マクドナルド、ロシア市場撤退 地元に売却検討「継続は不可能」
記事によると
・米ファストフード大手マクドナルドは16日、30年以上展開していたロシア市場から撤退する方針を発表した
・地元の買い手への事業売却を検討している
・マクドナルドは声明で「ウクライナ戦争による人道的危機と、予測不可能な経営環境から、ロシア事業を継続することは不可能で、当社の価値観とも一致しないと結論付けた」と説明した
以下、全文を読む
米マクドナルド、ロシア事業売却 損失最大で1800億円https://t.co/L3YrlRMPlq
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 16, 2022
この記事への反応
・ついにここまで来たのね
・まあこれだけやらかしたら撤退しか無いわな。営業再開しても国が貧乏すぎて商売にならんでしょう。
このまま内部分裂する気がして仕方がない。
・事業停止→完全撤退へ。
完全コピーの偽マックが出来そうだけどね・・。
・世界的企業が30年以上続けてきた市場から撤退判断したという事実が、今回の紛争の事の重大さを物語っている。
正しい判断だと思いますが、この事実をロシア国民の目から見て、何か気づいて欲しい。
・まぁ今後情勢がどうなるかわからんから当然の判断だわな
・大変だな…。カントリーリスクとは。
・これはロシアのプーチンリスクは長期化する、あるいは体制変革しない限り続くと判断したんだね。賢明だと思う。
・居抜きでロシア国営ハンバーガーショップになるん?
・こういうのが一番効果ありそう。
経済というより、文化の制裁
・遂に。。冷戦終結の象徴だったマクドナルドロシア進出だったのに、時代は逆回転し始めた。。
マクドナルドはソ連崩壊後一番最初に出店した外資企業なのに…
これも全部プーチンのせいや
これも全部プーチンのせいや
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません
ロバート・パティンソン(出演), ゾーイ・クラヴィッツ(出演), ポール・ダノ(出演), コリン・ファレル(出演), マット・リーヴス(監督)(2022-07-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
THE IDOLM@STER SideM(出演), THE IDOLM@STER SideM(アーティスト)(2022-07-20T00:00:01Z)
レビューはありません

この前テリヤキばっか妹に買ってきて貰って喰ったがやはりうまい
マクドナルドがそうかは知らんが
マークをBにしてロシア独自で店つくれば良い
中国や韓国はそうしてる
よしバーガーキング出番だぞ!
海賊店ワックが出るだけ
その後の読みと文字が一致しねえ
NがHでOがCってややこしすぎんだろ
揚げたての具なし天ぷらカスみたいな食べ物だけどな
この先も同じように米英主導で戦争は続いていくんだろう
そのままマックの居抜き物件使えるようなもんだろ
自国で取れるが
ノウハウ、レシピごと乗っ取られて終わりじゃ
パティに
店舗もノウハウも人員も全部ロシアに残してプレゼントして
金を吸い上げる唯一邪魔な経営会社だけがトンズラwwwww
店もメニューもノウハウも全部ロシア純国産の後継会社がいただきましたwwwと
知ったかぶりのクソバイト君、ゴルバチョフにペレストロイカの一環としてソ連が西側資本の進出を受け入れた際に最初に進出した企業だから崩壊前からあったんだよ
しれっとロシア語マクドナルドにモナーいるけどな
物流どーすんの
違うよ
ポテトとかパテとか特定の場所で一括生産だよ
他にも特殊な機器やパーツがある
同じものを提供するのは不可能だよ
ふざけてんの?
中国みたいにパクる技術すらロクにないだろロシアは
まぁ中国から支援を受ける可能性はあるが
高齢になるごとに行かなくなるんだろ
日本人の若者数へってンだわ
今あるの壊れたら終わりかも
こういうのて世界的にも前例が無い規模の何かかひょっとして?
どうなるんだろう
ファストフードすら滅多に食べれなくなるってプーチン批判らしいけど
チュウカナルド
備品から何から全部そっくりに作れますので
16日? 嘘つけ。
3月に既に撤退しただろう。
根拠はロシア人ユーチューバー。
最後のマクドナルドを食べる動画をアップしててその日でロシア全土のマクドナルドが閉店すると言ってた。
今後どっか違うのがやるなら恐らく全く別物になるかと
それはそれで楽しみだが
名前だけで現物は何か知らんな
まだやっとったんかワレえェェェ!!!
それはモスクワにある店の話
空港内部のある店舗とかは普通に営業してた
そのうちクソマズになる
任天堂の遊び過ぎで舌までオコチャマかよw
一時的な措置が完全撤退判断って事でしょ
以前のは店員にも給料出して引き留めてたんじゃないか
でもロシアにはボルシチがあるから
すげえ損失だな
閉店と撤退は違うだろ
現に閉店してても従業員に給料払ってんだからマクドは
もう中国がロシアの市場独占や
結局閉店→撤退になっちゃった
前例が無いレベルの大量閉店でしょこれ
状況が変わったから逃げモードになったな
歴史ある街並みの中にマックの看板を見つけるのは普通に不快。文化侵略だよ。
悪いけど映画とかでもアメリカのどこの街にも似合ってないあの黄色いmは
うっせぇバカwww
ロシア人によるパチもんマック爆誕しちゃうね★
ロシアのどこに歴史あんだよ
アメリカ企業撤退してるじゃん
まぁ仕方ない・・・ロシア政府とロシア人が予想以上に大馬鹿だったから起きた異常事態だしな・・・
近所のおめえらが毎日食いに行かんからだろ
だってガイジンに占拠されてんだもんこえーわ
資源はあるのに釘一本作れないって嘆いてるような国でやっていけるとは思えんが
アメリカではマックは貧困層しか行かない店で治安がヤバいという話だが、
日本もそうなったのか。
ロシア企業がフランチャイズしてるだけやろ
いうほどアメリカ側の損はない
あのチーズまずいかは知らんが自分はチーズは気分で変えるからいつもあれってのはな
今どき、釘とかすべて中国製だ。
逆にチーズ使ってないバーガーは美味しいと?
今のロシア(ソ連)は帝政ロシアとは別モンだしな
どのみち終わり
年収77万以下のゴミが食えるかてw
米国民主党とウクライナの反露連中は笑いが止まらんな
たぶん気分に合わないチーズよりは無難かも
オニギリポジションにランクダウンは個人的にはランクアップ
無難がいい時にカルビ焼き弁当ばかりは嫌なの孔明
従わないといけない露軍かわいそうだわ…
金も下せないし暴動起こるんじゃねw
高齢化問題もなんにもならんしな
ここで良く貼られる長寿の秘訣は若者の命をすするとかいうののロシア版
居抜きでコピー点が入ったって記事なかった?
資金調達がほぼ不可能になったんで、撤退する外資の本当の理由はコレなのよ
で撤退するしかないわけだけど、そこに人道的理由をおっかぶせると綺麗に見えるわけ
ほんでロシアにはノーダメとか言っているのがいるけど、大資本がやっていけないレベルで金利がめちゃくちゃになっており、当然ロシア国内企業なんか耐えられるわけがないのでバッタバタ倒産している
物とカネの両方が調達できなくなっているので、ロシア国内はソビエト崩壊直後以上に荒廃するのがもう確定なんだわさ
名前は関係ない、同じ味なら問題ないって言ってたから
マックのコピーがんばれー
30代以下のソ連時代を知らない若いロシア人たちが
すでに400万人近くもロシアから脱出して周辺国に逃げているという話を聞くと
もうロシア国内でプーチンを支持しているのはガチ共産圏のソ連時代を経験している
ジジババたちばかりという状況みたいだ
ロシアは伝統的にそんなもん持ってない
人口300万くらいなら自前の資源だけでやっていけるが、ロシアは1億5000万とあまりにもでかすぎる
ロシアはロシアで外資がいなくなるんで、まあ縮小再生産が始まって経済が縮小し、いずれ人民も物を買えなくなる
今は経済縮小カーブが緩やかに見えるが、これは対数グラフみたいな形で出てくるから数年やられたらびっくりするレベルで貧困国家になってるよ
だから支持率高いんやろ
考え方も古い列強時代やし
ロシアのジジババはネットが出来ずテレビを信用しているので、テレビを押さえて大本営発表すればいいだけのチョロい層なのだ
肉もアメリカやろ
いずれ終る
マクとかな
人口が1000万以上もいるとそうはいかねえ
ロシアを孤立させろ
前にロシアでマック行列とか見た記憶あるんだが
つか軍事用半導体すら作れなくなってて、中華から安物チップ調達してるレベル
だが、高性能軍用レーダーに必要なガリウムひ素素子は西側しか作れんので、ウクライナとの戦争で消耗すればするほどロシアから高性能レーダーが消えていくという面白いことになっている
なのでそれらの戦闘機がウクライナ戦争で出てこないのである
もう作れないから
ユニクロはロシアで頑張ってくれるから
マックがなければモスで食べればいいじゃんw
支那や朝鮮に対してもだが、ロンダリングに手を貸してるのは日本
日本を制裁してくれてかまわんぞ
英断をしたなマック
任天堂の株を買って支えてやろうぜ
負けすぎてついに頭プーチンかおまえwwwwwwww
平和の敵として日本も制裁してかまわない
それで維新や経団連など平和の敵が潰れるなら我慢する価値がある
数少ない外資稼ぐ手段なのに
国内にどれだけ回せるかね
それにもうすぐガスもとれなくなるぞ
機械のメンテしたくても出来ねーからな
仏自動車大手ルノーは16日、同社が持つロシア自動車大手アフトバスの株式を
ロシアの自動車研究機関に売却すると発表した。ロシア事業からの全面撤退となる。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、事業撤退を求める世論もあり、3月からモスクワ工場の操業を止めていた。
世界ではじめてではないが今は小さな国で目立たず基準も厳しそうだしな
材料の輸入も出来なくなったから当然かな
これはロシア株がストップ高になるな
アナリストの俺の読み、間違いない
従いたいリーダーもいない
そしてアメちゃんにものっ凄く怒られるといういつもの流れ・・・
ロシアは独自で味作ったほうがいいんじゃないか
真似だと利用者はドンドンがっかりしていくことになるだけ
なんか偽物出てたよな?
もう辞めちまえ
持ってても両替できないし
その汚名はもうこれから10年や20年では解消しない
まあ10年後20年後までロシアという国が残っているかわからないが
少なくても販路も利益も国際的な評判も期待できないどころか赤いからな
りして
これ以上ロシアを怒らせたらどうなるか分かってる?😡
マクドナルド依存症は怖いからな...
それでクーデターが起きても不思議でない
味が変わるわな
続けることで爆弾抱え続けるより、ある程度リスク支払って縁を切る方がいいこともある
モスバーガーとか日本ですら潰れまくってる糞不味バーガーなのになぜロシアで成功すると思うの?
丸亀みたいに「マクー」という店名になって乗っ取られそうだな
ロシア人はマヨネーズたっぷりの料理が好きだから
ひょっとしたら味覚音痴には受けるかもしれない
ロシアのプーチンに洗脳されてる連中も同じ、
ロシアの若い世代や普通の老人は戦争反対派、
ソ連肯定派が問題なんだよロシア国内は、今は戦争反対派が捕まるけど、ソ連肯定派を捕まえる様になればいいね。ロシア国内も
帝政ロシアと旧ソビエトを滅ぼした国がどこか知ってるかね?
両方とも日本だぞ
日本は大陸国家を時間稼ぎで滅ぼすのに長けており、歴代中国も何回かこれにやられて滅んでおる
それくらい日本の立地というのは大陸国家にとって鬼門なのだ
社長や上層部がスッゲー嫌そうに岸田首相の意向で撤退できないとオンライン会見で愚痴連発だったからな
民間事業としては有り得ない程クソなんだよロシア相手の取引は
三井住友の航空機リース会社もロシア政府に所有していたリース航空機を奪われて大損害だろ?
マックが見放すくらいなんだからもう無理って事だ
これで三度目だぜ
殺しすぎたから罪を償いな。
第一マクドナルド側もルーブル払い拒否するだろし
日本では立憲共産党が応援してるから
パクリ店で営業続けるだろ
バーガーキングとかは通常運営してるのでロシア人に危機感はないようだけどね
まさに同意
ロシアにはレジームチェンジが必要だ
あのままじゃ何度も侵略戦争を企んで進歩しない
防寒肌着とか爆売れらしいし
全て現地調達出来るの?
国外から輸入にしてもマクドナルドの流通使ってるでしょ
添加物たっぷりで癌になるよりいいでしょう
ロシア料理に比べたらマックは健康料理やぞ