
コスパ的には結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少
記事によると
・経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。
・「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」
・家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。やはり結婚はコスパがいいのだ。
・さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・結婚するとコスパ良いのか!!メンタル面のコスパはどうなんだろ。誰かオレと結婚してください(棒)
・個人的にはトータルで考えると一人の方がお得かな
・一人あたりのコストは下がるけど パフォーマンスは相手によるよね まぁ、ワイは一人で生きます
・何度か記したが山田昌弘教授を思い出す。パラサイトシングルといってもその先には介護地獄、近代英国史より貧困化すれば生活の為結婚は増えるのではと
・子無し夫婦が最強^^;
・何でもかんでもコスパで考えるなよ‥‥
・これはそうですね。 独り身ですと、自炊でも賞味期限切れと廃棄が増えますし、家事も一人で全部しないといけません、外食も分け合えないからコスパ悪いです。
問題は、そんな都合よく結婚相手が見つからないということなんだよね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
売国が読めないプリンさん「売」を訓読みしてしまうw
4. Posted by プリン 投稿日:2022年05月13日 18:34
>>1>>2>>3売り国スパイ最低