[トピックス]「ナカムラ☆チャレンジ」最新映像が本日公開。中村悠一さんが安元洋貴さんと一緒に『MOTHER2 ギーグの逆襲』をプレイ。#MOTHER2
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) May 8, 2022
ちなみに1回目はこちら
この記事への反応
・MOTHER 1をリメイクしないでいいから Switchとかで出して欲しい
・Switchオンライン加入者で1、2出てますね
・スポンサーが任天堂になって少し気を使ったいつものアレやんw
・わしゃがな…じゃなかった
・おぉ 前回中村さん結構トゲのあること言ってたから今回だけかもなんて危惧してたけど2弾あって良かった
ありがとうございます。
・続編待ちすぎて企画なくなったのかな?って思ってました!嬉しい~♪
まさか2回目があるとはね
直田姫奈(出演), 石毛翔弥(出演), 種崎敦美(出演), 羊宮妃那(出演), 斧アツシ(出演), 篠原啓輔(監督)(2022-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません

決算は明後日!
グラだけのゴキステと違って
任天堂は内容で勝負してるから
昔のゲームでも未だに愛されるんだよね!
よゐこくらいなら微笑ましかったんだけどな
宗教丸出しで草
マジで中村は無敵だと思う。
内容で勝負するんでも新しいゲームでやればいいだけだと思うんだけど
レトロゲー持ち出されるとネタがないのかと思ってしまう
言うて中村の配信やわしゃがな見てるのは女ヲタよりおっさんのが圧倒的に多いぞ
任天堂って案件公表するときと、隠す時(いわゆるステマ)あるよね
どういう基準なんだろ
嫉妬すんなよブサ男
もういいよでてこなくて、梶田と一緒番組だけやってろよ。
しかも今更マザー。いつまでマザーマザーっていってるんだ。
ほれここがいいのよ、とかレトロさ加減で話するんだろ?
悪いけど中村悠一って誰?って感じだったので調べたら
分かるのがクソだった真かまいたちの夜の主人公と大逆転裁判の亜双義だけだったよ
パンパンでも顔立ちは整ってる方だしな
それであの声だからそりゃ色々響くもんはあるわね
有野とはカテゴリーいや畑違いな気がするがな
実際CXに出て有野と交流があるからゲームプレイでも実況が出たわけだからな
まあそれ程実況向けではないと思うが
もしかして決算ヤバいのかねぇ
豚はグラで勝てないから、すぐナイヨウガーって言うけど、任天堂のゲームはグラも内容もどっちもゴミだからw
一体いつから任天堂のゲームが内容が良いと錯覚したの?
今どきSwitch難民か?wwww
KOTYスレでも古くから言われているクソを見分ける指標である
配信やってるけど一人の時は本当につまんねーからな
今回の場合は安元だけどおまけが居ないと何も出来ん
サムネがただの汚いオッサンじゃねえか
ど田舎のワンマン会社やぞ
昭和のおっさんの思い出ゲーだろw
Switch版なら巻き戻し機能で何とかなるやろw
基本的には杉田確定ガチャやから単体じゃ意味無いよねw
・・・🤔これは美談なのだろうか・・・
被せて貼り付けるとか適当にでもやりようあったろうに
きっしょ
どうした金が尽きたか
何処に向かってるん?
Switch版mother1やってないんだけどFC版から持ってきてるん?
ダッシュ機能無いmother1とかクソエンカウントでだるくね?
なんで一番不可能な人物をwww
ネットの使い方下手くそすぎない?
何もなくてこんな番組やる羽目になってるんだけどwww
豚にはこれが「ある」状態なのか
チョロすぎwww
>Switchとかで出して欲しい
こういうの見ると、本当にニシくんってSwitch買ってないし興味も無いんだなーって思うわ
とっくにオンラインで配信されてるし、だからこうして動画にもなってるのに
中村はマザー関連のバッジやら袋、レコードを持ってくるほどのアレだから
PS5の2TBモデルを10万で売れば品薄は解決する(現在ルデヤは8万)
任天堂が過去に生きるのとは無関係だな
ソニーの場合は本田翼や山田涼介がほっといても宣伝してくれるのになw
PS1のレトロゲー、PSフリプ限定とかって言ったら腹立つでしょ?
ネットワークじゃなくWiiUみたいにバラで売ってくれって話だよ。
事務所違うからあんま呼べないのか、実はそんな仲良くなかったりして
前事務所の安元さんやモーガンさん呼んでんだから問題ないでしょ。
じゃあネットの使い方上手い人が代表作教えてくれよ
多分知らない
杉田って社長?代表?になっただろ
前より暇じゃないんだろ
面白いって言われてる割には続編も精神的続編もやっと出てきたアンダーテールくらい
ムーンに至っては会社なくなってるし
そんなもんなんだろ
3で完全に死んだからねマザーは。まさかの最後の最後のオチがあのイカれた終わり方とか、よくアレで発売しようと思ったもんだよ。
これな。どっちも既にあるやろがい!だよなw
まぁちょっとだけやってすぐやめたけどw
よく昔あんなもん遊んでたもんだわ。1はゾンビもどき楽に倒せるようになったくらいでやめたし、2も最初のボスのフランク様(だっけ?)倒した所でやめたw
せめて倍速機能とかあればなぁ…。
マザーは1も2も序盤は特につまらんからね。
ある程度進むとマシになる。
まぁそれでも、今の時代には流石にもう無理だわなw
あ!そういう事か。だから急にこんな訳分からん事やりだしたのか。
母の日だからってマザーて…流石にズレすぎだろ屑天堂w
よくこんなん企画したもんだなアホだろ。しかもタイトルとなる「母」の要素なんてこのシリーズほぼ出ないのになw
1は「昔自分を育てさせた地球人の女に、思いの外情が湧いちゃってた」で歌で戦意喪失させられたギーグ、2はマジカントで自分を産んだ時の親の会話が出て来る程度、3は序盤で死んだ母がラストで兄貴を迎えに来るだけ。
タイトルの割にそこまで母を主題にしてないんだよなシリーズw
うっわきっしょ。
だからmother信者嫌いなんだよ