ー今年の異界入りはリアルー
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) May 18, 2022
この夏、『SIREN』のイベントが開催決定!
7月15日(金)から東京・池袋のナンジャタウンで異界入り!
詳しくは続報をお楽しみに!#SIREN #SIREN2022 pic.twitter.com/xuNlazDskV
ー今年の異界入りはリアルー
この夏、『SIREN』のイベントが開催決定!
7月15日(金)から東京・池袋のナンジャタウンで異界入り!
詳しくは続報をお楽しみに!
この記事への反応
・夏は君もSDKになろう!くらいのパンチの効いたキャッチフレーズが必要
・HDリマスターでもリメイクでもいいからぁ…
・新作のほうは
・し、新作を…。いや、でももう無理か。
でもなんやかんや今年も宮田のジャガー炎上祭、あるんやろなぁ
ゲームの方も頼む~

キャーこわーい😱
下手に外国人受けを狙わず 外国の人に新鮮さを味わえるような物になると良い
肝心のヒロインは結婚引退だしな
春海ちゃ〜ん
こんなの興味ないよw
2の方なら、斎藤工にピエール瀧なんだがなぁ・・・
ロシアより許せないとかいうやつか
すげーよな本当
シリアスホラーに全振りしてくれればいいのに、中途半端にギャグも入れたりするのも、ちょっとイヤ
こういう動きがあるって事は例のリークされた内容が発表近いのかもしれんな
新作は基本無料タイトルになるとかいう不安気なリークだったが
なめてんの?
実況しか見ない女オタが増えたから
サイレンは今回に限らずちょこちょこイベントやってるぞ?
トララトララ〜トライアングル〜サンヘイホウテイリはピタゴラス〜♪
グラヴィティデイズも大好きだけどな
終わったんよ
あの頃のPSは死んでしまった
かつてのPSらしい実験的で魅力はあるが粗削りなゲーム
一応世界屈指のアートデザインだったと思うんだけど、あれを作った技術者の人達どこに吸収されたんだろうな…
70年代生まれがまだ若かった頃の90年代から00年代にかけての楽しかった思い出
SIRENは昭和後期のノスタルジーをリアルで理解できる(できた)世代のためのものだったね
昭和オカルトはおろか、今や2ch時代のオカ板や当時の廃墟ブームすらも懐かしいが・・・
現行機だと解像度が上がってるから
霧とかの表現が微妙になったり
粗が目立つようになったりするんよ、、、、