• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








ほんとにそう










最近キレてる




「かいけつゾロリは20歳になってから」 ゾロリ公式アカの最高すぎるツイートが話題に : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9871803.html






この記事への反応



矛盾しているようだがゾロリの言っていることは正しいと思ってる。
勉強だって、大事なところを点呼したら覚えれるってよく言うじゃん?
私はしないけど(ぇ


やはり大事なことなら覚えるまで言うのが合理的と思うよね

だからコブラのOPのサビで『コブラ』って3回も言うんだな







やっぱ3回ぐらいは言わないとね


B08LCW6QJZ
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B09Y5P8ZZR
板垣恵介(著)(2022-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:01▼返信
プッチンプリン🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:04▼返信
ゲーミングスパゲティ
ゲーミングスパゲティ
ゲーミングスパゲティ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:06▼返信
3回続けても陳腐化しないなんて宇宙広しと言えど1人しかいねえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:06▼返信
回数とかじゃなく会話の最後に要点をあらためて確認する
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:07▼返信
大切なことだから何回も注意してるのにやるバカいるよね。事故起こすバカ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:08▼返信
ツイカスに持ち上げられたらお終い
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:08▼返信
何回言われても忘れるヤツは忘れるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:08▼返信
そもそも使い方が間違ってる一回しか言えない状況で使う言葉だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:10▼返信
何度も言うと大したことではないように思われてしまう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:11▼返信
>>8
元ネタは照れ隠しの台詞じゃね?
恥ずかしいから1度しか好きと言わないみたいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:18▼返信
何度も言うことで、大切なことが常識として定着する。
犯罪を犯してはいけません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:20▼返信
>>2
ゲーミングテンガ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:20▼返信
スラングルのOPでもゴリラを3連呼するからな、覚えたわゴリラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:22▼返信
※12
一度しか言わないってのは失敗したら外すとか殺すという意味だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:23▼返信
ちゃんと聞いてれば一回で理解するし、聞く気がなきゃ100回言っても意味ない。結局受け手次第なのだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:24▼返信
でかいけつ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:35▼返信
みのもんたのパクリ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:38▼返信
大切なこと「だから」一回しか言わないってのがなんだかそもそもヘンなんよ
大切なこと「だけど」一回しか言わないなら繋がるけども
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:41▼返信
新人に同じ質問された時に10回でも20回でも答えてあげる聖人の心が大事
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:48▼返信
中高年の物忘れ対策と幼児の発達過程教育は似てるから実戦的ないい格言だと思うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:00▼返信
でかいけつゾロリvsドンキホーテ・ドフラミンゴ41歳
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:01▼返信
この前何曜日か忘れたけどたまたまNHKででかいけつゾロリ見たら面白かったよだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:10▼返信
「1回しか言わないぞ」という奴には教師の資格はない
そいつ自身は物覚えのいい小才子だろうが、教える側としてはボンクラ以下のダメ人間でしかない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:20▼返信
何百回も言われてるはずのことをまったく覚えられない豚もいるんですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:26▼返信
教習所の教官に何回言われても曲がった後ウインカー消すの忘れるんだがどうしたらいいんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:28▼返信
確かに🦀
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:28▼返信
マスク・オブ・ゾロ🦊
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:47▼返信
同じことを聞かれたからって全く同じことを何度も説明すると
説明してる側がバカみたいに思えるよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:09▼返信
ただの屁理屈じゃねえか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:30▼返信
ゾロリはチョコに当たりが入ってる話が好きだったわ

チョコの表面舐めないと当たりが出てこないやつw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:35▼返信
理解できないんだけど誰か解説して
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:36▼返信
コ・ブラ~ イッチュンジチュウ~♪
コ・ブラ~ イッチャンジチュウ~♪
コ・ブラ~ アンジチェン~ジャチュ~♪
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 06:54▼返信
>>31
理解出来ない
お前は
アホ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 07:17▼返信
前々からキレッキレだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 07:53▼返信
大切なんだから複数回言うだろ?
なぜそもそも一回しか言わないといったのか意味不明。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:28▼返信
>>35
どうせまた言うから軽く聞き流せばいい、という流れにしないためじゃね
常識的に
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:52▼返信
ど、ど、ど、ドンキ、ドンキホーテ
どが大事?いやちがうな、ドンキホーテだ
繰り返しと一回しかを同時に使うこのフレーズ
メジャー店舗じゃないが100円ローソンも
ひゃく、ひゃく、100円、と同じような感じだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:11▼返信
衰えぬキレ
見習いたいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:12▼返信
>>28
理不尽だよね……
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:13▼返信
2回言ったのには意味がある!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:31▼返信
一回言えばちゃんと教えた事になり
一回で覚えない奴は切り捨てられる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:34▼返信
自分が本当に伝えたい事は何度も言う
面倒だし伝えたい事じゃないから一回しか言わない
でもそいつには大事な事だから一応「大切なこと」とバカでも分かるように付け加えている優しさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:52▼返信
だからって同じネタの記事2度作んのはどうなん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 10:00▼返信
原作の方は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 10:01▼返信
長谷川が限定ジャンケンの説明を一回しかしなかったのは、自分にとっては大切な事じゃないからだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 10:16▼返信
>>28
口に出せば覚えやすいぞ
一緒に言えばいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:31▼返信
>>45
誰だよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:01▼返信
同じ話を繰り返されるとバカにされてるように感じる

直近のコメント数ランキング

traq