1年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな!
— ただの大学生 (@TachibanaAkimi) May 15, 2022
2年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな!
3年時&4年時
「これまでの大学生活の中で仲間と協力して成し遂げたことなどはありますか?」
「大学生活の中でグループをまとめたり、リーダーシップを発揮したことはありますか?」
殺すぞ
1年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな!
2年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな!
3年時&4年時
「これまでの大学生活の中で仲間と協力して成し遂げたことなどはありますか?」
「大学生活の中でグループをまとめたり、リーダーシップを発揮したことはありますか?」
殺すぞ
コロナかどうかに関係なく、この質問はナンセンスだと思います😓
— →魔術師dash!!←🇯🇵🌈🐰⛩🇯🇵@19日ぶりの休日🤗 (@majutsushi_dash) May 16, 2022
リーダーシップに関しては得意不得意があるし、不得意でも自分の資質を活かしていい仕事してくれる人はいる
なんだろうね😐?
昔からちっとも変わらない、このお決まりの質問は😓
この記事への反応
・[コロナのため,
全てのサークル活動や人と会うのが禁止されてましたので…]
と,正直に言っていいのでは?,と思います(偉そうにすみません)。
・高校時代に部活に明け暮れる予定だった大学一年生の娘。
一年前にかいた推薦の為の活動報告書。
15行中、12行が一年生。
それ見て涙出た
・◯していいと思う
・「コロナ禍により我々の生活様式は否応なく変化しました。
あなたは何をどう工夫して孤独になりがちな
日々に適応しましたか。」
ぼっち志向の自分はこう聞きたい
・すっごい理不尽よね。
今年入ってきた子の面接も担当したけど、面接の定番
『中学校時代の行事で、一番頑張ったこと、
思い出に残っていることは何ですか?』
は、個人的に禁句にした。
今の中学生にそんな質問をしたところで回答はみんな一緒。
『あるわけねーだろバカ野郎』
・面接官してた経験から言わせてもらえば、
リーダーシップあるやつなんて
余計なことするから採りたくないんだけどなあ...
・一番遊びたい盛り、
本来は一番楽しく遊べる年齢で
コロナの直撃受けた10代後半〜20代の方々を思うと、
ほんとやるせない気持ちになっちゃう🥲
追い打ちでのコレはあんまりだ
10代の学生はコロナ禍で
青春めちゃくちゃやけど
就活でこんな追い打ちまで…
踏んだり蹴ったりがすぎるだろ
青春めちゃくちゃやけど
就活でこんな追い打ちまで…
踏んだり蹴ったりがすぎるだろ

こわ
通報しとこ
まあ殺害予告で通報っと
面接官「今の時代、ネットでなにかやろうと思えばいくらでもできるでしょ?
なぜそれすらしようしないの?」
とか言われそう
会社があらかじめ面接官に質問内容を割り振って
採点させてて、余計な事は聞くなってやっているのかと。
学費はキッチリ取られたってマ?
通報安定
さっさと垢バンされとけ低学歴w
救急車でワクチン打ってますかって聞いてるのと同じやで
こりゃ大変だ!通報しなきゃ!
面接官2「オンラインでいくらでも交流して、制作したり出来るよね?当社ではそういう人材求めてるんだけどね」
面接官3「もしコロナ禍じゃ無かったら何をやりたかったの?君のスキルはうちで役立つのかい?」
就活生「コロナ禍でダラダラしてただけです、すいません...」
就活は3年から始まってるけどご存知ない?
それを考えられた奴が就活の勝者になるんよ
コロナ禍だからって家でぼーっと過ごしてた奴は要らん
今は4年にならないとできないんだよ
わんわん泣けよ、ほら
これ
それ守ってる企業あると思ってるの?
リクナビとかインターンシップサイトのオープンは3年の春から始まってんだよ
今どき4年から動くヤツは少数
尚面接官はそのどれも出来ない模様
〇〇とか出来るよね?とか言ってた面接官がいて入社した後にその面接官に話聞いたら出来るわけないじゃんwって笑ってたわ
しかもサークルの飲み会なんてものがなくても課外活動は存在していたじゃん
にも関わらず何もしてないのは本人の意思の問題だろ
同級生も同じだろ。
面接がダリィってのはよーくわかるけどな
はちまも自粛連呼してたアホ多かったよね
集団ヒステリーキモかったわ
嫌ならやめろ
学費は学歴の分割払いや
無いんだろ
バイトリーダーは目指すものじゃなくて指名されるものだろ
わかる面接官にはわかってくれる気もするか
その時って外出禁止されてたのか?
シンプルに陰キャがコロナ言い訳にしてるだけでしょ
現実で対面しないとできないわけではない。
目指した結果指名されてもええやろ
路上飲みだろ
他の学生も同じ条件なんだから文句言うな
就活に関しては有効求人倍率という明確な指標があるんだから氷河期よりはマシだろ
今はずっと売り手市場だし
就活に関しては有効求人倍率という明確な指標があるんだから氷河期よりはマシだろ
今はずっと売り手市場だし
>リーダーシップに関しては得意不得意があるし、不得意でも自分の資質を活かしていい仕事してくれる人はいる
そうだろうけどリーダーシップがないヤツは管理職につけないからそのうち居場所がなくなるぞ
現場仕事なんてずっとできる訳じゃないし、相応の年齢になって転職しようとすると大体求められるのは管理職のスキルだから転職先も限られてくる
リーダーシップに関しては得意不得意があるし、不得意でも自分の資質を活かしていい仕事してくれる人はいる
ナンセンスもクソもここの会社の求める人材が統率力の取れる人間で、不得意なやつはいらねーってだけだろ
就活に関しては有効求人倍率という明確な指標があるんだから氷河期よりはマシだろ
今はずっと売り手市場だし
就活に関しては有効求人倍率という明確な指標があるんだから氷河期よりはマシだろ
今はずっと売り手市場だし
コロナ禍でも成果出した人は返答できるし、実名で検索すれば結果が見られる
コロナ禍で何もしなかったヤバい人は匿名SNSで悪口ばかり書き込む
面接官の言動を書き込んだ就活生が企業にとって危険なのです
どうせ9割くらい自称サークルの副部長とか自称バイトリーダーだし
就活は学歴・資格・人柄・プレゼン力を見てるだけだから
1年でリーダーやる訳ないやろ?アホなの?w
しかしここは「コロナ禍でしたので多数での集まりなどは行いませんでした」でええやろ。そうすりゃコイツは企業機密も守れるだろうってアピール出来るやん。
そうかなぁ・・・
そういう能力を期待しているならそういう質問するでしょ
それとも特性に特化した質問をせずに採用面接しないと駄目なの?
はちまのバイトとしてw
いやいやw外出とかじゃなくて日本経済的に危うかったから就活市場もキビしかったってお話
授業でもオンライングループワークとかあるやろ
大学に何しにいってんの
twitterの嘘松まとめるだけの仕事とかみじめな仕事だなあ
この売り手市場で就活失敗するようなカスはそもそもジョーカー予備軍の連中だろ
コロナが原因で身動き取れなかったのなら、それを説明すれば良いだけだったかと
要するに苦境に立たされた時の行動の仕方が見える
仕事で苦境に立った時にその場で文句しか言えない人は要らないよ
面接官に対する説明能力も欠如している模様
どこの企業でも聞かれる普通の設問だよ。
問題解決ができる人間かどうかを判断してる。
これからはコロナ禍でもお仕事で強制チームプレイが始まるのに
無理です出来ませんなんて言い訳は要らないよ
オンラインの方が絶対いいわ
こうやってあえて無神経な質問を投げかけてその場の反応、またSNSをチェックして腹の中はなにを考えてたのか知るのに最適なんだよな
働いたことなさそう。
内容はコメ96に書いておいた。
VRCでイベント開いてるやつもいるし物作りでコミュニティを大きくしてるやつもいる
何かしてきたなら答えられたんじゃねえの?
もうすっかり変わっちまった世の中では 変わる前のやり方は通用しない それだけの話じゃねえか
甘えるなよ学生 なにもコロナは学生を狙い撃ちにしてるわけじゃねえんだ
ほんそれ
報告しといたわ
良い言い訳が出来て良かったね
それを説明と準備するのは就職先の企業側の役目だな
若者がリモート使わずに交流も出来ないなんてありえないでしょ
無能な氷河期脳のサンプルみたいな言い訳でワロタwww
そんで成功した人なのか?
友だちとBBQしました!旅行行きました!飲み会しました!越境して外出しました!帰郷しました!ってやつは確実に地雷だから落とせるし
この茶番にうまく乗れるかどうかを図る面接だから実際に何したとかじゃないんだよ
親の遺産と配当で暮らしてるから一度も働いたことないわ
お前就活が自分という労働市場における商品の売り込みだと理解してないのな
全く刺さらないプレゼンをしたんならそれは客のせいじゃなく完全に事前の準備、調査を怠ったセールスの責任だよ
だって落とされたそいつ以外の人間はきちんと求められる答えを準備して採用を得てるんだから
就活市場が厳しかったのは、経済関係無く、それだけ氷河期世代が無能なゴミばかりだったってことやろ
いや普通に行動する奴はオンラインで顔合わせずにやってたりしたからな
「何も出来なかった」は「何もやらなかった愚図です」っていう自己紹介
まーだそんなこと言ってんのw
サボってんのは粛々と工程を管理できてない上の所為だぞっと
氷河期世代だから就活はしまくったが大変だったが
バブル世代の仕事の出来ない口先だけの先輩を軽く追い越しました
日本企業の低レベル
そりゃ世界から笑われるわ
2014卒で8大電機のうち4つに採用だから普通に成功してるわ。ごめんな。
別にコロナ禍で身動き取れんかったの説明した所で無理です出来ませんって意味には取られんやろ
テレワ外されそうで焦ってて草
住んでる県の年齢別平均年収を超えててやったぜなんだけど、リモートワーク無くなって終わってます
こういうアホを簡単に炙り出せるんだから、あながち茶番とも言い難い
見られてないとまともに自分で考えてお仕事出来ないとか市場価値0のゴミアピールされてもw
こんな自立できてないアホほど企業相手に訴訟起こしたりとかするんだよね
もっと盛らなくていいのか?
どうせはちまコメ欄やぞ?
実際終わったから転職したわ
フルリモートじゃないのは妥協したけど
他人の事情、特に過去の事情なんかにいちいち気が回らないのが普通だって感覚で割り切れないと、接待される側に回りたがる障害物みたいな存在になる
俺2020卒でまだ社会人3年目なんだけどw
有効求人倍率っていう明確に座れる椅子が少なかったことが数字でわかる指標があるのに個人に言及するとかアホだろ
個人が無能なせいで採用が少なかったっていうんなら根拠示してみろよ
俺は有効求人倍率を示したから次はお前の番な
・[コロナのため,全てのサークル活動や人と会うのが禁止されてましたので…]と,正直に言っていいのでは?,と思います
↑それで良い会社ももちろんあるけど、大半はダメだろうな
面接ってのは嘘つき大会だから、作ってでも何か言わないと
うちはこういう事や志望動機などは聞かない
お前がなw(*´∀`*)
そんなの気にしてるようじゃ碌な結果にならんぞい
お前がなw(*´∀`*)
それくらいの機転も利かんようじゃなぁ
「自分で考えろ」って突き放すダメ上司の言うことはやっぱ違いますわ
自分で考えて効率的に作業したことで、上が考えたタスク通りに動けてることの何にケチつけたいんすかね爺さん方は
逆に昨今の情勢を踏まえたうえでって建前がちゃんと話したうえで出来たことがあるかって聞いてくるところを
選択しないとね。
そこからどう話広められるかを相手は見たいんだから
受け答えできないガイジ
質問に答えりゃいいだけやのに屁理屈こねて馬鹿じゃないかと
無能な氷河期世代のゴミが必死でワロタwww
何かを指示されないと何もできない事が浮き彫りになっただけ
自粛を逆手に取り、今がチャンスと行動してる奴や
直接会わなくても、つるんでる奴等は山程いる訳だからな
ない。この程度でキレてくれるなら即落とせるから楽や
じゃあ聞くやん
現場でもリーダーの動きが分かってる下っ端と分からない下っ端じゃ天と地の差あるよね
まあニートには分からないよなごめんな
お前がなw(*´∀`*)
別に対面じゃなくても色んな事できるしな
趣味の集まりで毎回幹事してましたとかそんなで良いのに
やったことを真剣に聞いてる訳じゃないんだよ
質問に対してどう答えるかを見てる
コロナ禍は実質2年半程度だが
それに質問のグループは遊びの事では無いだろ
日本語もおかしいし
反論は無いようですね〜w
見極められていいじゃないか
図星だからって怒るなよw
なんて人には入ってもらいたくないですね
大学の就活の話なんだから小学校はアレでも中高の話はできるでしょ
突然外野からの持論煽りに人間性がないのは事実だと思います
聞かれた価値を提供出来ないんならお前は要らないと言うことだよ
承認要求の強いツイks
こらこら氷河期そっちのけで喧嘩すんなよ
募集あるんですか?と電話したら
「あっすいません、あれは建前というかポーズというか『こうだったらいいな』と言う物でして・・・」と答えられ
「そうですよね、ありませんよねと確認のお電話差し上げただけですから」と切るくらい、求人=今年は潰れないかもというブラフ
どうよ数字も個人もクソもねえ、こんなの喧嘩する気失せるだろ?
資格取得の勉強とか。
電車バスや病院に役所に全く利用してへんの?
陰キャがオンラインでのコミュニティ形成をして、それを語れる機会だったってのに
ピンチをチャンスに変えられないからこその陰キャなんだろうなぁ
コロナ禍で創意工夫できたヤツは有能だろうから
やはりアドリブの中でこそ人の真価は測れる
テンプレが固まると努力だけ無駄に一人前の凡人が有能と見分けつかないので厄介
ようはコイツは使えないって事だ
やっぱり中小企業って負け組だよな
皆んなから可哀想な時代とか言われて天狗になっとるだけだわ、学生だけがコロナ禍の影響受けてるとか学生の時期の1年は大事とか
いくつになっても一年は一年だし、人の人生を年齢で値踏みするのはクソ偏見だけどな、多くの人がナチュラルに偏見発言しとる
割と切実に日本の企業って中間管理したがる奴がおらんねん
現場仕事に噛り付く奴が多すぎて困ってる所だらけだから
やる気あるならむしろ歓迎したいってのは実情としてあるのよ
19年年末に退院した時はそろそろ日本にも入ってきてヤバいって話してたわ先生と
大晦日格闘技見る為と病室開ける為退院早めた
20年春あたり100人感染者出た!で大騒ぎここから現在に至る
嘘松ツイートやろな
機転きかんから落とされるんだぞ
バイト禁止の学校もあるんだけど
サークルや会食禁止だったので大学内ではイベントが出来なかったのですが、高校の時の同級生とZoomでクリスマスパーティーしました!とかテキトーに言っとけばいいんだよ。
こういう学生は出世しない。
万年平の俺が言うんだから間違いない。
「大学生活の中でグループをまとめたり、リーダーシップを発揮したことはありますか?」
就活未経験者なんで単純に疑問なんやが、この質問って『仲間と〇〇を成し遂げた事がある』『〇〇でリーダーシップを発揮した』以外の答えだと落とされるの?『コロナでの制限で具体的な機会は得られなかったが、大学生活の〇〇で、自分には〇〇という長所があると学んだので、それを活かしたいです』とかじゃだめなん?
「殺すぞ」なんて思う人は不採用で正解
ネットを活用した協業で結果を出した事例、が模範解答ではなかろうか
「あー残念ながらコロナでなにもできなかったですね」でいいのに
多少盛るならゼミでは積極的にやってますとか言えばいい
リモートでもなんでもやろうと思えば出来たのをしなかったのは自分だろw
ちゃんと受け答えすればしてなくてもええやろ
こういう理由で、出来ませんでしたとか
これはしてないけど、こういう事なら出来ましたとか
「・・・・・・56すぞ!!」これが一番ダメ
その答えしか出てこないのはそうやってTwitterなんかで無造作に時間浪費してた結果では?
逆に、想定しやすいから答え用意しとけばいいだけの話だろ。
在学中はコロナ禍で〜って言うだけじゃん。それすら答えられない奴が淘汰されるだけ。
遊ぶ為に大学行ったのか?
同じ質問投げかけるとそれぞれの色が見えるから判別しやすい。
このツイートしてるようなのは要らない子。
はい不採用
紋切り型の質問しやがってよー
嘘松エア友達大好きなTwitter民ならそれくらい余裕だろ
一応仕事柄面接もやるけど、よっぽど滅茶苦茶言わん限り、一問の回答如何で合否が決まる事ってあんま無いで。
正答を出す受験じゃなくて、コミュニケーションやからな。
「対面が出来ないので、Zoom等を使って云々」って人は「リーダー向きかな」って捉えるし、「リード経験は無いです。代わりに勉学・制作に打ち込んで云々」って人は「専門職寄りかな」って捉える。
あとは他の設問やら提出書類と併せて、「多分こういう人かな?」を頑張って推察してみるだけや。
面接官に伝わった人物像が、会社の需要とマッチしてたら採用、ミスマッチなら不採用。ってだけの話やと思うで。
というかコロナ事情は分かった上で言ってるはずなので逆境でどうするかを聞きたいんだろう
リモート作業やバイトで経験積む人は積むので嘘も方便よ…本当に学生は可哀想だけど
どうせコロナ無くてもtwitterでイキるのが関の山だろ
コロナのせいにするな
平成のゆとりってこんあもんか?
日本語変だぞ?
お前氷河期世代だろ
いつもやってるようにな。
小学生ならまだしも就活でもお手繋いで一緒にゴールでもしたいんかい
適正あるかどうかやから素直に答えりゃいい
「いやあ?思いとかなかったなあ」とか「集団面接だったから別に」とか言われた
自分達は何にも無く会社に入ったくせに、こっちには揺るぎない様な理由を求めてくんなクソが!と思った
まあ最終的にはそこの会社には入らなかったけどね
コロナ禍だろうが何だろうがちゃんと努力してる人はいるからw
こんなので殺すぞとかやばいだろこいつ
自分の卒業した年間違えるほどボケてんのか?それとも、おっさんになって大学行ったんか🤣
お前無能な氷河期世代だろ
だから平気で殺す発言するw
無能なだけでは?
自分をスパイだと思って、紙に残らないことはバレない嘘で固めとけ。
リーダーシップの無いおじさんばかりの会社なのでリーダーシップのある若い人に引っ張ってもらいたい
これ↑都合良すぎじゃね?
自分たちができないことを他人に求めすぎ
コロナにかまけて引きこもって時間の浪費ばっかしてたからツイート本文みたいな感想になるんやろ。
新卒の新人にそこまで求めてねえよ。みんな等しくお荷物からのスタートや。
こんな質問するのは逆に回答として用意しやすいからや。想定問答作りやすい。この質問で回答に窮するようじゃやる気がないと思われても仕方ない。
ワイらの時代もでっち上げばっかだったぞ?
それくらい乗り切れ
40代「俺ら氷河期」
50代「バブルおいしい」
コロナ禍でやれることを探さずに、
惰性で生きてきたのがバレただけやな(笑)
殺しても無罪だろうこれ