• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




再来年の大河ドラマは「光る君へ」 主演は吉高由里子さん

1625219624860


記事によると



・再来年に放送されるNHKの大河ドラマは、平安時代に「源氏物語」を著した紫式部の一生を描く「光る君へ」に決まりました。

・主演は連続テレビ小説「花子とアン」でヒロインを演じた吉高由里子さんが務め、最高権力者となる藤原道長との関わりや、執筆への情熱などを盛り込んだ華やかな物語が紡がれます。

・脚本は、「ふたりっ子」や「セカンドバージン」などで高い評価を受けてきた大石静さんが担当します。
大河ドラマの脚本を手がけるのは2006年の「功名が辻」以来、2回目です。


以下、全文を読む

この記事への反応



吉高さん、大河ドラマの主演ですか。しかも紫式部役。がっつりの平安時代をどう描くかは興味ありますな。

うわーー!!ついに源氏物語が大河に!紫式部が主役だけど、絶対、劇中劇としてあるでしょ…!!

時代考証とかに縛られないで煌びやかな御伽噺的な絵作りにして欲しいなー

平安時代!!!わあ!これも楽しみ!

女大河、紫式部で平安時代とか楽しみすぎる!!!!!再来年まで生きる楽しみが出来た!

半分くらい創作になるだろうけど楽しみだあ
大河で源平合戦以外の平安時代って初めてじゃない?


紫式部が主人公の大河ドラマとか、嬉しすぎるじゃん。そんなの見れると思ってなかったよ... やったあ!

う~む。期待3割、不安7割。
(いろいろ不安のタネは尽きないが、たとえば藤原道長との関係をどう描くのか・・・某かのリアリティーを出せるのか・・・)


紫式部とはすごい所に行ったなぁ。道長の権力争いとかも描かれるのかな…?
そして現実パートと『源氏物語』パートがそれぞれ描かれたりするのかな?


清少納言も出てくるのかな。




殺陣のシーンは少なそうだけどドロドロの政治劇が見れそうだ


B00S63GFUW
フォビドゥン澁川(著)(2014-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1








コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:00▼返信
すずき【鱸】
〘名〙 スズキ科の海産魚。全長約一メートルに達する。体は細長い紡錘形。口は大きく、下あごは上あごより突出する。背部は灰青色で腹部は銀白色。幼魚では体側や背びれに黒褐色の小点が散在。冬季、湾口部で産卵する。幼魚は春から夏に湾内、さらに河口部などに侵入する。一部は河川をさかのぼる。親魚も春から夏に湾内に入り、潮通しのよい岩礁域に群れる。ともに、秋の水温の低下とともに沖の深みから湾口に移動し、越冬する。動物食で魚類、甲殻類などを丸のみにする。北海道から九州までの沿岸に分布する。釣り魚として人気がある。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:00▼返信
サムネ寒い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:00▼返信
ハイボールばかり飲んでそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:00▼返信
ウィ〜〜〜〜〜!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:01▼返信
記事に鈴、木さんの名前あったらどうするんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:02▼返信
この人こんなに顔がデカかったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:02▼返信
こんなの2時間番組くらいでいいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:03▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ松濱」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:04▼返信
つまらんのう
ありふれた人物ものばっかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:05▼返信
犬HKとか頼まれても見ませんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:05▼返信
光る君を誰が演じるんでしょうかねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:06▼返信
吉高由里子の話し方嫌い
大石静の脚本大嫌い

久々に第一回すら見ない大河になったわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:06▼返信
在日やん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:07▼返信
ワースト大河更新決まったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:08▼返信
大河ドラマってそんな需要あんの。
誰が見てんのこんなもん。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:09▼返信
鈴、木の件謝罪なしかよ
仮に大手ブログサイトだろ?多くの人が見てるし、殺害予告なる不快な文を見せてしまったことへなんとも思わんのか?
挙句の果てに関連の記事削除、名前のNGとやることなすこと証拠隠蔽と逃げてばかりだね
知床観光船の船長みたく逃げれるか?同様に今まで不祥事起こしたけど逃げて証拠隠蔽する奴らと同じことしてるよね?
特にフェミバイトさんよー、責任者含め謝罪なしならそれらのゴミと同じってことだねw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:09▼返信
観ない
時代劇や歴史劇ってもう映画だけで良い
大河ドラマいつも途中で飽きるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:10▼返信
光るスズキへ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:10▼返信
この人はなんか苦手だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:11▼返信
まさかのあったこともない清少納言に嫉妬心全開で粘着質な紫式部!
つか紫式部の容姿はそこまで良い物じゃないらしいからもっと普通の顔の女性使うべきでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:11▼返信
まーた女大河かよ…
しかも紫式部?
平安時代とか絶対にコケるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:12▼返信
普通にサムネ左の顔が怖くてびびった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:12▼返信
吉高さんはマジで昔の姫とか演じるには容姿が完璧だと思うわ
ケバくないし。良い意味で昔の姫っぽい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:13▼返信
史上初の腐女子
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:14▼返信
「上島さん、ネットと熱湯をかけたんですね」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:14▼返信
内容薄そうだな
女性主人公の大河はつまらないんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:17▼返信
なんでパープル式部とデ刂ヘノレ偉人が並んでんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:17▼返信

最近PS5を買って大喜びしていた吉高由里子じゃないか

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:17▼返信
こんなゴミに日本国民から脅し取ったみかじめ料が使われる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:17▼返信
>>1
紫陰部
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:18▼返信
>>16
謝罪記事でpv稼げんだからやりゃいいのになw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:19▼返信
そろそろ義経辺りやろうぜ
33.投稿日:2022年05月11日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
源氏物語をやるならまだしも紫式部本人のドラマなんて内容薄っぺらいだろ
いつ生まれていつ死んだのかも本名も明確にわかってないし
清少納言と悪口言いあってたくらいしか描くことなさそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
紫式部なんてほぼ何も分からん人物で一年やるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
ネオ平泉炎上
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
一重瞼で平安時代ではさぞモテるだろうって顔だが、この子は声がね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:21▼返信
ジェンダーに配慮した改変が楽しみです(^^)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:24▼返信
>>35
やりたい放題ファンタジー大河爆誕?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:25▼返信
どういう層を狙ってんだ
少なくとも今鎌倉殿を観てる層はこんなの興味ないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:26▼返信
>>34
最近9割何もわかってない明智光秀を一年やったし創作でなんとかなるんやろ
昔は架空の人物とかもやってたみたい
清少納言は宮仕えの時期が被ってないから言い合ってたわけじゃなくて一方通行というのが通説のはず
年齢も大分違うしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:27▼返信
この人トーク番組で地声だとガッカリするから役者に専念してほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:28▼返信



吉高由里子「遂にPS5をゲットしました!」


44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:28▼返信
平安時代なんてつまらん
縄文時代やれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:29▼返信
吉田松陰の妹以上に話のネタが無いだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:30▼返信
>>24
腐女子=ボーイズラブ好き

紫式部は腐女子じゃなくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:30▼返信
FGO民として誇らしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:30▼返信
>>41
明智光秀は信長に仕える前の半生が不明なだけで
信長が仕えてからは明確に記録に残ってるけど
没年も分かっていない紫式部はお話になるのかと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:32▼返信
紫式部あたりは今までなかったのが不思議な気もするな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:32▼返信
どうしても女主人公で大河やりたいなら井伊直虎とか上杉謙信(実は女だった説あり)とかにすればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:32▼返信
清少納言と紫式部が会話するシーンがあったら笑うわ。ドラマだから何でもありなら、もう
いっその事、過去の歴史上の人物を取り上げるのをやめて、現代の架空の人物が主人公で
いいですよね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:33▼返信
こいつ あれだから 見ない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:33▼返信
殆ど創作の大河ドラマとか他の枠でやれよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:33▼返信
紫式部はいいとして、1年通じていったいどのあたりがクライマックスになるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:36▼返信
>>48
日記も残してるし十分書きやすいと思うぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:37▼返信
>>55
紫式部の前半生が越前で暮らしたくらいしか分かってないんだが
これでドラマになるのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:38▼返信
脱いだ女優の価値は無い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:38▼返信
女性主人公のドラマを女性脚本家が書く。
見る価値のないことを見る前にわかるから、絶対に視聴しないことを宣言しておくわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:38▼返信
これは酷いフィクションになりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:39▼返信
>>51
面識はないと言われてるが完全に年代が違うならともかく10年くらいの差ならどうにでもできそうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:40▼返信
ちゃんと地区び有りますか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:40▼返信
>>56
出自がわかってるだけ明智よりいいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:41▼返信
>>58
女アンチきたな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:41▼返信
紫式部とかどうやっても低視聴率にしかならんだろ
65.投稿日:2022年05月11日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:43▼返信
レディコミ作者の一生なんか書くことないやろ
創作創作&創作で大河としては駄作になりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:43▼返信
宝具は撃つんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:47▼返信
そんなことよりサムネの左のやつが気になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:47▼返信
人気ない時代
視聴者層に人気ない恋愛物
女主人公

視聴率1桁前半やろな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:49▼返信
隠キャの小説家おばさん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:49▼返信
>>69
いだてんよりは上やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:49▼返信
編集道長「ボツ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:50▼返信
サムネひでえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:50▼返信
平安時代とかワクワクする。
権力争いのドロドロ見たいし紫式部と清少納言のバトル楽しみ。嫌いな女房や女御の部屋の前にうんこ撒いたりするんでしょ。楽しみ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:50▼返信
※33
フォビドゥン澁川を知らねぇとは・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:52▼返信
ショタ育成劇にでもなるんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:54▼返信
>>62
いやいや
明智の出自はとっくに判明しているし
斎藤義龍に美濃を追われて
信長に仕える前に将軍や朝倉に仕えたり、福知山城の主にもなっているのも判明している
越前に暮らしていたことしか分からない紫式部とは全然違うよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 18:59▼返信
ひかるる君?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:00▼返信
道長とイチャイチャしてた話が大幅に脚色されそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:03▼返信
清少納言とは面識ないからなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:03▼返信
どうしてもあの声と喋り方がアホっぽいから、声をつくってちゃんと演技してくれ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:05▼返信
>>32
出とるやんけ今
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:05▼返信
>>51
大河ドラマは毎回専門家つくし、そんなの真っ先に調べるところなんだからあったとしても史実を承知の上やろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:07▼返信
>>20
当時の美人は、ガンバレルーヤの髪長い方(よしこちゃん?)みたいな顔やぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:07▼返信
>>30
紫キャベツ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:07▼返信
>>3
トリスのハイボールやろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:08▼返信
なんで吉高…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:08▼返信
>>12
見たらおもろいんやろなーって
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:08▼返信
大河を作れよポリコレ式部に出す視聴料は無いぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:08▼返信
>>15
ジジババよ

だから若者なんてどーでもいいのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:09▼返信
>>16
なんの記事?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:09▼返信
こりゃまたマ◯コ臭そうな大河来たな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:09▼返信

馬鹿にしとった平清盛が実は面白い方だったという

94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:10▼返信
>>23
仲間由紀恵は?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:10▼返信
同時代だし安倍晴明や酒呑童子出して話を盛り上げよう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:11▼返信
>>37
声豚さん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:11▼返信
>>47
オワコンポチポチやって楽しい?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:12▼返信
源氏物語とかいう最古のヱロ同人を書いた人だろ
執筆物は有名だけど本人はよくわからんのよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:12▼返信
紫ババア黒歴史ノート御開帳
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:12▼返信
題材も主演も厳しそうだなあ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:13▼返信
>>30
紫乳・・いや、やめとくわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:14▼返信
>>98
歴史家もほとんど本人のこと知らんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:15▼返信
紫式部日記に知人の辛辣な陰口を書いたりしてるから
現代のフェミとたいして変わらない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:15▼返信
え、君ら受信料払うてないから別にええやんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:16▼返信
清少納言とのディスり合いの人
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:18▼返信
ファンタジー大河はつまらないのよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:18▼返信
「光る君へ」
なに「はげちゃびん」(byアーニャ)て言われたいの
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:19▼返信
金の掛かる合戦シーン取らなくて良いからおいしいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:22▼返信
これは見るわ
三谷のは軽すぎて最悪
吉高由里子唯一好きな女優だから嬉しいお
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:23▼返信
日本初のカー〇ックスをした和泉式部も出るか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:23▼返信
>>74
💩たいたのは源氏物語のかなの虐めシーンの話なんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:23▼返信
>>63
三谷もたまらんぞ
篤姫はよかったやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:24▼返信
朝ドラみたいな内容になりそう
逞しく生きる女性とか色恋とかそういうやつかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:24▼返信
これ系は当たらないって過去のティーガーで学んだんじゃねえのか

俺は見てないが、以前にもそういうのがあったらしく人気が最低ランクだという
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:26▼返信
ほぼファンタジーやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:27▼返信
※110
在原業平の方が早いやろ
もっと前にも居そう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:29▼返信
また朝ドラみたいのを大河ドラマの時間でやるのかよ
オリンピックのやつで懲りて無かったのかよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:32▼返信
ほぼファンタジーやないか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:34▼返信
もっと美人の若手を使ってほしかった   おばさんやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:34▼返信
いだてんは個人的に面白かったんだけどなー
でも題材が大河ファンの興味を惹けなかったのがもったいない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:36▼返信
しきしきブンブンしきブンブ〜ン♪
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:36▼返信
元寇 北条時宗だろ今やるとしたら
新しい解釈で今風にすればいい
二百三高地の「坂の上の雲」の完全版か再放送でもいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:38▼返信
表面的で薄っぺらい男女平等観に基づく
大河ドラマの主人公選びはいい加減やめたらいいのに…
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:38▼返信
「鎌倉13人」がとんだ期待ハズレだった
下世話なセコい争いばかりで、キャラも共感できないクズばかり

何を楽しむドラマなのかさっぱり分からん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:38▼返信
主演 吉高由里子
50〜60歳代のオッサンたちが抜くために毎週録画
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:39▼返信
※120
延期したしマラソンは札幌だったしでなんだこれ状態だったし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:41▼返信
※124
鎌倉アウトレイジ
893の抗争として楽しむべし
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:44▼返信
>>126
ねぇー
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:44▼返信
>>126
ねぇー
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:46▼返信
謎の人物なのに? 一生を?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:48▼返信
女主人公の朝ドラ
男主人公の大河
それでいい気がするんだがなあ
歴史物で比較的しっかり記録が残ってるのが男ばかりなのは流石にしゃーないことでしょ
むりに女大河(ファンタジー)混ぜなくていいって
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:50▼返信
紫陰部
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 19:54▼返信
吉高使うくらいならここで沢尻えりか使えよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:05▼返信
終了
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:05▼返信
声が特徴ある人だな 顔はナチュラル 派手すぎない感じ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:06▼返信
紫式部ってわりと謎の部分が多かったと思うけど
ちゃんと一生描けるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:07▼返信
実物により忠実なのはパープル式部なのにドラマに採用されるのはFGOのイメージ
おのれFGO!!またしても歴史を破壊する時空犯罪を犯しやがって!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:15▼返信
※136
謎だから自由にできる
フェミLGBT何でもあり黒人も出てくるかも
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:22▼返信
大河の主役にしては華のない女優だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:26▼返信
※131
マンネリやからやろ
ネタなさすぎてマイナー武将になると視聴率落ちるし、有名武将はもう何周目やってレベルや
一回もやったことない人物で有名な人って文化人とかが多いしな
一昔前はファンタジー大河が別枠でやってたけど視聴率的に爆死してもったいなかった、、
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:30▼返信
絶対コケる
ポリコレ的に描けないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:30▼返信
わらはとか言いそうw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:37▼返信
ちゃんとした平安美人を起用せなアカンよ

誰かオカメ顔の奴はいなかったんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:42▼返信
ドタバタ事件が起きる→解決→それをもとに執筆→劇中劇パート
のループじゃないだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:48▼返信
韓国系の人が紫式部って違和感ありあり
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:52▼返信
爆死しそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:53▼返信
>>122
和泉元彌バージョンで十分や
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 20:57▼返信
源氏物語は有名だが作者紫式部についてはその本名も定かではない
史実による時代考証を重んじる大河ドラマで歴史ファンタジーをやっていいのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:02▼返信
光GENJI再結成だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:17▼返信
道長殿の114514人でいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:17▼返信
>>101
秩父山脈がなんだって?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:18▼返信
>>124
GTA好きなら楽しめそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:19▼返信
どうせこの時代なら、藤原隆家で刀伊の入寇を大々的にやってお隣を煽りまくったら良かったのに。
あと、単純に軍人貴族ってカッコイイし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:19▼返信
>>127
ロックスター監修してんじゃね?としか思えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:20▼返信
>>148
江をご存知ない?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:25▼返信
ファっあ?紅白は打ち切りにしても、大河はやめんのかいww
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:31▼返信
紅白だけじゃなく大河と朝ドラも終わらせてくれ前田
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 21:49▼返信
紫式部の物語は今で言う昼ドラみたいなもんやろ しかも実態は恋愛小説に悶える女子高生宮女みたいなもんやし 大河でやると 変な感じにならない?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:03▼返信
篤姫以外の女大河はだいたいしんどい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:11▼返信
大河なんて必要ねえよ
公共放送のくせに電通に依頼して番組の宣伝工作するのやめろクズ公共放送が
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:14▼返信
レキシの女装でよくね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:18▼返信
光源氏役は千葉雄大
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:19▼返信
>>141
光源氏の話やなくて紫式部の話なんだけど
んなもん執筆活動してたらファン増えて藤原氏まで絡むんやろ
まあファンタジーやそこら辺は
NHKだと聖徳太子(現在では架空の人物が多数派)のドラマもやっとるし、実在の人物がいるだけましやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:24▼返信
道長にジャニーズ来そう
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:33▼返信
いつから大河はまんさん向けのトレンディードラマになったんや
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:41▼返信
大河で平安時代って初めてか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月11日 22:42▼返信
吉高もねえし題材もねえわ
いだてんレベルのゴミになりそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 00:36▼返信
まあワイは水滸伝以外見ないけどな
169.投稿日:2022年05月12日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 00:44▼返信
最近の大河じゃ頼朝がメートル法知ってたりするんで
紫式部がビールでべろんべろんに酔っぱらったりするんだろうなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 01:06▼返信
合戦はないらしい
視聴者層考えると視聴率は良くないだろね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 02:36▼返信
ここんとこ大河が持ち直してきた感じなのに
また凋落するわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:04▼返信
光源氏計画
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:14▼返信
>>166
源平合戦も平安時代だから、清盛や義経も平安時代になるよとマジレスしつつ、
平将門公が主役の風と雲と虹ととか、前九年の役や後三年の役が題材の炎立つの前半あたりとかがある。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:18▼返信
紫式部って引きこもりの元祖みたいな人なんだが大丈夫か?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:32▼返信
シコる君へ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:48▼返信
清少納言で「しきたりだらけの男社会に風穴をあける先進的な女性が平安時代に居た!」みたいな、ツイフェミドラマになるよりはマシだと思うしかなかろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 04:27▼返信
>>140
武将じゃなくて剣客の話やりゃあええんや。刀振り回さない時代劇とか存在価値がない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 07:14▼返信
紫式部って日本最初期の同人女ですよね
大河だから格式高くなるんだろうけどさ

直近のコメント数ランキング

traq