• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




EA、「FIFA」シリーズの名称を「EA SPORTS FC」に変更へ
2023年7月に新生「EA SPORTS FC」発表を予告


1652250883714


記事によると



Electronic Artsは5月11日、サッカーゲーム「FIFA」シリーズを終了し、2023年7月から「EA SPORTS FC」として再始動することを発表した

約30年近くに渡ったFIFAとの提携は終了するものの、「EA SPORTS FC」では変わらないゲーム体験ができるという

・EAはプレミアリーグ、ラ・リーガ、ブンデスリーガ、セリエA、MLSなどと独占的なパートナシップを結んでおり、本作でも「19,000名以上の選手、700以上のチーム、100以上のスタジアム、30のリーグ」が登場するとしている

以下、全文を読む








この記事への反応



FIFAはまた違うところから出るのか?まぁサッカーゲームは対象が広いから戦国時代になってもみんな生きられるかもな。

頼むからコナミみたいな失敗すんなよー

対抗馬(にもならないが)のコナミのゲーム開発能力の無さ、クリエイター吸引力の無さを考えると、やはりグローバルは無理なので、パートナーはEAじゃないと厳しいよな。

FIFAじゃなくなるのか...これはビッグニュースだ

中身に影響ないなら問題なし

FIFA23が実質FIFAという名前最後か…

モードもライセンスもそのまんまなら全然良いし逆に増えるなら良い!どーせならユベントスとかバイエルン戻ってきて

ウイイレに続いてFIFAも名前変わるんかい

ライセンスに対する高騰した契約金の問題って海外のゲームサイトでは言われていたからなあ

うーんFIFAの名前消えちゃうのか
呼びやすいしわかりやすかったんだけども
まあキャリア、UTとライセンスそのままならなんでもいいや









FIFAと権利料で揉めてるって話はマジだったのか
ゲーム内容は変わらないみたいだけど、新しいタイトルに慣れない





B09RXB3PGH
スクウェア・エニックス(2022-05-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B09YSCSL4W
コロンバスサークル(2022-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:30▼返信
スズキがなんとかかんとか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
削除。

無かったことにはなりません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
EAって何か取り憑かれてるんかね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
もう終了じゃね?
クソバグゲー作ったせいでかなりユーザー離れたと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
昔みたいな単純なサカつくやりたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
任天堂と契約か
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
僕、すずきっていうんですけど自分の苗字を漢字で書いたら
このコメントは受け付けできませんでした。と出たのですが
なぜこのブログはすずきをNGワードにしているのでしょうか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:32▼返信
ウイイレはもうゲーム内容やシステムが終わってたからな
あれは酷い出来のゲームになってたからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:33▼返信
須々木
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:33▼返信
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:34▼返信
美しい魔闘家金令木ってNGワードじゃんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:34▼返信
※6
マリオストライカーで10人しか表示できねえのに意味ねえだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
SASTUGAI予告とかデトロイトメタルシティやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
サッカーゲームにライバルは居ないんで名前が変わるぐらいどうってことはないでしょう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
>>1
このゲーム目が忙しいわ

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
pes死んだしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
釣られてるバカ

FIFAの名前使わないだけで選手チームの独占契約は続くって

ホント馬鹿だよんめ記事の詳細調べずにつられて騒ぐ馬鹿

TVに騙されるの変わらんやんお前らwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:35▼返信
>>3
BFHに
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:36▼返信
ウイイレといいなんなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:36▼返信
今の情勢的に現実の選手なんて使うのはリスクだし架空の選手でブランド築きあげようぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:37▼返信
>>1
ムネオから金でも貰ってんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:37▼返信
>なお同シリーズの魅力である現実のサッカー界を反映した選手やクラブやリーグなどのライセンスについてはシリーズ名変更後も維持される模様。

何も変わってませんよ騙されないように
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:37▼返信
キャプテン翼のゲーム作ってくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:38▼返信
鈴、木絶対ぶち○す
こいつは仕事を言い訳にして
おそらくもう二度とペースを元に戻さない
人が11時40分の記事作るまでわざと待ってる糞
1分後にかぶせてばかり
11時40分は待つ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:38▼返信
初代ファミスタみたいな名前の付け方でいいんじゃねえ?
その方が契約料払わないでいいんだし費用も浮くしソフトも安くなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:39▼返信
>>3
EAが取り憑かれてるんじゃなくてFIFAが名前や選手名使用の金額めちゃくちゃ上げてる
ボッタクリ並みにあげてる、だからスポーツ中継のDAZNも月3980円とか頭おかしい位値上げせざる得ない位ボッタクってる。
DAZNなんて世界でとんでもない契約数いるのに大赤字だからな試合中継費用が高すぎて
むしろFIFAは配信業者もゲーム会社もグッツ会社も一気に離れて痛い目見たほうがいいレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:40▼返信
ウイイレが消えたから手抜いて良いって算段だな
どうせリーグごとにライセンス契約するから大して中身変わらんだろうけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:40▼返信
スズキ殺害予告ももちろんヤバイけど有吉を加害者に仕立て上げようとしてた事も相当ヤバイよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:41▼返信
>>22
まとめサイトって記事で釣ろうと必死よな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:41▼返信
※17
馬鹿はお前だろ…
FIFAと契約解除することで、FIFAが主催するワールドカップや国際大会のモードがなくなるんだよ
それによって明らかにゲームとしてダウングレードするだろうが…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:42▼返信
※18
なんでやBFHは人いたし成功したやろ
失敗したのは2042
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:42▼返信
コナミと提携して作ればいいのに
あ、コナミ側が拒否るか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:42▼返信
フォールガイズのサッカーのほうが面白いぞ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:42▼返信
ねぇねぇ~今フェミバイトと鈴,木はどうなったの?
お互いギスギスしながら仕事してんの?
くぅ~惨めだねぇw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:43▼返信
リベログランデみたいなの22人プレイでやりたいんだよ俺は
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:44▼返信
ベランダに干してた俺のブルマ誰かに盗まれた
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:44▼返信
ハーランド、マンC移籍は反映されてるのかな
エムバペもレアル決まると良いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:45▼返信
鈴、木は真面目に仕事してたけどフェミバイトは毎日毎日フェミ・嘘松・対立煽りばっかりで害悪でしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:45▼返信
こんなのよりビクトリーゴールと得点王やりたk
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:46▼返信
FIFAも金要求しすぎたか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:48▼返信
EAのFCはフランチャイズのFCなんだろ
FIFAから切られたから長くは続けられないね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:49▼返信
やっぱりキャプテン翼のゲームが一番面白いってことだよ
フェアなプレイの顔面タックルを子供にもっと広めよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:49▼返信
ライセンス料10億ドルらしいからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:49▼返信
※38
今日はやらかしたからか逆張り極論対立煽りコメなくて快適だわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:50▼返信
慌ててNGワードに追加か
結局鈴,木とかにするから無意味だけど
そんな権限もバイトにはあるんやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:51▼返信
ユニフォームとかチームメイが偽名になるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:51▼返信
利益優先となったら0.1%の任天堂、大ピンチでは?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:51▼返信
一方ウイイレはeスポーツという名のガチャゲーになっていた
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:51▼返信
都合の悪い事はコメントさせないとか
都合の悪いことを報道しないクソ民放と変わらんな
ゴミ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:51▼返信
ついに日本代表追加されず終いか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:52▼返信
FIFAがメチャクチャな条件を出してきたんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:53▼返信
>>49
明らかにライブドアのNGルールだからはちまに言っても無駄や
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:53▼返信
>>48
そりゃ、まともに開発出来る奴がいないもん。あそこ、スクエニより悲惨だぜ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 17:57▼返信
札幌ドームみたいにならんといいが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:00▼返信
ほとんど日本でしか売れないししょうがない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:01▼返信
デジタル事業につきましては、家庭用ゲームにおいて「ELDEN RING(エルデンリング)」や「テイルズ オブ アライ
ズ」等のワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調だったほか、既存タイトルのリピート販売がユーザーに向けた継続的な施策により好調に推移しました。

バンナムも絶好調
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:04▼返信
ダビスタが自爆してウイポが手抜き始めたように、EAも適当なゲーム出すようになる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:06▼返信
ロックスターがサッカーゲーム作れ(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:06▼返信
>>1
まぁ、ライセンス関係は継続だから、ウイイレ(イーフト)みたいな偽名だらけなクラブ、選手名にならないから問題ないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:06▼返信
FIFAは4年10億ドルにライセンス料を上げるよう要求していたみたいだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:11▼返信
FIFAのえげつなさは昔から言われてたし、EAの選択は正解だな。まぁ、選択もクソも無いが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:15▼返信
FIFA自体が独占契約で1社からがっぽりの方針をやめて、代わりに色々な会社にライセンス提供する方針に切り替えたからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:17▼返信
>>55
は?なんのゲームと勘違いしてんの?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:19▼返信
まぁ、UTが有る限りEAスポーツFCは安泰だわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:20▼返信
fifaはボッタクリだから個別にチームごとや一部の選手と契約する感じかな
毎年新作出せて常に1千万本以上売れるし欧州のユーザってサッカーとレースゲーならだいたい何でも買うから売上はキープできるだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
ライセンス料を2倍以上 4年10億米ドル(1100億円)要求ってそら拒否られるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
Fifaが法外なライセンス料要求するもんだから切った
Fifaも大きな収入源失うし、なんの特にもなりゃせんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:22▼返信
>>66
まぁEAがUTで稼いでる金額考えたらねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:27▼返信
サッカーゲームの2トップが両方こけたから、他が入り込む余地が出来たな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:29▼返信
>>69
いつFIFAがこけたんだよw
FUTでどれだけ課金されてると思ってんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:31▼返信
>>69
UFLって第三勢力が発売予定だけど、UTの存在ある限りFIFA(EAスポーツFC)に勝つの無理よ。それだけ中毒性有って大人気だから
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:32▼返信
2Kあたりが独占ライセンスとってサッカー出してきそうな予感
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:32▼返信
FIFAはロイヤリティが莫大すぎてほとんど利益にならないと聞いたけど
次の奴隷はどこだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:34▼返信
>>71
イーフトもUFLも完全にFUTのパクりだからなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:36▼返信
契約しようとしまいとどうでもいいけど
実際に試合画面に行くまでにすることが多すぎて面倒くさいのなんとかしてくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:37▼返信
ゴキサードがこれほどの休息的壊滅打撃を受けると誰が予想したか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:37▼返信
FIFAのSBC考えた奴は天才だと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:38▼返信
>>75
エアプ過ぎて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:39▼返信
>>78
たしかにフリプに来たときくらいしかやらないからエアプ扱いでも構わんけど
いちいち中断しないとまずさいしょにアバター作成とかやらされないかあれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:43▼返信
eワールドカップはどうなるんだ?採用ゲームを変えるとも思えないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:46▼返信
>>79
わざわざ自分でそういうモードプレイしてるのに面倒くさいは草
アバターなんて作成しなくとも試合なんていくらでも出来るわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:48▼返信
>>76
EAはゴミ箱マーケティングの筆頭だろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:50▼返信
オンラインの課金額みりゃなぁ…それを搭載してないswitchには無縁の話だが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:53▼返信
>>30
あくまでもタイトル名のライセンスなのでゲーム内のライセンスには影響は無しらしいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:54▼返信
>>83
スイッチ版もFUTは搭載されてるぞエアプ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:04▼返信
フリプ来たからか、談合ルールすら分からんカスが大量に湧いてマジで迷惑だわ
相手がオフトラ、GK動かしてるの見ても何も思わん馬鹿しか居なくて無駄に時間掛かってうぜー
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:13▼返信
>>86
マジでこれ。初心者で分からないのは当然だけど、相手がしてるのを何とも思わない人多過ぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:17▼返信
>>84
いやFIFAとライセンス契約しなくても各リーグとも契約してるから大部分で影響がないってだけだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:17▼返信
FIFAはすぐ金釣り上げてくるからな
ウイイレみたいにユナイテッドがマンレッドになるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:25▼返信
忘れずにフリプ確保しておこう。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:29▼返信
リーグやクラブのライセンスでゲームの大部分問題なさそうだしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:45▼返信
FIFAが別のメーカーと組んでFIFA24出すと言ってるなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:36▼返信
でもEAだからきっとまた何かやらかすと思うんだ
懲りずに仮想通貨で課金する構想は捨ててないだろ?ビットコインは半値以下にまで落ち込んだのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:38▼返信
独占辞めろよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:50▼返信
>>86
レートとかランクマッチとかないの?なんで初心者なんかとマッチしちゃうの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:21▼返信
>>95
ランクマは当然有るし、そっちで初心者と当たる事は無いよ。
上の人が言ってるのはフレンドリーマッチの特殊ルール。
目標をこなすと特殊な選手が入手出来るんだけど、普通に試合してたら時間が掛かるから談合前提になってる。
3試合もすれば普通に試合がされてない事は分かるから、その時点で調べて合わせてねって話だろうね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:49▼返信
てかFIFAフリプ来てたはずなのにマッチングしないんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:09▼返信
>>92
どこが契約できるだけの金持ってんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:42▼返信
いいかげん、特定のメーカーに独占させるの辞めてほしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 06:39▼返信
コナミ「FIFAの権利金高すぎるんだが・・・」

直近のコメント数ランキング

traq