【海外発!Breaking News】初めての散歩で金貨を掘り当てた子犬、約100万円相当の価値に飼い主は驚愕(英)
記事によると
・英ランカシャー州ブラックプール在住のアダム・クラークさんとパートナーのキム・マグワイアさんは今年3月、9歳の娘アリシア・クラークちゃんにサプライズで子犬をプレゼントした。
・“オリー(Ollie)”と名付けられたその子犬はラゴット・ロマニョーロ(lagotto romagnolo)という犬種で、その優れた嗅覚と記憶力でトリュフ狩りに使われている。
・3月30日、一家は同地域のビスファムにある公園「Gala Field」を訪れ、オリーにとって初めての散歩を行った。アダムさんは「いったいオリーは何を探し当てるかな?」とオリーのラゴット・ロマニョーロらしい一面を楽しみにしていたが、予想を超える結果を目の当たりにすることになった。
・しばらく見守っているとオリーが掘り返した土の中から多くの金貨が見つかり、アダムさんは驚きながらも金貨15枚を持ち帰り、その価値を確かめるためにコインの鑑定や売買を行う会社「Chards Coin and Bullion Dealer」へ持ち込んだ。鑑定の結果、金貨は英国の君主が刻まれた「ソブリン金貨」と呼ばれるアンティークコインを代表するものの1つで、19世紀に使用されていたものとみられ、合計で5943.96ポンド(約96万円)の価値があることが判明した。
以下、全文を読む


この記事への反応
・花さかじいさんの前半のシーンじゃん。子犬「ここ掘れワンワン」
・「ここ掘れワンワン」って実在したんすね
僕ん家のイッヌも掘り当ててくれないかな~
・ここほれわんわんは世界共通か
・隣の強欲爺に懇願されても、絶対にレンタルしないで下さい🌸
・犬を飼ったら人生大勝利ってこと!?ここ掘れワンワン!!一攫千金!!
・そんなものがフツーに(?)埋まってるエゲレスさんすげー
・犬飼います
・その様子を見ていた隣の意地悪じいさんは…
その後、日本でなぜかラゴット・ロマニョーロを飼い始める家庭が増えるのであった・・・
百田 宗治(著), 清原ひとし(イラスト), キヨハラ ヒトシ(寄稿), 百田 宗治(その他)(1949-01-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません

でも餌代で全部溶けるワン🐶
アホじゃなければわかるよな?w
所有権が放棄されてるから正当だぞ?
餌代なんて自分で稼ぐだろ
今回みたいに
ランサーはなんていうか、ワンダフルなんだ、ワンダホレで掘らせたのは手付け金が必要だったのさ、車のな」
オリコウ
はちまのバイトはこれでもバイトなんだ
はちまで噛みつきコメしてるのはビットだ
最近刺激に飢えていてね
歯にフッ化水素塗れば
意味不明すぎるw
尿道に針でも刺したら?
ビット知らんのか・・・
日の沈まない帝国(英帝国の領土は世界全土に分布した)と評された大英帝国の象徴
現在でもアンティークとしての価値が高い
この犬主買うやつ増やすためのブリーダーと結託したステマだろうな
アイリーンアドラーご結婚式の時変装したホームズにソブリン金貨を立会料として渡した
今回15枚で96万円だからなんか変わってないな
ちなみに22金らしい
犬は浅はかにゃ
マジレス
なんか実体験ぽいんですが
公園のもんじゃん
南部分列する1974年までランカシャー州はマンチェスターとリバプールも含まれてたのよ
パソコンスマホ初心者か
犬になにかをもとめるようなカスなどペット飼うな
残念ながらあの時徳川は金がなかった説があるからやめとけ
まあ古い街があった場所じゃよくあることらしいけど
公園で出たものなので自分の物にはなりません
だから何?
犬の話題と関係ある?
コミュ力つくまではROMって学ぶのがオススメだぞ
公園って私有地なのか?
五円玉とか十円玉臭いだろ
もうね嘘をつくしかないんですよ
日々特になにもないので
日本なら小判かな
江戸初期辺りの金含有率が高い小判ならウハウハです
この犬を誘拐して、他にも掘らせよ
もし、見つけなかったら犬自身が埋まることになるがな