販売員のとき学んだクレーム対応。怒鳴るお客さんはまず奥へ通しお掛けいただく。そして店員はお客さんの正面ではなく「となり」か「ななめ横」にすわる。ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。さらに物理的な距離を縮めると心理的な距離も縮まる。これで相手の怒りは冷却。落ちついて話しあえる
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) May 1, 2022
販売員のとき学んだクレーム対応。
怒鳴るお客さんはまず奥へ通しお掛けいただく。
そして店員はお客さんの正面ではなく
「となり」か「ななめ横」にすわる。
ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。
さらに物理的な距離を縮めると心理的な距離も縮まる。
これで相手の怒りは冷却。落ちついて話しあえる
ちなみに席に座らせるまではこうです↓ pic.twitter.com/EtjHquWRSk
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) May 2, 2022
Voicyで詳しく説明しています。良かったら聴いてください↓https://t.co/sLF66bheDW
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) May 2, 2022
この記事への反応
・立ち位置によって「◯◯の位置」って名前がついてますよね?
正面は「敵対の位置」みたいなやつだったので、
僕も営業してたときは
相手の正面にはなるべく立たないように心掛けてました
・心理的距離感って大事ですよね😍
警察のクレーマーは対応する
「警察官の階級」を気にする人が多かったです
・手の届く距離に近づくな
危険
・実はわたし、名刺交換のときもこのポジションをとっている。
・人との距離とか姿勢って大切ですよね。
正面に立たれったり、見下ろされたりすると威圧感があるし、
同じ姿勢で理解し合いたいと思うことが、
相手の心を溶かしてくれる。
優しい対応は、時に相手を理解しようとする強さにもなる。
・こういう処世術は役に立つ!
・介護職員の時、対面するポジションは
信頼関係を築きにくいという事を学んで
相談者とはL字にすわることを心がけていました。
クレーム相手にも同じことが言えるんですね。
人間心理の応用ですね
「対面するポジションは
信頼関係を築きにくいという事を学んで
相談者とはL字にすわることを心がけていました」
はえー、そうだったのか!勉強になった!
信頼関係を築きにくいという事を学んで
相談者とはL字にすわることを心がけていました」
はえー、そうだったのか!勉強になった!

やっぱ朝鮮.人って糞だわ
真に受けるな
騙されてる奴気をつけろ
何をどこで販売してたんだ?
あと隣に座る? キモイわwwwキャバレーかよwww
こちらからかけなおす
は、かなりいいと思う。電話代はこちらがもちますみたいな態度だけど
瞬間湯沸かし器のようなテンションはかなり下がってくれる。
クレーマーって言うが、大体チンピラの類で
慰謝料かそれに匹敵するもの狙いの奴らだぞ?
警察が民事で来るわけないだろ
土下座強要とかされてからやっと来る
しかも警察呼べるのは土下座してる自分ではない
ちゃんと見極めるのが一番大事
殴られるぞ
カンカスの隣に座ったり距離詰めたら セクハラで訴えられるぞw
むしろどつかれたら勝ちだなw
堂々と警察呼べるわw
糞クッセッ!
日本語が難しいなら母国語でどうぞ
タダのクレーマーなら奥まで来てくれねぇだろ
まーたアフィラ一派の情報商材アカ宣伝ツイートネタかよ
見に行こうと思ったら先制ブロックしてたわ
はちまバイトはアフィラから小銭でももらってんの?
クレーマーは冷静になるとかないから
池沼とか糖質とかには通用せんからw
もてなしを受けている、歓迎されていると思われて増長される
クレーマー対応で取るべきスタンスは「相手に理解してもらう必要は無い」ということ
対応時間を決めて相手に告知し、それを経過してもなお居座るなら不退去ということで警察に通報するのがいい
とても真似できねえわ、真似する気も無いが
座らせるってのはそういう事か
怒鳴りつけてやりたい
>>危険
むしろ手を出された方が警察介入させられるから簡単に事が進む
刃物とか凶器持ってたらヤバいけど
クラスで一人いたでき損ないがそのまま年取ってる感じだからな。しかも同じでき損ないで家族や集団で群れてるときがある。なので犯罪集団だと思ってもいい
クレーマー気質ばっちりじゃんw
それで済むならどこの企業もコストかけてクレーマー対策なんて取らないだろ馬鹿が
おれも
こういうのがクレーマー
電子の規則 電子の不規則
電子の法則性 電子の不法則性
電子の規則性 電子の不規則性
電子の法則的 電子の不法則的
電子の規則的 電子の不規則的
規則の電子 不規則の電子
法則性の電子 不法則性の電子
規則性の電子 不規則性の電子
法則的の電子 不法則的の電子
規則的の電子 不規則的の電子
サービス業エアプか
クソクレーマーには鏡の前に座らせ自分が見えるようにし、更に録画しろ
これでバッチリ
規則の原子 不規則の原子
法則性の原子 不法則性の原子
規則性の原子 不規則性の原子
法則的の原子 不法則的の原子
規則的の原子 不規則的の原子
原子の規則 原子の不規則
原子の法則性 原子の不法則性
原子の規則性 原子の不規則性
原子の法則的 原子の不法則的
原子の規則的 原子の不規則的
>ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。
なら当然正面でも近くだから怒鳴られないよね?
言いたいことはわかるけどこんなことすらマトモに書けない馬鹿の言うことを信じるゴミが多いお陰で我々個人事業主は楽に儲けさせて頂いてますぅwww
実際にヤバいやつ相手に接客してなさそう。
別の店員がゆっくりなだめすかして、場合によってはそのまま自力で退店してもらうように仕向ける発想も重要
理想的には3人目の店員が警察を呼ぶかどうかの判断をしてもらいたいところ
自分が脅す側でも使えるし、クレーマー対策でも使える
そんなことよりも人数で取り囲んで話を聞くやつ、録音するやつ、メモするやつで視覚的に追い込んだ方が効果的
やばいやつは奥へ通すなんて言ったら掴みかかってくるし
お茶なんて出したらぶっかけてくる
勘違いするな
話が通じるんだから
それすらも聞かないやつがいるのが問題
対面は威圧感があるからだめなんだと
そんなとこ座られたら、キレてなくてもキレるわwww
胸ぐら掴んで怒鳴ってる奴見かけたことないんか?
世間知らずのアホなんか?
アホか
相手は人間ではありません。猿です
バカは発言するな
自分は全く気にしないから効果があるのかいまいちわからんのだよな
他にもいろいろ交渉テク書いてあったよ 要は論点ずらしまくってケムに巻けって話なんだが
初動が理想ありきで語っててアテにならん
話しにくいと思えば立って距離や角度を調整するぞ
まあそもそもネットでは店員見線でのクレーマーの話が多いけど
客目線で接客態度がおかしい店員の話も盛り上がって欲しいな
そもそもクレーム自体が目的(憂さ晴らしや犯罪行為のための目隠し等)の人もいるってことを知らないのかな?
この方法はブチキレたりする感情的クレーマーには効果的だが理詰めで淡々と攻める理性的クレーマーには逆効果だから注意な。
この手のアイコンのツイは嘘くさいの多すぎ
簡単過ぎるわ
ま、弱い男じゃ無理か
その程度やからな笑
本当に怒ってる人はだいたいがスタッフがあまりにも無能なので怒ってるんだけど店側がそういうのを反省しない
どこの店舗のことかって?アニメイトのことだよ!!
何でやぶれてる画集の交換が何時間もかかるんや無能ってレベルじゃねーわ
それにしてもこの人のツイートの名前やらアイコンの胡散臭さよ…
遺体処理はだいだい業者に依頼できるようになってる
日本はわざわざ相手にするから本当に面倒な国だよ
俺の場合は話一切通じないから近くで働いてる本部所属の地区のマネージャー呼んだら
すっごい大人しくなってへこへこしはじめたわ
勝てる相手にしか怒鳴らんのよ
かなりのギャンブルだぞ。
ヤクザが恫喝する際の定番ポジションだからな、かなり怖い。
クレーマーって人間性が矮小じゃないと成れない属性だから、そりゃそうだろ。
人によっては刺激して下手すれば殴られる事もあるんじゃないか
問題なのはクビにならないように上手くやること位だね。