることをごらくとしているな
定期買えないから切符買うしかない的なやつ
一時のまとまった金すらないとマジジリ貧
実際28巻にあるんだな
こっちは火のランタンだけど
そういう電池を無料でもらってるならまだわかるが、まあそんなわけはなくただ馬鹿なんだろな
充電池で充電は学校とか会社で電気泥棒してる・・・アウトやな。
24時間つけてるからね
光熱費の三大モンスターやぞ
まーんwwwwwwwwwwwwww
それよか18万で足りなくなる方がおかしいから支出を見直せ
国税庁の発表する平均給与から税金と社会保障を引いた手取りの額の推移
2000年 295.0万円
2009年 254.9万円
2014年 240.3万円
2020年 238.9万円
消費税と社会保障費が増えたことで、20年間で手取りが20%減ってる
電池式ランタンで探したら乾電池のばっか出てくるけど
経済成長には失業が伴う事もそのうち理解して頂けるかと。
・ダメな企業が潰れて失業者が出る
・スキルの無い人は失業者してスキルをつける
失業しても生活に困らない政策は必要。
電子レンジも入れて四天王にしろ
特に最近のスチーム加熱とか遠赤グリル機能とかも付いてる機種だと普通に使っても800~1000W行くし
女の敵は女なので自分たちで解決してください
っつか、これ一人暮らしか?一人暮らしなら光熱費かからんやろ
アメリカじゃ無保険だと歯医者行っただけで破産しかねない
ゆとり教育 の 末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなんすぐ壊れるやんけ
もち東京
電池とかバカにしないでくれる?
いい年してはちまとかw
若者は病院なんざいかないんだから
ただただ毎年15万取られるだけなんだよなあ
そこにさらに所得税に県民税に税金だらけやで
洗濯機や掃除機やアイロンとかと違って調理家電は手動での代用が利かない(電気を使うかガスを使うかの違いでしかない)製品が多いからどうしてもコストの削減が難しいんで、導入すればするだけ使う事になる
子供なんぞ最大の金食い虫じゃねぇか
金が無いのが嫌なら作るべきではなく
他に何があるの?
本文を読め。もしくは記事タイトルでもいいや。書いてあるから
照らせる範囲も狭いし
何か高いキャリアのスマホ代は払うのにナプキンが買えないって言ってる人みたい
出費の話なんだし
はちまとお前ら
記事のタイトルすら読まずにコメントするのって虚しくね?
知らんけどwww
こいつら散々突っ込まれても作文改善する気ゼロだよな
うちのLEDランタンはmicroUSBだよ
まんさんって創作する知能もないのか
本当に女にとって地獄だこの国
電池ランタン思い込んでんのかオイルランタンかも知れんやんけ
どこにこんな馬鹿がいるんだよ
最新の奴だとフライパン用の冷凍餃子とかまで焼けちゃうから便利な代わりに電気代結構すげぇわ
ソーラー充電だけでも十分使えるぞ
今のLEDライトなら電気代そんなにかかんないよ
むしろ電池代の方がかかるまである
ガス代勿体ないから湯船に貯めずシャワーで済ますとかなら分かるんだけど
はちまは未婚のオッサン多すぎなんよw
現在使用してる家電全ての消費電力を調べろw
コーヒーメーカーとかも
家庭用でなんぼ変わんだよ
アンチ乙
会社でエネループ充電して家で電池式ランタン使えば電気代は浮くから
電池式ランタンの何がおかしいんや❓
俺なんて10万円しかないんだぞ
そうじゃないなら一人暮らしでそこまで電気代高くなる事あるか?
家賃45000円、食費3万、光熱費+通信で2万。
奨学金返済2万。
雑費10000円。
余裕は5000円だけです。
なら真実味もあるのに。
W数は多いがすぐ沸く分電気代としては安い
そんなこともわからない「この」女の教養を憂うべき。
教育は男女平等だよ。
何してたの?今までって話。
まぁ電池は馬鹿だけど
この女はアホかよ(はい、アホです)
頭が残念だから手取り18万なんだって考えれば納得じゃろ?
かかんねえよ 1日中エアコンつけてても電気つけてても電気代なんかたかが知れてる
テレビつけっぱが一番電気代に影響を及ぼすレベル
それをわざわざ電池式のランタン買ってエネループ買って充電して入れるのはとかアホなの?
手間と生活コストを考えたらLEDシーリングライト普通に使うほうがよっぽどまとも
というか月200円程度節約出来たところでどないやねんっていう
電気代節約で代わりに電池?
電池のほうが高くない?大丈夫か?
充電池じゃね
eneloopみたいな
男も貧乏多いぞ
だから男の貧乏エピソードも載せればいい
大体削る場所を間違えてるからな
うちのように古い家なら夏のエアコンの電気代が一番高くなるんだがね
冬はエアコン付けずに温かい飲み物、コタツ、布団にくるまってとかでしのぐ
月200円の節約も頭が回らない雑魚は黙っとけ
創作にしても酷すぎ
月200円なんて一食抜けば即浮く金額を年がら年中ランタンで虚しく過ごして浮かす方が雑魚だと思うんだけど
削るとこ間違ってるんよ
なんかもう、全てを察したよw
何が無駄がわかるから
お前らがバカなのはケチってるのがこれだけだと思ってる所なんだよ
他も合わせりゃ月1000円分の節約になるって話がわかってないのよな
電気代高かった、ランタンにした コレ以外も節約してるって文脈が読み取れないのよな
食費、通信費は見直したか?そっちのが削るのも簡単と思うけど
雨の時はサーキュレーター室内干しにしたわ
早く原発稼働して電気代下げろや!
雨の時はサーキュレーター室内干しにしたわ
早く原発稼働して電気代下げろや!
この人の他の記事も見たけど全部これ系の創作話だったわw
そこ隠す意味ないだろ
節約よりも稼ぐのが、基本
手取り18万ならそんな虚しい節約しなくてもええやんと思ったけど
お前ほどのド底辺貧困層は無駄にランタンで過ごし残飯でも食って1000円浮かしてやっとな生活ならそう思うのか
普通に貧乏だなーってレベルの人は200円くらいなら必要経費と割り切って違うとこ節約しよってなるけど
体を壊すといけないのでエアコンは全開です
その程度の金額を生活の質落としまくってやるからバカだって言われるわけだが
しかもどうせ長期じゃなく短期だろ? 完全に自己満の世界だよ
そりゃ本当かどうか分からんし、来なければ記者が貧乏ネタを書けば良いだけ
で、ネタの無い転載サイトが拾ってくれるって事ね
設定が適当過ぎるよ、冬に電気ストーブを毎日長時間使ったりするなら分かるけど手取り18万で高いと感じさせるような電気代の元は何だよ
LEDシーリングライト消して、電池式LEDだと効果は殆どない
そう書いてないなら普通はただの電池と考えるのが普通。お前伝言ゲームはやれないな。余計な物付けそうw
特に節約とか意識しなくても、困窮するようなレベルじゃないよな
特に節約とか意識しなくても、困窮するようなレベルじゃないよな
特に節約とか意識しなくても、困窮するようなレベルじゃないよな
雀の涙
雀の涙。。。
「1か月1万円生活は普通。別にすごくも何ともない」と語る手取り19万円の女性
そいつの↑の記事あって笑った
イオンのトイレで電気泥して捕まったニュースがある。
常習犯だったとか。
手取りで18だぞ
悪くないじゃん
キャリコネは貧困層の話の設定ガバガバすぎて多分貧困層の実態知らないんだろな
水道代を節約したかったらトイレと風呂を外で済ませな
金ないならオトモダチとルームシェアすればいいじゃん🤫
あれ高いからそれ使って節約する頭あるならこういう節約術せんと思うけど馬鹿ならありそう
かつて食い物にされるのは男が大多数だったが、女も増えてきたってだけ。貧乏も男女平等。
しかも翌月は電池式のランタンで凌ぐとか一人暮らししたこともない人間の妄想捏造記事か
勝手な情報をつけるのはアスペの特徴
世の中それより稼ぎの少ない無能、しかも男がゴロゴロおるんやで
凍死はしないだろうから今年の冬はがんばってみたら?こたつで。
ダイソーだとアルカリ4本で100円で買えるけどさ
貯金とかには困るが
困ってるなら浪費癖あんだろ
電池代の方が高いとか言ってるやつはアホなんか(´・ω・`)
こういうタイプって大抵、美容関係とか服にめっちゃ金かけてる
あとちゃんと格安スマホに買い替えてるのか?
月収低いのに見栄貼って大手3社のどこかに入り続けてる人もいるしな
電池式ランタンのための電池が、例えば、職場で大量に寄付してもらった使用済み電池から使えるものを選別して使ってるとしたら?
無料かもしれないぞ
無料だぞ
「この国」って、どの国?
毎日自炊して浴槽に浸かっても最低料金の使用量に留まるので
意識して水道を節約しようとする奴などそもそもこの世に存在しない
節約を意識するならガス代だと思うが
この作者は東京が全てオール電化とでも思ってるのか
それともカセットコンロという設定かなそれなら納得だねってばーか
電池式のランタンでどれだけ節約できるのか知りたい所だし
他に切り詰める所ありそう
手取り18万円で一人暮らしなら、電気代に困るような生活にはならんだろ
光量はお世辞にも明るいとは言いがたいが急場を凌ぐのには使える
江戸文化に倣って灯籠生活も生活費抑制には役に立つ
何分にも政府の無策で円安が150円にまで加速すると思えるので家計は自主防衛しかない
各自の検討を祈る
充電式の電池って意味や
とかなら節約になるけど
ネット上で公表したら炎上確実
分相応のところに住め。
こういうタイプ
本当に女にとって地獄だこの国
正直、照明つけるのと充電するのとでどちらが電気代高いか知らんが
100均のランタン使ってるなら
意味ないぞ
本質的な話をすると、これ男女関係なくツッコミ入れられてもおかしくないレベルじゃない?
必要な時だけ灯りをつける
明るいと落ち着かないし…
お前らそんな簡単なことも理解できないバカなんか?www
なのでうちもいろいろ節電しようとしてるけど効果的な節電が出来てない状態。iPadはあまり消費しない(3wくらい)でpcは結構消費する(100wくらい)なのはわかったけど。
ただpcが消費するとはいっても付けっぱなしではなくて一日数時間くらいなのでこれも大したことないんだよね。問題なのは常時ずっと消費してるモノでこれがバカにならないんだけど。
勝手に使い捨て電池使ってると思ってコメしてるやつは頭悪すぎだろう
電池式のランタンって書いてるけど実際は充電池式のランタンなのかもしれんね。
正社員の残業0時間くらいの手取りだろうが
それを言うなら勝手に充電池使ってると思ってコメしてるお前も同類では??
ってか照明よりコンセントを気にしろよ
同じ出力出そうと思ったら、変換やら蓄電やらの工程が少なければ少ないほどロスが発生しないからね
手取り18万あれば都心勤めの賃貸でも電気代に困るほど支出かかるかな
>>262
>>『充電池なんだろ』『会社で充電してんだろ』
インプット情報で得られること以外を想像で補完したらダメだって教わらなかった?
こんなんだからまんさんてバカにされるんだよ
使ってたらなんの意味もないぞ 魔法瓶・水筒やガスを上手に使え
蛍光灯シーリングライトを1年間点けっぱなしにして 年間5000円
単3充電池4本充電4で掛かる電気代が0.6~0.8円
どういうランタンで一回の充電でどの位持つのか分からんけど
1年間点けっぱなしという同じ条件でも、せいぜい2~4000円の節約くらいにしかならなくないか?
100円ショップの電池よりもパナソニックの電池の方が良いぞ
値段倍だけど電池の持ちも倍だから割高感はない
100%嘘だぞ、いつものマスゴミの日本下げする為の工作
>こつこつやったところでたかが知れてるし快適さを優先する方がよっぽどいい
こういう奴は快適さとかはただの言い訳で
単純にズボラだったり点けたら消すという当たり前の事が出来ないだけ
これは性格由来だから同じ様に色々な常識が抜けてる可能性大
基本料金考えると電灯語ってもあまり差がない
てかテメーで普通に考えてありえない結論に導いた挙句
その結論を持って他人をあーだーこーだとぬかしてる連中の頭が心配だわ
eneloopで外出先で充電がデフォなんだろ? もう震災用ポータブル電源を毎日外出先で充電して来いよ
具体的にいえば仕切りとかで部屋を狭くする。もしくはダンボッチ?みたいな個室作って閉じこもるとか。
ランタンの本体の値段の元すら取れないという結論にしかならないわ。。
エネループという手もあるけどエネループ自体も元が電池より高いからよほど使わない限り元が取れないし・・。
それが快適なんだろアホなんか?
外出時にエアコンつけっぱレベルじゃないと電気代なんてたかが知れてるわ
これも、普通に働いてるんであれば貯金を一気に持っていかれるなんてことはないし
失業しても失業保険出るだろ
全部妄想で言ってるだけなのが本当しょうもない
夏は暑さに拍車掛かるけど
こいつは今まで貧乏を経験した事がないから手取り18万なんて数字も出てくるんだろう
俺もランタン生活してみようかな
ニッケル水素充電池もリチウム充電乾電池もあるLEDランタンも3つある
使い放題や
はい横領乙
創作記事にもデマの流布として罰則を設けるべきだよな
イキんな中、高卒実家暮らし(笑)
バレてるからお前
最高です
これが男だったらフルボッコだぞw
女を社会に出したからこうなったんだぞwまだ分からないか
それに、女の子はパパ活すればすぐ小遣い入るし
かなりのコストかかるよね
女性の一人暮らしだと男なら不必要もしくは我慢できるセキュリティや設備がいるから
家賃が数万高いのはザラにあるし、化粧品で一万はかかるだろ
YouTube動画「どの電池が一番長持ちするのか調査」では
ダイソーが一番お得だったよ
手取り18ならもっと余裕で生活できるやろ何で使ってるんだ
身の丈に合ってない家に住んでるからやな
賃貸なら月5-6万の家でも充分暮らせるやろ