• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ユーチューバー・オサムさんのツイートより






仕事やめて1年経った。教えてあげよう。

幸せなのは最初の2ヶ月くらいまで。
家から一歩も出ない。人と関わることもない。
アラームもかけることもない。
ネットの世界だけ見て過ごす。
何してても誰かに怒られることはない。

やってみてわかる。これ全然幸せじゃない。

人と関わるためだけにバイトしてぇ。




そのうちクリエイティブな発想も出にくくなる。
日々の生活を過ごしながら出てきたことも、
家にいるだけじゃそりゃ出てこない。
今も1人起きてからそのまんまの服装でパソコンに向かってる。

今仕事とか学校を辞めたいと思ってる人、
辞めることが幸せになるわけじゃないぞ。

日々の決められたことをする、
その中で自分の好きなことができるから楽しいと気づいた。


rt78ww




関連記事
【真理】有名漫画家さん、恐ろしい事実に気づいてしまう! 「20年間の引きこもりでわかった事は、情報だけで世界を見ると◯◯から抜けられなくなる」

【恐怖】仕事を辞め300連休を過ごした男性のレポートがこちら・・・最初は楽しく過ごすも徐々におかしくなっていく


  


この記事への反応


   
人と関わるためだけにバイトしたいっ
めっちゃわかるまじでしようとしてた


ずっとお家いると思考が凝り固まりますよね

でもね、、、
バイト始めて1週間で思うんや、仕事したくないって

  
仕事辞めたいし働きたくないけど
辞めたら絶対鬱になるって分かるから辞められないです。
どっちみち不幸せ🤐
嫌なこと楽しい事がそれぞれあるから幸せが分かるんですね


何年も引きこもりだったのでめちゃくちゃわかります
全然幸せではない楽しくない
つまらない毎日寝て起きて食べて配信して寝て繰り返し
基本外に出る事が他者との関わりが現実がどれだけ大切か
引きこもりすぎると全部腐ります
引きこもり抜け出せて今が本当に性を実感してます


コンビニ行くだけが幸せになります。。。

有給消化で一ヶ月くらいフリーダムになるのが一番楽しいですね。
旅行行きまくり、愛犬と遊びまくりで最高でした!




学生でも社会人でもない時の
大型連休って全然楽しくならないんよ…
ソースは無職期間中のワイ




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:31▼返信
バイトしたくなるなら良いやん。何の問題があんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:32▼返信
誰定期
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:32▼返信
プロニートのはちま民なめんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:32▼返信
あっそう、なら働けばいいよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:33▼返信
マインクラフトをやれば一生引きこもっていられる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:33▼返信
ファミコン世代でずっと引きこもって8050問題を起こしているニシくんを舐めるなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
こいつはニートに適してなかった、ただそれだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
人による

という当たり前の話
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
働きたいならさっさと働け
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:34▼返信
1年やったけど全然足らんかったもっと休めばよかったと思ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
>>幸せなのは最初の2ヶ月くらいまで。家から一歩も出ない。人と関わることもない。
外に出ない、人と関わらないのはお前が勝手にやってる事だろ
何の縛りプレイ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
趣味無かったらそうやろうね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
プロニートになってもいいやつはプロニートの資質もってるかどうかだぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
そんなことないな 
こういうこという人間は無趣味だから人と関わるしか時間の潰し方がない人
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
金がありゃ解決する定期
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:35▼返信
何事も初めてのこと、慣れてないことは事前の考えと現実とギャップがあるもんだろう
そういうのを繰り返して思考にリアリティが出てくるわけで、
辞めたら辞めたで辞めたからといって全て幸せでは無いという経験が出来たわけで無駄では無い
一度実際にやってみないと結局分からんのよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
無職は向き不向きがあるからなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
GW中なのでわかる人も多いだろうが、まったく部屋から出ないで生きてられるて相当な能力だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
やることあればそんなこと思わんけどなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
別に無職でも外出りゃいいし友達と遊んだらええやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
もう15年くらいそんな感じだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
こうやって仕事を辞めさせず一生奴隷で働かせようとしてんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:36▼返信
金がたくさんあればずーと引きこもれそうだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
>>21
お前は働け
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
他人と大して関わらず、ほぼメールのやりとりだけで15年自宅仕事してるで
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
再就職の宛もなく辞めたらそうなるわ。
馬鹿なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
彼からしたら間違いなく8年間ニートだったが休日出勤進んでやるわいは異端だろうな。2つの世界を楽しく生きてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
個人事業主は極楽。
自分で稼がないとゼロというリスクはあるが、何の束縛もなく自由だからね。
好きな時に好きなペースで働け好きなときに休める。こんなオイシイ職業ないと思う。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:37▼返信
嫌なことも多いが仕事は人として成長できるからな
ひきこもってる期間は精神的な成長はまるでない
だからひきこもってる奴とか年齢のわりに顔つき、表情が幼くなりやすい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:38▼返信
※21
ネット使えるんやから何かしら在宅で
仕事できるやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:38▼返信
それ、ただお前が引きこもりなだけやん
普通にサッカーチームやらバイク仲間やらと遊んどるわ

仕事や学校以外で人との繋がりを持てないコイツが問題なだけやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:38▼返信
また無名の宣伝してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:38▼返信
仕事辞める=家から一歩も出ないじゃねーだろw
好きなだけ旅行して趣味に没頭するのだって自由だし、
ボランティアやってもいいしスポーツクラブ入ってもいいしな
こいつが人と群れることでしか生きられない依存症だっただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
独居老人と文通する仕事始めたら儲かるかもな!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
辞めたけどそれだけ追い詰められてのことだからせいせいしているよ
他人も同じだと思わないほうがいいよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
言葉だけでバイトしてない時点で戯言
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
半年無職してたけどめっちゃ楽しかったぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
不幸せでいいから引きこもりたい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:39▼返信
仕事しててもリモートだから殆ど人と接しないが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:40▼返信
そんな事言いながらこの人騒音でご近所トラブルおこしてなかったっけ
そもそも仕事辞めたのも、ユーチューブを社内の人に告げ口されてたような
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:40▼返信
好きな時にバイトでもしにいって、好きに怒られて無責任に辞めたくなったらとっとと辞められるでしょ。そういう自由があるだけ贅沢
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:41▼返信
んなこたぁない。金があれば趣味でいくらでも交流できる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:41▼返信
考察が浅い
そうやって適当な仕事に飛びつくと延々とブラック企業巡りになる
ブラックで精神ぶっ壊れて病気になるのが一番きつい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:41▼返信
こんなことを呟ける内はまだ素人
早く俺たちのステージに上がってこい😊
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:42▼返信
Uberやればそこそこコミュニケーションとれていいと思うぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:42▼返信
高々1年経験しただけでニートを語るとか片腹痛いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
9割のリーマンがクリエイティブな発想なんて元々ないだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
こういうやつはバイトしても不満言ってすぐ辞めるタイプだろww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
早く寿命コネーかなとか思いつつ、周りがどんどん年令問わず亡くなってくんだよな
マジでガチャだよこの世の中 どんだけ金持ってても買うことができないのは健康 これだけはどんだけ稼いでも無理 だけど稼いだことのあるやつはそこまでが充実してる 俺といえばネットでksたれてるだけ どっちが幸せかなんて一目瞭然 
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
こういうやつだからダメなんじゃね?
仕事きつい辞めたい → 仕事辞める → 自由な時間を手に入れる
→ 無駄に生きる → 仕事してた方が良かった

ここから先は
→仕事始める → つらい → 仕事辞めたい → ループ
仕事はじめた時のワクワク感と仕事辞めた時の解放感の中毒に発展するだけ。ダメ人間。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
これって仕事を辞めた理由によると思う
単純に仕事の内容が嫌で辞めた人ならこうなると思うけど、人間関係に疲れて辞めた人は誰とも会いたくなくなるはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:43▼返信
ぼっちとして生きてきた身としては人が居ない環境の方が自然なんだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:44▼返信
俺はアラームで起きると不幸ポイントが一つ増加するという考え方なので
毎朝出勤するにしてもアラームが鳴る前にオフにする習慣を身に付けているが
まあ何にせよ、仕事もしないで遊んで暮らせるならそれに超したことはないと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:44▼返信
他人から必要とされないってそれだけで不幸だからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:44▼返信
※46
30超えたらただの無職だというのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
そうやろか?俺の過去の経験だと、お金を心配する以外、邪魔はなくて快適だったけど。ボッチ力が低いだけじゃないの?1年以上経たないとわからないのかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
何で「仕事を辞める=引きこもる」になるんだ?
馬鹿なんじゃねぇの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
いやだよ
もう人から命令されるのは嫌だ

一人でいたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
自分は仕事してる時は疲れて休日は殆ど寝てるだけだったから無職の今の方が何でも出来て幸せ
投稿者と全く逆の考えだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:45▼返信
遊びしか用事がないと、積みゲー、積読がいつの間にかタスクに感じるようになって
幸福感が下がるってのは聞いたことあるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:46▼返信
最近こういうの多いね
長期間働かないとこうなるぞ、みたいな記事

一体何が目的なんだい?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:46▼返信
社会適合者が休んでんじゃねえよ
馬車馬のように休まず24時間働けよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:46▼返信
は?アホなのかwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:46▼返信
カッコつけずに金無くなったと言えばいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:47▼返信
元々そういう人間だっただけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
>仕事やめて1年経った。教えてあげよう。
歴戦の自宅警備員が集う はちま民から見れば
たかが1年程度で知ったようなことをw だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
お前に教わる事なんて何にもねえよゴミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
20年引きこもりやってるけど地獄だね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
転職先見つけてから辞めるよね普通
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:48▼返信
バイトの肩身の狭さを考えたら
数か月がいいところだよ。
いい大人ならね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:49▼返信
田舎の古民家DIYしてるとそんなこと思わなくなるぞ

時間が寧ろ足らない、「え?もう日が落ちるの?待ってこの藪掃除終わらせたい!」になる

やる事が山積みで仕事してた以上に忙しいw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:50▼返信
ただの無いものねだりじゃん
真理て
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:50▼返信
早く再就職なりすりゃええやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:52▼返信
>>1
無職長いとバイトすら採用されなくなる
そんなリスキーな人間以外にも応募者はたくさんいるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:52▼返信
※26
突発的な発作でしょ
また繰り返すよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:52▼返信
人それぞれって言葉知らないんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:52▼返信
会社辞めて起業して2年たつけど誰かと働くより遥かにストレスフリーだけどな
辞めた奴次第でどうにでもなるのに主語でかくして辞めるな辞めるな騒ぐ奴なんなんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:52▼返信
ろくに趣味もない薄っぺらな人間だから一人に耐えられないんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
仕事やめて白髪減ったし怒りづらくなった
体は正直
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
1年も仕事辞めてた奴は今後も成功しないからw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
電子の法則 電子の不法則
電子の規則 電子の不規則
電子の法則性 電子の不法則性
電子の規則性 電子の不規則性
電子の法則的 電子の不法則的
電子の規則的 電子の不規則的
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:53▼返信
※77
世の中負け犬の方が多いいから
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
法則の電子 不法則の電子
規則の電子 不規則の電子
法則性の電子 不法則性の電子
規則性の電子 不規則性の電子
法則的の電子 不法則的の電子
規則的の電子 不規則的の電子
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
そら本人がつまらん人間ならそうなるやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
別に辞める=引きこもりではないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
食事とかゴミとかどうしてんの?
ママにやってもらってるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
大学卒業後10年ニートしててパチスロと家でゲームorネットの毎日だった
今は安月給ながら正社員でフルで働いてて毎日忙しいが幸福度で言えば今の方が断然上だな
ニート当時はそれが普通と思ってたが働き始めて人と接するようになって、
もうあの「家族かパチ屋の店員としか接することがない毎日」はもう無理や
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:54▼返信
介護やればいいよ
コミュニケ―ションの為に
じーちゃん、ばーちゃんからかわいがってもらえるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:55▼返信
その程度の覚悟で引き篭もった結果だよ
精進しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:56▼返信
※69
それは働くのが嫌で辞める奴じゃなく
そこで働くのが嫌だったり、もっと好条件・自分に適した場所で働きたい奴の場合じゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:56▼返信
病気で働ける体力ないし鍛えるのも面倒くさい
PCが動く限り俺はニートでいる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:57▼返信
仕事辞めるのと目的もなく引きこもるのは別の話だよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:57▼返信
個人の感想
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:57▼返信
PCという万能ツールがあるのにネットだけしか見てないってもうPC捨てろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:58▼返信
お前の価値観押し付けんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:58▼返信
灰原
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:58▼返信
gdgd言ってないで幸せな2ヵ月経ったら職場変えれば良いのに
こいつにとって仕事辞める=引きこもり(無職ニート)なのか?
俺は失業保険貰える間はずっと遊んでて幸せだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
趣味が無い、友人居ない人間って大変だな
仕事で人と関わる以外何もする事無いんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
>>4
働くにも採用する所無いよ。
既に第2新卒はどの会社も求めてないから。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
年寄りがシルバーで働いてるのってまさにそれが理由だったりするしな
家にずっといるとあっという間に筋力落ちて寝たきりになるってのもあるけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
激務で金作ってから5年くらいニートしたけどニートしてて幸せだったけどな
一生ニートでいたかったわ
あの時は太陽の光すらそよ風すら幸せに感じられたし車やバイクも移動手段じゃなくてそれ以上の感覚があった
予定がないから思い立った瞬間にどこまでも行けるし何でも出来る
全てに解放されてひたすら幸せだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:00▼返信
こんなん人によるべ
俺仕事辞めて5年になるが無茶幸せやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:01▼返信
やめたらあかんじゃなくて、引きこもったらあかんのやろ。
やめてもクリエイティブな発想は保てるやろ。要は日々をどう過ごすかや。
動画配信で生計を立ててやろうってくらい一生懸命動けば全然変わるで。
好きなことだけやってたらダメなんやなくて、どんなことでも一生懸命になってやらなあかんってことや。怠惰に過ごしたらあかん。
楽に過ごすのと楽しく過ごすのが違うみたいなもんやな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:01▼返信
※97
今は辛いのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:02▼返信
仕事は辞めたくないが、クソ忙しすぎるんよ
ちょうど良く仕事がしたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:02▼返信
>>22
ニートって思考が既におかしいよなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:02▼返信
仕事辞めて2年引き籠ってるけど幸せやで
人には合う合わないあるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
バイト舐めてるよな人と関わりたいから仕事ないからするってwただの金持ちの嫌がらせだろ、仕事始めたらやっぱり人と関わる仕事は向いてないとか言いそう、普通は幸せとか度外視で働いて金稼いでるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
>>101
仕事のスケジュール詰め込まれて、自分の時間の全く無い生活なんて辛いだけよな
何のために生きてるのかわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
そんなことは微塵も思わないけどむしろ最近やたらきつかった仕事の事ばっかり思い出してきて
それで鬱になってるは
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
すっぺーぜー😻
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
税金も保険も1年遅れで適用されるので、初年度ごっそり金とられる
そんなのんきに暮らしているだけ超恵まれてるよ
俺は、毎日暇なのには耐えられたけど、貯金がみるみる減っていくのに耐えられなかった
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:03▼返信
>>99
派遣とかなら別に無職期間あろうが
雇用はしてくれるぞ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:04▼返信
引き籠ってる時の方が幸せだった(3年間)
高額宝くじ当たったら、絶対に引き籠る
働くのは嫌や
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:05▼返信
雑魚乙
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:05▼返信
この人はニート適性がなかったというだけ
会社で働くのに適性がいるのと同じでニートにも適性がいる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:06▼返信
でもやっぱり引き籠もってた方が気楽で楽しいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:06▼返信
ちまきのバイトはどこで募集してるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:07▼返信
無職期間1年ぐらいあったけど、
貯金がどんどん減ってくから、
次早く探さないとと常に切羽詰まってるような状態でそんな余裕ないわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:08▼返信
仕事始めれば、自分を理解してくれないとか言ってすぐ退職し、
辞めて暫く経つと自分は世の中に貢献しないといけないとか言って仕事を探し始める

そういうクソな糖質が知り合いにいるわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:08▼返信
無職したことあるけど結局金の問題だよ
働かなくても将来困らないだけの金があるもか不労所得で月何十万もあるとかなら仕事してなくても楽しいわ
普通の人は金の心配をしなければならないからゆっくりできないだけだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:09▼返信
>>121
ほんとそれだよな。
金があるかないかでかなり変わる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:10▼返信
バイトしたいならすればいいし誰も止めてないよ
んで働き始めたらまたぐちぐち言うんだろ
こういうやつは何やっても文句しか言わん
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:10▼返信
地獄に感じるのは趣味がない人。仕事していても趣味がなければ連休が辛いって人が多い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:11▼返信
ただの寂しがり屋のお子ちゃまやんけ(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:11▼返信
>>74
こいつ深夜に大声で実況しまくって、クレーム来たことに逆ギレしてたキチガイやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:11▼返信
>>117
金があればな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:13▼返信
無職になって、失業保険期間も終わって、のろのろしてたら
貯金がみるみる減って、小学校からずっとためてた貯金に手を出した瞬間に俺はもうだめだと思ったよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:14▼返信
仕事してなくても金があれば
いろいろアクティブに動けるけどな
貧乏乙
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:14▼返信
>>109
それな給料入っても使う時間がない休日は体力を少しでも回復させなきゃならんしどこか行くにも翌日の仕事や移動の往復を考慮して限界がある
全てに枷が付く
こんな枷だらけの状況で仕事してて楽しめるの凄いと思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:14▼返信
>>1
嘘松
ソースは俺
仕事辞めて3年弱だけど幸せだよ
毎日fanza、ネトフリ、Unext、PS5、Kindle
尽きぬ欲望
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:17▼返信
>>114
宝くじ程度ならすぐ使い切っていまうよ。
金持ってても持ってなくても、それだけ「暇」は金食う
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:17▼返信
法則の原子 不法則の原子
規則の原子 不規則の原子
法則性の原子 不法則性の原子
規則性の原子 不規則性の原子
法則的の原子 不法則的の原子
規則的の原子 不規則的の原子
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:17▼返信
※121
9割以上の奴は金がないと生活出来ないから嫌々仕事してるだけだし
仕事自体はともかく会社に行くまでの通勤も煩わしいし職場の人間関係のしがらみとかうざいし金持ちだったらニートしてた方がマシ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:17▼返信
原子の法則 原子の不法則
原子の規則 原子の不規則
原子の法則性 原子の不法則性
原子の規則性 原子の不規則性
原子の法則的 原子の不法則的
原子の規則的 原子の不規則的
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:17▼返信
前の仕事がうまくいってたらやめるわけないだろ
結局、自信喪失でメンタルやられてんだよなあ、最悪体力体調までやられてる
つまり、新卒でぴちぴちのころとはだいぶ違うポンコツの自分スタートだぞ
やろうと思ってからすぐ仕事始められないから、むしろすぐ求職活動中のつなぎになるバイトなら始めたほうがいい
休むの失業保険の間だけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:18▼返信
人と会うためにバイトしたいとか思う人間がなぜ仕事やめた?
この人が自分の事分かってないだけやろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:19▼返信
なんでもそうだけど失ってから(辞めてから)気づくんだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:19▼返信
自分も1年無職だったけど、なんとも思わなかったな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:20▼返信
>>132
派手な遊びが好きなだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:21▼返信
"やめる"のは大事やけど、やめた後のことを考えようねって話なだけやな。
やめたら幸せになるけど、その後のことを考えてなけりゃそりゃそうって話。
ポジティブに辞めよう、それだけでいいと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:23▼返信
>>99
日雇いのバイトでもしろよ
面接もなし空白期間も関係なし、登録するだけで誰でも働けるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:23▼返信
この手の話題多いな
そして結論はいつも「人による」なんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:23▼返信
それは単に金が無いから将来が不安なだけ
金がありゃどんな自堕落な生活を送ってても幸せに感じるもんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:24▼返信
辞めた理由は無いけど職場辞めて4年くらい無職で20代過ごしたけどこれと最初同じだったな、途中から誰とも会いたくなくなって引きこもりになってやばいと思って30代からまた働き始めたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:26▼返信
ニートやひきこもり、専業主婦なんか全然幸せそうに見えないもんな
動かないことに慣れすっかり体が衰えてきってるから働くこともできない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:26▼返信
会社やめたい→ニートやめたい
つまり何も続かない性分ってだけや
ニート生活を満喫してる奴もおるで
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:28▼返信
>>126

ゲハゴキ君は任天堂を一日中煽り叩き、日常を過ごす様になる

そして悟りを開き 真正ゴキ となる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:28▼返信
人によるだろ
俺は幸せだったぞ
金がなくなって諦めただけ
金の心配なきゃ一生やってられる
こういう人は歳取っても仕事し続けるのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:30▼返信
これは人によるわな
人との関わり自体をストレスに感じる人も中にはいるし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:31▼返信
>>148
さらに【造語症識者】になる

「任ハ任ソ!任スポォ!ティンポポ!
 任天脳信奉者は頭がおかしいです。
 ( ・`д・´)キリッ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:31▼返信
今は働いてるけどニート時代の方が幸せだったな
一生遊んで暮らせる金があるなら確実にニートしてる
好きな時間に起きて好きなだけゲームしていつでも旅行にもいけるんだから最高に決まっとる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:32▼返信
自分がニートだった頃はスマホもない、映像配信等もなく、ひたすら格ゲーして暇つぶしてたな。
さすがに時間持て余して就職したけども。

今ニートになったらやること多すぎて戻ってこれないかも…
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:32▼返信
ワーカホリックな人か
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:33▼返信
そりゃ仕事辞めてその時間使ってやることが配信だけならそうなるわ
こいつの思考が凝り固まってるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:34▼返信
ガチ真理つけるなら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとってめちゃくちゃ都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ真理押し売り野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:35▼返信
ペットでも飼いなよ。大型犬飼え。散歩に忙しくて暇なんて事にはならない。ペット仲間できるし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:35▼返信
しばらく無職だったけど別に不幸でもなんでもなかったな
金さえ続けば死ぬまでそうしていたかったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:36▼返信
お金を貯めてエリートニート!
暇なら暇潰しで仕事!
金はあるのでムカついたら

「あ、僕今辞めます。」
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:37▼返信
国民三大義務
教育 労働 納税
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:38▼返信
働きたいならぼやいてないで行動しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:39▼返信
スーパーニートくん2
~暗黒のハローワーク~
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:40▼返信
こいつに才能がなかっただけじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:41▼返信
俺みたいに5年引き篭れば(引きこもり中)なんも思わなくなる。逆に人ともう直接会いたく無いし話したくもなくなる。1人が一番いい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:44▼返信
それならナマポが働かないのは、なぜ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:44▼返信
人には向き不向きがある
自分が向いていなかったからと言って全ての人がそうだとは限らない
が、Youtuberが自分の視聴者に発信する分には、発信する側も受信する側も同系統の似た者同士が集まるのだとしたら、だいたいあってるのかもしれない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:44▼返信
現金ですかー!?
現金があれば何でもできる。
イクゾー!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:45▼返信
甘い事言ってんな
まぁ2ヶ月じゃそんなもんか
「人と関わらなきゃクリエイティブな発想が出てこない」とか言ってんのが笑える
おまえはそうやってきてなにも出来なかったんだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:46▼返信
くっ、あいつはよ…、
人生にサレンダーしちまったんだよっ…。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:47▼返信
人と関わりたいだけならバイトする必要なくね?
ジムとか行けば?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:47▼返信
よ~く考えよう♪
お金は大事だよ~♫
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:48▼返信
誰もが心に弱さを持っている。
だからこそ、
人は人に手を差しのべられるんだ…!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:49▼返信
生きてるって何だろ?♪
生きてるって何だろ?♫
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:53▼返信
次の当てがあるなら幸せ、ないなら地獄
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:53▼返信
何らかの精神疾患に罹患してる
苦しい限界を我慢し続ければいつか壊れて状況が酷ければ自・殺にまで発展する 1年間休養取ってストレスレベルが精神疾患以下に下がってマトモに思考できるようになったから現実的思考に戻りだした
一度そこまで精神を壊すと同じようなストレスで簡単に壊れるようになる
精神病院に通院しながらリハビリしてゆっくり社会復帰を目指すしか無い
まあここまで悪化させると寛解が限界で精神疾患と共存しながら生きる方法を見つけていくしか無い
それ以外を根性で続けようともがくとまってるのは自・殺のみ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:53▼返信
人と関わりたいためにバイトしたいとはならん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:53▼返信
働かないのではない 働く必要がないのだ
だから
趣味でときどき働いているよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:54▼返信
道ですれ違った子供に話しかけたりコンビニ店員に世間話するようになる

そう、俺のように
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:56▼返信
こう言ってるけどいざ始めたら前より辛いって感じるで...
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:56▼返信
もう10年以上無職だが人間嫌いなんでとにかく人に関わらないで済むんで幸せなんだが。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:56▼返信
12年働いてないし死ぬまで働く気はないけど
働かなくなってから知り合いがすごく増えた
毎日公園行ったり海で釣りしてればいやでも顔見知りが増えるもんで
この人の場合働かないことが原因じゃなく家から出ないことが原因やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:57▼返信
外に出ることとニートであることは関係ない
強制されなきゃなんにもできないなら仕事してても辛いだけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:59▼返信
30年間給料据え置きのガラパゴJAP社畜で満足してるアホ奴隷
こんな負け犬奴隷根性だから何やってもうまくいかず
ネットでグチグチ憂さ晴らしするしかねえんだよ
衰退していく三流国なんだから辞めても辞めなくても大して未来は変わらない
一度しかない人生なんだから自分の好きに生きろよマヌケ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:00▼返信
他人に夢見てるから人と関わり合いになりたいと思うんやで
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:03▼返信
情けない
少なくとも3年くらいニートを楽しめよ。
話しはそれからだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:04▼返信
勉強も仕事もしたくねえなんて当たり前の発想だからね
だから辞めるってならんだろ普通
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:05▼返信
>>183
ニートくん落ち着きなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:07▼返信
自分を信じられないやつは他人も信じられずぼっち
これほ明白
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:07▼返信
PCあるんなら求人探してバイトしろよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:08▼返信
週に2、3日で一日六時間働くのがちょうど良いバランスだよ
仕事しようがしまいが両極端でダメだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:08▼返信
>>170
メニューこなさなきゃならんのにジムで話しかけられるとか地獄なんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:09▼返信
でも仕事始めるとニートに戻りたくなるんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:09▼返信
「俺が〇〇だったから、他のみんなは〜」理論か
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:10▼返信
ニート最高だったけどなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:10▼返信

ネットとゲームと漫画あったら余裕じゃないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:10▼返信
おいらは逆に仕事始めて幸せなのが最初の2か月くらいまでだった。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:12▼返信
仕事じゃなくても人と関わる方法なんていくらでもあるのに何でこの人はつれぇなんて言ってんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:13▼返信
規則正しい生活をしないとそりゃ簡単に鬱状態になる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:14▼返信
>学生でも社会人でもない時の
>大型連休って全然楽しくならないんよ…
>ソースは無職期間中のワイ

さらっとここが企業運営だってバラしとる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:15▼返信
規則正しい生活するニートだっているだろ
そんなんだから駄目なんだよこいつは
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:15▼返信
人によるし
後一切外に出ないとか極端すぎる例だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:16▼返信
>>148
本場のゲハとかPS3時代からいるようなじいちゃんアンチソニーだらけやん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:16▼返信
>>180
>>人に関わらないで済む

でもはちまに書き込んでるやん
自分のコメントを誰かに見てもらいたい、誰かに反応してもらいたいってことはどっかで関わり合いたいと思ってるのでは?

やっぱ人間って何かしら他人と繋がってたいんだと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:17▼返信
>>142
日払いは自学だけどなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:18▼返信
規則正しい生活をしようとも社会との接点がなければ自分の成長もないし、目的も持てないし、自己肯定感も低くなる
これに耐えられるやつは脳に障害のある異常者くらいのもんだよ
一年間目的なくニートしたことあるからわかる
仕事ってなんだかんだだるいけど充実してる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:18▼返信
別に仕事が無くても外に出て良いし人と接しても良いのでは
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:19▼返信
俺は仕事してるけど、数人としか関わりがない
プライベートでも一人だが、この数人とも関わりたくない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:19▼返信
>>206
誰も好き好んで無職とは接しないし、まともに働いてる人間と対等な関係だと思い込んで接することができる鈍感なニートなんてお前くらいなもんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:19▼返信
逆に考えれば
仕事が好きになるならニートになるのも一考か
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:20▼返信
人によるだろ
俺なら一生分の金があればUberとジムとゲーセン生活だわ
人に関わりたいだけなら仕事以外も出来るし仕事で関わるのはあくまで仕事感抜けない
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:20▼返信
※205
充実して楽しいから仕事しているのは良い事
世の中には楽しくない人もいると言うだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:20▼返信
これただの甘えで辞めた奴の言い訳だろ
ブラック上がりだとやっと離れられた、っていう安堵しかないけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:20▼返信
※208
それそう言うデータあるんですか
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:21▼返信
高齢者の自殺の最大の原因は孤独
のれは数字ではっきり出てる
ここで強がって他人との関わりなんてなくても生きていけるとか言ってるやつは本当に痛々しい
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:22▼返信
会社でもいるは仕事が定時でおわるとやることがないとか言って無駄に残業してる奴
そういうやつは大抵パチン.コとかスロットやってる
ようするに趣味がなくて空っぽなんだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:22▼返信
※207
その考えって事はまだ若そうだしそれで良いんじゃない?
40超えた辺りから手遅れになってめちゃくちゃ後悔し出すだろうけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:23▼返信
口だけで行動しないっていう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:23▼返信
>>213
いや無いよ
無職に対する社会的評価の低さって数的根拠を示さなきゃいけないものですかね?w
この前25歳の同窓会開催した時に無職と噂のやつは来てなかったから傾向としてそういうものだと思ってたわぁすまんすまんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:24▼返信
>>214
関わろうとしても逃げられる奴って世の中に居るからなぁ
そう言う人はメンタル強そうだから死にそうにないけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:25▼返信
仕事しないのと家に引きこもるのは同義語じゃないだろ(笑)
人と関わらないとつまらないのは分かるが
それを職場の人間には求めてないわwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:25▼返信
PCしか趣味が無いって病人やん
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:26▼返信
>>151
> クリエイティブな発想も出にくくなる。

こんな厨二手前の発言をしてる時点でもう社会のお荷物
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:27▼返信
バイトや仕事じゃないと、
人と関われないって思い込んでるのが可哀そうだよな。
人と関わることを目的に仕事されても、
結局まわりにとっては迷惑だし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:29▼返信
GW飽きた
仕事したい
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:29▼返信
無職でパチプロで8年くらい年間手取り500万くらいあったけど何一つ満足感は無く、先行きへの不安と孤独で死にたかったわ
結局嫌で仕方なかった実家のワイナリー継いでからの人生の方が充実してる
仕事があるって大事なことだよマジで
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:29▼返信
非現実的に言うと理想は週2、3日くらいで5時間くらいの仕事だな
今は忙しくて疲れてゲームやる時間も少ないけど完全なニート(厳密に言うとコロナで仕事無くなった)だったときより精神的に充実してるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:31▼返信
陽キャの発想
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:33▼返信
>>35
同じく他人と関わりたくないからしばらく外出なくていいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:33▼返信
ガチの陰はちょっとの外出でも鬱やで
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:34▼返信
人と関わりたく無いから辞めたんだわ
凄い幸せ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:40▼返信
人恋しいならいくらでも外で生きていける
本当の引きこもりは生まれた時から人に関わることが苦痛な脳になっている発達障害
孤独になり自死しか道はなくなる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:41▼返信
俺も一昨年1年間ニートだったけど仕事しててもしてなくても幸せじゃ無いからどうでもいい
丁度1年前から仕事し始めて金が入るようになったから多少はマシだけどね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:43▼返信
一年後に死ぬほど困るよりは毎日現状に耐える方がマシ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:47▼返信
>>230
ネットで書き込みやってる時点で間接的に人と関わってんじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:47▼返信
VRで金稼げる時代が来ればなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:52▼返信
>>235
VRを通した人付き合いが嫌になるだけだと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:54▼返信
後はナマポのもらいかたをマスターすれば完璧な人生が送れる。
ナマポが有る限り働くなんて馬鹿らしいんだよ。
俺が汗水たらしてんのに、ナマポのほうが得なんてありえるか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:57▼返信
随分饒舌だなw
早口かな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:57▼返信
MMOでもすれば
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:58▼返信
ユーチューバーは偉い!
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:01▼返信
高齢者は孤独って言っている奴はアホだな
今の高齢者とこれからのネット世代の高齢者は別モンということを理解していない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:03▼返信
すりゃいいやん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:03▼返信
人間は多少ストレスかかる環境にいないと頭オイシャサンになると聞いたワ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:05▼返信
むしろやることあるのに眠くてしかたないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:05▼返信
これは仕事しなくても一生食いっぱぐれない人間か病気等が原因で退職した場合の人間
普通の人間は退職したとしても日々の金に困窮するのでまた働く事になる
こういう感想を言える奴は自分の幸せを全く理解していないニート
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:05▼返信
もう人と関わり合いたくないって感じるのは鬱病
生まれてから人嫌いだったか?違うだろ
精神病院も所詮気休め程度かも知れないが社会復帰目指す第一歩として通院するのを試す価値は有ると思う
合わなかったら治療を止めて何か他の方法を探せば良い
兎に角勇気を出して何かを始めなければ引きこもりを止められないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:07▼返信
一生働かなくていい金があるかどうかだな
金があれば新しいことを始める選択肢も純粋に増えるからな~
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:07▼返信
>>244
体力が落ちてるか、本当に睡眠不足かのどちらか
睡眠時間今までたりてなかっただけだと思うからゆっくりしとけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:07▼返信
>>244
典型的な鬱の症状
病院行って診察を受けたほうが良いよ
我慢してるともっと病気が酷くなる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:10▼返信
>>226
それバイトやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:12▼返信
>>249
鬱の診断を貰うのは簡単だけど、そこから職場に復帰するのは本当に難しい
勧めるなら今の仕事を辞める事
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:18▼返信
ちなみに何もしてなくても辞めた後の1年間は健康保健+国民年金+住民税だけで60万くらい払わなあかんよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:20▼返信
べつに否定はせんけど人それぞれだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:25▼返信
> 性を実感してます

意味変わってないかw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:27▼返信
何もしないでうんこ製造機やってると何のために生まれてきたかわかんなくなって
死にたくなるからね。生きがいは大事や。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:29▼返信
>>241
結局孤独で草
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:32▼返信
そりゃ家に籠ってたらそうなるだろアホかよ。
こいつの時間の使い方がおかしいだけの話。
もっと有意義に使えよバカが。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:33▼返信
わりと当たり前のことをまるで先駆者のようにtweetしてるの面白いな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:40▼返信
マルコヴィッチの穴のマルコヴィッチになったような気分になった
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:47▼返信
丸一年引きこもりニート(週1~2回食料を買いに行く以外はずっと家)やってたけど全く苦じゃなかったわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:48▼返信
※249
鬱で手帳貰った友人は病的なぐらい寝られなかったぞ。常に目に隈作ってふらふらしてた
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:52▼返信
ツイート見に行ったらキモすぎて吐いた
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:52▼返信
一生それでも平気な人間もいるんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:54▼返信
遊ぶ友達がいるかいないかで全然違う
平日休みの友達が数人いるだけでパラダイスやぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:57▼返信
伊集院光が高校中退して引きこもっていた時に、
「単調な夢しか見なくなった」って言っていたな。
やはり人間として外とのつながりは大切なんだろうね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:58▼返信
人と関わらないことが幸福と感じる人間も多いんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:03▼返信
正社員で精神疾患になって一年半ほど治療で引きこもり状態だったけど、
治ったら派遣だけどフルタイムで普通に働き始める事ができて一年たった

もし精神疾患の疑いがあるなら、
バイトとか中途半端な事しないで、
診察受けてちゃんと治療してから社会復帰した方がいい
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:10▼返信
陽キャの発想だなぁ
一般的にはそれが正しいから別に何も言うことは無いが
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:13▼返信
この程度のことを大発見みたいに言う時点で終わりだよこの人。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:15▼返信
こういうアホになりてえ
深刻な悩みとかとは一生無縁だろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:16▼返信
>>266
それが鬱なんだよ
人間が一番辛いのは孤独
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:18▼返信
>>261
鬱は両方の極端に眠いか極端に眠れない症状が典型
理解力ないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:21▼返信
友達の全然いない俺だが、仕事辞めても退屈はしないけどな、毎日が日曜日って思ったら、天気が良い日は出かけて、雨の日はネットや読書や買い物。田舎者だから都内まで足を延ばして散歩したり、近所で行ったことのない場所へ探検を繰り返している。まあ、小さな計画を立てるのもたのしいし。地図の通った道を塗りつぶして行くというのもなんか達成感あるし、自動二輪の免許も取ったり、スポーツの審判の資格をとってスポーツイベントにも参加したりしてる。年よりだから、もう選手は無理だけど。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:27▼返信
前職辞めて三ヶ月最低限しか家を出なかったけど体が凄い楽になって働いてる間ストレスだった事を実感した。
でも財布も軽くするわけにはいかんから働くしかないんや…
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:29▼返信
口座の金が減っていくのを見て焦ったんだろうな
ニートだの無職だの関係ない、貧乏に負けただけだよ
俺は5年ニートやったが不幸だなんて1回も思ったことはなかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:36▼返信
出かけるための洋服がないなら買いに行けばいいんやで?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:39▼返信
目的もなく会社辞めたってこと?ただのダメ人間じゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:40▼返信
幸せだから言えること。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:41▼返信
単純に向いてないだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:43▼返信
言ってることはだいたい同意できるが、理由は金なんだよなあ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 19:44▼返信
金さえあればなんの問題もない
世間から評価されなかろうが、自分は自由に何でもできる
結局金なんだよなあ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:05▼返信
>>273
良いね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:09▼返信
何の目的もなく仕事辞める人っているんだね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:14▼返信
>>281
人によるんじゃない?
自己肯定感低い人は人に評価される環境にいないと鬱になるって言うし、向き不向きがあるかと。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:28▼返信
>>250
読み取ってくれよ
老後の資産も潤沢にあって、理想がバイトで生活出来るくらいってことよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:29▼返信
はい嘘松、その幸せは永遠に続きます😁
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:31▼返信
いや、まさにその状態を6年続けてるが
全く辛くないけど?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:33▼返信
そりゃ将来の不安がある状態で働かないのは頭おかしくなるわ
不労所得で遊んで暮らせる金があるなら無限連休も楽しいと思うよ
って言うか実際いくらでも居るでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:36▼返信
そうか?
早期退職してゲームだけして老後を過ごすのが夢だけど😂
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 20:41▼返信
金稼いでアーリーリタイアした奴が鬱病になったなんて話もしてたなぁ。
291.ネロ投稿日:2022年05月03日 20:57▼返信
毎日が、楽しすぎて最高やわ♪
休みの今じゃ、道場でひたすら基本と形の見直し
そして、今日は拳立て計700回やったからとても疲れたわ
お前ら、弱い阿呆どもを酒の摘みにしながら過ごす日々が最高や♪
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:16▼返信
10年勤めた職場を2年前に辞めて最近次の職場を仕方なく見つけたけど無職期間中心底楽しかったぞ
働いてた時に買うだけ買ってプレイ出来なかった積みゲーの消化も出来たし
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:30▼返信
20年以上家で一人で仕事してますけど幸せです
逆に辛かったのは最初の2ヶ月くらいだね
でもツイッタの主のほうが人としてまともだと思うよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:34▼返信
人生自体をやめた人の方がある意味勝ち組なのかもな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:37▼返信
幸せだが?才能ないよお前ら
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:40▼返信
何より金やな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:41▼返信
人と関わりたくない人もいるんだけどね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 21:53▼返信
>>29
人として終わる可能性のほうが多いんだよな。
嫌なことされて優しくなる人のほうが少ない。一緒に闇落ち
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:42▼返信
知ってた
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:52▼返信
雑魚は黙っとけよ
一生部屋にいれるわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:58▼返信
どっちにしても
今ある環境を有難く思わない奴はダメ
ないものねだり、なんだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:20▼返信
現在、転職前に今までにためた有休を消化開始。
3ヶ月間の休みがあるけど、ゴールデンウィーク期間で飽きてきたで。。
これから日本一周には出かけようと思ってる。
あと本当はコロナでなければ、世界一周もしたいんだよね〜。
ってなことを考えているけど、休みが日常になるとつまらないのだよね。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:24▼返信
働かないのも才能がいる
適度なストレスのため働くのだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:16▼返信
今の時代ネットとゲームがあれば幾らでも時間つぶせるからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:16▼返信
何でそんなに悲観的に…?自分は仕事真面目にして身体おかしくなって辞めた所で、辞めただけで色々やる気力が回復してきたぞ!合わない会社に勤めてたら鬱まっしぐらだな!(新卒からずっと同じ仕事してて自分には合わないと気付けなかった)
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:17▼返信
人に毎日会う方が、友達すら居ないより苦痛だったから10年くらいニートしてるけどやっぱ一人の方が幸せだわ
孤独になればネットに人沢山いるし
そう言う特性の人間はやっぱ欠落人間だったようで障害年金最近貰えるようになり毎日好きな事してる
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:24▼返信
幸せは失って初めて気が付くんだよ…
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 01:27▼返信
ニート適正ない雑魚はさっさと働け
俺はもうしばらくニートしてるわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 02:34▼返信
>>287
その3倍続けても寧ろ幸せとしか言い様が無いぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 03:20▼返信
もう5年してるけど平気だぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 04:59▼返信
>>287
生活費どうしてんの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 07:54▼返信
生活費は?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 10:53▼返信
気付く以前に何故引きこもる事が前提なのか
この人の論理は矛盾してる
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 11:20▼返信
3年ニートしてたけど飽きたから働いたわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:42▼返信
かと言って自分に合わないワークバランスは論外。
まあ仕事じゃなくても良いが、週一でも何か適度な課題があるとメリハリがでる。仕事ならついでに金が出るので安牌
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 22:55▼返信
俺は仕事止めて金が無くなって仕方なく仕事して止めてって繰り返したけど今も金あれば一生仕事なんてしたくねえし引きこもりてえよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:36▼返信
こんなクソみたいな会社や職場をさっさと辞めろや
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:38▼返信
お客様※ボケ老人やボケババァがいたら
文句を言え後無視しろや
職場の上司には暴言を吐け😡💢
あなたの心がスカッとします
うるさいクソ女には暴言を吐き
クソうるさい眼鏡猿男や女には悪口を言え
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:40▼返信
自分が怒りそうな時は
お店※従業員棚をぐらぐら揺らして
店長には無視して仕事
嫌な上司はゴミ箱行き
頑固ジジィにはこの店から出て行ってもらう
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:41▼返信
こんなクソバイトだったら
店長に「こんな店やってられるかボケナス😡💢」って言ってスカッとしたらいい
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:42▼返信
同僚に
「だったら自分でやればもう私はあなたの言いなりにはなりません」って強く言えばいいし

弱い同僚に暴言を吐け😡💢

322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:43▼返信
クソメガネザル女
クソメガネザル男
マヌケ店長
クソババァ同僚
デブ野郎の同僚
マジで気に食わないから
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:44▼返信
お客様に近づけて
大声でいらっしゃいませーーーって言えばいい
スカッとするから
あと睨みつけるとか
スカッとしますから
あんなクソバイトの金なんか欲しくも無いから
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:45▼返信
同僚が熱出したら
食事をして欲しいし
食べ終わるまで
仕事させないで欲しいし

325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:46▼返信
同僚に
弁当の不味いからゴミ箱に捨てろ😡💢

言えば自分もスッキリしまーす
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 11:31▼返信
だからそれは群れてないとダメな奴の心理であって
独りがラクな奴には当てはまらないと何度言えば

直近のコメント数ランキング

traq