• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

先日発売されたばかりの
スパイファミリーファンクラブより

諫山創さんやLiSAさんなど
豪華メンバーが寄稿










『進撃の巨人』の元アシスタントだった縁で
諫山創先生が元弟子に
スパイファミリーイラストを描く!!

それがこちらwwwwwwwww


画像

関連記事
【悲報】人気アニメ『スパイファミリー』、「◯◯なせいで感情移入できない」「◯◯はやりすぎ」という意見がネットで話題に…これどうすんの?

【画伯】『SPY×FAMILY』キャストが描いたイラストがどれも個性的すぎるwwwwww




B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B07S5K4L4H
遠藤達哉(著)(2019-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
ロイドこれ、きれいなライナーじゃん
ヨルも髪型に違和感あるけど美しい


本当に絵が上手くなったよね

諫山取れなくて悔しかったから
アシスタントの方をとったのか集英社

  
↑集英社は諌山逃がしてるけど
講談社も野田サトル逃がしてるからおあいこということで


進撃の巨人より上手くて草

全員リアルタッチだから
一匹だけ原作絵に寄せた犬がなんかすごいシュール


画力って量で克服できるんだな
練習って大事




確かにめちゃ上手え!!
長い期間進撃の巨人のアシやりながら
ジャンプに描いてたんかな




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:20▼返信
ステマファミリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:21▼返信
わざわざ画像開いたけど大した事無かった
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:21▼返信
しょーもないのまとめてないで福岡の女子サッカー部が犬助けたツイートまとめてや
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:21▼返信
この気持ち悪い絵のまんがのステマ記事しつこすぎね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:21▼返信
売れてる漫画家に対して
絵が上手くなってるって何様なんだよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:23▼返信
吾峠ちゃんにアーニャ描いて貰え
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:23▼返信
ここまで露骨なステマは久々だ
韓流や原神もビックリである
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:24▼返信
終盤は普通に上手かったろ
そんでこの絵はたいしたことないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:24▼返信
もうキャラの顔見たら諌山って分かるのは大物だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:24▼返信
ステマファミリー
11.投稿日:2022年05月04日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:25▼返信
無断転載
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:25▼返信
え・・・うん
そうか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:25▼返信
>>11
通報しといた
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
>>12
全部そうだろ
16.投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
上半身、所謂バストアップなら上手い人多いよな
下半身も描くと物凄いバランス悪くて下手なヤツ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
>>1
ほんと不快。こいつの作品だけは見れないほんと不快
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
個性がなくなったな
もっと劇画調で描けよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:26▼返信
>>7
学生時代グループからハブられて教室の隅で「俺はお前らとちがうんだ」とブツブツ言ってて女子からキモがられていそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:27▼返信
流行ってそうで流行ってない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:27▼返信
そうでもなくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:27▼返信
元が下手くそだと評価基準が甘くなるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:28▼返信
進撃の巨人のステマも酷かったからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:28▼返信
この作品のステマすげーな
集英社も鬼滅ほどじゃないが呪術並にステマ費使ってる
特に何もなくても、こういうまとめサイトとかニュース系サイトに毎日のように記事作らせているし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:28▼返信
殺人おかんは受け付けないって結論出ただろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:30▼返信
>>16
(ドキッ!!)…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:30▼返信
進撃終盤の頃の絵は既にこんな感じやったろ
上手い訳じゃないけど初期に比べたら見やすく
拙さが逆に味になってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:31▼返信
>>20
辛い実体験だったな
同情するよ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:32▼返信
ペドイファミリー
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:32▼返信
アニメの進撃っぽい絵柄だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:32▼返信
これグッズが売れるタイプの漫画じゃないから
もっとメインのキャラ数多い漫画推したれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:33▼返信
この画力ならジャンプで連載できたのに・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:33▼返信
>>15
ファンブックは商品だからイラストの画像貼ってるTwitterのアカウントは完全アウト
はちまはURLだけ貼って画像は直接貼ってないのでアウト寄りのセーフ
全部が全部アウトでは無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:34▼返信
※25
鬼滅でもうある程度ノウハウ出来てんだろうな
最も鬼滅はアニメの作画の良さとかコロナ禍とか複合的なもんが作用した奇跡みたいなもんで
本当なら呪術よりちょい上程度の規模なんだろうが
それでも100億がひとつの大きな壁なんで凄いちゃ凄いけども
しかし中身はどれも大した事なく誇大広告みたいな感じになってるよなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:35▼返信
これ公式本の1ページまるまるスクショとかええの?
アップしたツイッタラーは100パー、はちますら訴えられたら負けるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:35▼返信
>>34
じゃあはちまもリーチサイトになるのでアウト
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:36▼返信
※20
お前の現在じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:36▼返信
>>36
良いわけない
訴えられたら負け
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:37▼返信
>>34
セーフのものもあるから問題無いですねってことねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:37▼返信
初期と比べたら確かに上がってるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:38▼返信
>>33
ジャンプで連載する上で画力は関係ない
アホみたいに上手い奴がいるかと思えばクソ程下手くそな奴までいるし雑誌のカラーに合うかどうかが全て
進撃はジャンプ向きじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:39▼返信
>>39

>>34
セーフだそうですよ
残念ですねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:39▼返信
上手いってそりゃ何年連載したと思ってんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:40▼返信
連載中に画力が劣化していく漫画家もいるからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:41▼返信
※33
進撃みたいなスケールが大きい作品はジャンプに向かないよ
ジャンプは毎週の引き重視が過ぎて毎週スナック感覚では楽しめるけど
まとめて見るとつまらん作品が多いし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:42▼返信
ONE「・・・・・・」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:42▼返信
※45
ピークから見始めたらピークアウトしてゆくだけだからな
徐々に上手くなる過程が楽しめるのは初期から見てた読者の特権
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:43▼返信
ところでなんで毎回コメ欄で発狂してるやつがいるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:43▼返信
※47
永遠はあるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:44▼返信
※45
ピークから見始めたらピークアウトしてゆくだけだからな
徐々に上手くなる過程が楽しめるのは初期から見てた読者の特権だね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:44▼返信
弟子に負けてるやないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:44▼返信
>>45
ジャンプはそれが多いよなぁ
まあ長期連載や高齢漫画家ならピークを過ぎて
一番上手い時期から衰えるってのもあるけど
そうじゃない作品や作家でも近頃は劣化が目立つ
アオのハコなんてどんどん下手になってて見てられん
マガジンに連載してた新人の頃のが上手かったっていう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:44▼返信
※45
連載中ではなかったけど江川達也は劣化が酷かった
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:45▼返信
普通に上手かったわ
下手な奴があんな漫画描けるか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:45▼返信
>>38
まだぶつぶつ言ってるのか
そういうとこやぞw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:47▼返信
>>49
一日中まとめサイトのコメ欄に張り付いて監視してるの?
キモいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:47▼返信
最近のジャンプって初期はそうでもないのに
連載半ば辺りで確変して上手くなるパターン減ったよな
大抵どんな新人漫画家でも徐々に上手くなるのに
初期がピークで劣化するパターンの新人が増えたの謎だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:48▼返信
ジャンプに拾われてたらこの人の持ち味である
映像的な間を表現したコマ割りの上手さは潰されてたんじゃない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:49▼返信
※57
お、図星突かれた奴か
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:49▼返信
国友やすゆき、柳沢みきお、三田紀房

西原に首寝違え三人衆と呼ばれたこいつらは若い頃からまったく画力が成長しなかった人たちで人体も顔もまともに描けず複雑な構図も描けないのでどこのページをめくっても似たような人物、似たような構図がはんこを押したかのように出てくる
しかしデビューした時期と出版社に恵まれてたのと企画力でこの人達は作品がテレビドラマ化したこともあって漫画家としてはそこそこ成功した
この人達に比べたら諫山なんて普通に上手いよ
小畑みたいに動きのある絵が苦手なくせに絵が小綺麗なだけで評価される風潮のせいで過小に評価されてるだけで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:51▼返信
>>18
スパファミ=スーパーファミコン
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:53▼返信
上手くはなくねぇか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:54▼返信
何でわざわざ踏ませるんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:56▼返信
上手い人ばかりだからもともと下手って評価だった人が
ちょっと上手くなったくらいで褒めちぎるのは馬鹿にしてるのと一緒
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:56▼返信
>>59
ジャンプが何でもありに方針変えたのは諫山を取り逃してからやからな
諫山がジャンプで潰れて打ち切られてそのまま消えていれば
その後の約ネバ、鬼滅、チェンソーあたりの従来ジャンプではカテエラ扱いされたような作品が掲載されることもなかったかもしれん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:57▼返信
はい無断転載
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:57▼返信
>>43
以前までならセーフだったけど
法律が変わってURLを踏ませて違法著作物に誘導する形のもアウトになったよ
リーチサイトも潰すためにそういう風に変わったんだよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:58▼返信
くだらん記事だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 12:59▼返信
>>67
著.作.権がNGワードのサイトだからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:01▼返信
アーニャのノリがよつばとのパクリすぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:01▼返信
そこまで変わらんくねぇか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:02▼返信
>>70
試しに書いてみたらマジやんwww
なんでちょさくけんがNGワードなんだよwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:02▼返信
アーニャはもっとアホ顔で頼む
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:03▼返信
ドヘタからファンアートとしては良くあるレベルになった感じかね、上手くなってるよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:03▼返信
>>73
自覚があるからだろうなwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:03▼返信
※2
なんの実績も残せずPCの前でにやけながら愉悦に浸って・・・。
きも。
78.投稿日:2022年05月04日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:09▼返信
やっぱりたくさん描いていればうまくなれるんですね!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:12▼返信
体描くことから逃げてるのがわかる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:12▼返信
スパイファミリーってタイトルやめてリアクションファミリーにしろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:13▼返信
三浦健太郎も黄金時代編から急激に画力が上がった
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:17▼返信
ジャンじゃん!
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:19▼返信
上手くなってないよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:24▼返信
32巻も漫画描いてて上手くならないわけないやろ
たまに何十年も変わらない漫画家いるけど、わざとか、体調のせいでちゃんと描けないかや
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:26▼返信
元から上手かったよ
絵の事をわからんやつは小奇麗にしてないと理解できないってだけで
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:28▼返信
元から上手いだろ
こいつらアホ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:33▼返信
時間をかけた力作って感じ
これを連載ペースで描くのは無理だなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:34▼返信
>>86
上手くなってないよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:35▼返信
作者はもう漫画家引退してサウナ経営だろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:35▼返信
うまいけどアーニャが大人すぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:38▼返信
>>80
いや本編であんだけ書いてて逃げてるも糞も
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:39▼返信
>>87
元からだなんて、読み切り読んでないの?
94.ナナシオ投稿日:2022年05月04日 13:45▼返信
>>62
諫山取れなくて悔しかったから
アシスタントの方をとったのか集英社
・↑集英社は諌山逃がしてるけど
講談社も野田サトル逃がしてるからおあいこということで

これ作者、元アシだったん?でゴルカムの作者をマガジンは見抜けんかったと…マジで?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:56▼返信
>>94
まぁ鬼滅よりマシって所かな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:59▼返信
師匠よりすぐれた弟子など存在しねぇ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:05▼返信
連載してた割に下手だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:05▼返信
>>88
進撃読んだ事ないならそう言いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:08▼返信
>>59
諫山は拾われなくて正解だった
短期人気と画力しか見ない方針じゃ進撃は名作にならなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:08▼返信
開いた労力返せ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:13▼返信
>>94
ゴルカムは流石に気持ち悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:21▼返信
>>94
ちゃう。悔しい悔しくないとかの話にしたいのが進撃側って話。
集英社はそんな雑魚気にしてないから言わせてるだけ。目覚ませよなおまえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:26▼返信
言うて進撃の巨人もステマ成功しただけでは?
何でこっちにはこんなに噛みつくんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:29▼返信
連載序盤は確かに下手だったけど終盤は普通にうまかったしこれくらいは描けるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:36▼返信
以外とアーニャかわいく描けてるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:38▼返信
この人元から上手いじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:39▼返信
そうでもない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:41▼返信
アシの方が圧倒的に上手いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:42▼返信
SPYFAMILYの作者は諫山のアシだったのか?
いままでそういう情報あったっけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:45▼返信
こういうのはワンパンマンの作者ぐらいのじゃないと
うまあああいと言われてもうん・・・ってなるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 14:50▼返信
ヨルさんが進撃のスクールカーストのミカサじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:02▼返信
アシスタントであって弟子じゃないんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:04▼返信
誰が描いたかはわかるけど、コレジャナイ感
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:09▼返信
いやきもいわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:13▼返信
君たちに画力がわかるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:33▼返信
言うほどか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:37▼返信
癖が強いだけでもともとそんなに下手というほどでは
カイジの人がこれだったら驚きだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 15:58▼返信
アーニャに違和感
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 16:01▼返信
いいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 16:01▼返信
サダモトヨシユキに描いて欲しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 16:40▼返信
流石に遠藤さんに失礼やろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 16:44▼返信
やっぱりメガヒット漫画家は進歩が違うのだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 16:52▼返信
描かれてる拳銃がCZ52(チェコスロバキア製の'60年代製)なのも、うまく設定を考慮してるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:05▼返信
でもこの人が描きだしたらむな糞悪い話にされそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:18▼返信
鬼滅はストーリーもクソ画力もうんこw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:40▼返信
これで上手いって言われるなら楽だよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:41▼返信
相変わらず昭和の怪奇漫画みたいな絵だよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:43▼返信
>>94
作者は元アシだったと同時に昔から集英社で何度も打ち切られてる作家だぞ
なんか永久就職決めたように語る馬鹿多いよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 17:46▼返信
>>62
スーパーファミコンって何?そんな昭和のゲーム機知らないんだけど😂
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 18:01▼返信
あんだけ売れてまだ次書くのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 18:03▼返信
下手か!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 18:57▼返信
進撃もう一回全部描き直せ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 20:12▼返信
>それがこちらwwwwwwwww

なんで草はやした?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 20:36▼返信
〉諫山取れなくて悔しかったから
アシスタントの方をとったのか集英社

遠藤のほうが先に集英社でデビューしてるやろ。そっから売れるまでに時間かかっただけで。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 20:40▼返信
下手
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 20:44▼返信
自分より上手い人を下手という勘違い人間の溜まり場www
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 21:23▼返信
>>1
掲載されてる画像って有償コンテンツの違法アップロードですよね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 22:07▼返信
犬を刺してるみたいに見えて怖いわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 23:22▼返信
今日満喫でようやく最終話まで読んだけど、最終話からさらに画力上がってるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 00:25▼返信
むしろ連載初期の絵を崩さないように描いてたんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 00:58▼返信
連載も終わって時間はあるのに1枚絵で下手だったら、どうしようもないと思うぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 03:11▼返信
細かく描くのが上手いって訳ではないよ

ギターも早く引くのが上手い人と思ってたり、歌手はキーが高い人をうまい人と言ったりする人もいるけど、
上手い下手って、そういうことじゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:59▼返信
特段画力は上がってないだろ
どのキャラも髪型とかのパーツが無きゃ誰?ってくらい似てない
スッキリして見えるのは線の少ない画風に寄せただけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 05:57▼返信
スパイファミリー流行ってるの?全然Twitterトレンドで見ないけど。

直近のコメント数ランキング

traq