• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
憎しみまである。
滅べと思ってる。


箱の中の総量は減らないのよ

パチンコも一緒だった気がする。

パチ界隈では常識です()

何を当たり前なことを。

小学校で習う()
義務教育ろせの人達も、これを機に覚えておきましょう‼️


パチンコと同じなんよ。
ガチャって。


いまさら何を。ガチャがでてきてからずっとこうやで?それを認識できてない時点でって話



関連記事
ツイッター民「無料引くつもりが間違えて有償10連ガチャ引いちゃった…運営に問い合わせて返金してもらお」 → 大炎上

4月1日からの成人年齢引き下げで18~19歳のソシャゲ課金はどうなる? CESA「未成年者取消権の適用事例はほぼなかった。問題ない」




ここらへん勘違いしてそうな人いるよな
10連の方がお得なだけで、確率は変わらないんやで…







コメント(517件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:02▼返信
課金ゲーとかやらんし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:02▼返信
実際はユーザーをグループ分けして確率をグループごとに調整してるからもっと悪質だけどな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:03▼返信
無課金だから痛くも痒くもないw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:04▼返信
・本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
憎しみまである。
滅べと思ってる。

その金持ちのおかげでこいつみたいな貧乏人でもただで遊べるんだが…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:04▼返信
そのシステムにあたりが入ってるとは限らないという。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:04▼返信
1%だから100回で期待値に届くと思ってるバカがぶちギレながら回してそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:05▼返信
重課金者は搾れるだけ搾れるギリギリまで当たらないように調整されるんでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:06▼返信
>10連ガチャの仕組み、実際はこうなっているんだけど知らない人が多いのでは…?

さすがにバカにしすぎだろ。
中学で習うんだし、中卒なら知らない人はいないわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:06▼返信
天井っての知らんアホの知識披露じゃね?
 
ちなみにツイ垢主の理論で一番納得いくのはモンハン(の逆鱗や宝玉)とかの素材剥ぎの確率じゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:07▼返信
システムによる
左の箱方式もある
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
当たらなかったらアンストでスッキリ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
実際は中でどう調整してるか分からんがな
運営次第
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
そりゃそうだろ
ダイヤル回してカプセル出す物理ガチャみたいに引けば引くほどハズレが減っていくわけじゃないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
>>7
声優とかSNSで拡散してくれるユーザーは当たりやすくした方が何かと都合がいいし、
そもそもそうしない理由が全くないからね。全体としてガチャの確率が表記通りになるように担保されてりゃいい話なんで。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
でもまとめて10連ガチャにはたいてい最低保証システムあるから・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:08▼返信
まぁ馬鹿しかまわさんよな
17.投稿日:2022年05月15日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:09▼返信
お得なのは11連で10連は別にお得じゃなくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:09▼返信
>本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
>憎しみまである。
>滅べと思ってる。

じゃあやらきゃいいじゃん
底辺だけあって学歴低そうやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:09▼返信
やはり無課金こそ最強
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:10▼返信
ガチャ100回引いたら必ず当たるシステムなら300回で天井になる仕組みなんて付くわけ無いだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:11▼返信
優良なガチャなんてねーよバーカ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:11▼返信
バカか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:12▼返信
ホントこの国は賭博法云々を軽視しすぎてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:12▼返信
海外ゲーだとガシャ要素もありつつ欲しい人は単体で最新キャラが買えるのも多いし
日本もそうなっていけば多少はマシになりそうだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
>>4
頭が悪いんだろうね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
パチもガチャゲーも何が楽しいのかわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
ボックスガチャってのもあるけどあれはあれで当たりは底の方に貼り付けてるようなもんだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
ガチャはログボでもらえる石貯めて回すかイベントで10連1回無料の時に回す物だろ
大金出して回すのはアホ
ガチャ回さないとクリアできないような課金ゲーはプレイしなきゃいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
遊んでるつもりで遊ばれてるってのが
透けて見えるのがイヤなので
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
確率低すぎて
どちらでも対して違いが無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:13▼返信
ツイ主頭悪すぎでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:14▼返信
マリオカートツアーって優良ガチャだったんだな。
戻さない方式なのそれ以外知らない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:14▼返信
ガチャ画面の注意書きに「こんなゲームにマジになっちゃってどうするの?」と書いて欲しいのは確か
ソシャゲごときに人生破綻するのは馬鹿とは言え可哀想になるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:14▼返信
ソンナ・ヤツ・オランデ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:15▼返信
確かにネタだと思ってたらガチで勘違いしてる奴とか時々居るな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:15▼返信
>確率1%は100回引けば当たる

こんなことをガチで思ってるほんまもんのガイジおる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:15▼返信
こんなん常識やろってマウントとってくるやつもたいがい気持ち悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:16▼返信
確率とか苦手なんだが、これは分かりやすいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:18▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム

いや、金持ちはガチャなんかやらんよ
ゲームなんかより面白い娯楽はたくさんあるのを知ってるからね
中村悠一みたいな一部の奇特な連中がぶっこんでるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:18▼返信
分かってるけどそう思い込みたいだけなんだろ
馬鹿だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:18▼返信
ダブルピックアップを勘違いしてる人は多いね
ブロックされるからシングルの方がいいとか言ってる人をよく見る
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:18▼返信
>>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。

人生だってそうだろ。何を言ってるんだこいつは
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:19▼返信
>>26
リボ払いしてるガイジのおかげで一般利用者が
年会費も無料でポイントまでもらえるのと同じだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:19▼返信
重課金者におんぶされる気でプレイすればそんな金かからんだろ
ブレーキ壊れてる奴はカモだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:20▼返信
ガチャで当たる確率は当たるか当たらないかの2つに1つだから2分の1だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:20▼返信
>>1
課金でも買い切りはいいがな
取捨選択すればいいだけだから
当たり外れのあるガチャシステムがダメなだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:20▼返信
相変わらずのツイカスまとめ底辺ブログ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
高校で取り出した玉を袋に戻す確率習うよね
やっぱガチャやる奴中卒しかいないんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
ガチャ嫌いの人トランプ嫌いそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。

貧乏人はガチャの無いゲームをやればいいだけなのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
フリーザわろた
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
まあ特に最近のゲームは天井まで回して好きなのを選ぶのが前提になってる感ある
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム

金持ちはガチャなんてものに使わないから金あるんだよ
今の平均生涯賃金なんて1憶6000万
世の中の半分のフリーターなんて1憶2000万
1000-2000万もガチャにつかう馬鹿が金持ってるわけがないんよ
まわしてる奴も大概はこの賃金以下に当てはまる奴だからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
ソシャゲとツイッターは馬鹿発見器
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム

でも将棋とか伝統的なテーブルゲームや格ゲーみたいに
実力勝負になると今度は才能の格差システムとか言うんやろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:21▼返信
10連選ぶと大体どのゲームでも最低レアリティの消えた別のガチャ引かせてくれるじゃん
それをまるでないものの様に表現してる時点でこいつ自体の無知か恨みでしょ。
こいつも解ってねぇじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:22▼返信
小学生でも判ってることを今更ドヤ顔で騒ぎだすのが理解不能
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:22▼返信
この世には二種類の人間がいる
ガチャを回す奴と回さない奴だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:22▼返信
一回づつ引くの邪魔くさいから10連してるだけやけど、確定枠ついてくる分お得やんけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:22▼返信
ガチャ業界に滅んでもらうには、課金しなきゃいいのよ。無料ってアピールしてんだから無料で適当に遊ぶだけ遊んで、一円も課金せずにピーク超えたらやめちまえばいい。
どうせ不祥事おこして詫び石くれるから、それでガチャすればええ。

どっちにせよ、最短一年以内にサービス終了する界隈だから、課金なんてするくらいならドブに金捨てた方がまだ鉱物が自然に帰っていいんじゃね。おれは人生で総額1万円以内の課金をしたことがあると思う。一円もやらずに済めばよかったが、もう取り戻せない。まだ課金したことが無いお前らはそのまま綺麗なままでいけよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:23▼返信
SR確定してるんだから引いてるガチャちげーよ
63.投稿日:2022年05月15日 08:23▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:23▼返信
※54
毎日ソシャゲ投稿してる財産6億の元ゲームクリエイターとか
月200万はガチャだけ引いてプレイは全然しない元漫画家ユーチューバーとか居るぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:23▼返信
底辺チー牛は自分が平均値じゃないと許せないみたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:23▼返信
所謂ボックスガチャじゃなけりゃそうだろうよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:24▼返信
※64
そういうのは極一部
youtuberはそれが仕事なだけで
クリエイターは広報かねてるとかの場合もあるんで
一般人でまわしてる奴は大概貧乏人
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:25▼返信
>>9
天井は確率の外の話だろ
アホ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:25▼返信
1日一回有償のやつが一番楽しめる。全く期待してないから引けるとめちゃくちゃ嬉しいもん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:26▼返信
ガチャ規制しようとした議員が謎の事故死するくらいだから仕方ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:27▼返信
ガチャゲーに余裕を持って何百万も支払ってくれる一握りのプレイヤーのおかげで無課金はなんの負担も無く高いサービスを受けられてるんだろ?
ウマ娘とかまさにそうじゃん。ライブ視ても0円よく作られたメインストーリー0円リセマラで回したキャラのストーリー0円なんもしなくても1年で1~2回天井まで回せるジュエルを0円で貰えてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:27▼返信
ソシャゲやってる奴はリボ払いしてる奴と同等のアホだと認識してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:27▼返信
ソシャゲってのはマウントゲー
そしてリアルで負け組ほどゲームの中だけでも勝ちたいマウント取りたいと必死になって
課金してしまう
そういう仕組みだからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:28▼返信
BOXガチャなら違うのにねぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:28▼返信
ソシャゲのガチャ動画とか見たら本当に狂気だわ、数万とか数十万とかそれあったら他に何が出来るよって思う、あいつらって頭に毒キノコを植え付けられて養分吸われる変わりに楽しげな幻覚を見せられてるだけやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:28▼返信
0.99の100乗を計算すりゃいいもんな
0.366になるから1-0.366で0.634が解答になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:28▼返信
※67
佃煮のりおはユーチューバーやる前から資産数億でガチャ狂いだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:28▼返信
案件でガチャ動画出してるVチューバーもガチャやるとき以外では全く遊んでないしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:29▼返信
これ知らんの文系だけだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:29▼返信
常に札束でぶっ叩いてアドレナリンを出すゲームだからな
金持ちが勝つのが真理であとは養分
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:29▼返信
※77
ヒカルが金持ちとか信じてそう
そういう信者行動はそいつのチャンネルで持ち上げろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:29▼返信
>>47
海外は中身が減る代わりに料金上がるやつあるよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:30▼返信
確率論の話を持ち出すと決まってムキになって反論する人いるよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:30▼返信
>>71
2割が8割支えてんのは有名な事だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:30▼返信
当たり前すぎて「は?」ってなったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:30▼返信
これわかってないやつ義務教育ちゃんと終えてないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:31▼返信
>>47
結局
単発派の勝ちなんだよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:31▼返信
※84
2割も馬鹿いないぞ
1%が99%支えてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:31▼返信
は?天井まで引けば100%当たるぞ(原神脳)
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:31▼返信
>>47
なんでダメなの
普通に楽しいぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:32▼返信
引く、戻す×10でもなく都度また別の箱から引いてる感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:32▼返信
昔ガチャゲーやってたけど、正気に戻ってからはやってないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:32▼返信
馬鹿が勝手にガチャ引くのいいんだけど
ゲームファンに置いてデメリットがあるのは
簡単にソシャゲで稼げるから家庭用ゲームの制作がおろそかになりやすい部分なんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:32▼返信
こんなことすら考えないでやってる馬鹿しかいないと思うんですけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
そりゃBOXでない限りリアルガチャの様に引いたら残りが減る訳じゃねえんだから当たり前だろ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
※81
売れた作品の版権使用料視てたら最低いくら持ってるかくらい解るだろあほか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
※90
手抜き紙芝居ゲームが増えるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
だからガチャガチャとは違うのにガチャを名乗るなって話しよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
有効数字とか近似の概念がないのか?箱の中身が星の数ほどあれば戻す戻さないは関係ない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
ボックスガチャは禁止されたからな
そらそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:33▼返信
プレイ動画だけ見て「こんなものに万札使うとか馬鹿だなあw」と思うのが一番コスパ良いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:34▼返信
それしらん馬鹿が多いから原神やらウマ娘やらFGOやらに大金突っ込んでるやつが後をを絶たんのだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:34▼返信
そんな馬鹿が沢山いたんやな(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:34▼返信
※96
だからそんな奴しらねーんだってw
信者行動は勝手にそいつん所でやれっつってんの
流石ガチャyoutuberなんて見てるだけある
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:34▼返信
ガチャ価格値上げしまくるガンホーのパズドラやっとけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:36▼返信
パチと同じって聞くとこれまでギャンブルとかやらなかったような人でもソシャゲでギャンブルに足突っ込むようになるのをゲーム会社が当たり前のように後押ししてる感じがなんかやだな

やるやらないは本人次第だけど誰でも気軽に遊べる上にスマホでゲーム遊んでる程度の感覚だからあからさまなギャンブルに比べて自分がギャンブルやってるって意識とかしないだろうし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:36▼返信
ガチャ界隈は本当馬鹿しかいないんだなとよくわかるね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:39▼返信
ガチャゲーが面白いそれの動画見てるとか言ってる奴居るのが恐ろしいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:39▼返信
ストレス発散と金に余裕のあるやつだけのシステムやで
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:40▼返信
1枚引くたび空くじも補充され続けるんだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:40▼返信
やっぱ確定以外課金しちゃ駄目だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:40▼返信
このキモいサムネ何?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:40▼返信
低レアの同じキャラがずらっと並ぶ時点で分かるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:41▼返信
有料ガチャの始まったネトゲ初期なんて確率操作で絶対に当らないガチャを客に引かせてた事すらあったし

気になるやつは「メイプルストーリーガチャ排出率」で調べてくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:41▼返信
そもそも本当にあたりが入っているのかも分からんしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:41▼返信
※109
先月も1000万課金した無職が30万強盗して捕まったばかりやで
20代のあほだったかな
貧乏人がリアル負け組でゲーム内だけでも勝ち組になりたいってやってる奴が大半
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:41▼返信
いつか来るサ終で無に帰すしな
数十万どころか100万オーバーとかのアホみたいな金額投入してる連中がマジで理解できんわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:41▼返信
全プレイヤーで共用のガチャを使い
引いたくじは戻さないで空になったら補充する
最初の1回目で誰かが当たりを引いた場合
残る99回を引く誰かは、当たりが入っていないガチャを延々と回すハメになる
実際はこっちじゃないかと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:42▼返信
規制しようとしてた人がなぜか自殺というね
120.投稿日:2022年05月15日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:43▼返信
>>104
都合の悪い現実はミエナイキコエナイで草生える。自分のお部屋で自分に都合の良いお花畑に住んでばかりじゃいかんぞ引きこもり君w
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:43▼返信
10連で引くと必ずSR一枚は入れますってガチャが主流じゃね? ※最高レアはSSR
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:43▼返信
>>106
パチと同じじゃなくてサイコロと同じなんだぞ
6回振っても必ず1の目が出るわけじゃない確率の基礎知識

そもそも金が手に入る訳じゃないゲームのガチャをギャンブルと同じという時点で間違ってるが
比較するならゲーセンのメダルゲームやUFOキャッチャーでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:44▼返信
>>114
ドッカンテーブルのが有名だと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:44▼返信
そうか。ガチャガチャなら、全部引けば必ず当たるという発想なのか!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:44▼返信
どんな雑な計算したら60%になるんだよ
1%を100連したら100%でほぼ当たる
3%を100連したら300%で3倍当たりやすい
掛け算勉強しような
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:45▼返信
ガチャゲーで課金やってる様な奴らは競馬場に居る歯抜け爺いと同じ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:45▼返信
※121
わけのわからんユーチューバー信仰してるお前の方がお花畑の引きこもりにしか見えない件
他のコメントの流れもみて自分がどれだけ浮いてる事言ってるか空気読むところから始めような
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:45▼返信
こんなのガチャやってる全員が知ってるんじゃね?
運が良ければ最高レア同一キャラ2枚抜きがあるわけだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:45▼返信
近所の小学生が親のカードで80万課金して注意の回覧板きたことあったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:46▼返信
これに加えてPU率の低さで、すり抜け地獄を味わうからね
原神のキャラガチャとかPU50%で、すり抜けたら次確定だから
マジで他のゲームも見習えと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:46▼返信
>>40
ではそのゲームなんかより面白い娯楽とはなんなのか発表どうぞ。はちまに入り浸ることしか趣味がない究極底辺のお前にはこたえられないだろうがなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:47▼返信
最高レアの中に更に極端な優劣付けるゲームはゴミ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:47▼返信
>>125
ガチャガチャはガチャガチャで当たりが既に残ってなかったり
外から中身が見えないようになってたりするけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:47▼返信
なに言ってるんだか…
確率変わっていると思ってる奴なんていないだろ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:47▼返信
※129
全員が知ってたらガチャというシステムはとっくにビジネスとして破綻してるよ
確率論も知らないアホウが多いから未だにはびこってるわけで
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:48▼返信
>>128
オウム返ししてくる時点で君の知能の低さが浮き彫りになっちゃったよね。他人の粗探ししてマウント取るしかできない無能陰キャな君はリアルで浮いてそうw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:48▼返信
え?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:49▼返信
※126
なんだと?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:49▼返信
ユーザーにルーレットを回させて止めるゲームとか有るけどあれ回した瞬間に何が当たるかの判定が既に決まってるからな
同じ仕組みでオンラインカジノとかスマホで遠隔操作するクレーンゲームとかもある
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:49▼返信
単純に毎回100個から特定の1個を引くならまだマシやろ。
ピックアップ外の0.01%以下のキャラが立て続けに出たりすることなんてザラやん。
普通に生活してたら起こり得ない確率のことが、最も容易く起きるのがソシャゲのガチャ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:49▼返信
>>126
1+1は200だ 10倍だぞ10倍!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:50▼返信
カードダス時代から破壊せにゃ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:50▼返信
100分の10ではなく永遠に100分の1ということか
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:51▼返信
※137
おまけに改行もできない句読点君とか無能自己紹介やめとき
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:51▼返信
まだ勘違いしてて一枚引いたらその分減ると思ってる奴いそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:51▼返信
>>126
いや理解してなくない?
その度に100分の1で引かされてるって事
100連なんてシステムないし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:52▼返信
ガチャというからリアルのガチャみたく景品減っていくと思うんだろうな
ちゃうでw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:52▼返信
減っていかないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:54▼返信
養分がいるから無料で出来るんだこれからも頑張って貢いでもらわないと
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:54▼返信
確率の話かな?と思って引いたら確率の話だった
ま、常識だよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:54▼返信
※147
ネタをネタと(r
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:55▼返信
お前らみたいなノーマルレアとかコモンが文句言ってんじゃねーぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:55▼返信
1回目より10回目の当たり確率が上がると思ってるやつなんかおらんだろ
アホなんちゃうかコイツ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:55▼返信
>>147
ネタにマジレス
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:56▼返信
※152
ところがソシャゲのガチャなんかに課金してる奴はそう思ってんだよ
恐ろしいことに
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:56▼返信
正直本人楽しかったらいいだろ、100回で60%を結構高いと思ってしまった
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:56▼返信
10連だとSR1枚確定とかあるけどそのSRはゴミなんだよねw7
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:57▼返信
※147
FFRKとかいうゲームでは30.50.100連とかやってるゲームはある
イベント限定だけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:57▼返信
それ知ってるから、使う上限決めて当たらなければ諦める。
もっとも本格的に始まる前にその手のゲーム辞めましたw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:57▼返信
そもそもその確率表記が正しいと誰も確認できない所も恐ろしいよね

こいつならいくらまで出せるとデータ取られてたら、確率の加減ギリギリまで操作されててもおかしくない

というか、反社のフロント企業が多い業界だから、いくらでもやってそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:57▼返信
まあ、まともなゲームなら天井あるから
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:59▼返信
ソシャゲの確率詐欺ガチャが無法地帯なのって、世界中でも日本だけなんだよね


海外の中国やその他の国々はとっくの昔に課金ガチャ禁止にしてるし


詐欺・ギャンブル大国の後進国の日本だけだよ、こんな確率詐欺ガチャが今だにあるのは
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:59▼返信
こんなん言われなくても義務教育終えていれば全員わかってるだろって思ってたけど
SNSや5chで1%なら100連したら必ず当たるはずなのに当たらない!
確率操作だとブチギレてる奴うようよいてびびる
ガチャはクソだけどそれは間違ってるぞって指摘されても理解出来ずに同じ奴が永久に同じ事言ってるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 08:59▼返信
一応中身減るタイプのもあるけど大部分はそれだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:00▼返信
まぁコミュツールの面もあるから程よくやっとる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:01▼返信
当たるまで回せばいいってことに気付かない馬鹿多すぎな件
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
常識だけど無知は怖い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
いや10連の価値は最後の確定枠だろ
それがないゲームは知らん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
定量のガチャもイベとかではあるけど
大半はこれだから10連で一枠保証とか天井がありがたく感じてしまうんだよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
ガチャやってるやつは「システムを勘違いしてるアホ」ではなくて
「システムは理解してるけど、それでもガチャを引く大アホ」なんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
知らん人多いってか理解しようとしてない人が多いイメージ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
これがすんなり改正されるなら世の中のギャンブルはとっくに衰退してるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
上で説明されてるような10連は引かないのが得策
最上位レア1枠確定とかピックアップの確定入手の有償ガチャでもなけりゃ引いちゃ駄目
そもそも青天井で当たるまでガチャ回させるソシャゲなんて今時あるのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:02▼返信
>>163
APEXでは世界中のプレイヤーがガチャを引いていますし、
FGOは中国でも人気です。(ゲーム内容に一部規制はあるがガチャはそのまま)
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:03▼返信
完全乱数とボックス乱数ってやつやな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:03▼返信
前者のような勘違いしている方が、ハァ?なんやけど。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:03▼返信
>>164
確率操作自体は昔疑惑があった
バグって見解に落ち着いたんだが
今時言ってる人はアレな人
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:03▼返信
でさ、運営がやらかした時に「詫び石(ガチャ回すための)寄越せ!!」っつうバカがいるけど


無限に作れるタダのデータの詫び石をユーザーに渡しても痛くも痒くもないんだよね運営は


「現金を返金しろ!!」って言われるのが一番痛いのに、ガチャ中毒の低学歴のクズは気づいてない模様
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:03▼返信
※161
知り合いが課金ほとんどしてなかった時期に比べて数万課金するようになってからガチャで沼るようになったとか言ってたな
本人の体感の問題とかあるし操作されてるかどうかなんて確かめようがないから真実はわからないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:04▼返信
※154
いないと思うじゃん?マジでいる
しかも説明されてもそういう奴にはこれが理解できない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:04▼返信
外れクジと同様に当たりクジも戻してるなら有情

本当に戻してるならな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:04▼返信
10連の方がお得なのなら引けるまでの金額は下がるから実質確率上がってるようなもんだろ
そもそも課金ガチャなんてやるなゲーム文化滅んでるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:05▼返信
個人で楽しむ分には好きにしろって感じ
金がなくなったから犯罪に走るとか、生活保護費でガチャに突っ込むとかそういうのはマジ止めろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:05▼返信
いやプログラマーから言わせてもらえばもっと出ないような仕組みにしてるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:05▼返信
>>178
昔疑惑があったもなにも
消費者庁に名指しで言われたソシャゲ運営が腐るほどあるやんけ・・何言ってんの??

今だに「ソシャゲの課金ガチャは清廉潔白なんだ^q^」って思っちゃってる人?歳いくつ?仕事は?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:06▼返信
※180
課金するようになった=試行回数が増えるだからそりゃ沼ったと体感する回数も増えるよ
そもそも無課金は沼に沈む前に元手がなくなるんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:06▼返信
※178
そもそも確率操作などしなくても普通に収益の出るシステムなんだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:07▼返信
モンストの有名廃課金者が毎回100連してるのにまだ帰蝶2体が真実。廃課金勢は別枠で搾り取られてるんやろなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:08▼返信
>>183
課金ガチャ文化はもう浸透しきってるから諦めろ
今更反対言っても手遅れだ
191.投稿日:2022年05月15日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:08▼返信
昔スクエニのソシャゲに確率0.1%だが10連で少しずつ確率上がるレートガチャてのがあった
実際には表記が上がるだけで80万課金した人が確率8.9%まで上げたのに300連で1個も出ないてので問題になってサ終したがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:08▼返信
それだと5枚抜きとか天文学的数値になるのに発生してるのは
運営がやってるからだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:09▼返信
ガチャは無くて良い
アプリゲーの停滞はガチャのせい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:10▼返信
フリーで入ってどんな子が来るか想像つるのもある意味ガチャだよな
196.投稿日:2022年05月15日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:11▼返信
確定以外金使わんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:11▼返信
ボックスガチャと銘打ってるのに無限個のアイテム入れてるボケラボ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:11▼返信
>>186
知名度皆無のゲームなら知らんが、大手でやってるゲームは大量のライブ配信を証拠に、実際の排出結果で確率検証してる奴がいるわけで

その状況でどうやって不正するのか教えてもらえんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:12▼返信
>>194
あいにくアプリゲーは停滞していない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:12▼返信
でもお前ら人生ガチャで爆死してるじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:13▼返信
「みんな」と書くことで、理解してる大半の人間からツッコまれて、上手いことバズってるな

え?理解してないほうが少ないよな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:14▼返信
ガチャで1%のSSRを狙って100連したときに1枚出る確率は63.4%
FGO基準でいうと星5ピックアップ0.7%なら、100連で50.4%、200連で75.4%、300連で87.8%
確率を99.9%まで上げるのに必要なガチャ回数は656回
石単価最安の59.5円で計算すると656回で39,032円
推しの星5を5枚揃えるのに15万円使ったなんて話はちょくちょくあるけど確率的には妥当な線
合法ならべつに何に金使っても本人の自由だけど、ガチャゲはキャラ1体完成させようとするだけで平気で10万円以上ぶんどってくるゲームだということを自覚したうえで手を出したほうがいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:15▼返信
※186
確率操作してるゲームはあると思うがそういうゲームは廃課金の方がそれに勘付くじゃん?
この確率を理解してて試行回数が段違いに多い側が言い出すなら信憑性あるけど
確率さえ理解してない無微が騒いでるのを見るとそっちの方が闇だなって思ってしまう
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:15▼返信
親が君たちにどんだけ課金したと思ってんだ
一度でいいから親孝行してやれよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:17▼返信
デジタルのクジ引きにおいてはクジの全体量が無限大なんだから、この図のイメージどっちでやっても確率かわらんぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:18▼返信
俺がこないだ触ったソシャゲは10連でパズルのピースが1個貰えて15個で確定
で、確定したSSRを5種集めたらUR確定
とかいうえげつない感じやったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:18▼返信
正直システムなんてどうでもいいよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:19▼返信
漫画の方がゆらぎの話みたいななんちゃって理論に見えるが
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:19▼返信
100連で確率通りに出ない、おかしい!!
確率通りになる確率が6割程って知らないアホか、
なぜか100連までは箱の中身が減り続けると思ってるアスペ。
大体どちらかのパターンよな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:22▼返信
4枚、5枚、それ以上重ねて凸る完凸システムめんどくさすぎ
無凸だと雑魚だし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:23▼返信
やはりガチャは悪い文明!! 粉砕する!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:23▼返信
>>211
課金しないならそれで遊んでろってことだよ雑魚
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:24▼返信
当たるまで回すから100%だ!!!!!!!!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:25▼返信
当たるまで回せば確定で当たりがもらえるから当たるまで回して確定で当たりをもらうんです
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:26▼返信
あたまよわいとさくしゅされるだけのじんせいでつれぇわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:26▼返信
金持ちっつーか承認欲求拗らせた小金持ちに人気なんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:26▼返信
パチやないか
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:26▼返信
外人がテーブル解析してるからそれを利用するだけやで
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:27▼返信
>>211
コメ欄の流れに乗って叩いたらウザ絡みレスってレア引き当てて可哀想w
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:27▼返信
企業からしたら馬鹿みたいに儲かるからもう辞められないわな。そしてオワコン化
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:27▼返信
本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
憎しみまである。
滅べと思ってる。

アンチ乙
なおねこさんはスーパーの半額パック肉食いながら重課金してるんで
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:28▼返信
>>217
プロスピとか大人向けはそれやろな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:28▼返信
戻してるって解釈してる奴はアホなん?リソース無限なんだから同じものが確率に含まれるだけの話やんけ
100個限定で1回ずつ引いてるわけじゃないんやぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:28▼返信
そんな10連が5000円という
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:29▼返信
これ知らんヤツというか理解しようとしないのはサイゲ信者くらいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:29▼返信
ソシャゲなんかに金出すくらいなら推しにスパチャした方が1000000倍マシだわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:30▼返信
今やモンストでは6回に一回当たるようになったから儲からない
これを守らない企業がいるだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:30▼返信
無課金でも楽しめるゲームはあることはある
収入に対して制御出来ないバカがいるからな……
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:31▼返信
金持ちの遊びとか言いながら貧乏人が課金しまくってる現実
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:31▼返信
ボックスガチャ・・・ウッ・・・頭が
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:31▼返信
消費者庁は単純な確率表記だけじゃなくて99.9%で1枚引けるか、天井で1枚もらえるか、に必要な石をぜんぶ有償石でそろえた場合いくらかかるか参考価格として明示するように義務付けたほうがいいと思うんだよね
FGOの天井54,900円とか1枚引くのにそんなに出すならPS5買うわとかなるじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:32▼返信
宝くじは違う気がするんだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:32▼返信
天井するのを前提で予算を組んで、天井したら定価で、天井前に引けたら割引で買えたわー。って心持ちでガチャすれば損をすることはないからいいぞ。天井分の価値を感じないならそもそも回さないでな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:32▼返信
>>227
いやそっちもゴミやぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:32▼返信
ほんま金ドブやで
こんなしょーもないもんのキャラが強くなってもなんの自慢にもならねえしな
ゲームクソヘタでポチゲーに逃げてるソシャカスほどPSガーとか言ってマウント取りたがるけども
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:32▼返信
※230
まぁ金持ってたらガチャでちょっと持ち金溶かしたくらい気にしないしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:33▼返信
ガチャマシーン100台並べて各マシーン1回ずつガチャれないって書いたほうが異常性がわかりやすいぞ
10台おきに若干レア度の高いものしか出ないマシンが置いてあるだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:34▼返信
10連は単純に引く演出1回で楽
11連で1回分得、とかが多い
確定で高レア以上出るとかの特典付きが多い

から引くんであって、10連は当たりやすいとか言ってる奴、もうそんな居ないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:34▼返信
知ってるしそれで尚 引き当ててる
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:36▼返信
常識的な課金の範囲だと大半マックス育成できんのが気持ち悪くてソシャゲやれんわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:41▼返信
ワイも今遊んでるガチャゲーがサ終したらガチャゲーは完全引退かな
後悔は無いけど課金しないと手を出せないコンテンツ多すぎて結構嫌気がさしてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:44▼返信
いかに面白いゲームを作るかじゃなくて
いかにギャンブル依存症を作るかだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:44▼返信
10連で割引とかマイレージとかがないガチャはマジでクソ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:45▼返信
これこそ生娘シヤブ漬け商法だよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:47▼返信
ガチャゲーは「常識の範囲内で課金」とかはない
小額でも課金した時点で気付かない内に精神汚染されていくから
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:49▼返信
教育の敗北というか、バカだからガチャ引くのかもな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:50▼返信
数十人キャラがいるのに10連中5枚同じキャラが出た時は闇を感じた
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:50▼返信
そもそもくじ式という発想がなかった
n面ダイスを10個同時に振る的な考え方をしてたわ
そもそもそういうのはボックスガチャとして別に存在するし
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:50▼返信
スパチャ界隈もそうだけど妻子に金を使う必要のない非モテのおっさんの財布からむしりとるビジネス多すぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:51▼返信
金持ちだけが楽しめる

そりゃそうだろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:51▼返信
クレカ作れよ
200万までならタダで課金できるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:51▼返信
いやもうみんな知ってるだろ
10連の結果、同じモンがずらっと並んでるし
それでもやるのは何でかわからんが(俺はスマゲはせん)
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:53▼返信
※187
無課金でそれなりに出てたのが
課金するようになったら確率の下振れが当たり前のようになるってケースはあった
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:56▼返信
○○なのでは?って言い方流行ってんの?
殴りたくならない?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:57▼返信
まあ信用の問題だよね

俺は信用してないからガチャゲーなんてやらんけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:58▼返信
宝くじは違うだろ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 09:59▼返信
ガチャの確率は全員まとめて収束するから幸運な人の分まで不運な人が金を払うシステムなんだよ
259.投稿日:2022年05月15日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:00▼返信
ソシャゲは課金額で別ゲーになってコンテンツの苦労話が通じないんだよなあ
ユーザー間ではマウント取りばっかで数少ない盛り上がる話題は不具合と詫び石
 
前は同時に4つとかやってたけど今は1つだけ、これもサ終迎えたらワイはソシャゲは卒業やなあ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:00▼返信
まぁ大体確率3%表記で実際の1%くらいやからな
それプラスゴミみたいな恒常最高レアを沢山仕込めば確率もガンガン下がる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:01▼返信
それが問題になって天井システム出来たんやで
天井がないガチャは知らん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:01▼返信
真っ当じゃない運営なら当たりが入ってすらいないしなw
課金でそれやっちゃうとタイーホだけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:04▼返信
FGOみたいに強キャラ3人引いたら一生ガチャ回さんでいいみたいな仕様ならともかく、しょっちゅうスタメン総入れ替えのゲームでガチャするほどモチベあるのすごいと思うわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:08▼返信
>>4
課金ゲーなのに金出さずに俺TUEEEEしたいとか言ってるヤツ多いよな
意味わからん
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:09▼返信
>>90
客と売り手の公平性が不透明過ぎるからな。
確率を如何様に弄れるし最悪出ないようにも出来るしな。
と言うかIDをグループ化で別けてやってるし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:10▼返信
ガチャゲーにハマるのはパチと同じ客層だと聞いたことある
まあ計算できないバカだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:11▼返信
同じもの引くことあるんだからだれも勘違いしてないと思うけど何なのこの記事
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:11▼返信
そもそも確率1パーでも100回引いたら当たるとは限らんだろ
100個っていう上限決まっててそのうち1個が当たりのガチャならそうだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:11▼返信
>>8
ガチャゲーの仕組みを中学で勉強させるわけないだろ。。
と言うか企業機密だ、漏らすわけないだろ。
記事のはただの例えで実際はもっと複雑に抽選しとるし。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:14▼返信
0~99の乱数で配列の番号の中の画像を表示してるけどfor文でインクリメントしとけばガチャごとに順番に表示することもできる。それだと何が当たるか予想されちゃうからできないけど乱数でも試行回数が多ければほぼ確率通りになる1万回くらい回してくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:14▼返信
何回この話してんだよ
中身減らねえんだからそりゃそうだろって話だろうが
金出してこんなのも理解出来ずに「○○回ガチャしてるのに出ない!!!」とかアホ丸出しだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:15▼返信
むしろ勘違いしている人が多いのは「最高レアリティ確 率が2倍」のガチャだけど大当たりであるピックアップの確率はいつもと同じってパターンで、普段の2倍でる(いつもの半額で手に入る)と思ってるやつ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:15▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
勘違いしてそうだが、そのおかげでタダで出来るんだぞ
慈善事業じゃないんだからさ、ガチャがクソなのはそうだが

ガンオンがみんなの思ってるガチャのシステムだっけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:17▼返信
※260
確かに攻撃的な難癖つけられたりマウント取りに来るやつ多くて苦楽の共感だったりそもそも楽しい会話にならないこと多いよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:17▼返信
>>271
お前は最近プログラミング勉強したばかりの素人か
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:17▼返信
>>53
キャラ一体取るのにだいたい四万位やろ。
キャラの元手いくらかかってんだ?って話。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:17▼返信
自分がそう勘違いしてたからってみんながそう思ってると思わないでくれないかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:18▼返信
今時ガチャがくじ方式だと思ってる奴はいないんじゃないかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:18▼返信
そんなこと思ってる奴おらんやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:20▼返信
>>269
記事で書いてる内容と全く同じ内容をコメントに書く意味がわからないんだけど
お前のリアルでの会話ってすげえズレてそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:20▼返信
>>37
ガチャゲーは知らんけど
TCG、DCGで発狂してる奴はよく見る
あとコイントスとかでどちらかの面がこんだけ連続して出るのはおかしい!って言う奴
(n回試行してその内で10連続で片面が出る確率と、10回だけやって10回片面が連続する確率の区別が出来てない)
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:20▼返信
思ってないが何で思ってると思っちゃったんだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:20▼返信
ガチャゲーに金突っ込んでキャラ揃えるとかしてたら直ぐ飽きそうだな。
ただでさえガチャゲーて深さが無いし。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:23▼返信
>>82
ていうか今時こんなシステムのガチャないやろ
原神とか10連×6あたりから星5(最高レア)の排出確率が上がっていくようになってるし、それでも出なければ90連までには必ず確定で星5排出されるようになってるぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:24▼返信
>>68
だからそもそも天井の設けられたガチャに確率の話事態当てはまらねーってことだよタワケ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:25▼返信
>>281
全く同じではないんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:25▼返信
義務教育って大事だよなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:26▼返信
しかも、物理的なくじなら、100個くじがあって、10個引いて当たらなくても次90個のなかから選べるけど、まぁそういうつくりにはなってねぇよな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:27▼返信
その「みんな」はあなたの中にしか居ないのでは...?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:28▼返信
本当に排出率通りの設定になってるのかどうかそれをユーザーではわからないってのが最大のあかんところだと思うわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:30▼返信
そんなアホおらんやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:34▼返信
いくら引いてもハズレが減らないガラポンだからね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:37▼返信
元のほうが減るのはボックスガチャとか言うんだっけ
コメントで違法だと言われてるのはコンプガチャでボックスは合法やで
295.投稿日:2022年05月15日 10:40▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:43▼返信
ツイ民って、常識をさも自分が教えてやってる、みたいな感じでドヤるよな。バカしかいないの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:44▼返信
いいからどんどん回せ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:44▼返信
これ思ってる奴ってBOXガチャとか知らなそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:44▼返信
こまけぇことはいいんだよ!
300.投稿日:2022年05月15日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:47▼返信
自分に都合良く考えすぎだろ

まぁ10連最高レア確定ガチャで確定1〜9連目で最高レアが1つでも出たら、10連目の最高レア確定枠が無くなるやつは悪質だが
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:49▼返信
いや流石におらんやろ・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:54▼返信
そんなことわかっていて
100回引いて60%超かー
いけるやんって思うのが大半だぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:59▼返信
>本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。憎しみまである。滅べと思ってる。

サービス提供するのにも金かかってるんだが。根っからの乞食っていうのはそういうことも理解せずにひたすらクレクレする糞貧乏人なんだな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:00▼返信
ヘブバンなんか新キャラほしくなったらガチャせずにリセマラすればいい
それで簡単に現状のラストまでいけるな
やることがなさすぎてすぐいける
もし完凸させようとしたら1キャラ12万コースやな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:00▼返信
こんなカラクリ知るよりもっと役に立つことわざ
「君子危うきに近寄らず」
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:03▼返信
そんなの誰もが理解してるけど気持ちだけはそうなるだけの話
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:05▼返信
だからスマホゲーに課金する人は頭がおかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:06▼返信
あー うん 知ってた知ってた 当然みんな知ってるよなー
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:06▼返信
完全確率ね。
でもだからこそ100分の1を10回引いて10回とも当たりが出る可能性があるんだよ。
悪いことばかりじゃないよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:07▼返信
階乗計算も知らない低脳のくせに
数学は要らないとか言ってる文系馬鹿w
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:07▼返信
いやテーブルで当たり管理してるんだが?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:09▼返信
完全確率どころかブラックボックスだからね。
数字改ざんしても外部からは絶対にわからない。
100分の1どころか1000分の1かもよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:10▼返信
2%のはずれを8回連続で引いたのは逆にすごい
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:10▼返信
ps4の遊戯王がこれでびっくりした
コンシューマーでやっちゃうかーKONAMIって感じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:11▼返信
確定状況があるじゃない
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:12▼返信
>>316
確定あるガチャだと買ってるのとそう借りはないからなぁ
天井無しや一番くじはホントやばい
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:13▼返信
月に何億も稼ぐソシャゲの生命線のガチャがこんなに単純じゃないことじゃないのはたしかだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:13▼返信
中国のゲームは全部ガチャ
これ豆な
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:14▼返信
ガチャゲーで稼いだ資金を買い切りゲームの開発に回してくれるなら大いに結構だが、
ガチャゲーのせいで買い切りゲームが出なくなるような事態は避けてほしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:15▼返信
ガチャより実際の金額より高い「有償石」とかいう文化が邪悪
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:15▼返信
開発費や維持費とかで月3000円以下なら別にいいとは思うが
3万、4万天井で回さないとピックアップキャラが出ないとか
10連回してもSSR0のゴミとか笑えないし、キャラ自体もすぐに更新されるし
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:17▼返信
この程度のことを知らないアホおんの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:17▼返信
だから買いきりを買えと言ったはずだがな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:19▼返信
完全無課金だから10連無料キャンペーンはありがたい
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:20▼返信
確率を確認しようがないのによく何十万も突っ込めるよなぁ
金が余ってしょうがない反社か馬鹿なんだろうけども
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:21▼返信
デジタルのくじで画像みたいなイメージだと思ってるやつがいると
説明してるやつツイ主が一番のバカじゃないの
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:24▼返信
バトオペ2の沼ガチャは宇宙世紀前半までに出てきた二百機以上のMSが所持するオプション武器
平均して一機辺り五つほどの武装がガチャで獲得するシステムなので、しかもリアリティまである
狙い目の強武装ともなると恐るべき低確率になるので確認できたのは最大で1180連沼ガチャ
お値段54万円である狂っとる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:28▼返信
完全無課金でサザビー当てちゃった・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:28▼返信
すまん、どこに驚けばいい?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:28▼返信
現状、原神のガチャが一番優しい
まじで引き継ぎ機能あるから課金しなくても絶対入手できる
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:34▼返信
>>306
虎穴に入らずんば虎子を得ず
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:39▼返信
無償石では引けない有償ガチャってのもあってやりたい放題だな
無償からはゴミしか出ないんでしょ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:41▼返信
いいもの当たればラッキー的なガチャシステム自体は悪くないんだけどね
限定だの人権だのは以ての外でガチャがゲームの中核を担う作りのゲームはストレスでしかないからやりたくない
タイトル上げると荒れるから出さないがガチャにしても普段遊んでいれば全キャラ揃うくらいのゲームが好き
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:43▼返信
止めればいいじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:45▼返信
何故当たり前の事をドヤ顔で説明してしまうのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:48▼返信
ピックアップ期限までに出そうとすると軽く万飛ぶじゃん
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:49▼返信
当たり前過ぎて草
「1%のガチャは100回が天井で101回目以降は在庫がないのでガチャできなくなる」
こんなこと信じてる奴は存在しないだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:50▼返信
さらに愛の証明みたいなかんじでコミュニティが凸催促するし
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:53▼返信
リアルのガチャガチャトイだと補充されないかぎり確率は高くなるけれど
デジタルだと天井ないと無理すぎる
でも昔は天井無しで回してたんでしょ、ネジ飛んでるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:56▼返信
微課金でイベントで貰った石とかで満足できる俺はガチャ好きだけどな
金ないのに馬鹿みたいに突っ込んでるやつは知らんけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:56▼返信
>>331
75連で大体出るし☆5武器出たらずっと使えるしな
無凸でも組み合わせ次第でエンドコンテンツいけるし
まぁ優しい代わりにガチャの利益はかなり落ちてるだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:01▼返信
全部外れる確率みとくだけでいいから計算自体は楽ね。
一応順列組み合わせの高校数学になるんか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:06▼返信
※340
リアルだと引き始めたときには目当ての物はもう全て出ているって可能性もあるぞ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:07▼返信
こんな当たり前のことを言ってるだけなのにドヤれる意味がわからん
みんなそう思って引いてるんじゃないの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:08▼返信
そもそもサーバ側で確率をコントロールしてるのに、当たると思っているのか…
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:08▼返信
※338
昔はボックスガチャなんてのもあったんだよな。
その(メーカーにとっての)進化形で最低レアリティの物は個数無制限の底が抜けてそうなボックスガチャが出たり今では天井システムが普及したりして廃れた。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:16▼返信
引いたものを除外しないからこそ
1%を100回引いて2回出る事もあるぞ

賢いつもりで確立語ってる恥ずかしいやつらだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21▼返信
>>345
ガチャゲーにハマるような人は知らないだろ
特に人生に影響出るほど課金するような人は
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21▼返信
一回に10個まとめて取るって発想のほうが驚き
電子クジにそれは適用されんでしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:25▼返信
誰かがアタリを引いてもアタリが減らないからこそ引けるんだろ
「空っぽになるまで引いたのに出ない・・・」とかいう縁日の詐欺くじ屋みたいな事になる
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:28▼返信
天井まで貯めるのが正攻法なのだぞ
絶対に勝つ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:32▼返信
戻さないタイプのガチャもありましたがあれは景品表示法の問題で消えました
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:33▼返信
俺のイメージでは戻すんじゃなくて10回とも新品のくじを引かされるイメージだったわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:36▼返信
>>352
ただ運を天にまかせてポチポチ回してるだけなのに「正攻法」って言葉使うの分からん
麻雀、パチ、投資やらギャンブラー全般そうだけどただ運良い悪いだけなのになんか実力かのように語るの本当馬鹿馬鹿しくて外から見る分には面白いわw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:37▼返信
>>本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。
憎しみまである。
滅べと思ってる。

文化でもなんでもない糞を文化にしてるの君みたいな言葉が使えない人なんどけどな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:37▼返信
いやでもなんていうか、、、分母が大きかったら戻しても戻さなくても
あんま確率に変動しないんじゃいの?あと、お店のガチャとかは抜かれてる可能性もあるから当たりが入ってない可能性もあってだな。

昔トレーディングポスターってのがあったんだけど、それ買ってみたら何度買ってもハズレキャラで、明らかに店の人が抜いてるんだなぁってわかったよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:41▼返信
これ100回引いて出る確率って63%とかいうけど、逆の見方をすれば引けなかった人の分の37%のぶんは、消えてなくなるわけじゃなくて、その分、誰かが引いてるから全体で1%になる。
つまり37%の人は2枚以上引いてるんだよな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:41▼返信
>金持ちだけが楽しめるクソ格差システム

資本主義全否定で草
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:42▼返信
当たるまで引くから当たる確率は常に100%で
それに回数が付いてくるだけ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:43▼返信
買い切りならDLCのキャラなら1000円前後だからそっちの方が確実だし安い
本体はしばらく経ってからセールやDLC入り完全版を買えば更に得
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:44▼返信
358の続き
そして「ものすごく運が悪い人」がいて不運をある程度引き受けてるのでそれを逆に考えれば、それ以外の全員の確率は1%以上あるんだよな。
だから感覚的には確率1%でも1%以上出てるような感覚になることの方が多いと思う。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:45▼返信
>>357
それは違法な業者であって、今回の話とはまた別やろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:45▼返信
石や金が尽きたら100%行く前に回せません・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:47▼返信
※355
横だけど、実際、天井まで貯めるのがいいよ。というのも強いキャラってたくさんいる必要がないし
ゲームする分にはお気に入りのキャラだけいればいいので。

FGOのような5人揃えないと出撃できないようなゲームだと5人揃えないといけないけど原神タイプだと同時に操作するキャラは1人だけなので、1人強いのがいればなんとかなる感じになる。まぁだからリセマラとかが重要になるってのもあるんよな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:47▼返信
>>317
一番くじって天井あるやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:47▼返信
ソシャゲやってたら常識やろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:48▼返信
※363
むしろお店のガチャと違って、公明正大って話よ。お店の方は店が抜いてる可能性がどうしたってあるもの。
いくら全部引けばいいとかいっても全部引いてもない可能性だってあるんだからそれが成り立たない。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:49▼返信
10回でSSRが2つ出るゲームもあるけど
10回でSSRが1つ以上出ないゲームもある
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:50▼返信
368の続き
実はな・・・。もうちょい本当のこというと、実際、最初の頃は当たりが混ぜてないんよ。これは業者にもよるのかもしれないけど、クジが減ってきたらこれ入れてくださいって当たりくじが別にあって、減ってきた時だけ混ぜられるのだよ。最初に取られたらその後誰も引かないからな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:52▼返信
確率1%のガシャなんて実際にあったら筐体2、3台に1つしか当たりが入ってないってことだぞ
当たり入り筐体引いた人以外は筐体カラになるまで回しても当たりがでない地獄絵図だ

毎回ちゃんと確率で計算してるからこそみんなが安心して引けるし、運が良ければ2枚、3枚引けるんだぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:53▼返信
普通に知ってるが?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:55▼返信
やりたいやつがやるだけなんだからどうでもいいだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:55▼返信
1%のガチャでさ、、、
運が悪い側の10%は悲惨だけど、運がいい方の10%だと、10連引いただけで当たりだからな。

つまり10人に1人くらいそういうやつが必ずいるんだけど、煽ったりする人もいるわけ「俺10連で出たー」って
これほんとクソだよな。辞めてほしいよなって思うんよ。だって千人引いてる人がいたら100人はそういう人いるわけだけどそいつ以外の99人は誰もそんなこと言ってないだろ?運が悪い人もいるけど運がいい人もいてそっちも別に珍しくないんだよな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:56▼返信
>>336
訂正 10連でSSRキャラが2つ出る場合もあるゲームもある
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:59▼返信
ここらへん勘違いしてそうな人いるよな
10連の方がお得なだけで、確率は変わらないんやで…
>10回引いた方が高いに決まってるだろう。取り数増えれば確率も増える。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:59▼返信
>>286
天井のあるガチャは天井でしか出ないって事ならそうだろうけど、別に天井前に出る事もあるから、確率の話は普通に当て嵌まると思うが?
そもそも天井なんてのは一定数引いた時に貰える『当たり引き換え券』なだけで本題の確率の話とは一切無縁の物。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:00▼返信
こうなんよな
x 100回引けば必ず当たる
o 10回で出るときもあれば、190回で出るときもあってそれ全部合計すると100回引いて1回になる。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:02▼返信
なんかこれおかしいな?って違和感感じてたんだけど。わかったわ。

リアルガチャでも、あたりを全部取られてハズレしか残ってないことだってあるんだから、そうすると確率0%のガチャになるわなって話。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:03▼返信
戻すという表現は間違ってる
単に乱数を1個観測するか、10個観測するかの違い
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:06▼返信
>>266
陰謀論とか好き?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:07▼返信
>>4
ただで遊べなくなってもいいし
それをしてるのは運営の都合でしかないだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:10▼返信
1回引くごとに減っていくのは「箱ガチャ」でしょうよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:13▼返信
そんな当たり前のこと言われても困るわ。流石に馬鹿にしすぎやろ。まぁ馬鹿にされても仕方ないヤツも中にはおるからしゃーないかもしれんが
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:13▼返信
基本無料をありがたがる気持ちがわからない
金持ちがいなきゃお前ら遊べてないんだぞって知るかよそんなん
無料じゃなくきちんと有料でしっかり作ってくれれば
金払うんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:14▼返信
中学&高校辺りで色々数式を習った記憶がある。これを知らない奴が多いと考える奴は小卒なのかな?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:15▼返信
あたりまえやろ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:19▼返信
つーか何回引いても確率が変わらんから表記の意味あるんやろ。はずれくじを取り除くパターンやったらはずれ引くたびに当たりくじ引く確率上がるんだが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:21▼返信
勘違いしてる奴がいるの?ツイ主が知らなくって知って衝撃を受けたとかじゃないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:22▼返信
仕組みを理解したところで課金するやつはするのよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:25▼返信
馬鹿が搾取されるってだけの話。
中学レベルの数学でわかるだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:26▼返信
>>328
あまり適当な事言うなよ。某配信者が54万かけて引いたのは”狙い目の強武装”でも何でもなく
”能力検証の為に引く”という事を前提にピックアップでも何でもんない0.14%の物を引きに行ってるからや
狂ってるのは実装される度に武器まで獲得に行く彼の執念の方
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:27▼返信
パチよりエグいよ。
パチはめちゃくちゃ計算されて作られてるからな。
1時間になんぼ以上消費させてはならないとかな。
スマホは一瞬で何十万と吹き飛ぶし。しかもただのデータに
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:37▼返信
電子ガチャは基本こうだろ
勘違いしてる奴などいない
395.投稿日:2022年05月15日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:41▼返信
※393
パチのがえぐいわ
ガチャで言う天井システムが無いやろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:41▼返信
昔は多少課金もしたが結局サービス終了したら何も残らないし、絵や声はYouTubeとかで視聴出来るし、ストーリー見れたらええわと思って無課金になったわ。今は時間取られてるのもアホらしいから本当はソシャゲ自体をやめたいんだけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:42▼返信
そもそも日本ってこの手の「当たりが入ってない詐欺クジ引き、詐欺ガチャ」


がそこら中にある詐欺大国だからね(屋台のくじ引き、ゲーセンの抽選機、懸賞プレゼント詐欺など)
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:43▼返信
>>396
今のパチには天井ゲーム数があるんだなそれがw 残念でしたww

ちなみにパチスロ方も当然天井ゲーム数があります
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:45▼返信
これを知らない人がいる事が事件
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:48▼返信
「物理的に見えないし実世界で役に立たないしサ終でゴミになるという刹那的」なところがガチャの魅力なんだろうね
一生ソシャゲに関わらないけどハマったひとはほどほどにね
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:55▼返信
勘違いやなくて義務教育の敗北者やぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:03▼返信
>>285
10連で確率変わると思ってる奴がいることに驚き。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:04▼返信
みんな知っててやってんだよテメーは寝てろ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:10▼返信
NGSもガチャがアコギすぎて課金辞めたなあ…
装備がインフレして装備作成にガチャ品が複数必須なのに期間限定の上に11連してもハズレカプセルすら0っていう
この結果見て引こうとは思わない

衣装ガチャも頻度が異常だし人気品は確率絞って万単位で引いてもゴミしか出ないし回数ボーナスで一定金額以上引かないと手に入らないようにして微課金殺したり意味がわからない
お金使って不愉快になるとか課金しなくなるに決まってる
ガチャは滅びろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:12▼返信
現代の錬金術だよね
資源を使わず金を得られる
だから日本のゲーム産業は衰退した
もっとプログラマーを養ってもろて
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:13▼返信
天井システムは情け
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:20▼返信
ちゃんと中学で習っただろう
知らない人のほうが多いとか仲間探ししてんのか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:23▼返信
宝くじもよく当たる売り場というのを信じてるバカがいるんだから結構義務教育は敗北してるだろう
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:35▼返信
同時に10個引くのでも同じじゃね?
箱の中には無限個の商品が入ってんだから
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:36▼返信
※365
FGOとか基本はフレンド+自分の強いの1~2体でどうにかなるし、5体揃えるのが前提とか無いぞ。
なんなら、強い1~2体の中にフレポ産が入るし。
苦行ではあるだろうけど、フレポ産+フレで最新までクリアしてる人居るし。
どうせどっちもガチャゲーでドングリの背比べでしかない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:44▼返信
>>382
それこそお前の都合なんて知らんよ
金持ちにガチャさせて楽しませて代価を得る仕組みなんだから、そうじゃない奴は遊ばせてやるからサンドバッグになれってだけだろ
そこまで分かってるんならアプリを消せば良いだけだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:54▼返信
実際このとおりならまだマシだと思う
ソシャゲは誰がどれくらい課金したかがわかるから課金度合いに応じた確率調整が可能で、金払いの良い客からより多くむしり取るってのが(やろうと思えば)できちゃうからな
逆に著名人やプロモーションになる配信とかだとやたら引きが良い時があるし
やってないって証明はほぼできないし、そこがクリアにならないから自分は怖くてできないわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:55▼返信
電子くじなんだから当然だろ
まぁそれを理解できない、まだ義務教育を終えていないキッズ達が熱を上げがちってのは問題だけどな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 14:58▼返信
天井まで引くから関係ないね
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:00▼返信
>>413
運営側はやってないと言い張るだろうがやってない証拠は何も無いからな
なんならやらない理由もない、どうせバレないんだから

そして「どうせバレない」程度の雑な認識でやらかしてバレたガチャの不具合の例が既に何件もある
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:22▼返信
いや100回引けば1回くらいは当たりそうって期待値の話してんだろ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:24▼返信
みんなの定義広すぎないですかね
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:24▼返信
なんでこれがサブカル化してるのかがわからない、パチスロもサブカル化できちゃうだろ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:26▼返信
確率詐欺とか言ってる奴の大半が確立を分かってないという
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:29▼返信
引いて戻すくじよりも
数が減らないくじの方がわかりやすくね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:30▼返信
くじじゃなくてルーレットで例えた方がいいかもな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:30▼返信
なお実際は操作してる模様
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:32▼返信
操作はしてるだろうな、明らかに不自然な時あるしな。
どーせ操作に捜査が入る事はないんだから、やりたい放題だな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:40▼返信
平均値を中央値っぽく表記するくらいの悪徳
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:41▼返信
どんな話かと思ったらただの数学の話かよ
まだ習ってない小学生でもなきゃそんな勘違いしないだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:41▼返信
思わねえよ…
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:44▼返信
いやいやある程度回すか課金するまで当たり入ってないのが実情でしょ(笑)確率表記なんて信じれる要素無いしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:44▼返信
※417
期待値の意味を百回調べるか高校にいけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:49▼返信
言いたい事は、高校数学で言う所の、独立試行か反復試行の違いやろ?要は、
(1−0.99の100乗)×100=63.4%
100回以内に引ける人は100人中63人、
100回を超える人は37人と言う意味やぞ。
単発で引く奴も居るから、狙い値より早く引く人が50人かと思いきや、少し多いと言う事だ。
漫画の奴とかいかにも誤解生みそうな表現で紛らわしいわ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:49▼返信
アホだな
〇〇確定の部分のあくどさのほうが大事なのにそれは無視するとか
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:51▼返信
いや、戻すじゃなくて補充だろ?図だと手に入れたアイテムの権利を手放してることになるw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:54▼返信
にゃんこ大戦争に謝ってほしい💢💢💢
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:54▼返信
ピックアップが期待値通り出てるか分かるぐらいの試行回数重ねるより天井の方が圧倒的に近いからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:07▼返信
※406
それが外貨をたくさん獲得してくれるならまだしも
日本の中でしか流行ってないっていうねw

その間に海外じゃゲームの技術も進歩してガチャも取り入れた
ゲームが出されてどんどん技術的に差をつけられていくっていうね。
436.投稿日:2022年05月15日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:26▼返信
そんなの理解せずやってるやつおらんやろ
子供ならともかく
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:56▼返信
本日の「だから何」
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:58▼返信
恥を世界に発信する大馬鹿
てめーが知らんだけで世間のみんなは一回ずつの抽選って知っとるわボケナス
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:01▼返信
当たり前すぎて怖いんだがwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:02▼返信
小学生ならまぁ、、、
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:13▼返信
みんなが思ってるって、そんな事思ってねぇよ!w
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:23▼返信
アンチラ事件を忘れるな!
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:42▼返信
俺みたいな幼卒ニートドーテー警備員でもしってることをしらんやつおんの?w
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:43▼返信
みんな無課金すればいいやん
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:53▼返信
※443
忘れかけてる。バカだけがいまだにガチャとかやってる。
今ではなく、もっと前からです。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 18:18▼返信
だからって昔のようなBOXガチャは嫌だな…アレ必ずと行っていいほど最後に最高レア出るからな、操作されてんだよ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 18:30▼返信
重課金者はソシャゲしか趣味がないだけで金持ちってわけではなさそうな...
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 19:03▼返信
CSがクソすぎなのが悪い
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 20:51▼返信
こんなの当たり前じゃん提供割合が何を示してると思ってんだ
勘違いしてる馬鹿がソシャゲユーザーには多いってことか
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 20:57▼返信
 ぱちかす規制はドンドンするのにルートボックス(通称ガチャ)は野放しという闇w

どう見てもガチャを規制すべきだろうに…
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 21:09▼返信
そういうことより、10回まとめて3000円とかが普通だということが、売り手も買い手も狂ってる。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 21:26▼返信
勘違いしてるやつなんて普通いないだろう
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 21:54▼返信
システムがどうとか気にする人はそもそもガチャとかやらない方がええよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 22:12▼返信
こういうのこそ法で規制できないのかね
つかガチャシステム自体規制して欲しいけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 22:38▼返信
ガチャは確率弄ってるからこれより悪そう
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 23:07▼返信
金持ちとの格差がーとか騒いでるけど、そもそもこういうのは金か時間が腐るほどあるヤツ向けの遊びじゃん
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 23:39▼返信
>>6
期待値に沿った確率表示ってやらないもんなのかねー?
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 00:07▼返信
胴元は相手が当たらないほうが追い銭して儲かる仕組みだもんな
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 00:10▼返信
ゲームの楽しさがガチャに集約されてるのが問題で
F2Pなら10連だろうが無問題、P2Wっていうシステムが害悪
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 00:57▼返信
だから大体のガチャに天井があるんだけど、バカなの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 01:10▼返信
現実と同じく確率が収束していくタイプもあるけどな
それよりサイコロを1つ振っても10個同時に振ってもサイコロ一つで出る目の確率は同じって言うべきだろアホかな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 01:46▼返信
どんだけ馬鹿に囲まれて育ったらこうなるの
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 02:53▼返信
トキメキファンタジーラテールのガチャは珍しいパターンだったんだなあ
ただ当たり枠を他のプレイヤーと争う形式だったから運が悪けりゃ絶対当たらなかったけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 04:26▼返信
悪質なのが本質のガチャ課金をメインとするソシャゲを、最初からやらないのが正解なんだよなあ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 04:58▼返信
一時期ソシャゲのガチャは実際のくじと違って中身が減らないから当りが不透明とかどうとかで騒いでなかった?
天井付けない場合はBoxガチャみたいに中身全部書いてあたり引くまで注ぎ足せないようにするしかないんじゃね
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 05:54▼返信
あと日や時間帯で調整してるのも悪質だよな
表記確率自体は正しいから違法ではないらしいが
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 07:44▼返信
>>377
天井は確率の外の話だろ
アホか
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 08:20▼返信
中身減る方のガチャはボックスガチャって言われてより悪質な集金が出来るから真っ先に規制されとるぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 08:23▼返信
元ツイのアホはボックスガチャが規制された経緯とか知らんのだろうな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 08:24▼返信
>>396
あるどころか、天井の語源はパチからだぞ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 09:03▼返信
>>54
ワイニート親のクレカで課金し放題
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 09:20▼返信
Apexが流行る理由って1000円でプレイアブルキャラ買えるとこだよね
ガチャシステムがあるといつか衰退する
原神もピーク過ぎてきたし
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 09:24▼返信
>>285
星5確定するけど恒常がすり抜けする確率50%で限定が当たればいいけどすり抜けしたら次の90連内に限定確定になるだけで運が良ければ90連なだけであって運がなければ限定当てるのに180連だから
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 09:55▼返信
1枚おまけの10連ガチャだと確率どうなるの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 10:00▼返信
そんな勘違いしてる奴いるのか?と思ったが
「ガチャ」って名称が悪いのか、あれは総数が決まってて全部引けば必ず当たるから…
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 10:28▼返信
当たっても別に得するのは運営だけというのはご存知?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 11:25▼返信
こんなのバカでも分かることだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 14:17▼返信
ん?BOXガチャの事か?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 15:27▼返信
本当にスマホゲーのガチャという文化が嫌い。
金持ちだけが楽しめるクソ格差システム。 
⬆️金持ちが楽しいのは当たり前だしそんなことに気がつけてないのはゆとりで働いたこと無さそうなやつ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 16:57▼返信
>>1 無課金の奴らはそもそも重課金してる奴等に感謝するべきよな。誰も課金しなけりゃサ終なのに。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:46▼返信
何をもって10連の方がお得と言ってるのだ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
>>44
ストック式のパチスロみたいなものか
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
パチは法律で縛られているけどガチャはやりたい放題だからな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:59▼返信
寧ろ引いたら出なくなるガチャの方が悪どいんだよなぁ…
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:36▼返信
同じゴミがアホみたいに出るんだから、出たものが取り除かれてるって思ってる奴はおらんやろ
でも確率的に何回引けば出るはず!って考えは確かにあるかもしれない、なるほどなぁ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:06▼返信
こんな簡単な事も分かっていない人間に効率良く課金させるシステムなんだな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 00:15▼返信
じゃあガチャじゃなくね?
名前変えた方がいい
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:14▼返信
減るタイプのガチャ作ったら怒られたからね
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:45▼返信
確立1%って
100回挑戦したら65.4%の確率で当たるのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:45▼返信
確立1%って
100回挑戦したら63.4%の確率で当たるのか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 03:00▼返信
ガチャじゃなくて普通に1000円くらいで売ってくれよ
数万入れて出ねえとかもっと他のゲーム買ったり飯でも食いに行きたかったわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:34▼返信
>>91
それは君の印象の話で全く本質と関係ない。
おつむ足りないの自覚して黙っとこうね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:37▼返信
>>118
そんな在庫管理してるわけ無いだろwww
実装面倒くさすぎる上に運営になんのメリットもない
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:40▼返信
>>126
流石にネタだよな。
サイコロ6回振ったら必ず全部の目が一回ずつ出る世界に住んでる人だとすればわかりますけど
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:41▼返信
>>129
何いってんの。運が良ければ十枚抜きもあるんだけど?
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:42▼返信
>>141
すごいね!詳しいね!、
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:48▼返信
>>182
戻すも戻さないも、
引いたガチャの在庫管理なんかせずに不変の確率だけで引かせるのがいちばん簡単な実装であって、大体そう
電子データの在庫管理なんかやらないで済むなら誰もやらん
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:52▼返信
>>193
たまにそういうの入れてツイートさせることでフェア感演じてるんだろう
あと天文学的ってのは巨大な数に対して使うもので微小な数には使わないから
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 10:52▼返信
実際の数値は70%くらいだけど、明らかにそれを下回る事が多いよな。とあるゲームでは4%だけどほぼ半分以下、無料に至っては1%を下回るという詐欺かましてる。ちなみに今やってる無料ガチャでは表記は4%だけど70回で0だぜ!
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:46▼返信
>> 500
これを統合失調症と言います
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:49▼返信
>>270
中学生でも国語と数学習ってるだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:53▼返信
デュエルリンクスだとBOXガチャだから良心的なんだよな。
まあセール使わないと1枚あたりの値段がOCGより高くなるんだけどな。
その代わりイベントとかでジェム結構もらえるけど。
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 14:53▼返信
でもガチャじゃないゲームやってみ?
あんま変わらないぐらい金使うよ
ガチャじゃないゲームは育成や時短要素がかなり高額で文句言っても値段下がらないし、泥もかなり渋くて結局金のあるやつが一気にカンストして無課金は蹂躙されるだけ、たぶんどちらを選んでもキャラに金使うか、育成に金使うかの差になるよやってみれば解る
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:20▼返信
こんなことに9.1万いいねがつく世の中なのね
Twitterでガチャに興味がある層だけでの数だとしてもとても面白い
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:33▼返信
>>491
君の場合は10000人が100連したら3700人が何も手に入らず終わると覚えといた方がいいと思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:46▼返信
>>500
4%を70回だと当たらない確率は6%弱
本来の当たる確率よりまだ高いね
当たらないという4%よりは当たりやすいレアを経験しただけ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:28▼返信
パチも同じだから分からん方が甘い考えして生きすぎ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:30▼返信
ガチャの仕組みは用意された10枚デッキをルーレット上に回して引き当ててるイメージでやってた
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:45▼返信
>>4
無課金だけど、めちゃ課金してる人と仲間になって恩恵受けてるからウハウハ
感謝しとるで。
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 00:00▼返信
今どきのガチャは大抵調整されたテーブル方式だろ
クジですらない
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:47▼返信
確率63.4%とか言ってるけど、これって100回引いたうちに2個とか最高100個とか最高レア引いてしまう
超幸運の持ち主の複数回当選分と合わせると100%になるからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:57▼返信
禁じるより、仕組み理解させた方がいいと思う
ガチャゲーって運ゲーではない

会心の一撃を連発して、敵がミスを続ければ、低レベルでも勝てるドラクエが
運ゲーではなく結局は幸運な戦闘が何度かあったとしても不運な戦闘と平均取ると
プレイ時間と成長に比例するのと一緒
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 16:14▼返信
課金してるかどうかで差がつくようなゲームなら課金出来ない人はしなければ良いのでは.....?
無課金でも楽しめるスマホゲームもあるでしょ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:34▼返信
割と当然の話だと思ってたけど気付かないものなのか?
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 02:21▼返信
100回引いて一回当たると思ってるやつはガチャやギャンブルに手出しちゃいけないわ
つか遊んでる暇あるならちょっとでいいから数学やり直したほうがいいレベル
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:20▼返信
みんなイライラしてるな
落ち着けよw

直近のコメント数ランキング

traq