早見沙織大好き声優の杉田智和がスタジオ行った時にスタッフから
— ほにほにパホイホイ (@Epcot_Foreverr) May 13, 2022
「はやみさん来てますよ」
と言われ、ニコニコで
「は~やみん♪ おっはー♪」
と言いながらブースに入ったらそこにいたのは早見沙織ではなく速水奨だったってエピソードめっちゃ好き。#金曜ロードショー #ローマの休日 #早見沙織
早見沙織大好き声優の
杉田智和がスタジオ行った時にスタッフから
「はやみさん来てますよ」
と言われ、ニコニコで
「は~やみん♪ おっはー♪」
と言いながらブースに入ったら
そこにいたのは早見沙織ではなく速水奨だった
ってエピソードめっちゃ好き。
速水さんが「こんばん、は~やみん♪」って返してたやつですね
— 明日のお昼は何にしよう? (@Lunch_Time_1200) May 13, 2022
※おまけ
『ローマの休日』ご覧頂きありがとうございました…!!
— 早見沙織 Official (@hayami_official) May 13, 2022
池田昌子さんの麗しい吹替版を見て、声優というお仕事を知って早20年…歴史に残る素晴らしい作品の、アン王女を吹替させて頂けたこと、光栄でした…!!
涙(早) https://t.co/Y0HTd3FQHi
関連記事
【『ローマの休日』が金曜ロードショーで18年ぶり放送へ! オードリー・ヘプバーン吹替抜擢の早見沙織さん「声優目指したきっかけの作品。言葉に表せないほど光栄」】
グレゴリー・ペック(出演), オードリー・ヘプバーン(出演), エディ・アルバート(出演), ウィリアム・ワイラー(監督)(2020-12-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
江口拓也(出演), 種﨑敦美(出演), 早見沙織(出演), 吉野裕行(出演), 甲斐田裕子(出演), 山路和弘(出演), 松田健一郎(出演), 古橋一浩(監督)(2022-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません
この記事への反応
・ローマの休日を浪川大輔と早見沙織の吹き替えで
金ローで流す企画立てた人間に
今すぐ国民栄誉賞与えろ
・早見沙織ちゃん吹き替えのアン王女、
淑やかさ、奥ゆかしさ、やんちゃさ、切なさ、
声色から感じるアン王女の佇まいがとても良くて、
何度も見て物語は把握しているのに、尚、心を揺さぶられてしまった。
名作は色褪せないどころか、こうして彩られてゆきますね。
・一体いつから早見沙織だと錯覚していた?
・ちょいちょいラジオでネタにしてたやつマジだったのか
覚えてるだけでも
・ぶるラジ
・アニゲラ
・スターオーシャンアナムネシス
で擦ってたから持ちネタにしてるのかと
・速水奨さんから
「そんなに喜んでくれて嬉しいね」と
笑顔で応えられてますます困ったというオハナシ。
・速水奨さん、優しいわぁ。
どっちのハヤミンでも嬉しいでしょ。
・早見沙織さんのアン王女、
単に声がハマっていただけでなく、
表現を熟考され尽くしたのが伝わってくる演技でした。
字幕でしか観たことなかったけど、
慣れ親しんだ日本語であの気品さ、お茶目さを浴びてしまうと
より一層恋に落ちてしまうし、"声優さん凄い"と感銘を受ける。
昨日の早見沙織さんのアン王女、
最高でしたね!
偽名がアーニャだったので
某アニメとややこしかったけどw
そして杉田さんwwwwww
最高でしたね!
偽名がアーニャだったので
某アニメとややこしかったけどw
そして杉田さんwwwwww

はちま民のクズども
和同開珎
やっぱ名作ってのは何かあるのか。
早見には反応薄いけど能登にはしばしば「イイねぇ…」と言ってるのが中村
ジャンケンポン!!
✊✌️✋
つまんな😳
やっておしまいなさい
こんなに軽々しくメディアに露出すべきではない
そんなに露出したけりゃ俳優になれ
いつもの事
さっさと解約しな
✊を出したら気分はグー🎵
✌️を出したらチョーハッピー🎶
✋を出したらパーラダイス🤗
ジャポニカ学習帳~🌝🌝🌝
俳優も兼任してるだろ
ヴェノム2見とけ
切ないけどね
俳優なれない顔レベルだから声優止まりなんだが?
グーだけ弱いな
声優は俳優の一種
パスタになれないからスパゲッティ止まりなんだよw
むしろ大塚明夫は声優なんて仕事はない俳優が声を当ててるんだって言ってんだよな~
能登って西野のサロンメンバーになるようなやつだもん…
アニメ一切見ないから全く分からない
とマジレスしちゃダメな話なのか?
それは昔の話
今は声優を目指す人が溢れてて、なれる人がほんの一握り
食っていけるのはさらに一握り
なんか普段の関さんっぽくなくて気がつかなかった
流行のファッションが昔に戻ってんな
声優老人会なんて言われて久しいが若手も出ているんだな、ただ登場が離れているから
この声優同士はワンピースでは会っていない、ネタバレでカイドウ倒されたけど
ヤマトは仲間に加わるかな?加わるなら早見の長期の仕事が出来たという事になるけど
中村は昔から能登好きだもんな
わしゃがなのゲーム配信で女キャラに名前つける時いつもまみこで笑う
はちまも地に落ちたな
レオナ姫がいると思ってウッキウキで部屋入ったら竜騎将だったってオチか
声優は声優として認知向上、ファン獲得の為に声優という囲いの中で日々努力し活動している。
その垣根も見えず、囲いをズケズケぶち破っているのが自称声優ファンのキモオタ
まぁ、あの人は伯父さんが偉大な人だったから、デビューの頃からそれを言われてて、嫌になってる所もあるからね。
俺はやみんで抜いてる
おっさんの俺でも早見沙織という声優さんは凄いと思うが
ワロタ
池田さんにかなり寄せていてすごかったぞ
ローマの休日は良かったと思う
あんな声が出せたんだな
伯父さんって誰の事?
父親じゃなくて?
ローマの休日を浪川大輔と早見沙織の吹き替えで
金ローで流す企画立てた人間に
今すぐ市中引き回しの上打ち首獄門の刑を与えろ
やみんって誰?
そういうのは総じて劣化するんだし
人気だからって、これに憧れて声優になったからって、アニヲタが好きな早見沙織とか選ばないでよ
一般人にとっては、そういうバックボーンはどうでもいいの。上手いか下手かなの
アニメと吹替の演技は根本的に違うんだから、違和感しかないし
想像してたより最悪ではなく及第点の出来、でもどっちも声を懐吹に寄せるんなら、新録しなくていいよ
ローマの休日自体は吹き替えは何パターンもあるから自分の好きな声優がやったやつだけを至高としとけばいいんちゃう?
ローマだけで8人の女声優がやっているのに今更すぎる
老害って疎まれるだけやぞ
みんな言うほど池田昌子版って観てたんか?ジブリじゃあるまいし人生でそんなに何回もコレ観るか?
レジェンド級の池田昌子なんだから絶賛しなければならないってバイアスかかってないか?
自分はすずきまゆみバージョンが好きだったわ
透明感のある声で
昨日の早見も良かったけど
ワンピのナミさんの人もやってたな
あとラブライブの人?だっけ
一個前もかなり若い声優さんがやっていたように思う
🌄 おっはー 🌄 ✋😊✨
ディズニーで数々の王女を演じているだけあって
昨日の早見も悪くないけど
池田さんはメーテル感があってアン王女はちょっと違う
普通によかったで
婆さん声と婆さん演技であまり合ってはないだろ、音声が全体的に古いといえばそれまでだが
逆張りで否定してやろーって卑しい根性で草
一日限りの休日をキャッキャと楽しそうにはしゃいでからの(それでも隠しきれない品が溢れ出てる)
一人の少女としての楽しいロマンスに別れを告げて
城に戻った瞬間、人が変わったように「公人」として振る舞うようになるあの気高さと切なさだと思うが、
その瞬間に関してだけ言えば、池田昌子版よりも一言でビリっと空気が一変した凄みがあった。
早見沙織はマジで天才なんじゃないかと思わされた。
個人的に初代が突出して良かったとは思わないな
2代目と4代目あたりの方がヘップバーンて感じがした
ちなみに早見は7代目だっけ?
すずきさんは歌も上手いからな
ディズニープリンセス声優なだけある
そんなんされたら笑うわ
人気タレントやアイドルで十分やん
(゚∀゚)うひょー、清楚~
昔はそうだけど今は競争激しいしアイドル化してるから
アイドル声優系の活動は無しで、最初から実力派扱いで主役ヒロイン級中心の起用連続っていう
すごい恵まれたサクセスロード歩んでるよね
その意味では花澤香菜を超える逸材と言える
最近の男女声優のなかでも活動期間長いのにスキャンダルやら炎上騒動が全く起きない人間性も得難い才能よね
女性声優って若手のうちは誰でも声豚に媚びたアイドル路線を下積みで無理矢理やらされるイメージだったけど
沢城みゆきとか早見沙織のように事務所に実力派だと認識されれば
特別枠でそういうルートの無い、安心して出来そうな良い案件ばかりでちゃんと育成してもらえるもんなんだな
沢城は技術があるけど早見にはそれは感じないわ
コミュ障の杉田が若い女に「は~やみん」なんて言うとは思えん
完全にネタでしょ
杉田は早見沙織のラジオにウォーズマンのコスプレで乱入したり
早見沙織が相棒ファンだと知って劇場版のペアチケットを買うも
誘う前に本人から試写会に行っていたと聞かされて凹むなどの行為で知られるガチ勢やぞ
あんたこそ誰?
>誘う前に本人から試写会に行っていたと聞かされて凹む~
憐れだ…。
指原莉乃ヲタ乙。
ただの無知
そもそも劣化するという意味がわからない
それは思い出補正というものだよ
吹き替えの帝王でもいい
恥ずかしがってやらない人かと思ってた
テンプレなの?
そういう事やってるから浮いた話の一つもないんじゃないのか
何でもかんでも好き好きアピールすれば良いってもんじゃない
社交辞令で尊敬してますとか好きですとか言われても異性としては全く見られてないっていうw
俺はむしろ声質に特徴ないと興味すら持てない。
明らかに上手い
声質も演技も平凡な本職声優よりも、タレントのほうが上手かったりハマってたりする時も結構あるよ
最近吹き替え派になったクチでしょ?
肩の力抜けよ。
「はやみさん来てますよ」って伝えてくるスタッフも
それを普通に思ってるのも、きもちわるい
大塚明夫や高山みなみだって何やっても大塚明夫や高山みなみ定期
どいつもこいつもそこそこ演技出来てもだれが誰か区別できん男女声優ばかりのなか
「何をやってもその人ぽい」はむしろ強力な武器や
すでに存在する物よりも演技の質が悪い出来の悪いもん作れば、劣化だろがバカ
思い出補正でも何でもなく、単なる客観的事実だ馬鹿
無知はお前だ莫迦
老若男女問わず好かれることの何が悪いんだ
いや、言わないだけで気持ち悪いと思ってると思うぞ
なんか挙動不審だし
杉田で見てみたい
モンローは はやみんでもいいが日笠陽子でも良い
世界一「おいおいおい(低音)」が似合う声優だわ
稽古場でまぐわってるところをそこで見とけ!って羽野晶紀に言い放った古田新太と同じ人種よ。
これすき
過去のぶるらじ聞いたら発狂するんじゃないかな…セクハラヤバいぞ
自分が最初に聞いた声のイメージに
捕らわれてるだけだろ
何言ってんだコイツ
池田昌子だってアニメに出まくってただろ
今となっては
BBAの声としか思えんw