B'zファンのお姉さんが『B'zはいつも最高なので、イマイチと思った時はB'z側じゃなくて私の方の体調が悪い』と言ったツイートを思い出した
— ひろみ (@EJirAxk8Pz2Uwj5) May 4, 2022
B'zファンのお姉さんが
『B'zはいつも最高なので、
イマイチと思った時はB'z側じゃなくて私の方の体調が悪い』
と言ったツイートを思い出した
怪我して動けなくなり精神的にも堕ちて数か月B'zが聴けませんでした。人生ずっと聞いてきた曲なのにリズムが体にあわなくなる感じでした。B'zが聴けなくなり自分はもうダメだとも思ったくらいです。体調がよくなり少しずつ聴けるようになり今は生活のイチブです。なんか体温計みたいな感じですかね(笑)
— ムウ (@soulking178as) May 4, 2022
心身の調子を計るのにいいバロメーターですね😊
— ひろみ (@EJirAxk8Pz2Uwj5) May 4, 2022
この記事への反応
・いやもう本当それです。
私は松本さんのインストが無性に聴きたくなったら
メンタルヤバいってわかるようになってきました。
B'zは癒しだし支えだし人生ずっと聴き続けて
80超えた頃には自分の生活音の一つになっていてほしい。
彼らの音がない世界は非常に困るのです。
・健康診断で「好きな曲を聴いた時の反応」
ていう項目追加できそう
・大好きなものがイマイチに感じるときは
本人のメンタルかフィジカルの問題。
加齢によって好みが変化する事もありますが、
基本的にほぼ間違いないです。
・タバコが美味くない時は体調悪いとかと同じ感じか
・そうそう
好きなモノがイマイチと感じたら(特に長年浸かってるトコロ程)、
体か心、どっちかが病んでるor疲れてる。
・毎朝同じ銘柄のお茶を飲むけど、
味がいつもと違うと思うときは
だいたい風邪のひきかけ(自覚症状なし)だったりするな
・るろ剣の飛天御剣流の師匠も同じようなこと言ってたな…
「春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪
それで十分酒は美味い」
「それでも不味いんなら それは自分自身の何かが 病んでる証拠だ」と…。
つまりそのお姉さんは道を究めた御方なのだな…B’zファン道を…
るろ剣の師匠の名言は
マジでそれな!
なるほど…B'zを極めると
曲を聴くことで己の体調不良もわかるのか
マジでそれな!
なるほど…B'zを極めると
曲を聴くことで己の体調不良もわかるのか

気持ち悪い
いつも最低だろ
黒歴史
>>6を声を出して読みなさい
こんな信者頼りになってしまうとは
何でもありがたがるのは違うけどな
と思ってたがビーズも還暦なんだよな
しばらくして聞いてみたら最高でした、ライブでも激アツだったね
本人達も言っているが、ビにアクセントが正解
ビ⤴ィズ?
冴島大河が逝ったぞ
ご冥福記事はよ!
イマイチな時はイマイチと言っていいんだぞ
ただでさえ似たような曲ばっかなんだから
ビ↓イ↑ズ↑
逆やんけ
二人とももうジジイだな
チーズと一緒のアクセント
こうならなくてよかった
可哀相な人にしか見えない
カラオケで歌われたら殺意覚える神曲
だいたいB'zファンにお姉さんなんかいない
オバハンだろ
弟子の奥義で死にかける雑魚
弟子の奥義で死にかける雑魚
うまいこと言おうとして嘘も生まれる
きっしょ
本当のファンならいい所も悪い所も受け入れるべき
客を舐めたパフォーマンスにブーイングもできないようなカスは本当のファンとは言えない
教祖を崇めるだけの新興宗教はよそでやれ
追憶編だっけ?
それ普通に酒飲みすぎで病気になってるだけじゃないの
調子悪い時は音楽が煩わしい
言われてみるとその通りだわ
もっと訓練すればB'z聞いて体調が回復するようになる
ライブ行った私が言うんだから間違いない
今年もライブ行くけどね
お前の年齢次第やんけ
「せっかく金払って買ったんだから楽しめないともったいない」って思考が根底にあるため
一度聴いてあんまり良くないなと思った曲でも、何度も聴いて好きになるように勉めていた
…というのはかなり昔の話で、最近は何度も聴くどころか「積みCD」ばかり
それでも新曲リリースのたびに限定版を買う点だけは変わらないという、ファンとも信者とも言い難い謎の存在に成り果てました
前楽しめたものが楽しめなく感じたら体を休めるとか
今の生活の慢性的な不安原因を取り除く必要がある