【13日の金曜日】はもう死語? ジェイソン知らない若者増加で “ジェネレーションギャップ” におののく人たち
記事によると
・13日の金曜日、英語圏で “不吉な日” とされる日だが、2022年にやってくるのは5月だけ。
・実は「13日の金曜日」をめぐり、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。
・映画誌ライターは、「日本で有名なのは、ホラー映画『13日の金曜日』シリーズでしょう。ホッケーマスクをかぶった殺人鬼のジェイソン・ボーヒーズが市民を恐怖に陥れるスリリングさは、全米のみならず、日本でも話題を呼びました。近年ではゲーム化もされ、同作は “最も成功したホラー映画シリーズ” とも言われます」と説明した。
・続けて、「しかし、第1作めの公開は1980年。SNSでは、『今の子供は「13日の金曜日」に反応しない』という嘆きの声が多く上がっています。Z世代と呼ばれる若者のなかには同作品を知らない人も多く、ジェネレーションギャップを感じてしまうのでしょう」と現状を語った。
・実際、SNSでは《「13日の金曜日は不吉」って何歳くらいの人まで通じるんだろうな。30歳の私でも元の映画は観たことない》《イマドキの子達は【ジェイソン】を、知らない。今日は13日の金曜日っ!! ねぇ、ジェイソンってなあに?って娘に昨日言われたのよ! ショーック》《新卒の子たち、ジェイソン知らなかった!ジェイソンは「厚切り」しか知らないみたい笑》といった声が出ていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近テレビでやんねーからな
・ナウなヤングは決戦は金曜日だろ
・ジェイソン・ステイサムとジェイソン・ボーンは知ってるだろ
・ジェイソンがこうならマイケルは誰も知らない
・42年前の映画に子供が反応するわけないだろ
いいかげんにしろよツィッターのジジイども
・昨日高校生に聞いたら案の定全然ピンと来てなかった
うちらの世代なら、13日の金曜日と言えば聖飢魔IIがMステに出るとすぐイメージ出来るのに
・厚切りジェイソンだろ?知ってるよ
・最近パチンコで出ていたような
・13日の金曜日は見たことないけどチェンソーは持ってる
・オウム真理教すら知らんからな
驚くわ
マジか…エルム街の悪夢やハロウィン、ヘルレイザーなども知らないんかね…
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2022-05-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

もうDbDに出せよ
ジェイソンはパワー
13日が不吉なだけ。で、なんで金曜日っていうと週末にキャンプとか行ってはしゃいでる若者が
酷い目にあう話なので金曜日ってなってるだけなんやな。
ナナナナー ナナナナー
あのゲーム専門で配信してる外人いるがまだまだ登録者も視聴数も多いぞ
ゲームの『スプラッターハウス』のせいやな、チェーンソー持ってるイメージ付いたのは
既に平成生まれの子供ですら知らんかったやろ
観たわけではないんだけど、個人経営のレンタルビデオ屋に『14日の土曜日』ってホラー?映画が置かれてたな
「『13日の金曜日』の次の日は、もっと恐ろしいことが起こります…」とかいう宣伝文句が書いてたけど、その要領だと月末あたりは大変なことになってそう
昔だって惨殺系のホラーなんて変な人しか見なかったんだし変わりない
ファイナルディスティネーションシリーズやラストサマーシリーズが最後ら
下手したら進撃の巨人が遠い親戚にあたるかも
俺もネタは知ってるけど映画なんか見たことねえし
イスカリオテのユダが13番目の使徒に繰り下げられて、金曜日がキリストが磔にされた曜日だからカトリックでは肉食禁止日
乃木坂の曲で知ったわ
SAWが一応まだ続いてるくらいかな
ラストサマー大好き!ブランディーの演技が好きだった。
ボーヒーズなら知ってるが
ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩
ホラーってジャンルが衰退傾向にある
私も笑
古すぎぃ
そっちでも主人公はチェーンソー使って無いというね
使ってるのは3面ボス
映画見たことない人も多いかと
オバタリアンも知らないだろうな。
映画見たことない人も多いかと
日本は主に精神系
いいかげんにしろよツィッターのジジイども
子供に向けてツイートしてるわけじゃないだろ
大人が作ったもので遊んでるガキがなんで偉そうなの?
通じなくても何の問題もないし知ってる奴だって不吉だとか気にしてないだろ日本では
ドラゴンボール見てない50代だっているだろ
精神系ならアメリカだと悪魔系じゃない?
2009年版のリメイク版は結構ヒットしたから
こっちをテレビで流せばええやん
それで精神的におかしくなってしまったママが息子の代わりに復讐するって話
実写映画見ないし
貞子もしらんだろ
ヘソだし女の顔面凍結がウケた。
いや、あの事件後も13金程度ならホラーやってたよ
若い子は知らんかもだけど
ホラー好きが頭おかしいだけ
ボカシが甘くて見えてるの、たまにあるよな
T-1000の人とかマイケルJフォックスとか
現在の若年層に「絶対数で勝る」現在の中高年は、その「数の暴力(横暴)」を担保にして、これからも懐古と自慰と若者たちへのマウントに励み、日本社会の新陳代謝を妨げる次世代の老害と化すがよい。
いらないだろ
貞子あたりは映画観てなくても知ってそう
ベラ・ルゴシは知らずとも「ドラキュラ」だったり、ジョージ・A・ロメロを知らずとも、現代のゲームでも引っ張りだこの「ゾンビ」くらいは知ってるだろうさ。
知ってる人は少ないでしょ・・・単語だけなんとなく覚えてる程度の認識ですよ
そもそも覚えておく必要性あるの?ってお話
地上波?若者がテレビなんか見てる訳ねーだろ
dbdにもいないし
死霊館の夫婦とかじゃね。
割と定期的に新作出てるし
現在進行系や
世代だから知らないというのはただの無知なことを開き直るための口実
自分の世代や生まれる前の歌手だとしても、それがいいらしいとかTVで懐かしの歌手番組とか
映画にしろ名画とかそういう特集してるサイトとか見れば普通に出てくるから
世代じゃなくても知っているってのある種教養としてある。それだけ。知らないやつがただの無能
そのあおり食らってゲームも過疎化に加速かかったしなあ。
で、その死霊館は何で見てるの?
アマプラとか見てたら13金とかも普通に目につくと思うが
若者って地上波しか見てないんか?んな訳あるか
年齢制限あるのにキッズがプレイして怒られたりとかしてたぞ?
一般人には、チェーンソーふりまわしてたと思われてるくらい知名度ないものね。
好んでホラー検索しないと出てこないよ
ツタヤやゲオでレンタルしてた時代に比べたら何でも見れる時代でしょ。
アマプラで見られる13金はXだけだし
関連タイトルとかで出てくるのもサムネにジェイソンいない無印13金ばかりだから普通には目につかない
キリスト教じゃなきゃ気にせんし。元ねたのジャックモレーが女体化される時代じゃね。
アホ?そんな奴、老若男女関係なくホラー知識無いやろ
もう名前も思い出せないけど、そこそこ流行ったんじゃ?
DBDと違って脱出複数ルートあったり、キラーもシーズンや映画毎に個性があったりだとか。それなりの棲み分けはできてた印象。
ただまぁ、もう古いゲームよね
ただあれも普通に目につくとは思えん
チャッキーならレディプレーヤー1で見た!
目につくどうこうより興味あるか無いかでしょ
地上波だろうが興味ない番組なんて知識無いだろ?
今でも通用するのってジェイソンXくらいだろ
それは俺じゃなくて100に言ってくれ
「目に付く」と言い出したのはそいつ
悪魔のいけにえのレザーフェイスがチェーンソーの元ネタで同時期で同じ系統のホラーだったから混同された。
というか、ゲームのスプラッターハウスは、ナタと素手じゃねぇか!
その古い映画より今のホラーってつまんないんだもんよぉ・・・
リメイク版もあるだろ!
あとフレディVSジェイソン
ぶっちゃけその二つ見ればジェイソン履修は完璧
陽キャが次々と陰キャに殺されていく妄想映画よw
マイケルの方がイケメンやしBGMもキャッチーだからなぁ…
ウルトラマンや初代仮面ライダー、初代ガンダムを小さい子供はともかくある程度の年齢とある程度常識あれば、認知はするだろ。
そして、13日の金曜日はそれレベルだろ
ゆとりは見ろ
なんだよ、13日の金曜日って?
英語の義務教育もとっととやめろ!
ネットで見たい物しか見ない結果、それ以外の物事を知らない人間が増えてるんでしょ。
今は韓流のゴリ押し、昔は米流のゴリ押し。どっちもやめてくれ!
なんや?若者の目を気にしないと会話のひとつも出来ねーの?おっさん方は
ならこんな所に書き込まないでスルーしてろよタコ
は?
昔から人間の集中力は2分だけだぞ!
あとは我慢の連続。
13日の金曜日全部、バッ↑↑トゥダフューチュゥー(ネイティブ)全部、悪魔のいけねえ、ET、
スーパーマン系全部、マーボー系全部、チャイルドプレイ、
見たことあるもののほうが少ない
不思議だよな、リングや呪怨の頃は普通に地上波でも13金見れてたのに
ケビンベーコンが濡れ場を演じてたよって言われる位、わかんないし気づかない
貞子は日本人だから知ってて当然。二つ目のは読めん。ふりがなをつけろタコ!
それは幼稚園児の脳やw
それレザーフェイスだわ よく言われるけどジェイソンがチェーンソー使ったシーン無いんだわ
vsシリーズで知ったのが殆どじゃね
このイメージなんでなんやろな、ジェイソンチェーンソー使った時ねーよ、それレザーフェイスや
出たw幼稚園児の脳のまま進化していない奴w
勘違いかなと思ってググったら、8秒だった!
テレビが放送してなかったら誰も知らんだろ
テレビがいかに容易に人を洗脳できるかってことだな
最後、斧で首切られるシーンがちょっと苦手
っぱ午後ローだわ
「お、13日の金曜日かー」
って思っちゃうくらいには洗脳されてる。
だからゲームで母親の首祀ってたんだな
理解したわ
あとワンピースも、見たことも読んだこともないわ
全く放送して無くても著名なものは知識としてはあったりするが?
単に知識欲無いだけだろ
ジェイソンは知らなくてもこれくらいの社会常識は知ってて欲しいね
ジェイソンだって「フレディVSジェイソン」やってたじゃないかw
有名!
だっせえ
他にも、第一作目の殺害犯がジェイソン本人じゃないとかね
ツイート全消ししたけどね。
コラボとかでもいいから復活しないかなメタルジェイソン。そんでジェイソンVSエイリアンとかジェイソンVSプレデターとかのB級映画に。
スプラッターハウスはチェーンソー出てないのですが・・・
ジェイソンというよりバルログみたいになったスプラッターハウスpart2には出てたけど
定期的に新作作られてTV放送や映画でもやってる作品と13日の金曜日を同列に考えられるものなのか?
ついこの間「ハロウィン」やったばかりだよ?
日本だと13は十三仏ってありがたい数字だしな。
今はジェームズワンの死霊館シリーズみたいなモンスター系じゃない悪霊・悪魔系のホラーが主流になっているかんじ。
馬鹿なガキ主導で回ってるようじゃエンタメも終わりだわ
多分今血しぶきドバーのスプラッターを地上波でやると親の苦情とかがうるさいんじゃないかな。子供の教育によくないとか真似したらどうするとか。
イエスさんが処刑された日でないんで
キリスト教に関係なかったり
因みにその時テンプル騎士団のお宝は出なかったんだとか
今はその矛先がゲームに向いてると言うね
ほぼ1stガンダム説
むしろそっちのほうが「誰?」
スプラッターハウスってしってる?
そりゃあ若い頃活字本全く読んでないからだよ。ガキの頃から活字からシーンを脳内再生できるように鍛錬すれば10時間は集中できる。俺だってできるもの
知ってる人は知ってるんじゃないの
それもマスクしてる主人公はチェーンソーは使わねえよ
続編とかは知らんけど
そもそもあの主人公もジェイソンじゃねーけどな
原作映画じゃチェーンソーなんて使わない
スプラッターハウスはジェイソンじゃありません
そりゃホラー好きとか知ってる人は知ってるだろうけど今の若い子達は映画見てないから周辺で話題にもならないんじゃね
バレンタインとかクリスマスみたいなイベントと違って13日の金曜日だからってテレビとかで話題になるわけでもないし
親がレンタルやサブスクでわざわざ見せることもないから、大人になって興味があるやつしか見ない
大人にはホラーギャグである
これじゃあジェイソンに対する恐怖感が刷り込まれないよね
しかも版権云々でもめてアプデも一切なくなったし
フレディはデッドバイデイライトで知った人も多そう
チェーンソーはジェイソンじゃなくて、テキサス・チェーンソーですけぇ
追いかけた先でなぜか北の国からの話になっててバカ殿こと志村けん演じるジェイソンが「何かあったんですかぁ!?」って急に聞き役に回る話
生まれる前のコンテンツを知るわけねーだろ
視野狭そう
昔は怪しいホラーをよく夜中にやっててよかったなぁ
「遊星からの物体X」との出会いは衝撃だったわ
バカ殿や北の国から知ってる世代なら13金とか80年代ホラー直撃だろ。
トリビアの泉も大分古いぜ!
お前みたいにゲームが全ての人間ばかりじゃないからな
同世代かな。懐かしいな。あれ楽しかったなー。
vsも見る気がしないので見てない
例の湖に遊びに来たジェイソン知らへん陽キャの若者グループ虐殺しまくる映画作れるやんw
アメリカ映画のラブシ-ンまじ意味あんのかよw
環境利用闘法の体現者であった
ただ、純粋にパイ乙見せてくれる女の子も○すことは許せん。
アレは「お約束」ってやつだ。
ボーヒーズという単語は今初めて目にした
よくジェイソンとごっちゃにされているが
あれじゃ人間の犯人と変わらん
本当に知らないんやなぁ
版権で揉めて続編が出せなかったのってチャッキーだっけ
さんざオモチャにされた後は忘れられるのみ
別に実在の人物でもなく、娯楽映画の産物に過ぎないのだから、それでいい
ジェイソン知ってても教養にはならんだろ。
恥じろよ
確かスプラッターハウス2ではチェーンソー使ってたな
まぁ、メガドラのゲームだったから認知度は低そうだけど
かろうじてゲーム実況みてる層がわかるくらいで
まあ俺は70年代後半〜ホラーの方が好きだが
何故そうなのかは知らない
世代ではないし、年上の人たちが言っていることを聞いただけだからね
キリストを裏切ったのが13人目の弟子だったとか聞いた気がする