
ついに気づいてしまったけど、「好きだから付き合う」じゃなくて「嫌いなじゃないから付き合ってみる」が出来る人から順番に結婚していってる気がするな。。。
— ぽこみ (@pocomi_chi) May 10, 2022
ついに気づいてしまったけど、
「好きだから付き合う」じゃなくて
「嫌いなじゃないから付き合ってみる」が出来る人から
順番に結婚していってる気がするな。。。
確かにそれで結婚できたけど、長くは続かなかったな…で、結局好きな人と再婚した(笑)
— クローバーまゆみ🍀kenちゃんから座布団1101枚 (@clovermayumi331) May 11, 2022
最初のお見合いは、この人となら友達になれそう、と思えたら仮交際に進むくらいの気持ちでいきましょう。最初から厳しい目で、自分の固定概念に合う人のみを厳選してる人は、婚活難航者。 https://t.co/0Fhi6zQ2J0
— ゆりな_婚活コンシェルジュ (@smartbridal_yu) May 14, 2022
この記事への反応
・非モテ度が進めば進むほど
「見た目も内面もピンポイントにマッチする運命のお相手」
じゃないとお付き合いすらダメという思考に陥るよね……
40代小太り非モテおじさん数人が
すらっと痩せてスタイルの良い20歳~30歳までの女子に
固執して譲らないのは何回か見ました
・だから見た目のストライクゾーンは広いに越したことがないし
周りに「そこそこの人」と付き合ってると思われたいタイプは
結婚遅れるよね
・占い師に「ご縁が薄いから
お話が来たら大切にしなさい」と言われて結婚したけど、
後で考えたら「あんたモテなそうだからチャンスを逃すな」
って言いたかったんだなあれ…
・好きな人と付き合って結婚できる人は相当すごいことなんやろなぁ…
・そりゃそうだよ。
「好きだから付き合う」だと
「付き合ってみたら好きになった」の可能性がゼロになるもの。
・真実じゃん
・付き合い始めるタイミングで完全に相思相愛って
現実問題あまりないしね。
「好きな人と付き合う」じゃなくて
「嫌いじゃない人ととりあえず付き合う」、
このハードルの低さが正解への道か
んで、ダメそうなら別れて
その経験を次に活かす訳やね
「嫌いじゃない人ととりあえず付き合う」、
このハードルの低さが正解への道か
んで、ダメそうなら別れて
その経験を次に活かす訳やね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
好きな人って現れないしね