• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






どうしてこんなことに













理屈はこんな感じ









南東風が入ると冷たい海風が羅臼側にぶつかり冷え、

北西側に抜けてウトロはフェーン現象になります。









この記事への反応



昨日釧網線で網走→釧路行った時窓開けて乗ってたら途中で一気に冷たい風入ってきてびっくりしたなぁ


これが知床連山の面白いとこ。
気温が違うため主な産業も変わってくる。


ここで反復横跳びしてみたい

この時期でこれなら、夏はどうなるんだ…





まあ普段からかなり差があるから

表示わかれてるんやろうしなぁ


B09PVCTSX9
直田姫奈(出演), 石毛翔弥(出演), 種崎敦美(出演), 羊宮妃那(出演), 斧アツシ(出演), 篠原啓輔(監督)(2022-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B09Y5P8ZZR
板垣恵介(著)(2022-05-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:01▼返信
今時フェーン現象知らん奴いないやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:06▼返信
まぁ捜索には
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:06▼返信
プレーリーピッグ゙可愛スギィ(≧Д≦)
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:08▼返信
マッスルウィザードはイボ痔
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:08▼返信
くそわろた
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:08▼返信
風炎現象
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:09▼返信
カズワン事故やったとこじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:09▼返信
いのしぇんぱ~い💗
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:10▼返信
境目行って体半分で体感したい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:11▼返信
※10
ずぶぬれじゃね?
やめとけよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:11▼返信
マッスルウィザードキモスギィ(≧Д≦)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:17▼返信
境目で反復横跳びしたら風邪ひきそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:17▼返信
現地取材のTVレポーターも北端の海の変化の激しさには驚いてたな・・30分で濃霧から快晴に変わると
もしかするとあんな所でサルベージ作業をするなんて正気の沙汰じゃないのかもしれん
15.投稿日:2022年05月08日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:26▼返信
真ん中に立ってフレイザードごっこやりたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:26▼返信
我北海道民
日中暖かかったけど夜くっそ寒い
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:30▼返信
インフェルノ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:32▼返信
夜に群馬の草津から渋川まで車で抜けたけど草津では学生がダウンジャケット着てて渋川ではTシャツだったわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:38▼返信
>>10
境界は標高が高いから寒いぞ
斜面の途中でだんだんあったかくなっていく
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:41▼返信
前バイクで長野から上越に抜けるとき、山の登りは暖かかったのに下りに差し掛かったとたん10度くらい温度が下がって驚いたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:55▼返信
※20ネタにマジレス
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:57▼返信
名古屋に越してきて、一番嫌だったのは夏場の暑さだった
クルマの運転が荒いとか、食うものがマズイとか、おかしな県知事がいるとか
ちっとも気にならなかったけど、夏の暑さ、てめぇだけはだめだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:08▼返信
だから僻地には人がいなくなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:22▼返信
こんなの普通だろ
山梨の山間で−10℃、神奈川に帰ってきたら15℃だったことあるわ
気温差25℃だぞ?!
山梨寒すぎだろ🥶
車の外気温計の話な
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 07:08▼返信
なるほど地球温暖化のせいだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:06▼返信
> 南東風が入ると冷たい海風が羅臼側にぶつかり冷え、
北西側に抜けてウトロはフェーン現象になります。

なんやこの日本語、グーグル翻訳か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:24▼返信
ロシア領土のことなんかどうでもいいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:01▼返信
レラ ムツベ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:19▼返信
さすがロシア
寒暖差激しいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:24▼返信
フェーンだとしても20度近い温度差は異常
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:29▼返信
※27
風の動きを主眼に流れを説明してるだけでおかしいところないが
違和感あるのはお前の読解力が足りないせいだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:36▼返信
GWでも普通に雪が降るし
桜も咲く
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 10:12▼返信
境目に立つのが夢です♡
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 11:56▼返信
人が住む所じゃねーな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:26▼返信
ワンピースでこんな島あったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:42▼返信
※25
全然違う。
これは同じ時間の計測で、尚且つどちらも海抜数メートル。しかも17キロ位しか離れてない。
時間も違えば標高も違う山梨の山間と神奈川の気温では完全に別条件。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:38▼返信
砂漠かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:12▼返信
砂漠ではよくある
40.易酢目陀羅投稿日:2022年05月08日 15:45▼返信
スジャータめいらく株式会社
代表取締役社長 日比治雄様へ
正しい企業理念と、優秀な貴社は未来に存在しております、私は貴社の考え方に賛同し、情報を残しておきます。
この先どうしても薄利多売での販売競争も有り、経営は決して楽では有りませんが、何とか持続的、継続的に事業を行う事が出来ます。
途中、人事に関する問題が起きますが、事前にコンプライアンスの知識と意味を全スタッフに深く理解してもらい、不必要な幹部は極力減らし、口やかましくとも信頼出来、優秀な人材で固めると良いです、決してイエスマンを側に置いてはなりません。
41.易酢目陀羅投稿日:2022年05月08日 15:45▼返信
社内構造システムの強靱化を行い、強い会社に出来れば、報道される様な事にはならずに済みます。
私から貴社を(視ると)感じるのは、「とても大きな世界樹の苗木」です、そう感じます。
全世界に広く、深く、根を張って下さい、そして大樹となり、歴史に名を残すと良いでしょう。
この先の貴社の活躍を見守り、応援しています。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 20:47▼返信
ちょうど真ん中に住めればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq