【独自】柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」
記事によると
・「こどもの日」の5日、栃木県真岡市にある和菓子店を営む三宅正晃さんが「大きな注文のキャンセルがあり、柏餅が大量に余ってしまい、困っています。期限は当日なので、ご助力頂けたら幸いです」と、なんと500個、金額にしておよそ11万円分の柏餅が販売当日になってキャンセルされたことをツイートした。
「紅谷三宅」店主・三宅正晃さん:「作り始めたのが、夜の12時ですよね。ぶっ続けで作っているような感じだった。(キャンセルは)頭痛いな~とは思いました」
・柏餅の予約があったのは1週間前だったが、受け取り当日の5日昼ごろに「日付を間違えた。キャンセルさせてほしい」と連絡が。
・お店のピークを過ぎたあたりでキャンセルが出て、さばききれないと思った三宅さんは、困っている現状をツイッターに投稿した。すると、『今からすぐ行きます』とコメントや電話があり、柏餅を買いに来る客が殺到したという。
・投稿からおよそ1時間、なんと500個の柏餅は完売。あまりの人気に、急きょ500個を追加で作り、それもすべて売れたという。
以下、全文を読む
『 拡散希望 』
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 5, 2022
大きな注文のキャンセルがあり、柏餅が大量に余ってしまい困っています。
期限は当日なのでご助力いただけたら幸いです🙇💦 pic.twitter.com/NfBGvsJOr9
お電話での予約がポツポツと入り始めました。
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 5, 2022
皆様の温かいお心遣いに泣きそうです。
このようなSNSの使い方はあまりしたくないのですが、皆でこどもの日に力を合わせて作った柏餅を処分するのは心苦しいので投稿した次第です。
本当にありがとうございます🙇
お陰様でキャンセル分は完売しました🙏
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 5, 2022
現在は有難いことに追加製造中です。
混み合っているため、お電話にも出られず申し訳ございません。
皆様のご協力ありがとうございました🙇 https://t.co/Qt5IEdw6Ve
柏餅の件はTBSやテレ朝でも報道されました。
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 6, 2022
昨日はバタバタだったので、皆様のコメントを読ませていただいております。
近隣の方にお越しいただけたらという思いで投稿しましたが、
まさか遠方のお客様もご足労いただけると思わず、住所等を記載せずご迷惑おかけし申し訳ございませんでした🙇 https://t.co/pQCdB1yAAe
今回の件で一見さんからの大口の注文は承らない方針になりました。
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 6, 2022
SNSで便利な世の中になりましたが、露出が増えた分、今までなかった問題も出てきています
以前は代引き受取り拒否で代引きを廃止したことに引き続き、ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます https://t.co/Qt5IEdw6Ve
見てくれているか分かりませんが、Googleで星1投稿を連投するユーザーの方、ご遠慮ください。
— 三宅正晃|御菓子司 紅谷三宅 (@beniyamiyake) May 6, 2022
この記事への反応
・結局、キャンセルが出たおかげで、500個余分に売れて(全部で1000個販売)、「棚から柏餅」状態。
・柏餅は次の日は売れないからね。いやぁナイス判断でした。
・記事には書かれてないけど、キャンセルした客はちゃんと追い込めたのかね。じゃないとまた同じことを他の店でやられるからな。その店が同じように捌けるとは限らないんだから。
・11万円相当を前金無しで予約出来るシステムって怖い
・無駄を出さず完売で良かった。ただ、ドタキャンした人はキャンセル料を払ったのか、別日の予約をしたのか、なぜ完売後に作る材料があったのか、いろいろモヤモヤするから後日談ほしいわww
・予約キャンセルしても料金を支払わせる形式にするべきですよね。 何故お店だけがピンチにならなければならないのか。
・最初の500個は店への嫌がらせの気がする。大量予約の場合は前払いをお願いすると解決すると思う。
・当日ドタキャンは原則、許されない行為だ!でもTwitterと言うツールが有るお陰で助かるのは影響力が有るからでしょうね。呟くのは大事。
・これ嫌がらせだろうなぁ 無駄にならなくてよかったね
完売はよかったけど、大量の予約はちゃんと前金もらったほうがいいね・・・

原価くらい
アホなの
もう飽きたよ
同じようなトラブルは頻繁に起きてるんだから
店側もリスク回避の学習しろよって思う。
同業者かね
被害者ビジネスはおいしいなぁwww
そりゃ韓国人が毎日やるわけだw
やってないぞ
あれは注文数はひとつだけ
人の印象っていい加減だよな
予約時に クレジットカード番号を して貰ったほうが良い
ウチのひいきしてる店は固定電話からしか予約受け付けてくれないけど
自らの判断に落ち度があるのに
感情に訴えて商売すんじゃねえクズ店が
>急きょ500個を追加で作り、それもすべて売れた
あれれ?
やってるんじゃんw
実際グーグルのレビューも同じようなコメントしてるやつに嫌がらせされてるし
犯罪は見逃した時点で被害者といえど事実上共犯になるからな
この影響か週末によく行く店の近くの和菓子屋がその年に潰れてた。
これもう当日キャンセルするなよ!!注文したなら責任持って買え!!
柏とかすぐに取り寄せできるんかというか保存できるんか?
おかしいぞ~?
追加500ねぇ…
クズが善人ぶってんじゃねーよ
Twitterは拡散業者がいるから信じない方がいい
なんかうさんくせーw
だよねー
そんな大量の柏餅、5日以外で使わなさそうだけど
キャンセル受ける方にも問題あると思う
こういうのって美談にしちゃいけないと思うんだよね
大体500個なんて数を一見さんみたいな奴が注文できるようにしてるんじゃないよ。
馬鹿か。
和菓子屋ならそれくらいの材料はあるだろ?
個人宅の冷蔵庫みたいにその日の食材はその日の内に仕入れて使い切るとか思ってるのかな?
まぁ確かにこんな大口ホイホイ受ける方も受ける方だわな
リスク承知でやってないならただのバカ
お察し
ふーん
最近またこの売り方流行りだしたの?
ドタキャンしたやつに請求せぇよ!嘘松やったらええけど、人の善意につけ込んだドタキャン詐欺やったら腹立つわ
和菓子だから賞味期限当日で日持ちもしないからわざとは無理やで
和菓子やで11万を宣伝にホイホイだせるとこはなかなかないし、まあ悪質ないやがらせやろ
もし連絡先が嘘なら警察に訴えればいい
>次世代和菓子 食べられる芸術品
こういうノリのアレだしそういうことなんだろうな
じゃぁその日にちで500個引き受けないの?
もう大量発注受けないって、その人のは受けるんだよね? 受けないの?
助けてwww何々でキャンセルされて在庫が余ったのwwwwww
これ嘘ついても通るからなwwwwwwwwwwwwwwwwバカ共はチョロいわマジでwww
柏の葉は準備してないと追加で500とか無理だろw
普段何個売れてるか不明だけど、そのピークが午前中で昼前にキャンセル、ツイートが午後0時25分
ポツポツと予約が午後0時48分にツイート、夜中にぶっ通しで作った500個分を急遽追加で作れる?
電話に出れない程忙しいのに何故かそれをツイートする余裕
柏餅以外にオンライン上で確認できる22種類の和菓子の製造も必要なはず、これらは製造が追いつかずキャンセル待ちになってる物が多いのに柏餅は余裕だね
ドタキャンされたっていう証拠もないでしょ
間違ったなら間違ったで、必要な日の分はどうすんだ???
追加で作るペースあまりにも早すぎだろ
ホテルや旅館もキャンセルが多いから今は前払いだからな
別にこどもの日以降売れない訳やないんやから
五月はじめなら千枚ぐらい在庫あってもおかしないで?
疑うのに証明は要らんぞ
詐欺だと証明出来ないからってホイホイ話に乗らんやろ
次の日も作るやろ
柏餅の葉っぱはすとっくしてあるんやろ
毎日買うわけないし
あと、和菓子やで働いてたけど材料はふつーにストックあるよ
アンコなんて他の和菓子もおなじなの使いまわしやから皺寄せすれば作れる
そうじゃないと嫌がらせに対処不可能になる
自演とかキャンセル料と売り上げの二重取り狙いとかそういうのじゃないよね?
同じパターンが繰り返されると同情を買ってバカを釣る炎上商法としか思えなくなる
みんな晒される恐怖に怯えてちゃんとするだろ
この部分で、は?ってなった。
予約取るくらいにしとけよ
詐欺に遭っても詐欺さえ気づかないほど馬鹿の集まり
やっとの思いで500個作ってそれが売れたら
追加であっさり500個作れてるってね・・・
大体初めの500個の注文の時に前金貰ってないのも・・・
もっと考えないと
キャンセルのために大量に余るというのに
追加で予約キャンセル分と同じだけ作るって怪しいんだけど?
売れるかどうかもわからない段階から仕込まないと無理だろ?(仕込み深夜からしてたと言ってるんだから)
昼過ぎにキャンセル来て、それから宣伝した500個が完売しそう
なので追加で500個作りました!
ペース配分メチャクチャすぎるだろ…
キャンセルしたら半額をキャンセル料でいただく
すぐ追加で生産できるものでもあるまいに
ペース配分どうなっとんねん
問題なのは作ったものが売れるかどうかだろ。ほぼ全部捨てたら勿体ないでしょうが。
キャンセル入ったのも嘘だし追加で500個作ったのも嘘だな
最初からコンサル入っててこのシナリオありきで1000個用意してるわ
逆だろ
こういう汚い売り方する店だから相応のレビューになる
この前も「TV局にドタキャンされて在庫がメチャクチャ余りました・・買ってください」
っての見たぞ?いい加減にしろよこのドタキャン商法
じゃあ結局夜12時から作業してたのは単純に書き入れ時だったからであってキャンセル注文が原因で徹夜したかの様な言い方は同情を誘うためのミスリードだったということか
SNSの使い方間違ってるよ
ドタキャンしたやつなんていねぇから
だいたい500個の注文なんて施設なら多すぎるし、学校なら休みだし、販売業者以外、注文ありえんやろ?それが5日に納品?胡散臭すぎて絶対俺なら注文受けないけどなぁ。不思議やなぁ。
まあ、本当だったら無能だし、嘘だったら詐欺師だし、こんな商売する店には絶対行かんけどな。
連絡あったなら、ちゃんと材料分は請求しているはずだから、ただ売りたいが為にそう言ってるんだよ
星1つけるなとか、わざわざ言ってるし、まともな所だったら、まず☆1はつかない
話題にして11万+11万の売り上げ+宣伝だよな。
本当なら半額とかで裁こうとするはずだが、追加で500個。
きな臭いが・・
誰も被害は受けてないよね?
その店の信用が傷つくだけ
オオカミ少年の話と同じことになる流れ
完全にやってる奴同じだろ
そんな詐欺も増えるな
こどもの日だからイベントで〜とかでそれっぽくなる
であいもんかな?
普通に考えたら通常分+予約分500個を必死こいて作ったってわかるよね
ペースがおかしいとか疑う前に予約分しか作ってないと思い込む自らの知能レベルを疑いなよ
悪魔の証明
前もって用意してたとしかおもえないんだが…
>急きょ500個を追加
おまえにはこれがみえてないのか?
何で捕まらないの
いい加減大口は前金にしろっつううのになんで学習出来ねえんだよ真正のアホかよ
値引きしてれば本当
定価ならクソ商法
単に直前のキャンセルで余った、とだけ
対策も、大口予約取りやめましたって言うだけ
急遽作った500個
妙だなw
そういう売り方だからな
テレビ曲のはマジじゃねえの
番組名上げて批判してたし
皆さんのおかげで完売しましたありがとうございました!
で終わりやんなんで追加製造してんの?
ほんとだよな
キャンセルされた500個は前日夜の12時から作り始めたうえ
当日はすでに販売のピーク過ぎたって言ってるくせに追加で500個って
ガバガバすぎないか
企業?
柏の葉が都合付けば、割と量産できる部類だと思うよ。
1日区切りで材料消費ー購入なんてサイクル? もち米と小豆をどっさりストックすりゃいいわけだし。
餅と小豆を1回大鍋でつくるタイプだから。1セットウン百個とかだからね。むしろ中途半端な個数が無理
良心の呵責とかないんだろうな和菓子屋だけに
みんなそんな話をしてるんじゃないぞ
投稿から1時間でSNSで拡散されたとしても誰か買いに来るかどうか分からんのに
1時間以内で客の多さに気づいて500個を追加で作り1000個が全て売れた
つまり追加500個を約30分ほどで作ってる
ここで店主の言葉「作り始めたのが、夜の12時ですよね。ぶっ続けで作っているような感じだった。」
であいもんやんけ
一番取れないとか無能かよ
んでキャンセルされたら晒せよ
わざわざゴミを運んでぶちまけたことになるけど
モラルの無い人間がそんなことするかね
普通に犯罪だろ
前のTV局のドタキャンとかも酷いわな
追加作れるのはなんの不思議もないが。
他の和菓子も材料は一緒やし。
クリスマスから2回目だからな
Googleの口コミで星1付けるのキチガイしかいない説
割引きするつもりないけど大量生産したから買ってね
なんで追加で500個作ってんだよ
おかしすぎるだろ
余ったのがもったいないと言ってるし
クソ不味い焼肉屋で星1付けた俺はキチガイだったのか・・・
悲劇のヒロイン症候群かも
もう駄目だね
また同じようなことするよ
こんどは看板が壊されてしましたとかだろう
ああそういう事ね
マジか
味しめてのヤラカシじゃん
これはまたやるぞ 完全にオオカミ少年の話と同じことになる
客が来るならそれに応えるのが店の心意気だろ
がっかりさせて帰らせるよりかなんぼかマシだわ
クズみたいなやつ多いから
前金制にするべき
お前のコメントのパターンも飽きたよ。
また12時からやらせんの?
売れなかったら元々500枚の葉は捨てる予定だった。餡子や餅を自家製で作っているなら、お昼から増産するために仕込むのは無理だろ。
元々破棄前提で追加らしい500個の材料が準備されてるよね?
「ツイッター見て買いに来ました」っていう善意の人間たちを「すみません、もう売り切れました」と手ぶらで帰せるものかよ
9はドタキャンした本人じゃね?
自作自演疑ってる人多くてワロタw
いたずら・嫌がらせのキャンセルなんじゃないの?
食べ物屋や飲食店では結構多そう
googleのサジェストにも出てて笑ったわ
最近はこの拡散希望手口が多いよな。もしかしてわざと大量キャンセルされたと同情させて大量購入させているのではと思えてくるし
※そもそもそれだけの大量注文ならキャンセル不能と伝えるはず
それだよな。事実なら故意にキャンセルしたとしか思えないし
確かに店もおかしいよな。キャンセル不可能と普通は伝えるだろ
店に来て注文キャンセル不可能のサインを頂かないと大量注文は出来ませんと伝えれば良いのにな
同意
夜中の12時からぶっ続けで作って500個だったのに、追加で同じ数作れるものかね?
また余ったらとか考えたら普通追加しないけどな
それでも納入方法など話しを詰めるとは思うが、具体的な商談がなされてないらしいから疑問を持たれてる。
TV局がやらかしたヤツ
テレビ局は相手として判明してるし、テレビ局側も謝罪してるから、話しの全容に透明性があって見えやすい。
今回ヤラセかどうかは微妙だがクリスマスに関しては冤罪だわ
さっさと注文したバカに責任取らせろや。
これよな
しかも以前同様のキャンセル被害に遭ってるのに何の対策もしてない
フルーツサンドは発注者公開してるし発注側もキャンセルしたの認めてる
葉っぱ500枚はストック出来ないけどね
こういうツイートするだけで
ボロ儲けだから
嘘でも被害ツイートするとウハウハだな。
コロナ禍で売り上げ落ちてる店が多いなか
こういうツイートするだけで
ボロ儲けだから
嘘でも被害ツイートするとウハウハだな。
まぁ予約分とは別に当日店頭販売分もあるから多少は準備してるだろう
けど500個作るのに夜12時から掛かってるのに更に追加500個用意出来るのは変だわな
次から次へと懲りんな
いや、そんなにすぐに追加で作れるはずないやんって話をしてるんだが?
材料があったからってすぐに作れるの?
すぐに作れるんだったら12時から作ってましたとかいらんくない?
深夜から作業してた云々は人の良心に訴えかけるために大袈裟に言ってんじゃないのとは思うよね
ウソナンデス
でも犯罪だし
なぁ店主さんよなにやらかしたの どんなに恨み買ってんのあんた
18時の取材予定に合わせフルーツサンド1000個製造→ドタキャン→「明日助けてください!!」
取材が来てたら廃棄してたの?
前日に作ったものだけど取材が来ても翌日売るつもりだったの?
ただその超大口のキャンセル分と同じだけの数量を追加で作るのが不明だわw
追加は200ぐらいに留めとけばまだ可愛げがあったのにね