「SPY×FAMILY」ミュージカル化!帝国劇場で来年3月上演、全国ツアーも - コミックナタリー
記事によると
・遠藤達哉「SPY×FAMILY」のミュージカル化が決定した。2023年3月に東京・帝国劇場で上演され、4月から5月にかけて全国ツアー
・ミュージカルは東宝が製作を担当。アーニャ役はオーディションで選ばれる。・
「SPY×FAMILY」ミュージカル化!帝国劇場で来年3月上演、全国ツアーもhttps://t.co/EEirHQ6zMr#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/DD2Kct7Dr3
— コミックナタリー (@comic_natalie) April 30, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・楽しみだけど、その頃にはコロナも落ち着いて、県外に気軽に行けるようになっているといいな~(^-^;
・ミュージカル化!?嬉しいです!
地方でも開演なさる場合は是非とも行きたいです!
・えー?!どんな感じになるんだろ👀
・わくわくわくわくわくわくわーく!🤩
・漫画は面白い。
子役オーディションかぁ
まあでもミュージカル向いてそうなきもする
まあでもミュージカル向いてそうなきもする

馬鹿な
通常の🍮倍
🍮彗星のシャ🍮
落ち着けよ!
集英社まじでどうしたんや
呪術の捏造ゴリ押し失敗から何も学んでいない・・・
広告代理店のゴリ押しコンテンツってやることがワンパターンだよな
なんでごり押し急に言い始めた?
すぐ金ににギラついてゴリ押しし始めるんだからホント学習しないんだな
ドカっと流行った(流行らせた)物は超短命で終わるのをなんでいつも見ない振りするかねぇ
企業が万全の体制でコンテンツを売る準備をしているせいで
視聴者がどんどん冷めて行っているパターンだな
アニメ化ぐらいしないと浸透しないのだなあ
加減とか分からないのこいつ等って
鬼滅ショックから明らかに何か1作品をゴリ押しして神格化しよう!ってスタイルになったな
アーニャ役をやるオバサン
そういうのも原作付きの方が安牌で良いんかな
ほらステマしろよ
話全然進まんのは少しでも延命するためやろなぁ
ブームは作るものって学習したんやで
マジでスパイファミリーは本誌に移動させた方がええやろ
パリピも下請けテロくらったしサマーはディズニー独占で話題皆無だしスパイ一人勝ちになりそう
そういういかにもなコテコテスパイ物にしなかったから爆売れしたんやぞ
これに関してはコロナで企画延びた影響だからなあw
学習もなにも、作られたブームってのも昔から多い
君の様な妄信狂信者が湧いてる時点でお察し
声優の実年齢なんて重要じゃないよ
女に人気あるなら舞台化はよくあるでしょ
これ声優じゃないから
22じゃないけど、声も時々オバサン出てるよ
もう今の商売の仕方って、アニメ化・実写化・舞台化ってのが
原作作る時点から企画されて進行してんだよ。
深夜アニメだし
作者の人は週刊連載についていけないからジャンプ+でやってんのやぞ。
アニメ化以前のコミック売上比較としては鬼滅以上なんだから力入れるのは当然でしょ
コスプレお遊戯会だぞ?
女に人気ないとミュージカルにならないのか
どおりで刃牙がミュージカルにならない訳だ
元々月刊の方で描いてたしな
いや昔からこうだよ
天然モノのブームはこういった企画は後手になりがち
養殖モノは100ワニがわかりやすいがなにもかもが早すぎる
だよな
このゴリ押しはステマじゃなくダイマや
ニュータイプの子供と疑似家族を築いてるというブラックコメディだがいい話なんすよ
自分、酸っぱいファミリーですからぁ!
でも一般のお姉様方にも人気あるからなぁ
癖になってんだ、レジを監視するの
そういう子役探すんだろうな
あれを舞台とか
ションベン撒き散らしながら殴り合うんだぞ
予想外のが売れる
察してやれや
可哀想だけど今後そんなにヒットしてないのに映画化して寿司王子パターンだろな
お前なんか握ってやる
俺はつまらないと思った
絵が綺麗なだけ
信者ちっす
舞台のこと言ってんだろ
だからグッズやらゲームやらコラボやら動きが早いんだよ。
だったらアニーで主演した方がマシ
BBAが、湧いちゃうの?
千と千尋、キングダム、スパイファミリーと、これまでミュージカルに触れてこなかった層を開拓したいんだろうな。
俺は好きだよ
第二の鬼滅一番求めてるのは集英社やろな
いやこれはもう初めから決まってる早さだよ
ブーム起きてからなら数ヶ月遅くなる
少しは100ワニ臭隠せ
実写化だのこういう舞台化だのクソ気持ち悪いだけだからやめろっての。2次元を強引に3次元にすんじゃねーよ。
ホントこれ。
ゲーム化映画化ドラマ化ともうどんどんやっていけば?