• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






販売員のとき学んだクレーム対応。
怒鳴るお客さんはまず奥へ通しお掛けいただく。

そして店員はお客さんの正面ではなく
「となり」か「ななめ横」にすわる。
ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。
さらに物理的な距離を縮めると心理的な距離も縮まる。

これで相手の怒りは冷却。落ちついて話しあえる






  


この記事への反応


   
立ち位置によって「◯◯の位置」って名前がついてますよね?
正面は「敵対の位置」みたいなやつだったので、
僕も営業してたときは
相手の正面にはなるべく立たないように心掛けてました


心理的距離感って大事ですよね😍
警察のクレーマーは対応する
「警察官の階級」を気にする人が多かったです


手の届く距離に近づくな
危険

  
実はわたし、名刺交換のときもこのポジションをとっている。

人との距離とか姿勢って大切ですよね。
正面に立たれったり、見下ろされたりすると威圧感があるし、
同じ姿勢で理解し合いたいと思うことが、
相手の心を溶かしてくれる。
優しい対応は、時に相手を理解しようとする強さにもなる。


こういう処世術は役に立つ!

介護職員の時、対面するポジションは
信頼関係を築きにくいという事を学んで
相談者とはL字にすわることを心がけていました。
クレーム相手にも同じことが言えるんですね。
人間心理の応用ですね




「対面するポジションは
信頼関係を築きにくいという事を学んで
相談者とはL字にすわることを心がけていました」
はえー、そうだったのか!勉強になった!




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:01▼返信
ソーシャルディスタンス
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:03▼返信
>>1
やっぱ朝鮮.人って糞だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:03▼返信
コンサル
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:03▼返信
嘘松
真に受けるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:04▼返信
クレーム対応したことないやつの机上の空論
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:04▼返信
これ全然違う
騙されてる奴気をつけろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:04▼返信
危ないからやだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:05▼返信
近くに居ても平気で怒鳴る人にはどうしたら
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:06▼返信
凶器持ってたら終わるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:07▼返信
ライオンも檻から出し触れ合って、我々と心理的な距離を近づけましょう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:08▼返信
脈ありデートでの話かと
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:08▼返信
クレームの輩ってそれでストレス発散してる類の奴も多くて、そういう奴には効果ないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:09▼返信
まず奥にってところで「?」だわ
何をどこで販売してたんだ?
あと隣に座る? キモイわwwwキャバレーかよwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:10▼返信
電話クレームは
こちらからかけなおす
は、かなりいいと思う。電話代はこちらがもちますみたいな態度だけど
瞬間湯沸かし器のようなテンションはかなり下がってくれる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:11▼返信
クレーマーには毅然とした態度で「警察呼びますよ」でおk
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:12▼返信
隣に座ったらドツかれるけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:12▼返信
嘘つくなよ
クレーマーって言うが、大体チンピラの類で
慰謝料かそれに匹敵するもの狙いの奴らだぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:12▼返信
ただのコンテンツ誘導のお知らせやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:13▼返信
※15
警察が民事で来るわけないだろ
土下座強要とかされてからやっと来る
しかも警察呼べるのは土下座してる自分ではない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:14▼返信
どっかの国の人みたいな頭のおかしいやつには効果ないし、何より危険だわ
ちゃんと見極めるのが一番大事
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:14▼返信
いや奥に行くわけないじゃんこの場に来させるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:14▼返信
真に受けるな
殴られるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:15▼返信
まじめな話をするときに横に座るって選択肢はないと思うんやけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:15▼返信
Twitterの自称識者みたいなくだらん奴らまとめるのもうやめたら
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:15▼返信
そうか、じゃあそれを見越してポジションとるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:15▼返信
>「となり」か「ななめ横」にすわる。さらに物理的な距離を縮める
カンカスの隣に座ったり距離詰めたら セクハラで訴えられるぞw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:15▼返信
※16
むしろどつかれたら勝ちだなw
堂々と警察呼べるわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:16▼返信
よし今度から横や斜めにいるやつもそっち向いて怒鳴る事にするわ。教えてくれてありがとうw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:17▼返信
>>2
糞クッセッ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:17▼返信
客の隣になんか腰掛けたらおまえわいのツレかって怒られるやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:18▼返信
>>19
日本語が難しいなら母国語でどうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:18▼返信
きっほーん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:19▼返信
理不尽勢力には、どこに座っても一緒だと思うんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:20▼返信
怒鳴るクレーマーは営業妨害で警察に引き取ってもらえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:21▼返信
マジもんのキチクレはそんな小手先やっても話すら通じないから録音して警察へ通報へ。怒鳴る相手でも話し合いができるならまだ顧客としての可能性があるでしょうに。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:23▼返信
お茶は出さないって習ったけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:24▼返信
膝の上に座ろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:26▼返信
失礼をした相手になら効果的だろうけど
タダのクレーマーなら奥まで来てくれねぇだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:26▼返信
>>29
まーたアフィラ一派の情報商材アカ宣伝ツイートネタかよ
見に行こうと思ったら先制ブロックしてたわ

はちまバイトはアフィラから小銭でももらってんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:27▼返信
クレーム対応とクレーマー対応は全く違う
クレーマーは冷静になるとかないから
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:29▼返信
玉金がかゆい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:30▼返信
嘘ます
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:31▼返信
根拠なし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:32▼返信
ホンモノの頭おかしいやつの応対したことないのかな?
池沼とか糖質とかには通用せんからw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:33▼返信
クレーマーにお茶出すのは絶対NGだぞ
もてなしを受けている、歓迎されていると思われて増長される
クレーマー対応で取るべきスタンスは「相手に理解してもらう必要は無い」ということ
対応時間を決めて相手に告知し、それを経過してもなお居座るなら不退去ということで警察に通報するのがいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
よく初対面の人間に対して怒りゲージをMAXにして怒鳴り散らせるな
とても真似できねえわ、真似する気も無いが
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
本当にブチギレって怒ってる人は悪質ではないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
朝から夕方まで三日間謝りに行った時は体力と精神力が限界を超えてたわ。もちろん昼飯抜きや
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
そういやクレーム対応のマニュアルで怒鳴りやすい目線の位置に体を置くなって言われたな
座らせるってのはそういう事か
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
サムネの絵柄がなんかイラッと来るな
怒鳴りつけてやりたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
>>手の届く距離に近づくな
>>危険

むしろ手を出された方が警察介入させられるから簡単に事が進む
刃物とか凶器持ってたらヤバいけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
アホかそんなもんで収まるなら事件なんて起こるかボケ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:40▼返信
クレーマー対応なんてしたこと無い連中が批判や反対意見のコメント多くて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:41▼返信
キレ散らかすおっさんを優しく抱きしめたら泣き出した
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:42▼返信
こういうかじった心理学で知った気なのが一番やばいよ。あたまのおかしいやつは何するか読めない。
クラスで一人いたでき損ないがそのまま年取ってる感じだからな。しかも同じでき損ないで家族や集団で群れてるときがある。なので犯罪集団だと思ってもいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
>>50
クレーマー気質ばっちりじゃんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
※敵対関係完成済みの時は嫌悪感が増幅されます
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:47▼返信
怒鳴る奴はどこに居ても怒鳴るよアホか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:47▼返信
犬養毅の「話せばわかる」に通じるものがある
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
>>15
それで済むならどこの企業もコストかけてクレーマー対策なんて取らないだろ馬鹿が
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:49▼返信
>>41
おれも
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
それってただ圧力をかけて黙らせてるだけなんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
※53
こういうのがクレーマー
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
イラついてるのに真横に座られたらよりブチギレる自信あるが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
電子の法則 電子の不法則
電子の規則 電子の不規則
電子の法則性 電子の不法則性
電子の規則性 電子の不規則性
電子の法則的 電子の不法則的
電子の規則的 電子の不規則的
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
法則の電子 不法則の電子
規則の電子 不規則の電子
法則性の電子 不法則性の電子
規則性の電子 不規則性の電子
法則的の電子 不法則的の電子
規則的の電子 不規則的の電子
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:56▼返信
んな事してっから増長したクレーマーが増えるんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:56▼返信
いやキチガイはどんどん詰め寄ってくるぞ
サービス業エアプか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:01▼返信
アホやなまだそんなレベルかよ
クソクレーマーには鏡の前に座らせ自分が見えるようにし、更に録画しろ
これでバッチリ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:05▼返信
暴力系だったら死ぬよ。近づかない方がいい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:06▼返信
情報商材アイコン
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:08▼返信
なんだ宣伝かよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:09▼返信
これが通用するのは日本人だけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:10▼返信
同じことをしても携帯電話屋は今日も怒声が鳴り響くのであった
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:18▼返信
法則の原子 不法則の原子
規則の原子 不規則の原子
法則性の原子 不法則性の原子
規則性の原子 不規則性の原子
法則的の原子 不法則的の原子
規則的の原子 不規則的の原子
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:18▼返信
原子の法則 原子の不法則
原子の規則 原子の不規則
原子の法則性 原子の不法則性
原子の規則性 原子の不規則性
原子の法則的 原子の不法則的
原子の規則的 原子の不規則的
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:20▼返信
>>39
>ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。

なら当然正面でも近くだから怒鳴られないよね?
言いたいことはわかるけどこんなことすらマトモに書けない馬鹿の言うことを信じるゴミが多いお陰で我々個人事業主は楽に儲けさせて頂いてますぅwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:21▼返信
本で読んだ知識かな?
実際にヤバいやつ相手に接客してなさそう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:21▼返信
周りを取り囲んだら大人しくなるわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:22▼返信
脅したり言うこと聞かせたいときは相手より多い人数で正対するんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:23▼返信
移動してくれる人ならまあそれでいいと思うけど、そうじゃない人には以降のセオリーが通じない
別の店員がゆっくりなだめすかして、場合によってはそのまま自力で退店してもらうように仕向ける発想も重要
理想的には3人目の店員が警察を呼ぶかどうかの判断をしてもらいたいところ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:25▼返信
本なら「ヤクザに学ぶ交渉術」が良いぞ
自分が脅す側でも使えるし、クレーマー対策でも使える
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:32▼返信
実際にブチ切れていてヤバいやつは最初の席の誘導にすら従わないぞ
そんなことよりも人数で取り囲んで話を聞くやつ、録音するやつ、メモするやつで視覚的に追い込んだ方が効果的
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:33▼返信
これクレーマーレベルを10段階でいうと2くらいまでしか通用しないやつだな
やばいやつは奥へ通すなんて言ったら掴みかかってくるし
お茶なんて出したらぶっかけてくる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:33▼返信
クレームの類にも依るからな
勘違いするな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:35▼返信
奥でとか言ってそのまま奥に着いていくような人は元々大して面倒では無い
話が通じるんだから
それすらも聞かないやつがいるのが問題
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:37▼返信
誘導松
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:39▼返信
よくクレームつけてるけど、クレームちゃんとつけたくてガミガミ言ってるわけだから、奥の部屋でちゃんと対処してもらえてる時点でクレーマーの目的はほぼ達成されてると思う。だからでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:46▼返信
相談は90度、L字に座るって教わったな
対面は威圧感があるからだめなんだと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:50▼返信
>>1
そんなとこ座られたら、キレてなくてもキレるわwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:53▼返信
煽ってて草www隣に座られた時点でキレるだろ。激オコなのに隣座られたら舐めプとしか思えないwwwしかも奥ってどこ?www
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:02▼返信
>ヒトは近くにいる者を怒鳴ることはできない。
胸ぐら掴んで怒鳴ってる奴見かけたことないんか?
世間知らずのアホなんか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:02▼返信
宣伝やないか‼️
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:06▼返信
真似して危害加えられるやつ出たらどうすんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:10▼返信
距離詰まれば手が出やすくなるだろ
アホか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:14▼返信
関係ねー
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:22▼返信
ヘッドロックからの頭蓋骨陥没や、顔のパーツへの攻撃が予測されます。
相手は人間ではありません。猿です
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:28▼返信
そもそもクレームを発生させるなよ(笑)
99.投稿日:2022年05月03日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:29▼返信
>>98
バカは発言するな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:32▼返信
確かに二人なのに横に座ったらビビると思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:48▼返信
横にすわったら飛沫ガード板無くなるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:48▼返信
これ面談技法の基本としてやってるんだけど
自分は全く気にしないから効果があるのかいまいちわからんのだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:54▼返信
たった今ドクターストーン読んでたよ あさぎりゲンがそれやってたよ相手の横につくってやつ
他にもいろいろ交渉テク書いてあったよ 要は論点ずらしまくってケムに巻けって話なんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:55▼返信
まず怒鳴り込んでくるような奴は奥の部屋に行かせようとしたらその場で解決しろ!的な事いってゴネるだろ
初動が理想ありきで語っててアテにならん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:05▼返信
そんなんで収まるのはクレーマーじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:15▼返信
なぜ客が定位置で静止している前提なのか
話しにくいと思えば立って距離や角度を調整するぞ

まあそもそもネットでは店員見線でのクレーマーの話が多いけど
客目線で接客態度がおかしい店員の話も盛り上がって欲しいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:32▼返信
これは机上の空論というか極一部の限られた場合にしか有効じゃないですね。
そもそもクレーム自体が目的(憂さ晴らしや犯罪行為のための目隠し等)の人もいるってことを知らないのかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:32▼返信
クレーマーには感情的クレーマーと理性的クレーマーの2タイプがある

この方法はブチキレたりする感情的クレーマーには効果的だが理詰めで淡々と攻める理性的クレーマーには逆効果だから注意な。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:36▼返信
殴られたら勝ちなんですけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:38▼返信
水置いとくとぶっかけられたら通報できるから楽って聞くね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:54▼返信
恫喝容疑で警察に通報で。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:52▼返信
んな訳ねーだろ
この手のアイコンのツイは嘘くさいの多すぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:35▼返信
そういう戦略があるなら肩を手を伸ばそう。近寄ったんだから首根っこ掴んでもいいよね、親身に聞いてくれるんでしょう?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:43▼返信
浅いわ。奥なんか行かんやろ。座らんし。
116.ネロ投稿日:2022年05月03日 21:01▼返信
力で、捩じ伏せる
簡単過ぎるわ
ま、弱い男じゃ無理か
その程度やからな笑
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:57▼返信
人による定期
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:25▼返信
人によるんだよな
本当に怒ってる人はだいたいがスタッフがあまりにも無能なので怒ってるんだけど店側がそういうのを反省しない
どこの店舗のことかって?アニメイトのことだよ!!
何でやぶれてる画集の交換が何時間もかかるんや無能ってレベルじゃねーわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:26▼返信
カウンター越しで結構強くこられて、カウンター越しだと失礼だし大声出されてうるさいな、と思って隣に行って話聞くと落ち着く人が多かったけどこういう理由か。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:35▼返信
人によるとはいえ怒鳴ってくる状況のままよりは試してみた方がいいんじゃないの
それにしてもこの人のツイートの名前やらアイコンの胡散臭さよ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:26▼返信
昭和の接客だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:03▼返信
俺の国ではそのまま奥の部屋に連れていき射殺する これで鎮火する
遺体処理はだいだい業者に依頼できるようになってる

日本はわざわざ相手にするから本当に面倒な国だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:24▼返信
斜めか横ってのは昔からよく言うしいろんな本にも書かれてるね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:25▼返信
「キチクレではないレベル」のクレーマーにしか通用しないやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 01:56▼返信
怒鳴るクレームで感情的になってる相手に対して至近距離とか危険意識の欠落としか思えん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 02:20▼返信
自分の思い通りにならないからむかつくって奴には意味ないからな
俺の場合は話一切通じないから近くで働いてる本部所属の地区のマネージャー呼んだら
すっごい大人しくなってへこへこしはじめたわ
勝てる相手にしか怒鳴らんのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 02:51▼返信
相槌も打たずに怒鳴り散らす客の目をじっと見つめてたら一気にトーンダウンした。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 07:00▼返信
そういう場合もあるけど、近づいたらさらに激高するのもいるから危険。
かなりのギャンブルだぞ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 07:01▼返信
>>101
ヤクザが恫喝する際の定番ポジションだからな、かなり怖い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 07:03▼返信
>>126
クレーマーって人間性が矮小じゃないと成れない属性だから、そりゃそうだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 09:07▼返信
怒鳴る奴はあたおかだからそんなの関係なしに喚き散らすし、想像以上のおかしな要求をしてくる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 09:45▼返信
言ってる事はわかるけど
人によっては刺激して下手すれば殴られる事もあるんじゃないか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:11▼返信
ボクシングのクリンチかよ👊
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:15▼返信
そんな賢い人はそもそも声荒らげてクレームなんて言わないから、物理的に腕っ節じゃ勝てない事を分からせてから、黙って頂くのが手っ取り早いんだよね、相手は人間と言うよりは獣だから1・2発やれば理解するだろ。
問題なのはクビにならないように上手くやること位だね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:58▼返信
へぇ…むせび泣くwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 07:37▼返信
真横でも怒鳴る奴は怒鳴るがなW

直近のコメント数ランキング

traq