アダルト版もあるRPG「エデンズリッターグレンツェ」、4月27日から『あすか120%』コラボがスタート
本日4/27(水)より、イベント「メガファイト~羽ばたけ! 快感おピンクリッタース~」開催中!
— エデンズリッターグレンツェ公式 (@EdensGrenze) April 27, 2022
「私立繚乱女学院」では危機が迫っていた。
境界門が導き交わる二つの世界の運命はいかに……
イベントを進めると、☆4メンバー「御手洗清子」が貰えます!
#エデンズリッターグレンツェ #あすか120% pic.twitter.com/Mn9G8jmUIA
本日4/27(水)よりイベント「メガファイト~羽ばたけ! 快感おピンクリッタース~」に登場する新メンバーのピックアップ召喚開催中!
— エデンズリッターグレンツェ公式 (@EdensGrenze) April 27, 2022
化学部の「本田飛鳥」と生物部の「豊田可莉奈」が登場です!
開催期間は5/11(水)12:00まで!#エデンズリッターグレンツェ #グレンツェ #あすか120% pic.twitter.com/NXb3y25f1H
2022年4月27日(水)より開催の『#エデンズリッターグレンツェ』コラボイベントの、原作:黒井弘騎、シナリオ:すまっしゅぱんだ、ディレクター:姫ノ宮レイ、制作陣3名からファンに向けてのコメントも頂きましたので、ぜひご覧ください!#グレンツェ pic.twitter.com/UCFxCduQbX
— エデンズリッターグレンツェ公式 (@EdensGrenze) April 23, 2022
↓
原作ファンの反応は・・・
エデンズリッターのあすか120%コラボ。
— ロビカス (@robikus1) May 4, 2022
対魔忍RPGのそに子みたい脱がない戦わないお客様待遇と思ってたら
まさかのガチ展開でスピードワゴンが恐怖しているッ!! pic.twitter.com/1SIIcC0AKm
原作『あすか120%』の絵師・七瀬葵さんも反応
娘のAVデビューをテレビで知った母親の気分
— 🍎七瀬葵🍎コミティアあ01a COMIC1 F33 (@Aoi__Nanase) April 23, 2022
【あすか120%】
『あすか120%』(あすかひゃくにじゅっパーセント、ASUKA120%)は、ファミリーソフトから発売された対戦型格闘ゲーム。
概要
プレイアブルキャラクターが全員女性(『リミテッド』以降を除く)のいわゆるギャル格闘ゲームの先取り作品である。クラブ対抗の予算争奪格闘大会“部対抗予算争奪メガファイト”が舞台となっており、各部員はそれぞれのクラブの特長を活かした技を駆使して戦う。
シリーズ化され当初は一部のパソコンのみで発売されプレイキャラも6人と少なかったが、家庭用ゲーム機への移植となったPCE版『マキシマ』ではビジュアルシーンの他にプレイキャラを4人追加した上で格闘ゲームとして新たな必殺技が加わるなどリニューアルが成され、本格的な作り込みを見せた。
続いて1996年にはPSへと機種を変えた『スペシャル』を発売。『マキシマ』で発覚していた各部員の性能差を埋めるべくゲームバランスの調整、同じくハードの制約から欠損が発生していたスプライトの修正、一部の声優陣の交代などが行われた。更にはバランスを再調整したバージョン『スペシャルVer.2』が発売された。1997年にはPS版『エクセレント』が発売されるが、内容的にドラスティックな変化を欠き、AVG要素を取り入れたストーリーモードの導入以外は『スペシャル』のマイナーチェンジに留まった。同年にはSSに機種を移した『リミテッド』も発売されておりグラフィックを大幅に刷新してキャラクターを大型化するなど意欲的な面も見られたが、家庭用ゲーム機としてのSS自体の低迷もあって人気には至らなかった。なお、この『リミテッド』は当初アーケード版が先行してカネコより発売される予定であったが発売中止となった。そして1999年には、『リミテッド』のグラフィックを流用しつつ独自のシステムを取り入れた『ファイナル』がPSで販売された。同年には『ファイナル』のグラフィックを基にしたWin版『リターン』も発売された。
2段ジャンプと簡単なコマンド入力の必殺技を全キャラに採用した他に「ガードからのカウンター」、「ダッシュ技への連携」や技の「相殺システム」や「叩きつけ攻撃」、「受身」などシリーズ発売当時はまだ目新しい斬新な要素を多く取り入れていた。シリーズ初期より基本操作はボタン2つでほぼ全てのシステムが使用可能となっている(空きボタンはマクロ入力)。『スペシャル』以降の独自要素としてはゲージを一定まで溜めると表示が100%を超えて120%となり一定時間超必殺技が出し放題となるシステムがある。
開発はフィルインカフェ、『ファイナル』以降はサクセスが担当。キャラクターデザインは七瀬葵、PS版『エクセレント』以降は石田敦子、『ファイナル』では細雪純が担当した。作曲は全作とも与猶啓至が担当している。なお、七瀬葵は2019年10月2日に「あすかは自分から降りたわけではなくて、今後の展開でアニメ化とか大きくなったときのために契約書が必要じゃないでしょうか?と言ったら知らない間に絵描きが変わってしまったので、なんも言わなかったらまだ描かせてもらえていたかもしれないという後悔がずっとある。」「プレステ版まではお話が来てた。ほんと悔しい。時たま思い出して鬱になる。」などとツイッターで語っている。
『あすか120%』の基となった『マッドストーカー』は主に2人のプログラマによりほぼ作られ、その2人がそれぞれフィルインカフェ・トレジャーと別々の会社へ移籍した為両社の格闘系ゲームにはシステムに似た部分が多く見られる。
ゲームアーカイブスの『ファイナル』以降関連作の新販売は途絶えたが、本シリーズのゲーム性は『ファントムブレイカー』シリーズへと受け継がれた。
2022年4月27日にオンラインゲーム『エデンズリッターグレンツェ』とのコラボを開催。
この記事への反応
・あすか120%の恐ろしい話がTLに流れてきて恐怖している
・あすか120%とんでもないことになってて草
・あすか120%はそういうコンテンツじゃねーだろ...
・あすか120%は美少女ものだけどエロやギャルゲーじゃ無いよ的なラインの需要と思ってたけど コラボは当然IFだとして、版元の作品やキャラへの扱い方は悩ましい事案よな 今後の新作の為にも、商業目線では会社の為にキャラに水商売で稼いだり宣伝させてプラスかもだし 客層も近いと見做した結果なのかな
・
例え不快であり、お話になりませんなというものであったとしても、これが時代というものなのだろう・・・。 仕方のない事だ。
・
あすか120%知ってたりやったことある人間インターネット老人やぞ
・エデンズリッターグレンツェのあすか120%コラボで悲嘆に暮れている声の中から「ヴァリアブル・ジオならよかったのに」って声がちょくちょく浮上してくるの、ちょっと笑ってしまう。
・あすか120%に何かあったらしくてちょいと調べたら、なんか大変な事になってた。ヴァリス以来の衝撃。
・あすか120%とエデンズリッターのコラボ、楽しんでる往年のファンがココにいるんですけど…… 悲しんでる人がファン代表みたいなツラして逆に脳破壊されてる
このコラボは確かにびっくりするわな・・・

察しとけ
おっさんが経済回してんだよボク~?w
今回のコラボは既に知ってたけどびっくりするわな。
あきら100%なら知ってる
タマゴサンドが一番好きだったなあと委員長
ふつーにイチャイチャえっちだったらよかったのに。
お前みたいなのが一番現実と妄想を混同して犯罪犯しそう
ちゃんとそれ用の声優なら別に。
ファンのフリしたいっちょがみのオタクしかいないからなぁ
他の通常キャラがモグダンみたいな奴ばっかりで結構きつい
叩く奴の気が知れんわ
性欲抑えられないくせに自分の中の小っちゃいプライドと戦ってそう
こういうの叩く奴はそのコンテンツに1円も金落とさんからな
古いタイトルは落とす手段もないし、しゃーないけど
スクショ見たかぎりふつーに性犯罪やん・・。
公式で変な展開やられたらそらドン引かれる
スト2みたいな格闘ゲームなんよな。
公式と同人の違いがわからないのか?
だからといってなぜ?って感じはするがw
そこはオチに脱税いれな
そんなに大事なら新作を出し続けろよw
あすか当時はそれなりの名作だったのにな
いまだにあすかの対戦イベント開かれてるの知らないのか?
人を見たら歩く臓器と思ってそうだな
さらってうっぱらって牛丼食いてーのが全人類共通だろ?とかサラッと言えるとか
羊水も脳味噌も腐っちゃった負け組昭和生まれおばさん達ってなんで女子学生の被害者にしか便乗しないの?
お仲間の更年期閉経加齢臭どもは被害ヅラするのに利用できないって認識してんのになんで自分を女子だと勘違いしてんの?w
更年期閉経加齢臭のキショババアどもって若い女に便乗被害ヅラすんの大好きだよねwww
キッッッショww
若くない女は利用価値ないからスルーw
フェミ老いぼれどもって自分を若いと勘違いしてるから発言の間違いを指摘とかじゃなくてババア煽りしただけでバカみたいに発狂するからマジで楽しいwww
そんなオタ喜ばせていいことあったか日本
チョ、ンフェミにお前が習近平の批判してたツイスクショしてチクッといたからつったら馬鹿みたいにに発狂して垢消しすんのマジで楽しい
1994年です!
これ
出した技同士がぶつかって相殺するやつ。ダッシュに攻撃判定があって飛び道具を相殺したりとかそういう
知ってるのは40代上か
再喝?
親友アスカ八郎を殺したのは貴様かっ!!
なんでもありやな
アトリエシリーズのキャラが犯されるみたいなもんやな
パッドでもやりやすいように技のコマンドを簡単にしてるいいゲームだったんだよなぁ
まあ脱いでほしいキャラではあったが、陵辱系はちょっと・・・
オタクは全員エ、ロが好きって勘違いしてる奴居るよな
古いババアがどうなろうがどうでもよくね
年齢というよりジャンルを知ってるかどうか
格ゲー業界じゃ割と有名な格ゲー
おっさんがそれは恥ずかしいよ
一般キャラが凌辱されるとかご褒美もんだろ
そういうのは金使わないから無視されて当然
それは喜ぶんじゃね
即死コン多めで対戦やるにはちょっと
北斗より酷い
CGないの?
エ、ロい同人に幾ら金落としても公式には一銭も入ってこないぞ
ようは能無しで出来損ない出してきたんよ
スクエニには反応できるのにこんなことだから日本のゲームの分母あってもダメなんよ
ロはNG規制くらうわ
小さいのはけつのあなだろ
エ、ロ同人少ないだろうし余計に需要あると思う
公式でやられたらつまらんよ
爆死!
スタッフ同じだろ
フィルインカフェ(あすか120%)→渡辺製作所(QOH、メルブラ)→フランスパン(メルブラ)
それは元々メーカーがフロッピーの頃からそっち系のゲーム出してるとこやんけ
まあスクエニもフロッピーでそういうの出してるけどさ
必死に擁護してるのは関係者かな?
パンチラ見たくて買ってた少年(当時)も別にオークに二本差しされるの望んでたわけじゃないやろ
マジで違いが分からんけど教えてくれ
公式の場合実際に性犯罪被害者がいるということ?
で、お気持ち表明してる人はあすか120%というコンテンツのために何かしてるんですかねえ
とぐろは100%中の100%までだろ盛るなよw
やっぱ関係者っぽいな。作り手が面白がってても、別に誰も喜ばないって。残念やったな。
それのファン層釣る為のコラボやから一概に良いとは言えない
どうでもええわ。
アニメがね、良いのよ。
それな。まぁ作り手は肩透かしなんやろうけど。
最高やん?
DMMのゲーム自体が同人ゲームみたいなもんだしパチモンとしてみればいいよ
主人公とのラブラブだったらもっと嬉しくて奮死するんだけど
何故か作りたがるメーカーがいるのか不思議。作り手からすると楽しいんやろうか。
凌辱が好き人ならやれば良いだけ
なんの問題が?
メルブラのメインスタッフはファミリーソフトであすかを開発していたメンバーってマジ?
もしそうだとしたら、あすかのHDリメイクは需要と開発費があればありえるのか。
30年前のアイドルだぞ
なお当時から彼氏持ちもいた模様
…言うてもゲームはろくなキャラクターおらんな
なんで昔はあんな多かったんやろ?
というか実装日はログイン待ちになってたし
今となっては人口はデンズリ>元ファンだろうから驚いてるツイート拾って界隈が困惑してるように記事が見えるだけで喜んでる人のが実際は多い
まあ買ったんだけど
それもそうやな。そっ閉じするだけか。
ストーリーとか難しいこと考えずとりあえず汚いオッサンかオークかチャラ男にヤらせとけば
性癖持った一定数が金落としてくれるから楽なんやろな
JINKIは作者自らエ、ロゲ落ちさせて喜ばれてたしな
そろそろ卒業しよ
別に変ではないなあ
同人も公式が駄目出してんのも知らない方ですか?
FMタウンズ版からだと30年近く前だゾ
6月の新体制のPSプラスでPS4やPS5で出来るんじゃないの?w
一度タガが外れると純愛には戻れんやろ
正直、当時のアンソロ同人とかでは味わえない「公式公認」ってところに驚愕する
イチャラブに全振りしたオワコン対魔忍なんかより全然良い
その子、公式設定で彼氏持ちじゃなかったか?
JINKI
少しベクトル変わるけど、スターオーシャン2
公式のキャラデザ絵師が、レナ(女主人公)のエ□同人出した
その歳で割り切ることも出来ずスルーも出来ないって悲しいな
ふうまとラブラブ()して終わりやぞ
ネプがなったらどうすんの?あ、ゴキは喜んじゃうかw
普通にリメイクした方が儲かったんじゃないか?
それラスボスやんけ
コナミから滅茶苦茶怒られていたよ
一応リメイクや新作も開発中らしいが
悲しんでる自称ファンたちはそれを知らないし興味もなさそう
プロフィールに彼氏いない歴あったなぁ
ファイナルで消されたがw
なぜ一般向けをエ□ゲ堕ちさせるかな
アイはもうコラボしたんよ……
何故今頃こんなことに…的な感じで
ソフトボールだぞ 途中からピッチャー上投げになったり木刀で打つやつ出てきたりカエルでランナー燃やしたりしたけど
もし作れても悪影響残るだろこれ
このキャラ陵辱されたんだってなるし
七瀬葵は娘がAVに出演した気分という至極最もなお気持ち表明してるよ
凌辱されたヒロインの格ゲーとなると
買わない人が増えるだろうし、それがなくとも売れない格ゲーでこんなことをするとはね。
ディズニーより前から
普通に好評なんだから受け入れろよ
このソシャゲ結構人気あるのな?サーバに入れないほどらしいじゃん。
まさに、金欲しさに堕ちたのだな。
悲しいなぁ
令和のヴァリス
超必殺技ゲージが100%なら超必1回、120%溜まれば一定時間超必撃ち放題という当時としては斬新な仕様やったんやで
そして30HITとかコンボがえらいことになるんや
合理的やな
ネタで悲しんでるのがほとんどで、本気で悲しんでるのは1割にも満たないやろな
どうせ抜いてんだろ😄
そう、版権がいまどこにあるかは知らんがそれが一番つらいところ。
面と向かって文句は言えん状態w
昔の声優下手くそすぎやん
本当にファンなのかね?
知らんのになぜコメントしたがるんだい?
「こんなのは工口じゃない!工口っていうやつが工口いんだ!」とか散々言い訳しといて結局やるんだから
イエス口リコン!ノータッチ!とか言っといて結局タッチしてくる犯罪者と同じ
ゾーニングが守られているコンテンツも性的消費である証明と見なされても反論はできん
自浄作用の無いカスだけが賛同しとけ
というか大昔に遊んで今の今まで忘れてたくらいの存在だろ?そんな騒ぐほどのことか?
良かった
もっとこういうコラボ増やせ
ソニー信者にプレステ5を叩いてるのをみせて「おら!お前の好きなソニーが話題になってるんだぞ。感謝しろ!」って言ってるようなもんだなぁ。
はい。叩かれてうれしいですブヒーって喜ぶ人っているんかな?大体発狂する。それにしてもこういう陵辱モノが好きなやつって集めたフィギュアとかを一個ずつ叩き壊したりしたら喜ぶんやろうか・・?
何をいいたのかよくわからんのやけど、このエデンズリッターってゲームは18歳以上の人しかプレイできないFanzaっていうプラットフォームで遊べるゲームやで
ゾーニングされまくってるやろ
つか、今回の件って二次創作のR18表現と大差ない気がする
作品自体全く知らんけど、そんな昔のゲームなのか。
あそこはコラボ元の作品にめっちゃ気使ってくれるからまだまし
ラングリッサーはまだ普通にソシャゲとして生きてるコンテンツだから無理だろw
うるし原がたまに脱がしたり犯したりしてるからそれで満足しとけ
俺を振り向かせるには相当ハードな描写じゃなければスキップ行きだぜ
すまんがお前の体で払ってくれ
相性良さげだと思ったが既にやったのかw
はちまのくそバイト
コラボ先のゲームの社長はTwitterで純愛を過度に叩きまくって凌辱好きから「ブレない神」として崇めらてる人だからな
信者含めて凌辱こそが一番優れているとガチで思い込んでるタイプなので彼らの中ではいまだに本気でそう思ってるよ
ファンの信頼や心なんかより金よ金
今はそういう時代なの
自分にとって嫌な事許せない事があっても公式がやるなら全部OK!
会社にとってこれほど都合の良いことはないね
脳死で金払ってくれるんだから
そりゃ抜くにあたって純愛なんて凌辱の下位互換だしな。
あいつらとにかく下品だから
三行で頼む
どこの木っ端企業だそんな悪手踏むのww
スーパーリアル麻雀とかいい気がする
全年齢ゲーが凌辱ソシャゲとまさかのコラボ
4月27日から好きな人は楽しんでいた
コラボしてる事すら知らないくらい情報追わないあすかファン()たちが今更お気持ち表明
現実でアイドルがAVに行くのと同じことが、アニメにも起こっている。
1作(とバージョンアップ)しか出してないのに買い支えるも糞もねえ
企画した奴も通した奴もクソだな
コンシューマ版が売れなかったからアーケード版がポシャったんだぞ
どっちも思い入れないけど
文句言ってるのはエアプ
お前らがいままで金出さなかったせい
五月蝿いから見えない所で騒げ
数年後にAV堕ちのビッグウエーブが来そう
やっぱここで執拗にしょじょ厨だ何だ叩いてた人って関係者だったんじゃ?
ギャルゲーなんて基本R18要素ありなしに関わらずそう言うもんだ
一時期の泣きゲーみたいなのが異常なだけ
あとシルキーリップな
使ってた人の悲哀は分かる 南無
管理人、よほどこのマイナーゲームに思い入れあるんだなw
それはともかく元がR18ゲーで一般向けになった美少女格闘はヴァリアブルジオってのが同時期にあって、もしかして今の権利元ってあすかも似たようなもんと思ってたりすんのかな
って思ったら意外と皆同じこと考えてたw
問題が解決するまではコラボ先も動けないし
コラボ先の片棒担いでここで吠えたからって売り上げあがるわけでもないし
どんなコメントしたか知らんがアウトになるワード使うから消されてんの
七瀬葵本人はあがってきた絵をみて喜んで手のひら返して
便乗商法?いやむしろ正しいのか?やってたよ
男の敵は男
千ンコ「お前フェミだなうるせええええあああああギャァァァァ!!!!」
男は自浄作用がないから騒ぐ性犯罪者を放置≒黙認してるからな
止めなかったお前らの自業自得
あすかシリーズ一気に株落ちだわ
当時ナコルル描いて天下獲ってた七瀬葵の待望のオリジナルキャラ
ってところで人気だった気がする
目の描き方見ると似せようと頑張ってるのは分かるが七瀬より上手くなっちゃってる
この絵師も自分が担当してたラノベで降板騒動引き起こしておいて同人でそれやってるしな
ようやく気象精霊記のこと話題にしてるコメがあった
ゲージが120%になると超必殺が暫く使い放題になる
御神楽はヒロイン云々より探偵の先生が薬漬けにされてたのがビビったな
やることやってるのは評価する
革命で我慢しろ
権利元も話題になるならむしろ歓迎だろ
古いIPなんてこれくらいのインパクト無いとまたすぐ忘れられちゃうからな
ガイナの無許可利用定期
でも工口同人はかっちゃうのおおおおお!
絵だけ見せてくれ
ぼ ぼ ぼ ぼくのあすかちゃんが汚されたァアアアアアアとか言ってたり思ってる格ゲーマニア君は
そのあすかちゃんに今でもお布施してんのかって話だしなコラボでは人気1位取れるくらい課金されてんぞ
今から本田飛鳥を二本挿しにしまーすwww
ゲーム自体はオーソドックスなATB制の2DRPGだけどキャラデザがアズレンを安っぽくしたみたいでキツイ。
バーチャル場末の見世物小屋って感じだったわ。
あすかのバナーには©ファミリーソフトとあるからIPが他所に流れたわけではなくオフィシャルによる展開なのね。
普通に強くて草生えた。
ちゃんと本家リスペクトしててこっちも超必殺技を連発するねぃ。
無いだろ。
VGなんて今は版権どこ行ってんだがわからんし。
せやで。
家庭用ではPCエンジンCD-ROMがさいしょだからの。
あすか120%コラボは大成功ってはっきりわかんだね
文句言っているのはゲームにお金を出さない陰キャ格ゲオタだけ
俺達はコラボ第二弾も楽しみに待ってま~す(笑)
あすか120%の前にモモコ120%ってゲームもあったりする
やめたれw
昔20年位前だけどおっちゃんがわかいころにホムセンで戦闘曲アレンジが流れてたのぜよ
七瀬自身がイラスト担当してたラノベの作家攻撃したりアーベル菅野の遺作も延期の末に降板したり色々やらかして仕事も人気もなくなった現状を見ればいずれにしろ結果は同じだった
もし普通にリメイクされてもこいつら絶対やんないって断言できる
自社でやったわけでもなく公式の絵師使ったわけでもなく許可出しただけのエ.ロ同人って感じに近いんだけど
これで問題あるなら焼きたてジャパンとかは作者自身が自分で凌.辱エ.ロ同人出したし
なんなら他にもいるけどそっちのはどうなの?
これで問題出るならグリッドマンとかのエ.ロ同人とか全部やめろっていう円谷スタイルが全肯定されるんだが
真っ先にそれを思い出した
俺は疑似リセマラで二人とも取れたしハッピーだわ
それでも七瀬葵の絵で工口化するのとしないのでは意味が違うと思うぞ
価値の話をしている
出来が良いんよな~、格ゲーとして。
でもせっかく女ばかりのゲームなのにエ・ロ無しとか詐欺よな、とか思ってたからちょうどいいわw
これが在るべき姿やろw
最初から実装しとくべきだったな。
知らんよ
権利を管理してる会社に話が行ってないとか、勝手にゾーニング変えたとか闇が凄い…らしい。
あとは限定期間とはいえ16歳の女子高校生をああした事。
同人みたいな一部の場所のみの配布ではなく、一般家庭で無料ダウンロードできる手軽さが危険。
絶対真似する所が出てくる。
日本語でおk
それよりもファミリーソフトがサンライズ系統のSIMゲームを販売できてた事のほうが不思議だわ
欲を言えばもっと酷いことをしてあげてほしいと思いましたよ
※残酷な表現話で酷いことをだなグッヘヘー
ファンの思い出になり続けたって1円にもなりゃしないんだし
版元がOK出してる時点で何の問題もないぞ
それこそ公式の絵師使おうが自社開発でやろうがな
こんなん作品に思い入れなんて言うほどのものもないような声がでかいだけの頭悪いのが騒いでるだけ
ツイッターなんかで騒いでる奴のツイート見りゃ解るけど
このコラボのニュース出るまであすか120%の話題出してるような奴が何人いるよって話
運営がアホという事を後世に伝える一例
でも、これにオリジナルスタッフは絡んでないだろうから、それ考えると、心情的人情的なボーダーラインの部分には抵触してしまってるのは事実だわ。当時のスタッフも別の会社へ移籍したり、それなりの年だろうし、発言権もないだろうけど、現版権元の当時は縁もゆかりもない人間がそれもオリジナルスタッフより若いであろう今の版権元の奴らが好き勝手していいのか、と言われると、正直、「原作になんの思入れもない若造が勝手なことしとるなぁ」としか思わん。気分がいいものではない。
あと当時の原作ファンがtwitterなんかで吐露するのは当然だと思うわ、
そりゃ、大昔のゲームなんだから、今でも思い入れたっぷりに支えてるファンなんていないだろうけどさ
でも、かって支えてた人がいて当時の隆盛があったのを考えるとないがしろにしていいもんじゃないわ。
まぁ、あすか120%は、一度もプレイしたことないけどさ。でも、グランディアとかブレスオブファイアとかで、同じことをやられたら、イラッと来るだろうから心情は理解できる