• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






はんぱねえ情熱







実写版シティーハンター、
そもそも監督と脚本と主演を兼業するニッキー・ラーソン氏が

原作好きすぎて北条先生の事務所に企画書を作って送ったり、
反応が良かったことに気を良くして
今度は1年以上を費やして書き上げた脚本を携えて
来日し北条先生に気に入られるっていう、

手をつけられないファンだよ












この記事への反応



アレは原作リスペクト度合いがクッソ高くて安心して観てられましたね!
何て言うか、良い具合に現実に落とし込まれてる感じしました


実写版ドラゴンボールもそれくらいの熱意が欲しかったですね。


また主役とヒロインが奇跡のように良かったです。


これほんとにシティーハンターでしたわ


好きということ、オタクということ‥
本分をみた気がした‥





監督脚本もだったのかパネエな









コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:21▼返信
お前ら仕事は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:22▼返信
すごい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:23▼返信
ドラクエやドラえもん
デビルマンやキャシャーンも
このくらいファンなら…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:24▼返信
日本やこれが本物の原作ものローコスト映画だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:24▼返信
おはよう社会のゴミ共
今日は貴重な日曜日
お前らは毎日が日曜日だがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:24▼返信
実写版の進撃も原作愛に溢れてたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:25▼返信
作品愛が溢れてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:25▼返信
俺はドンブラザーズ!😡
社会のゴミ共!😡
明日から仕事をするんだ!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:26▼返信
それを皆が見たいかと言うとそれは別の話です
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:26▼返信
ジャッキーチェンの方が面白い
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:27▼返信
カラスを上手く再現できてて感心した
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:27▼返信
普通、原作ものの映画って原作者は原作料貰うだけで制作にはほとんど関われないんだけど、これは原作者に脚本見せてゴーサインが出たパターンだったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:27▼返信
悟空の声優のババア早く死なねぇかな(笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:27▼返信
このまま実写ドラマも作ってくれたらいいのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:27▼返信
シティハンターって今だったら深夜枠なんだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:28▼返信
>>9
見たけど面白かったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:28▼返信
>>8
桃井タロウはアスペ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:28▼返信
シティーハンターの映画がGet Wild のためのクソ長いMVになってる件
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:28▼返信
>>17
アスペだとしてもタロウは仕事してっからお前よりは偉いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:29▼返信
>>8
鬼頭あかりは盗作漫画家
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:29▼返信
これよかったよね。近年のアニメ化されたシティハンターより面白かった。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:30▼返信
>>19
そう言うお前は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:30▼返信
テレ東惜しかったな
空港で捕まえとけば良いネタになったのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:30▼返信
>>5
残念だったな
月月火水木金金のどブラックだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:31▼返信
香役の女優さんとは実生活でもパートナーと言う出来すぎた話
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:32▼返信
アニメ版のSEとか使ってたりこだわりは凄かったけど他人に勧めにくい下ネタの下品さがな...
LGBT的要素がちょっと蛇足
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:32▼返信
CAT'S EYEのコラボ出演早くしろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:33▼返信
モッコリ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:33▼返信
>>5
今日もいい天気ですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:34▼返信
>>20
名誉毀損で通報しとくわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:34▼返信
>>6
は?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:34▼返信
まじでこれは凄い良かったわ、頭空っぽに楽しめる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:34▼返信
>>9
そんな当たり前のことをわざわざコメントに書く人
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:36▼返信
>>33
口が臭いぞマスクしろ😷
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:38▼返信
>>31
ひ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:39▼返信
デビルマンや進撃の巨人の実写映画もこれくらい頑張ってほしかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:39▼返信
>>32
元々空っぽだろバカめが
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:42▼返信
上川隆也「実写ですか?やりますよ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:42▼返信
>>11
海坊主役もよく見つけたもんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:43▼返信
まあ実写化失敗扱いされてる作品あるが大半がバトルもの
しかも普通じゃなく、能力系
アヴェンジャーズみたくやるなら金かかるが日本のは大した金かけないからね
ガンツでやっとでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:43▼返信
日本人が主役なのに

フランス人に改変する

まさにレイシスト映画

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:45▼返信
ただのホワイトウォッシュ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:46▼返信
原作愛のない映画で良かったものって本当にないわ
監督の勝手な解釈に勝手なキャラ付けでクソ映画に成りがち
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:47▼返信
ブヒィハンター
幼女を見てもっこり
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:47▼返信
これ記事にするなら新作の動画ものせてやれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:49▼返信
カラスまで再現する基地っぷり(褒めてる)
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:50▼返信
>>37
と、馬鹿が申してます。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:51▼返信
あっちのやばいファンはそんくらいの根性あるからいいよな。日本の実写監督や委員会はどんだけ原作よんでるんだって。そもそも日本の映画監督は映画好きなのか?まわりがちやほやされて担がれてる御輿なだけだとおもうけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:51▼返信
>>43
国内にかんしては監督の勝手な解釈は建前
スポンサーや代理店が使いたいキャスト選んでそれにわせて内容変えさせてるだけや、監督の力だけで変える事はあまりない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:53▼返信
ヤッターマンやガッチャマン作った監督に見てもらって反省してほしいわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:53▼返信
これだけではシティーハンター知識0の人には人物の相関図が明確に浮かんでこないのは感じたが、
これ制作した人絶対シティーハンター好きだろうなぁというのはすごく感じた
それなりに面白くて、愛が溢れているのを感じた映画TOP3に入る
主人公役が正統派イケメンだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:54▼返信
フランス人は天丼の笑いが好きってこれ見て理解した
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:57▼返信
単なる映画として観たらそこそこのコメディだけど、シティーハンターの実写として観たら作品愛が溢れ出てて文句無しの映画だった
漫画とアニメをとことん実写に落とし込んでてファンほど楽しい正しい実写化だと思う
まず役者のキャラの再現度が半端ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 12:59▼返信
ハガレンの監督は実写化に当たってどういう努力したんですか?
金カムの監督は実写化に当たってどういう努力するつもりなんですか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:00▼返信
このEDの部分だけでもう原作へのリスペクトというか表現やお約束をわかってる感あるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:01▼返信
※25
まじ?ますますええやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:01▼返信
評判の良い映画版サイレンヒル(1作目)も監督がゲームのファンだったしな
それどころか、ゲーム逆輸入される表現も生み出してる
原作無視はもちろんだが、演者にコスプレさせて原作なぞれば良いと思ってる日本のボンクラ監督とは雲泥の差
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:03▼返信
シティハンターなら流石に日本人監督でも同じような作品にできたと思うぞ
話の展開もパターン決まってるし、作中で使うネタも定番と化してるし、最後はGetWild流しておけば信者は満足するしww
一番製作楽じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:04▼返信
観たけど映画自体は可もなく不可も無くな及第点だが
本当に原作が好きで雰囲気を壊さない様に丁寧に作られてるのは伝わった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:05▼返信
>>41
日本人が冴羽獠役やったら絵面だけで滑稽だろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:07▼返信
これ驚いたのが、「ヒロインが巨大ハンマーを取り出す」とか「ギャグシーンでカラスが鳴く」みたいな、漫画だから許されそうな描写も違和感なく取り入れてるんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:08▼返信

お前は日本人監督を過大評価しすぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:10▼返信
>>5
顔文字はどうした?
やる気ないならコメント辞めれば?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:11▼返信
自分で企画、脚本、監督だから為せる技
普通だったら製作委員会の名の下に、代理店から俳優やら
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:12▼返信
>>64続き

俳優やらアイドルやらをねじ込まれて奇形が出来上がるのが関の山だからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:14▼返信
槇村兄と組んでた初期の頃は良かった。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:14▼返信
一応書いておくけども、ニッキー・ラーソンはフランス版の冴羽獠のこと
監督脚本主演はタイトルにある通りフィリップ・ラショー
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:15▼返信
>>23
迷惑番組として警戒されてるから無理でしょ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:19▼返信
>>54
映画は漫画のファン向けじゃ無くて新規のファン層を取り込むものだから
という言い訳が飛び交うだろうなぁ
再現度低いコスプレクソ映画はいらんのよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:20▼返信
原作愛!!原作愛は全てを解決する!!!(今作は愛のレッドゾーンぶっちぎってた感あるがなw)
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:25▼返信
当然最後は止めて引く。か
マンガの海原のピチッたズボンの筋肉の書き方が上手かった。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:27▼返信
正直アニメ関係なく邦画自体が...
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:28▼返信
邦画では残念ながらあんなスタイルいい俳優を揃える事は出来ないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:38▼返信
これ原作愛ヤバかったな
映画の終盤で退席するリピーターが続出したらしい
なんで途中で帰るの?感じ悪いって憤慨ツイしてたまんさんが
イントロのタイミングに合わせて退館してることを知って
すいません私がにわかでした…って謝ってたの草生えるw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:46▼返信
※72
邦画ではないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:53▼返信
ジャッキーチェンじゃないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 13:55▼返信
これ昨日BSでやってたの見忘れたんだよなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:01▼返信
ようわかっとるw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:02▼返信
これは実写で唯一成功したと言っても良いくらい完璧な作品だった
冴子をもうちょっと原作に寄せてほしかったけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:02▼返信
邦画くんもさあキャスト売るんじゃなくてさあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:04▼返信
企画書を事務所に送るまではまあ、わからんでもないが
その後、脚本を持って押し掛けるってどうなんだろう?w
アポは取っての来日だと思うけど断りづらいよねw
今更シティーハンターだし、映画がコケても原作者がケガするわけでも無し
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:04▼返信
アマプラで観られるの知らんかった
誰か教えろよ〜
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:06▼返信
>>51
監督・脚本・主演のラショーは金髪を黒髪に染めて筋トレもして冴羽獠に寄せたド根性の人やで
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:06▼返信
「エンディングで変な日本語の歌がかかる洋画」で唯一許される手法やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:08▼返信
数少ない、優良かつお手本のような実写化
無理にアニメ漫画を実写で再現した時に出る痛々しさを大きく抑えていて
作品のテイストを実写ならではの演出に落とし込めている
正直「シティーハンター」を詰め込みまくったアニメ映画のプライベート・アイズよりも好き
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:23▼返信
漫画の実写は邦画ではなくフランスに作ってもらおう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:28▼返信
>>58
日本人監督なんかがやったらキャストの時点で地雷確定するクソ映画になるだけだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:29▼返信
これ全編みたけど、果汁100%かってくらい原作に忠実だったうえに、ストーリーがクオリティ高かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:30▼返信
不要なグロギャグ以外は最高だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:30▼返信
最近のアニメ版映画より本家らしいと感じたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:34▼返信
※5
自己紹介ご苦労マヌケ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:47▼返信
バイオ撮ったポールもまだ1作目まではちゃんと「原作ファン」として映画作ってたんだけどな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:49▼返信
大切なのは愛だってこと
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:53▼返信
愛の無いスターウォーズ…
うわぁぁぁ!!俺は何も見てない!見てないぞぉぉぉっっっ!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:57▼返信
海外のボルテスVとかグレンダイザーの実写版も頑張ってるヤツあるな
日本の実写はお遊戯だから問題外w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:08▼返信
これおもろいで
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:14▼返信
いいのはわかるんだけど、ファンが作ったって聞くと何か見る気失せるんだよな…
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:28▼返信
良かったけど、もっこりがタランティーノ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:29▼返信
>そもそも監督と脚本と主演を兼業するニッキー・ラーソン氏が

…ん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:29▼返信
BS12で無料放送してたのかよ
それ先に話題にしておけよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:32▼返信
数年前のアニメより出来いいのは草
アニメのは銃器監修の男がアホなこだわり通したおかげで
見栄えしなくなってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:39▼返信
ドラゴンボールとか北斗の拳は名前だけ借りて後は適当でいいやって感じだったしな
103.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月08日 15:45▼返信
>>2
一つ文句がある。フランス語の発音😫👂!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:54▼返信
ジャッキー版はあれはあれで好き。憎めない感じが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 15:58▼返信
実写版のポスターと新劇場版のポスターが似てるのは相互リスペクトなんかね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:02▼返信
アスファルトタイヤを切りつけながら
アスファルトタイヤを切りつける
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:05▼返信
>>97
じゃあ大した事ないから見なくてもいいよと言っておこうか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:23▼返信
ハンマーはたまたま置いてあったのを拾うのええな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:26▼返信
阿部寛が若い頃に実写版冴羽やってくれてたらなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:28▼返信
GetWildは最高だぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:46▼返信
>>58
そんな簡単な事もできない日本人監督さん達って一体…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:49▼返信
>>87
ヒョロガリジャニタレが冴羽獠だったりな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 16:52▼返信
>>3
?「お前も大人になれよ!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 17:04▼返信
GetWild聞くとひたすらアスファルトタイヤ切りつけてしまう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 17:06▼返信
Get☆猥縁談!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 17:12▼返信
これちゃんとシティーハンターしてて面白かったよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 17:21▼返信
ジャッキーがチュンリーにならないなんて
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:01▼返信
※114
アスファルトタイヤってなに?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:02▼返信
昨日放送したのか・・・
見逃したorz
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:06▼返信
>>100
こういう放送情報いつもなら大体記事にしてるのにな
実はちまで初めて知る事って結構あるんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:23▼返信
これ、おばちゃんの裸ばっかなんよね
わりとみててきつい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:51▼返信
あの映画は本来日本人のキャラに外人使ってしかも原作に無いエピソードを丸々作ってるのにここまで原作リスペクト出来るのかとマジで感動する
ビバップ作った連中に爪の垢飲ませたい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 18:53▼返信
>>58
エンジェルハートは相当頑張ってあれだからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 19:56▼返信
ラスト前、カラスが横切るのも”わかってる”証拠
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 20:02▼返信
※104
あれはシティーハンターではないが、ジャッキー映画としては全然アリ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 21:19▼返信
※50
三池崇史に関しては、試写を見たスポンサーが納得する、
出資した額に対してこんなモンならまぁええやろ・・・っていう映画を作るのが上手い
っていう評価を見たことがある。面白いか面白くないかは別らしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 21:42▼返信
ジャッキーチェンよりずっとシティーハンターしてた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 01:14▼返信
やっぱこういう奴が作るべきなんだよねぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 02:19▼返信
※97
わからんでもないけど
サイレントヒルの1と2の見比べとかしちゃうと「理解者が作る」って大事なんやなって思うで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 02:23▼返信
手を付けられないファン草
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 04:14▼返信
アマプラでみたやつは最後イントロが一回足りないんよな
なんでだ?
それのせいで気持ち悪い
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:35▼返信
これは見たけど面白かったよ
作品に対する愛情がとても感じられて本当に楽しめた
続編が作られたらまた見に行くレベル

直近のコメント数ランキング

traq