• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【失敗ハード】米任天堂の前社長「ゲームボーイミクロは日本の本社から発売を強制された」「発売初月の販売台数は100万台以下」






Reggie hated Donkey Konga, thought it would ruin the Donkey Kong brand

1651926694260


記事によると



Nintendo of Americaの前社長レジナルド・フィサメィ氏がドンキーコングのスピンオフ作品『ドンキーコンガ』が嫌いだったと語った

・フィサメィ氏は現在、新著『Disrupting the Game』のプロモーションのため、ネット上のあちこちでインタビューを受けている

・G4TV XPlayのインタビューの中でフィサメィ氏は「経営者として『ドンキーコンガ』は嫌いだったと言わざるを得ません。大嫌いでした。親会社とも喧嘩しました。ドンキーコングのブランドに傷がつくと思ったからです。個人的にもあまり楽しいとは思えなかったので、強く反発しました。それでも発売したんですよ。1作目はそれなりに売れたんですが、私はあまり好きではありませんでした」と語った






別のスピンオフ作品、Wii『ドンキーコング たるジェットレース(Donkey Kong Barrel Blast)』はドンキーコングシリーズの中で最低メタスコアを記録しており、実際にはこちらのほうがブランドに悪影響を与える可能性が高かった

https://www.metacritic.com/game/wii/donkey-kong-barrel-blast

ダウンロード (2)


以下、全文を読む





ドンキーコンガ - Wikipedia

『ドンキーコンガ』(DONKEY KONGA) は、任天堂より発売された音楽ゲーム及び、そのシリーズである。

概要
ドンキーコングファミリーが出演するリズムアクションゲーム。画面右から流れてくる4種類(左、右、両方、手拍子)の音符に合わせてタルコンガを叩くか手拍子を打ち、リズム良く演奏する。

開発はナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)が担当しており、画面構成や譜面構成などがナムコより発売されている音楽ゲーム『太鼓の達人』シリーズに類似している他、収録されている音源(カバー歌手によるもの)は同シリーズと同じ音源が使用されている。 プロデューサーの五十嵐博はNintendo Online Magazineとのインタビューの中で、任天堂側から「ドンキーコングを用いたゲーム」の制作を依頼されたことがきっかけだったと話しており、その時には「皆で楽しめる」という条件が提示されていたと振り返っている。ドンキーコングから樽というアイテムが連想され、話し合いの結果、タルコンガという周辺機器を用いた音楽ゲームという構図が出来上がり、ハードウェア(タルコンガ)とソフトウェアを同時に開発することとなった。

初期案では手拍子を入れる予定がなかったものの、開発の終盤に宮本茂の提案によって導入された。








レジーさん最近色々ぶっちゃけてるなwww
実際ドンキーコンガは太鼓の達人の二番煎じみたいな内容だった



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません





B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:02▼返信
コンガ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:02▼返信
くそげー
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:02▼返信
毒を吐きまくりんぐ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:03▼返信
コンガ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:03▼返信
これはまた…元社長による愚痴というか暴露だね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:03▼返信
そういや今レジーコングとか言ったらむっちゃうるさいやろな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:04▼返信
辞めてしばらくは豚の攻撃を警戒して猫かぶってたけど
だんだん本音漏らすようになってきたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:04▼返信
この🦍に経営は無理だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:05▼返信
スイッチが傾き出したからなのかパワハラがバレたからなのか
WiiUの時みたいにメディアの任叩きが加速しそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:05▼返信
溜まりに溜まってたもんが爆発しとるやんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:05▼返信



レジーコングが嫌うほどの糞


12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:05▼返信
もしかして: 同族嫌悪
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:05▼返信
ドンキーのゲームはドンキーコンガしかやったことが無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:06▼返信
普通にドンキーコングかと空目したわ
読み進める途中まで気づかんかったわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:06▼返信
太鼓の達人のパチモンだけど当時の子供的には嫌いじゃなかったゾ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:06▼返信
彼はゴリラなんだ、許してやってくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:06▼返信
ゴリラだから愛着あったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:06▼返信
任天堂はこんな話ばっかり
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:07▼返信
ウホウホウッホ🍌
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:08▼返信
>Wii『ドンキーコング たるジェットレース(Donkey Kong Barrel Blast)』はドンキーコングシリーズの中で最低メタスコアを記録しており

任天堂タイトルのメタスコア自慢してたイワッチも苦笑いしてそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:08▼返信
本宣伝するために最近暴露しまくってんなレジー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:08▼返信
ドンキーコンガは名前が面白い
成功していると言える
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:08▼返信
まあ別にどっかと違って海外の社長より日本人スタッフの方が優秀だしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:08▼返信
>実際ドンキーコンガは太鼓の達人の二番煎じ


開発ナムコだから二番煎じではないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:09▼返信
やったことないけど面白そうじゃん
曲数少なそうだけど
26.もこっち投稿日:2022年05月07日 23:09▼返信
ソニーも悔しかったらゴンジローコンガでも出してみろよ
強力なIPがあるからこういうゲームも出せるのが任天堂の強みだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:09▼返信
良ゲー
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:09▼返信



メタスコア40点のゲームユーザースコアで70点とか完全に宗教ですやんw


29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:09▼返信
黙れゴキブリ!黙れ!!
ああクッソ・・・
早く任天堂の美談持ってこい!!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:10▼返信
ゴリスが好きなんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:11▼返信
なんだこれ
太鼓みたいにバチがないから素手で叩くのか
手痛くなりそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:12▼返信
駄洒落の出オチソフトやったんか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:12▼返信
鎖から解き放たれたゴリラは怖い🦍
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:12▼返信
黒歴史
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:12▼返信
本音じゃコングって言われるのも嫌だったんかしらね(´・ω・`)
ぶっちゃけ今だったら差別で問題になってるでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:13▼返信
ニシくん何かとっておきの美談語ってくれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:13▼返信
結果論
売れてたらダンマリだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:13▼返信
太鼓の達人のヒット見て任天堂がナムコに無理やり作らせたのがドンキーコンガ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:14▼返信
明らかに太鼓の達人のパクリだったしPS2タタコンは持ってたけどこっちはスルーしたな
コンガは何作出るかも分からんしコスパ悪そうでな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:14▼返信
レジーが“あのこと”をゲロったら任天堂は終わりだろうな
まだ時効はきてないし倒産も有り得なくはない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:15▼返信
太鼓のパクリですらない劣化やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:15▼返信
>>24
同じ茶っ葉のまさに二番煎じじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:15▼返信
二番煎じじゃなくて敢えて似せて作ったんじゃねえの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:15▼返信
コンガ3馬鹿みたいにやったわ
まぁ、ほとんどタルコンガじゃなくてコントローラーでやったけどw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:16▼返信
古巣への毒吐きは会社関係なくあるとはいえあのWIIU版CoDを宣伝しなきゃならない立場にあったレジー外運だもんな、説得力が違うわwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:16▼返信
白人様に従え!ってか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:16▼返信

なんか、任天堂の闇がどんどん暴かれるね

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:16▼返信
子供に専用コンガ買わせて素手で叩かせる親切設計wwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:17▼返信
最初から最後まで個人的すぎて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:17▼返信
>>38
パクリで作ったんじゃなく本家に無理矢理作らせたのかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:17▼返信
なぜ「タッチ」や「おどるポンポコリン」が入ってて
「残酷な天使のテーゼ」とか「ゆずれない想い」とか
「宇宙戦艦ヤマト」が入ってないの謎
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:18▼返信
KOTY受賞
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:19▼返信
ゴリラ必死だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:19▼返信
嫌いな理由が個人の好み程度の話じゃねえか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:20▼返信
>>1
スパドン返せよクルールとクレムリンを返せ
変な敵はいらねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:20▼返信
日本でも、太鼓の達人も稼働が始まった当初は、ここまで人気になるとは思われてなかったし…
文化の違うアメリカでコンガは売れないと考えるのも、経営者としては仕方無い気もする
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:21▼返信
これ日本本社の圧力が相当強いって事やろ
ブラックなのはアメリカだからなんて言えないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:21▼返信
このゲーム拍手が声で反応するから
青の連打来たらめっちゃ叫んでた覚えある
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:21▼返信
レジーコングが、任天堂にかなりの軋轢あったのが、これでわかるな、
新しい美談を任天堂は用意しないと。
内側から壊れていくぞ、
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:22▼返信
任天堂は日本の会社だろ
アメリカは従えよSONYじゃねえんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:22▼返信
人間様よ いつか分かってよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:23▼返信
任天堂が日本重視(ジョイコン有償修理)な理由って
あっちと仲が悪くて米国軽視(ジョイコン無償修理)になっただけなんとちゃうの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:23▼返信
>>46
日本だとただのジョークだけど、これがアメリカに伝わったらレジーに訴えられたりするのかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:23▼返信
親会社とケンカとか、日本では考えられない
日本だと親会社に従わない子会社役員は株主権限で失脚させられる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:26▼返信
>>43
それを二番煎じと言うのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:26▼返信
>>62
何で有料修理が重視になるの?
むしろ軽視されてるから有料でしかないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:27▼返信
じゃあ逆にゴキに聞くわ
太鼓をパクってカラーウォーズをパクって、零やらモンハンのようなブランドに価値があってパクっても意味がないソフトは金を積んで盗む任天堂が、公道カートで任天堂に似せすぎてるって理由で法的措置を取ってることについてどう考えてるの?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:27▼返信
任天堂「なあレジー、横井軍平って知ってる?」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:28▼返信

なんか、日本の任天堂の圧力相当ヤバイみたいね

そりゃみんなビビるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:28▼返信
>>66
皮肉じゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:28▼返信
ウンチ―コング
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:30▼返信
まあ自分のゲームみたいなとこあるからな
そりゃ思うとこあるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:32▼返信

任天堂は相当ブラック企業みたいだな

74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:32▼返信
二番煎じと言うと 要するにパクリそのものなんだが
本家に作らせてるから OEMみたいなところがある
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:33▼返信
太鼓のパクリゲー?そんなんだったっけ??と思ったら
俺が思ってたのはジャングルビートだった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:33▼返信
×ドンキーコング
○ダァ↑キ コワァァァン
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:34▼返信
任天堂が弱ってきてるから関係者からいろいろな暴露が来そうだなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:35▼返信
私が🦍だからって、🦍のゲームを無理矢理作れ何て酷いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:35▼返信
パクリの達人任天堂
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:36▼返信
ゲームボーイミクロも日本の本社から押し付けられたって最近言ってたよねレジー
任天堂の顔の一人だったからニシくんも反論できなさそうww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:36▼返信
ドンキーコンガがあったからリズム天国が生まれたんだよな
ドンキーコンガはリズムゲーではない、本当のリズムゲーを作るから始まったのがリズム天国
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:36▼返信
任天堂らしい太鼓の達人パクりに当て付け嫌み嫌がらせ
露骨なパワハラしてたんやろな黒人社長に
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:37▼返信
ゴリラ太鼓の達人で草
84.投稿日:2022年05月07日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:40▼返信
アメリカ人の意見を聞くと今のゴミステみたいになるからね
任天堂正解
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:40▼返信
音ゲー流行ってたからとりあえず出したみたいなゲームだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:41▼返信
ブラック糞京都会社にめっちゃ鬱憤溜まってたんだろうなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:41▼返信
何処まで腐ってやがるんだラブホ堂
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:41▼返信
>>55
売れてない何かを叩けば有能扱いなんだろ?
僕はSONYが大嫌いです。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:42▼返信
洗脳が解け始めた・・・・?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:42▼返信
世界中から嫌われてて草
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:45▼返信
ドンキーコング自体が映画の盗用だしね。訴えられて和解はしたけども
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:45▼返信
金の切れ目が円の…縁の切れ目
任天堂糞企業すぎww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:45▼返信

任天堂って嫌われてたんだな・・・

なんか、ななもりみたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:46▼返信
中国貿易巡回転売switch
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:47▼返信
それなりに売れた商品を嫌いってそれお前のただの好みやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:47▼返信
単に叩く騒音がうるさいってだけで嫌っているだけでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:47▼返信

身内ですらこんだけパワハラしてんだから他社への嫌がらせ工作とかもっとエグいで、任天堂は

99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:48▼返信
伝説の無能老害宮本のごり押しだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:48▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:49▼返信

任天堂も和民みたいにブラック企業の仲間入りか

102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:49▼返信
任天堂の肩書がなくなったら再就職先がなくて、任天堂ネタで凌いでるのか?落ちぶれてるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:49▼返信
聞いたこともない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:49▼返信
終わってん堂
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:50▼返信
>>42
そこは本物と言えよ
他社の偽物じゃないんだから
戦国BASARAのようなね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:50▼返信
内部告発しかほ北米社長からは草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:50▼返信
手でパンするやつの判定が適当なんだよなあれ
適当な所爪でカンするだけでも反応してたし
関係ない音でもたまに反応してたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:51▼返信
ニンテンドーは身内から嫌われすぎ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:51▼返信
もう駄目だ終わりだよこの糞メーカー(´;ω;`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:52▼返信
任天堂オワタ┗(^o^ )┓三
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:52▼返信
>>43
同じ会社が作ったのだから偽物でも似せたわけでもなく本物
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:53▼返信
なんや最近やめた奴が暴れてんな
口止め縛り期間終わったんか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:53▼返信

忠誠心高いと思われてたゴリラですら任天堂からパワハラ受けてた?

なんか、相当ヤバイ会社に見えてきたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:54▼返信
任豚そっ閉じw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:54▼返信
任天堂ちょっときな臭いな 株主は注意だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:55▼返信
美談キター
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:55▼返信
毎日1つ~任天堂悲報ぅ~
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:55▼返信
あくまで営業の人でクリエイターじゃないし
ゲーム畑でもなかったからなぁ
見る目は大したこと無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:56▼返信
スーパースコープよりはマシだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:56▼返信
レジ―は散々京都に要望を出したが希望が叶えられなかったことを在職中から
インタビューの端々で滲ませてたし 宮本が居なくなるまではずっとこうやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:56▼返信
太鼓の達人って言うかサンバDEアミーゴやりたかったんじゃないかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:58▼返信
>>118
今の社長なんて金融畑だぞ
実際に守銭堂の本領発揮してるけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:59▼返信
1作目任天堂の名前で中途半端に売れちゃったのがあだになった感じやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:00▼返信
ゴミテンドー
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:00▼返信
>>29
ぶーちゃん・・・🥹
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:00▼返信
>>79
ゲーム参入第1段のスペースフィーバーがインベーダーゲームのパクリだしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:00▼返信
>>105
二番煎じの解釈がちょっと変だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:02▼返信
そして残ったの現チー牛社長って…(つд`)
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:02▼返信
>>79
???「もういっかい朴れるドン!!」
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:04▼返信
そもそも任天堂ってスペースインベーダーの二番煎じの
スペースフィーバーでゲーム部門始めて大きくなった会社なんやけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:06▼返信
コンガ「飛行機だけは勘弁な!!」
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:10▼返信
3作作られたってことは結局岩田のほうが正しかったってことか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:12▼返信
そういえばドンキーコングも昔は任天堂の看板キャラだったな。今は落ちぶれたのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:13▼返信
日本軽視で未発売のディディーコングレーシングDS
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:14▼返信
レジーの著書に任天堂のヤバい内容がたっぷり書かれてそうだなwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:15▼返信
>>130
まあそれでもファミコンより前はたいして売れてなくてコモドールやアップルの下請けになろうとしてたんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:17▼返信
ウンチーコングって知ってる?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:22▼返信
>>89
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
これは避けられない運命だから諦めなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:22▼返信
ドンキーコンガ楽しいし太鼓の達人とは違った感覚が出来るんだよな

これSwitchに出してもおかしくはないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:27▼返信
人気あるのってスーパードンキーコングだけだろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:27▼返信
まぁ、太鼓の達人劣化版だしなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:28▼返信
ゴキブリざまあああああ
ぎゃーっはははっはは
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:29▼返信
なんか・・・可愛そうな人だな
自分の能力不足でやめてから前の職場のことをグチグチと
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:29▼返信
この話題自体が観測気球的な奴で、反応次第で暴露本出したらおもしろいんだがなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:30▼返信
こいつクソやん

クソゴリラ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:31▼返信
もしかして、クビになったん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:32▼返信
マリオ(パックランド)ゼルダ(ハイドライド)メトロイド(エイリアン)etcetc…

任天堂の「遊びにパテントはない」って別に任天堂の懐が広い訳ではなく
この辺をツッコまれるとすごく痛いからそう言わざるを得んだけなんよね…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:34▼返信
>>147
元任天堂社員が作ったソフトで売り文句にタイトル書かれただけで訴えるぐらい任天堂は心狭いしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:34▼返信
>>146
だいぶ前に逃げ出してたよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:38▼返信
>>149
逃げのかよ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:44▼返信
ドンキーコングみたいな顔したやつだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:46▼返信
ダンボールの事どう思ってるんだろな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:48▼返信
レジー動きます
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:49▼返信
まぁ確かに面白そうにみえないもんな。これただのダジャレ企画なんやろうね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:51▼返信
>>147
インディーからの持ち込みだったカラーウォーズ貶してまんまパクったスプラ出したりな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:51▼返信
暴露本はアメリカの文化みたいなもんだし止められんな
これこそ文化の違い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:54▼返信
レジーを裏切りリストに追加だクソ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:02▼返信
>>11
売れたって言ってるやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:07▼返信
👏エビフライ

😂ロードウォーリアーズ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:27▼返信
1作目それなりに売れてるの草
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:28▼返信
>>131
バラカスw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:29▼返信
やっぱりキングコングなのでは?・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:29▼返信
ニンテンドースイッチスポーツメタスコア74もアカンじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:49▼返信
普通に遊べるし面白かったし売れたしで
こいつ自分は無能でセンスありませんって言ってるようなもんじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:51▼返信
>>138
つんく♂がこれにダメ出しして、リズム天国が生まれたから
結果的に成功してるぞ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:53▼返信
>>1
👨🏾‍🦱これは黒人文化をバカにしてる!😡
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:55▼返信
ええからドンキーコングの色を大事にした筋の通った一本作ってくれ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:57▼返信
バンナムさん太鼓の達人はやってますね( ◠‿◠ )
うちでも似たようなもの出したいんですがアイデア考えてくださいますよね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:00▼返信
※149
NOAの社長ならもう任天堂には先がないのもわかってただろうしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:01▼返信
これ手拍子なんて曖昧な判定入れたからクソになったのでは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:04▼返信
※162
キングコングに池上通信機と訴訟とは切っても切れないドンキーコング
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:09▼返信
どんなクソゲでもそれを楽しんだ人は0じゃないだろうから元だとしても会社の人間が嫌いっていうのどうかなと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:16▼返信
太鼓のライバルと思ったら裏で太鼓とつながってたのね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:20▼返信
メトロイドはバラデュークのパクリ
キャラの衣装から中身女からホラー設定から全部パクリ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:22▼返信
レジーって無能で有名だったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:26▼返信
ナムコが作ったんだから、似てて当たりまえだろ
それに結構売れたはず
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:40▼返信
>>15
こんな無難なゲームがブランドに傷なんか付けるわけないよな正直。人気シリーズなら変な派生作品の一つや2つあるもんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:59▼返信
自分がゴリラだからか
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:07▼返信
まぁ、ゲームはパクリの宝庫では?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 03:53▼返信
二番煎じとかちょっと甘く言ってんなよ
パクリだろパクリ
任天堂お得意のよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:04▼返信
ドソキーユングは❔
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 04:28▼返信
枯れた技術の水平利用と言い方はご尤もだが、二匹目のドジョウ狙いで他社ヒットの追随でしかないから
アタリショックを目の当たりにした米国人が本社に物申したくなるのは当然なんだよ
そこは間違えちゃいけない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:06▼返信
ドンキーコンガは開発ナムコなんだが?
太鼓の達人どこが作ったかご存知?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:14▼返信
任天堂という枠から外れたレジーの小物感よw
所詮海外での経営任されてるだけで、開発という本体のある日本が絶対的権力持ってるってことだね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:25▼返信
こんなしょうもない暴露じゃなくて、本当にヤバいヤツ暴露しろよ
山ほどあるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:46▼返信
レジーは任天堂の暗黒時代の人というイメージ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:47▼返信
メッキが雪崩のようにはがれてきたな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:47▼返信
>>184
本社の絶対的なセンスのなさってことか
189.投稿日:2022年05月08日 05:50▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:55▼返信
おいブーちゃんwww
ドンキーコンガ大爆死しとるやんけwww
どこの世界だよ結構売れたとかwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 05:57▼返信
宮本のゴリ押し作
結果はお察し
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 07:14▼返信
任豚が音ゲーでは一番面白い言うてたけど
システムも内容も太鼓の達人と一緒って事か
○○ライクでなく単に側だけゴリラにしたトレースやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 07:33▼返信
※121
この時期、宮本茂は「今一番面白いゲームはサンバDEアミーゴ、あんなに年齢を問わず遊べるゲームはない」って絶賛してたんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:08▼返信
>>174
あの時期間違いなくナムコのアーケードゲームは他に影響与えてたよね
パックランドなければスーパーマリオもなかったかもねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:51▼返信
>>2
それなりに売れたのならええやんけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 08:57▼返信
そろそろ美談が出てくるぞ
気をつけろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 11:06▼返信
まぁ太鼓の達人のパクりだしな
いつもの任天堂のやり口に嫌気が差すのも仕方がないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 11:14▼返信
まあそれはそうだろうな
向こうじゃ音ゲーブームとかなかっただろうし
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 11:36▼返信
ドンキーコングのブランドってなんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:06▼返信
ドンキーコングなんてブランドもクソもない、任天堂の中でも3軍以下の印象なんだが
海外だと人気あんのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:08▼返信
露骨なパクリゲーだったからだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:37▼返信
>>200
任天堂がゲーム業界で天下取った初のIP
スーファミ時代にはレア社がドンキーコングでグラフィックの世界最高峰(今でいうノーティドッグみたいな感じ)を更新してた
コンガくらいから「ん?」って感じになってた

ちょうどレア社売られて品質低下恐れられてた任天堂が無理矢理出したスピンオフって感じがある。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 00:06▼返信
>>89
任天堂信者は頭おかしいのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 00:06▼返信
>>23
任天堂信者はレイシストなのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 00:07▼返信
>>26
一度でもソニーに勝ってから言えよw
206.ネロ投稿日:2022年05月11日 12:30▼返信
なんかウホウホ聞こえると思ったらまたお前か
近所迷惑だぞまったく🏠

直近のコメント数ランキング

traq