3年前。突然の取引停止。「今後はコストの安い海外でつくるよ。もう高い日本製はいらないから。」あまりに急で一方的。見込んでいた受注も0に。あわてて仕事をさがし、頭をさげ、お金をかき集め、大ピンチを首の皮一枚でしのいだ。そして今年4月。上海がロックダウン。その時、TELが鳴りました。
— しゃく。 (@shakunone) May 12, 2022
3年前。突然の取引停止。
「今後はコストの安い海外でつくるよ。
もう高い日本製はいらないから。」
あまりに急で一方的。
見込んでいた受注も0に。
あわてて仕事をさがし、頭をさげ、お金をかき集め、
大ピンチを首の皮一枚でしのいだ。
そして今年4月。上海がロックダウン。
その時、TELが鳴りました。
電話の相手は、まさかの”元”お取引先。「モノが作れず商売にならない。急遽、日本の工場に作らせようと探してるけど、たったの3年で職人がいなくなってる。困った時こそ”お互い様の気持ち”が大事でしょ。ウチの仕事、優先してやってもらえる…よね?」すこしの沈黙のあとの回答が、超どストレートで…
— しゃく。 (@shakunone) May 12, 2022
電話の相手は、まさかの”元”お取引先。
「モノが作れず商売にならない。
急遽、日本の工場に作らせようと探してるけど、
たったの3年で職人がいなくなってる。
困った時こそ”お互い様の気持ち”が大事でしょ。
ウチの仕事、優先してやってもらえる…よね?」
すこしの沈黙のあとの回答が、超どストレートで…
「お断りします。3年。コロナで苦しくても、”お互い様の気持ち”を大事に、ずっと贔屓にしてくださったお客様のおかげで今があります。楽とは言えませんが、お世話になった方々から頂戴する仕事よりも優先することは、私にはありません。」知人の社長の話を聞き、商売はやっぱり『人』だと思いました。
— しゃく。 (@shakunone) May 13, 2022
「お断りします。3年。
コロナで苦しくても、”お互い様の気持ち”を大事に、
ずっと贔屓にしてくださったお客様のおかげで
今があります。
楽とは言えませんが、お世話になった方々から
頂戴する仕事よりも優先することは、私にはありません。」
知人の社長の話を聞き、
商売はやっぱり『人』だと思いました。
このツイートは現実に起きたことです。僕も、小さな町工場の3代目です。ウチのお取引先様は、血の通ったお付き合いをしてくださいます。ただ、いろんな町工場では”明日は我が身”なんじゃないでしょうか。少し詳しく、”元”お取引先さんの反応も含めてブログにまとめました。https://t.co/wcndMGNDtc
— しゃく。 (@shakunone) May 13, 2022
この記事への反応
・受注と発注が逆の話だけれも
母の友人のパン屋さん
ある施設に卸していたのだが
旦那が手術するので暫く休業になる際に
卸先から
「回復したらまた宜しく」
的な事を言われてたのに
入院中に入った別の業者から戻る事は無くてそのママ廃業……
偶に頂いてたパンは美味く無かったが色々と辛い(´・ω・`)
・ぶっちゃけ、その取引先も納入先から
「別のメーカーは中国の工場を利用して
2割安い価格を提示して来ているけど
御社では出来ないの!?」と言われてた可能性も…!?
まあイタリア製品なんかだと調達網のグローバル化で、
海外生産部品になって
かえって品質が上がったなんて話も…
・これ、日本企業が30年前から実行してた競争力の名の下の
あまりにもセコすぎる切り捨ての
顛末の縮図になろうとしてるのよね。
・「NTTドコモです。おかけになった電話番号は現在使われておりま
・最初に謝罪もないとか酷すぎるなぁ。断って正解です。
・中小企業の製造業あるあるですね
でもそこで断れる勇気がすごいです!
できる人は少ないですもの
それだけ力をつけてきた証拠ですよね
カッコイイです。
・素晴らしい話ですね、
元客への恨み節ではなく、
今のお客様への感謝の気持ちで断ったところが特に。
サービス業はお客様の依頼があってこそ成り立つものですが、
それはお客様が出来ないことを「代行」することであり、
決して「下請け」なんて位置関係ではないのです。
社長さんカッコいい!!
商売って最終的には人と人なんよ
商売って最終的には人と人なんよ

「もう高い日本製はいらないから」と一方的に取引停止した元取引先から3年ぶりに連絡が来る ← これに対する社長の返事がこちら…
「もう高い日本製はいらないから」と一方的に取引停止した元取引先から3年ぶりに連絡が来る ← これに対する社長の返事がこちら…
「もう高い日本製はいらないから」と一方的に取引停止した元取引先から3年ぶりに連絡が来る ← これに対する社長の返事がこちら…
シャワーなんかじゃ 消せない愛がある
デジャ・ブー あなたとは
一つの星 ハートで光ってる
サザンクロスロード
きらめく ララバイ…
「もう高い日本製はいらないから」と一方的に取引停止した元取引先から3年ぶりに連絡が来る ← これに対する社長の返事がこちら…
無理せず休止してても誰も困らんやろ
「もう高い日本製はいらないから」と一方的に取引停止した元取引先から3年ぶりに連絡が来る ← これに対する社長の返事がこちら…
ついに日をまたいで被り始めたか…
はちま起稿、はちま起稿でございます
バイト:俺が一番最初に気づいた。なんせインフルエンサーだからな
???
こういうのすぐ持ってこれるやつって毎日はちま張り付いてんの?
キッショ・・・
それを除いても最近だと中国の方が高くつく事例も出てきてるし
製造業の国内回帰はあると思うよ
現在の取引先優先ですりあわせしてから分けられる分だけを金額上乗せして請求すれば良い。
同じCESの会場で、前日のソニーの発表を真っ向から否定する任天堂は「フィリップスと業務提携を交わした」と発表!要するに任天堂CD-ROM機は、今後フィリップスと共同で行うというのです。突然のドタキャン、契約を反古にしての別れ話。
このニュースがソニーに届いたのは、任天堂の会見の前日だったようで、ソニーはなんとか会見を阻止できないかと働きかけたようですが、・・
そして実際にはCD-ROM機など発売されず、フィリップスも裏切った任天堂。
後のプレステにつながるゲーム機は元々、任天堂に頼まれて開発していたんだ。それなのに任天堂が「やっぱりいらない」と言いだしたのが発端だよね。そのうえ、「これまでの開発費も払わない」と言われちゃった。そんな理不尽なことあるかということで、「よし。じゃあ自分たちでやろう」ということになったんだ。もう売り言葉に買い言葉で、久夛良木と大賀さんが話をしてやることになった、という経緯があるから。そしてプレステが生まれた。
人気の記事で一番上にあるのにバイトは目が見えないの?それとも文字が読めないの?
マジレスすると、
存在しない相手を揶揄していると思われる
つまり嘘松
面白くもない記事や重複する記事をあげるバイトはクビにしてください!!
ミス減らしてから書き込めよクソバイト
やっぱ鈴.木事件みたいな事が起こるブラック職場だから人間関係も希薄なのか?
聞いてるか?
社員にも海外では考えられないぐらいの企業への過度な忠誠心をもとめるくせに
雇用契約は海外のように簡単にきれる契約を求める
簡単に裏切らないから忠誠心は得られてきたことを理解してない
信頼が大事なんでしょ?
人気記事の見出しなんて同じページ内にあるけど?
お前の首の上に乗ってるのは帽子か眼鏡の置き台か?
お前ら仲良くしろよ
リサイクラー任天堂信者がバイトなんじゃね?
ついでに記事被ってるし
ぶっ殺されんうちにな
マジレスありがとう
どいつもこいつも自分の話絶対しないツイカス
お前の給料様やぞ俺らは口の聞き方には気をつけろバイト
はちま常駐ニートブチギレですやんwwwwww
人を見るとか言ってるけど
また価格の理由でぶった切ってくるような不安定な契約はリスキーなだけだよ
あのさぁ……ちょっと最近いい加減すぎねーかバイトぉ?
無能にお似合いの職場だよな
フェミバイトがお前の事ぶっ殺すってよ
今円安だし
嫉妬か?
お前らも無能なりにいい仕事就けるとええな
それらが重なったことは弁解きかないぞ
今はもう放置することが増えた
中国の人件費は当時からどんどん上がってたからな
はちみー はちみー はちみー
はちみーをナメると
トヨタも含む
別に「人間関係~」って話では本来ないのでは?
そしてこれを「人間関係~」って話すあたり普段は既存の契約より馴染みの客を優先することがこの会社ではあるってことか?
はちみー はちみー はちみー
はちみーをナメると
バイトに嫉妬は草生える
先ずは身の程を知るところから始めようかw
人との繋がりとか言ってる癖に、ただ報復してるだけ
貴方が苦しかった時に、仕事を回したり取引してくれた会社が1番偉いのよ
もう少し冷静になって考えて見てはどうですか?
大目に見てやれ
サルはちゃんと痛みを伴う躾をしないとダメ
ヒント:得意先
優先することは当然ある
逆に優先することがない企業って地球上に存在するのかよと
粘着してきてキモいんだよw
そんなにはちま好きかww
商売って最終的には人と人なんよ
と、他人の垢で閲覧数稼いで小銭儲けてるブログが申しております
アホだからこそ犯してはならないルールと罰が必要
読解力の問題だな。
ちょっとだけじゃなくてもっと考えろ。
ロックダウンで中国の工場止まったんだから、円安とか関係ないだろうに。
飛び込みで大量発注されても余程仕事が無くて機械停止状態でもない限り段取り決めてやってる中小は困るだけやで
情報に騙されすぎw
上がってるのは一部だけ
お前に年収1000万円以上が普通でしょって言ってるようなもの
もちろん他に仕事がないなら煮え湯を飲む気持ちで請けるだろうけど、既に他の得意先ができてる状況で、損害を与えてくれた昔の取引先なんか相手にするわけない。
倍額払って長期契約とかの誠意を見せるならともかくな。
9878534
信頼だの質だのは後回し。
アメリカでも言ってたろ。
高品質な物を買って壊れたら修理してまた使う・・・今はそういう事はもうしない。
壊れたらウォルマートで新しいのを5ドルで買う、それが今の時代だと。
中国貿易巡回転売switch
コストを安いとこへ繰り返し転々移動なんてしてると、品質の安定性を欠くようになるし、そのうち業界で悪評が立ってどこも請けてくれなくなるんだよ
もう遅い!で復讐して気持ちよくなりたいだけなら社長向いてないぞ
ラノベ作家にでもなればいい
数倍の相場でなら引き受けるでww
ある意味、仕方ないところがあるな。
発注が出来ない事情は分かるけど、自分から契約を切っているのだから、再度契約出来ないのは仕方ないこと。
それに「回復したらまた宜しく」は、あくまで社交辞令でしょ。
あのさ、あなた韓国人でしょ。どうせ再契約してもまた裏切るつもりなのが見え見えなんだよ。恥を知れ!
何の問題もないが従業員がいる会社なら仕事の受注を逃さずに
先ず会社の利益を優先して仕事として割り切るもんだけどな
それが理由やんw
相手施設はいつ切ろうかタイミング測ってて、これ幸いと切り捨てただけやろ
やっと調子出てきたじゃねぇか
Switchだな
数日前のツイなんてとっくに他の誰かがあげてると疑わないんだろうか?寧ろ何処か余所で見てあげてるよね
って紹介してんの見てあんま信用できなくなっちゃった
だがそのクソ発注先は
とっとと 潰れろ
分かりましたって請けるのがプロだろ。
趣味でやってる会社なら気分で潰してもいいけどさ。
馬鹿めだ
今度は記事も使いまわしかよw
ちょっとバイトくん、クソすぎんよー
陰では文句言いながら受けるのが普通
単にムカついたから見殺しにしてやったと言うだけ
全然良い話じゃない
仕事を捨てるとか商売人のやることじゃないわ
情報を虫食いに見る方がキモい。
え、反日バイトの名字が判明したって??
「元取引先」であって、「海外の元取引先」じゃないよな。しかも昔からあるタイプの逸話。
この会社は今は金に困ってるわけではなさそうだし、相手も超大口の大企業って感じじゃなければ仕事は断るだろうな
嘘松とか言うやつはどんなに酷いことされたムカつくやつでも、金をちらつかせれば手のひら返しちゃうやつだってことだ
仕事に困ってないなら受けたくないでしょ
どうせ中国の生産がはじまったら発注を急にキャンセルに決まってるし
そしたら損するのは仕事を受けた側だ
納品できなきゃいくら作っても金払わないから損失でしかないからね
3年前に急に受注をキャンセルして大ピンチにした会社の仕事を「今中国かロックダウンしてるから代わりに作って」なんて依頼受けるのはリスクでしょ
納品直前にロックダウン解除されたら「日本製は高いからいらない。納品しなくていいから金払わないね(笑)」ってオチが待ってるよ
過去にこんな仕打ちをした企業の依頼受けたら、この会社の営業は頭おかしいよ
元SEALDsの反日バイトの名字バレあったのか
そうやって日本国内の会社が皆、国内の労働力より中国の労働力に頼るから日本人の賃金が上がらず国内に職人のノウハウが残らない悪循環に陥っているのだと思う。
局所的かつ短期的に各社がコスト最適化を目指した結果、日本という大域的な視点では技術力が喪失するような構造改革が行われてしまった。このような構造的な問題は改革に時間がかかるため、長期に渡って損失が生み出され続ける。
打ち切るわ
明日はまた、焼肉屋のダチが肉をくれるってさ
最高級の肉を楽しみながら、最底辺の人間を酒の摘みにするか……
なんか依頼されてんのか
上海ネガティブキャンペーンですか
どうせ金、朴、李のどれかだろ。