• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





iPod touch販売終了へ。

音楽プレーヤー「iPod」20年の歴史に幕

アップル、iPodシリーズの終焉を発表 

現行iPod touchは在庫限りで販売終了




  


この記事への反応


   
えええええええええ

マジか…買っとこかな

クルクル回すアナログな感じとデザインが結構好きだったのに、
ついに終了か。

  
立ち枯れになっているだけのウォークマンより
先に消え去る辺りがアップルの強いところなんだろうな。


末期nanoはよかったなー。
ウォークマンも次はもうなさそうだし、
他社のDAPは既に…。iphone 一択。
分けたい派なんですけどね。




まじか……
お世話になりました




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:33▼返信
🍮も終了
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:33▼返信
昭和生まれは書き込むな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:34▼返信
iPod何回歴史に幕下ろしてんだよ…w
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:34▼返信
ウォークマンはもう死んでるがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:34▼返信
今年こそ指紋つけろよ、ks
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:34▼返信
iPod何回歴史に幕下ろしてんだよ…w
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:35▼返信
iPhoneあればいらんしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:35▼返信
半導体不足で余分なシリーズ作る余裕ないしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:35▼返信
こっちも自害
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:40▼返信
親戚の小学生がスマホの代わりに使ってたな。
家でWi-Fiで繋げば、ほぼほぼスマホになってた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:41▼返信
>>1
ウォークマンの劣化版みたいなイメージしかないわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:44▼返信
こっちもってなんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:44▼返信
AndroidスマホやブラウザでもApple Music聞けるしもうiPod要らんやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:47▼返信
※2
令和生まれ以外は出て行って欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:56▼返信
いまだにシャッフル使ってる
小さいし手探りで操作できるから楽
新品でもバッテリーが弱ってるのか不安定なのが問題だが
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:57▼返信
2年間だけお世話になったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 07:57▼返信
一時はウォークマン殺しかけたのに
結局ウォークマンに殺されてて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:02▼返信
>>10
画面小さすぎ&性能低すぎなわりに無駄に高いし
スマホ目的ならちょっと足してiPad買った方が絶対にいいだろ
ipodtouchは音楽聞く以外に存在価値ないよ
まぁだからシリーズ終わるんだろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:03▼返信
生き残ったウオークマンのソニーの勝ちだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:04▼返信
携帯音楽プレイヤーの元祖をやく和知を終えたか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:06▼返信
iPhoneあれば要らないもんなぁ
くるくる回すやつ欲しいけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:08▼返信
ウォークマンは元祖の意地もあるのか地味に新機種出し続けてるけど使ってるの俺くらいしかおらんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:11▼返信
ゲーム、動画、音楽
遊ぶには十分な性能で
スマホを酷使したくなかったからすごく助かってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:18▼返信
音楽業界荒らしただけだったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:22▼返信
今どきこだわりあるやつしか音楽プレイヤーなんて持たないもんな
そしてこだわるやつはiPodは持たないだろうし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:23▼返信
500円くらいのMP3プレイヤーと出力結果は同じなのに
よくこんなクソ高いもんが流行ったよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:23▼返信
ウォークマンの問題は商品そのものじゃなく
純正管理ソフトがクソすぎることなんだよなあ
ホント損してる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:28▼返信
管理ソフト煩わしいよなvitaも
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:37▼返信
一時期は世話になったな
お疲れ様です
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:40▼返信
音楽再生とパズドラ起動機体でした。過去形。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:43▼返信
音質気にしないバカ向けに商売してるアップルと音質気にしすぎのバカ向けに商売してるソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:45▼返信
お世話になりました、お疲れ様!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:51▼返信
スマホで音楽聴けるのが当たり前になった現在では、携帯音楽プレイヤー自体が不要なものになっちゃったからね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:53▼返信
大容量のクラシックには感動したなぁ〜
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:56▼返信
>>4
デザインはカッコいいで
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:58▼返信
ラン厨需要くらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 08:59▼返信
>>34
容量もそうだけど、iPod本体のサイズがどんどん小さくなっていったのもすごいと感じたことだな
初代iPodはクソでかかったけど、iPod shuffleはすごい小さかったからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:06▼返信
>>2
かなり前から新型が出てないので「あっ、そう」としか言えないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:06▼返信
>末期nanoはよかったなー。
ウォークマンも次はもうなさそうだし、
他社のDAPは既に…。iphone 一択。
分けたい派なんですけどね

むしろApple以外は音楽専用機しっかり出してるが??
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:06▼返信
>>4
今でも売れているけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:06▼返信
>>7
それな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:07▼返信
>>8
しかもiPhoneのせいで売れないし(自滅している)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:07▼返信
>>18
2万円で高いのかよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:09▼返信
自社の商品と完全にカニバリ起こして差別化出来なかったんだよなiPod
逆に他のウォークマンみたいなのが普通に販売続いているのは面白い
スマホがあれば何でも賄える、というわけでは無い話
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:10▼返信
iPod touchは音楽プレーヤーというより電話のないiPhoneって感じでガラケー時代には世話になった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:10▼返信
普通のクルクルiPodが欲しいなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:14▼返信
>>31
音質気にしすぎのバカは金出すから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:14▼返信
すでにMP3プレーヤーって存在が役目終えてるしな。
スマホが出てPalmなどのPDAが消え去ったように、すでに役目を終えた存在。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:17▼返信
クソ音質だし、よく同期失敗して内部データ吹っ飛ばしてたしアップルらしいゴミだったよ。おつかれw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:32▼返信
Mac上のiTunesがクソ過ぎて使えない
NASは音楽ファイルの読み込みがうまくされない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:36▼返信
Classic160GBとshuffle は買ったな
CLASSICは同期失敗してHDDにあった動画全部消えたから速攻うっぱらって
SHUFFLEは結構よかったんだけど容量少ないしMicroSDないから容量増量できないし結局売ったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:37▼返信
結構同期失敗してデータ吹っ飛ばしてる人多いんかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:40▼返信
音楽聴きたいならウォークマンがあるからな

ライト層ならiPhoneで十分だし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:50▼返信
iPod touch使ってたなあ。薄くて好きだったけど電池の持ちが致命的に弱かった。
そもそもiPhoneでいいじゃんってなるていうね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:51▼返信
>>39
デザインをClassicかnanoしてハイレゾ対応機を出して欲しいぐらい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:52▼返信
>>27
今はもうフォルダに放り込むだけやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:53▼返信
>>50
Windows版はもっと酷いぞ
もっさりだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 09:54▼返信
>>31
ハイレゾじゃないと11kHzぐらいまでしかまともに音でないじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:01▼返信
最終的にウォークマンが勝ったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:01▼返信
※10

自分も小学生の時まさにそうしてたなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:14▼返信
DAP自体が好事家のガジェットになってしまったからな
むしろよく今まで売ってたもんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:16▼返信
なつかしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:17▼返信
見た目がほぼiphoneで紛らわしいな、無くなって当然、やっぱり物理ボタンは必須だよなぁ
個人的にはスマホと音楽プレイヤーは別けたいんだよな、電池切れとかメッチャ困るしモバイルSuicaとか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:20▼返信
touchになった時点でiphoneでよくねってなるわ
元に戻せよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:30▼返信
どうせスマヒョ持ってるんだからそっちで良くない?とはずっと思ってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 10:41▼返信
ブルートゥースで聞く時点で音質もくそもねえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:15▼返信
市場からMDを駆逐したよなぁ、MDって元々海外では流行ってなかったみたいだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:35▼返信
というかまだ売ってたの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:36▼返信
クルクルまわすて、touchがどういうものかわかってねぇやつのコメントなんか載せんなよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:39▼返信
※67
現状を見ると、結果論だけれど物理回転メディアは必要なかったんや・・・
MDもPDも大好きだったわ、キャディケースがあるのって素敵、嵩張るけれど安心
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:51▼返信
>・クルクル回すアナログな感じとデザインが結構好きだったのに、

お前はいつの時代のiPodの話をしてるんだよ
その程度の認知しかされてない現状だからなくなるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 11:57▼返信
iPod終了か…次のプレイヤーは何買うかな…。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 12:12▼返信
iPhone買う金なくてこれ買ってなんちゃってiPhoneしてた。なんちゃってiPhone出来なくて悲しい😢
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 12:28▼返信
クルクル回す奴は持ってたけどあれはただのiPodや
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:03▼返信
>>73
ハードオフとかで買えばいいだけじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:03▼返信
>>73
ハードオフとかで買えばいいだけじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:08▼返信
>>63
貧乏人でもモバイルバッテリーぐらい持て
コンパクトだし何より災害時に役立つし今誰でも持ち歩いてる時代だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:15▼返信
ウォークマンはむしろ生き残ってるだろw
他社も普通にあるし
単にウォークマン他のハイエンド路線についていけなかったのに
下手なプライドな邪魔してだらだら続けた結果やで
他社がハイレゾを軸に舵切った段階で終わらせとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:17▼返信
自分も昔はクラシックのクルクル回すやつ好きだったけど今あれ触ったら面倒なだけやろなぁ
画面見ないでかつ片手で操作できるメリットはあるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:25▼返信
ぶっちゃけもうiPhoneですら音楽聞いてない。
youtubeで作業用で流す程度になった。プレーヤー自体がもういらんのよね
マジでそれで充分だし昔よりも気軽に聞けちゃうんだな、寂しい事に
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:47▼返信
ウォークマン今でも音がマシだから価値あるよな有線イヤホン・ヘッドフォンなら
ただしサブスクだと電気バカ食い組み込みSoCのせいで3時間~くらいしか電池持たないが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 13:57▼返信
ウォークマンは全くもって現役でしょ
スマホだとハイレゾでも制限が入るので、音質的に拘るならウォークマンを所有するのには意味がある
逆に言うとiPodは音質がアレなので音楽プレーヤーとしての価値がなくなっただけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:05▼返信
今でもipodnanoバリバリ現役で使ってるわ
かわいいのになあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 14:11▼返信
この回すコントローラーは俺が生み出したんだ!と訴訟したオジサンが何処かに居たと思うけど
こうしてひっそりと生産終了する辺りは時代の仇花で終わったと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 15:04▼返信
第1世代のshuffleをブックカメラの福袋に入ってきてもってたけど、
itunesからしか音楽入れられないし、当時のitunesはwin機に入れるとwinがエラーばかり起こすようになるし、
ALL-wondarで出来上がってたvideocd環境壊されるし(QuickTimeも勝手に入れられるため)
すぐに投げ捨てた。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:24▼返信
iPhoneとかぶるtouchを残してオーディオプレーヤーとして使い勝手が良かったnanoとshuffleを終了さしたのは失敗だったと思う。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:27▼返信
いやいや、最近スマホ買い替えで余ったエクスペリアをipodの代わりに使ってみたら
すごく音がいいんだよ。
ビックリした!しかもバッテリーの持ちが段違い!!
そりゃ、音が細くて悪くバッテリー持たないipod消えるわな。
納得。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:29▼返信
まるで任天堂でクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:44▼返信
AppleからiPodの権利を買い取って高音質化して再販売する中華メーカーは無いかな
過去にオーディオもやってたOPPOなら出来そうだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:13▼返信
iPod nanoはまだ使ってるけどな
音楽はもちろん写真と動画も見れて小型軽量だし
ネット繋がってないから金が掛かる心配しなくていい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:48▼返信
WALKMANもエントリークラスはそろそろ無くなりそう
サブスク時代は泥が動くSOCにある程度コスト掛けないといけないし
ミドルクラスやハイエンドのような音の良さも無いなら買う意味が見いだせない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 23:00▼返信
iPod Touchを携帯与えてもらえない子どもやAndroidユーザー向けに携帯ゲーム機として売るって戦略は捨てたんやな
ということはApple Arcadeも近い将来畳むことになるかもな

直近のコメント数ランキング

traq