【『SPY×FAMILY』今度はミュージカル化決定!来年3月から帝国劇場で】
アーニャ役の子供はこれから募集
しかし……
↓
興味本位でアーニャ役の募集要項みたら身長70-100cm程度で演技、歌唱、ダンスが得意って難しくない…?
— あい (@ai_201709) May 1, 2022
70cmとかまだ歩けなくね?
子役の子ってそんな小さい頃から厳しい練習してるん?(知らんけど) https://t.co/CHKDibKxLL
興味本位でアーニャ役の募集要項みたら
身長70-100cm程度で
演技、歌唱、ダンスが得意って難しくない…?
70cmとかまだ歩けなくね?
子役の子ってそんな小さい頃から
厳しい練習してるん?(知らんけど)
アーニャ役のオーディション条件、身長70~100cmの女の子って1~4歳なんだよな…その年齢で歌とダンスと芝居の能力求められるって相っ当なステージママがついてないと難しいのでは…と思いました…舞台では大人が子役やることもあるし、120cmくらいの小学生がアーニャでも違和感ないと思うんだけど… pic.twitter.com/A6CSWeZ8iQ
— かわどう こゆき (@lgm_) May 1, 2022
本編中で
アーニャ(年齢を誤魔化してるが実年齢5歳)の
身長が99.5センチであると明言されたため、
子役の身長条件も小柄になってしまい
その年齢でダンスや台詞や歌を覚えさせるのは
至難の業なのではないか?と話題に
※身長100センチは
リアル女子の平均身長に照らせば3,4歳……
この記事への反応
・ちょっと待って!アーニャの条件
「年齢は問わないが、身長が70cm~100cm程度で、
演技、歌唱、ダンスが得意であること」
って70cmって6ヶ月くらいやし
100cmでも3歳~4歳やけど…
・年齢が全然違うから、映画やドラマならともかく、
帝劇からの全国ツアーが成立するか全く想像つかない。
体力面が特に。
まだ昼寝必要な子も多かろう。
4,5人アーニャ役用意するのかな。
思い切ったことするのう……(身長95cmの3歳半幼女の母親より)
・70なんて…ベビー……80もベビー…
・身長70~100センチって生後半年~4歳くらいなんだけど、
成長を加味して~って言ってもきつくね?大丈夫そ??
・アーニャ役オーディション身長70-100㌢に笑ったww
多分募集かけてる人、子供のこと知らなすぎかな🤔
70って乳児ですが?もはや立てませんが?ww
きっと赤ちゃん20㌢くらいで産まれてきて、5歳で70㌢だと思ってる人だな
・アーニャは小学一年生なんだけど、
年齢詐称してるから実際は5歳で、
周りの子より少し小さい設定だったりもするから
そのへん難しいのかもしれないけど、
身長100cm以下でばっちりミュ主役ができる子なんてそういないし、
帝劇主役と地方公演もするんだから、
少なくとも4人はとるんですよね?
・ほかの出演者が全員
30cm超シークレットブーツはけ
ミッション・インポッシブルやんけ!
身長条件ゆるくしないと
本番でアーニャがぬいぐるみになっちゃうぞ!
身長条件ゆるくしないと
本番でアーニャがぬいぐるみになっちゃうぞ!

真っ先にそのコメント打てるの最低だわwwwwww
電通と集英社かごり押しとステマしたけど売れなかったサムライ8と100ワニという作品があってだな…
幼稚園児役をそのまま幼稚園児にやらせるのもいかがなものかと、、、
いい加減だな
でもどうせ見に来るの女さん()だけだから内容なんか重視しないのでどうでもいいだろ
ダッサ!😁
年齢問わずって書いてるだろ
ステマとかクソバカかな、そんな脳に障害のあるレベルのコメントしてるとかお前の両親の時点で遺伝子にエラーがあったんだろ
ステマするなら前作の月華美刃でやるだろ普通に考えて
アレはポケモン実写版のスターミー確定だから、それに出るまで他の作品には出ないだろ
イーデン校は名門学園だから多少年齢層競り上げても設定とそう大差はないだろ
幼児を酷使して潰すような舞台ならやらんほうがいいよ
顔が不快
ジオング役ならできそう
放送前にあれだけ広告打って期待感煽ったのに
、
何話かやって安っぽいギャグアニメとバレたの草
実況ツイート数は激減してるから、どの作品でも視聴数だけは出る中国の数字か、
欧州白人キャラなら何でもいいMALの数字でも持ってくるんかな?w
のだが現実的に無理じゃね...
アニーの子たちですら小学生だし…
じゃあ舞台設定を西日本と東日本の抗争に変えます
他の人が声を当てるんだよ。
大人基準の練習スケから何から
ブ〇イクだけどな
普通に「宣伝」するのは当たり前
それをステマとか言うお前は頭バカ
数字なら知能とかIQとか偏差値とかお前が少なすぎなだけだろ
実写化映画とかだと中年が高校生やってたりとかするのに
ウヨ君、病院に戻ろうね
コナンとかしんちゃんなんか大人キャラの膝下ぐらいしかない
四歳児に無理な演技も六、七歳児なら可能だからね
何を今さら…これまでもマンガの実写化や舞台化に当たって
原作の設定なんてクソ喰らえでねじ伏せてきたじゃねぇか。
もしやおパヨさんは広告代理店と仲良しなのかな?
あいつらは自民の手先だぞ、だまされてはいけない
アルフはまじで中の人がいたっけな
そういう人を探したらいいんじゃね?
どうでもいいスレだったけど役に立ったわ。ありがとう。
サクラ大戦を見習え
ユルユルなのに変なところで拘るんだな
ころす気か
児童虐待だろw
その対比で子役を小さく見せたほうが楽だろ
>>46は>>2とは別人だけど
知能とかIQとか偏差値とか低そうだなお前
数か月練習して上演する頃には越えちゃってそうな気もする
子供の成長は想像以上に速い
小柄な親の子供が有利かな
まだお昼寝してるような年の子たちにハードな労働させるのは可哀想だな
お前らだって平均年収なんて程遠く稼げてないんやろw
その選考に子供送れない親連中がうるせえだけじゃねえの
黙っとけ
100ワニは一応成功しただろ
最後のつめで馬鹿やらかして全てご破算したけど
それより下だと舞台で演技とかかなり厳しいな
5歳くらいで身長低めで物覚えのいい子探すのが懸命か
架空の世界の1cmは現実の1cmと同じなのだろうか?
それが虐待じゃね?って指摘受けてんだろ
何で送れるもんなら誰でも送りたいとか思ってんだよ
ドラマの雨のシーンとかホースで水降らせなきゃ!ってくっそ安っぽくなってなりする
これも実際の子供使わなくても代用できるだろ
一応一般募集はしているけど、劇団に入っている子で決まる(決まってる)からね
アニメ実写失敗の数々を思い出せ
それなら大人全員180cm前後用意せんとな
演技力ある子が拙い感じ演じたほうが絶対良いわ
6才でも危ういうえにこの身長クリアできるかも怪しい
膝上あたりだろ
アホなんかこいつら
こだわるにしても別のとここだわってくれ
子どもは1年で10センチとか伸びるし妥当だろ
最近はアニメと現実の区別つかないアホが多いのなんでだ?
そもそもアーニャに限らず漫画の設定どおりのキャラクターなんてどう頑張っても再現できるわけがないんだし
この話題で盛り上がれる人らっていろんな意味ですごいわ
ブラックジャックのピノコの影響とみてる
あれ人形の体って設定でああなのにな
ハンドルだけで自転車に乗ってるって再現したり球を使わずにテニスしたりするのが舞台だし
小学生どころか小柄な女優使って子どもですって演出すればいい
絶対に無理って条件でもなさそうだけど
中身ただの幼児には思えんし
単に条件出した奴がアホなんじゃね
そこまで考える必要ないわ妄想モンスター
作中もガキなんだからガキでなんの問題あるんだ
色々やばそう
どうせお前は条件満たしてないから関係ない話なのに、何を待つ必要があるというのか?
具体的に説明して欲しい
どういう基準
生まれる前から伝説?www
歌とダンスと外見重視で頼む
いまだ何なのかしらんし
ステマだし死んだほうがいいんだからこんな漫画
まず最初に設定に沿った子を募集
いないとわかれば設定がと文句言ってきてもそれで募集してもだれも集まりませんでしたと
やっかいな連中を黙らせることが可能
某約束のなんたらみたいに役者に合わせて設定年齢を変えられるよりはまだ
何間違った方向にガチってんねん バカなん?
なるほど来たら来たでいいしそういうやりかたもある… のか?
昔【サクラ大戦】ってミュージカルに桐島カンナって192cm設定の役があったな
実際には148cmのおばちゃんがやってた
田中真弓 っいう声の大きい面白おばちゃん
障害者でもないただ小さいだけの身長70cmのJSがいたら交尾したくなるんだろ?w
舞台は映画やドラマと違って、事前の稽古も多いし公演数も多いしな
アーニャ主役の話ではないんだろうけど、休憩入れることも難しいし
コナンくんはトラックのタイヤの方が大きく描かれてるやつがあるよ!
出来る人間は限られる
現実と虚構が区別出来ない程バカになってるな
中韓ファシズム劣等種を駆除しない限り、知性の低下は続く
がんばってステマする!
顔真っ赤やん落ち着けよ
そこまで効いちゃってると笑えない
イベント開催が決まってるから盛り上げないと大損なんや
もっとステマファミリーを好きになれ
サクラ大戦のミュージカルとかカンナよりアイリスの方がでかいんだぜ
そもそもなんでも実写人間にする必要もないだろ
10年前なら可能だけど、なんか事務所がアニメ、マンガ実写化作品NG出してるって噂があるからな。正直、約ネバの実写化でマナをやって欲しかったけどな。本人の才女も役柄に合ってたのに勿体ない
よく見たらそのコメントまでCGの文字すら出てこないとか笑えるよな
原作も絵だしもともとそういうもんだろ
つか漫画原作ならいくらでも変わってるのあるし
巨人とかどう考えても無理だろ?
そういう役者もいるだろ
世間一般の平均で考えるほうがおかしいってのw
普通に演技出来る子役で良くね?
作中の年齢や身長に合わせる必要を感じないが
1歳半くらいだったと思う
親の弟曰く80cm位
無視していいよそんな設定
作者も適当に設定してただけだと思うし
スターウォーズのR2D2だっけ?あの中に入れた人とかそういうのじゃなかったっけ?
イケメン目当ての腐とかオタク気取りの陽キャとかかね?
キモオタは二次元にしか興味ないから見に行かないだろうし
サブカル好き、演者志望、俳優・監督とか関係者、小金持ってる暇人とか
ノリはネット配信してるのにわざわざ現地行く芸人好きみたいな感じ
ミュージカル1本出れる体力も怪しいと思う後半疲れて機嫌悪くなったりぐずりそう
もういっそ黒子に人形持たせて動かして声は声優さんでいいんじゃないか?
おっ
レッテル貼ったねw
自分の言葉で返信してみなよ♪
大人と比べて相対的に子供に見えりゃいいんだから、小学校低学年位で十分だろうに
本当にプロの演劇集団が舞台化すんの?って疑問が浮かぶな
いや、この場合問題はそっちよりも9歳の幼女をおばちゃんがやってたアイリスだろうに
蛆虫みたいだな
大人キャラの身長を盛った方が早いかもね
これ募集した人は人の身長が分かってない上によほどアホなのか。
誰一人として応募者が居ないことでミュージカルが没になることを望む
まして舞台じゃ150cm代でもいいぐらい