• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「残酷な天使のテーゼ」作詞の
及川眠子さんのツイートより






昨日は作編曲家の大森俊之さんととの
トークだった。
ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた。

残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?
(あのコーラス部分は私が書いてない)

正解は「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」

突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑






4845632675
及川 眠子(著)(2018-07-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
空耳かと思ったらそのまんまだった……。

大森さまから、本当のコーラス部分が!!

富永みーなさんと椎名へきるさんのラジオ番組で
「ファイアー(ファイアー)屁が出そー(屁が出そー)ファイアー臭せー」
って替え歌の投稿あったの思い出しましたわ

  
なにかと貴重な情報

長年の疑問が突然解決した!!ありがとうございます!

大体聞こえた通りだった

25年目に明かされる真実wwwwwwwww



聞いたまんまだったwwww
宇宙から何を受信してるんや




B09ZXQWPLJ
山口つばさ(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:01▼返信
めそってなんだー(ガビーン)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:06▼返信
???「あれは実はラテン語で〇〇って意味が隠されてたんですよ!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:07▼返信
聖書か死海文書の解読できてない言葉って聞いたけど
宇宙から降りてきたって何だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:08▼返信
scatなんてそんなもん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:09▼返信
逆再生するとスタッフの結婚を祝うコメントとかじゃないんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:14▼返信
まーた無駄な考察が破壊されたのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:14▼返信
歌詞のコーラス
シト降臨て意味やったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:15▼返信
あーアレだ
岡村やすゆきの大好きのヘポタイヤーみたいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:17▼返信
少年時代の風アザミみたいなもんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:19▼返信
4630万円の価値がありますねぇ(先輩)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:21▼返信
電波www
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:21▼返信
「マーリーアーなんたらかんたら、マーリアーなんたらかんたら」
聖書の引用かなんかだと思っとったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:22▼返信
あの部分って誰が歌ってたの?高橋洋子さん?たかはしごうさん?
どっちかは(あるいはどっちも)知ってたんだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:22▼返信
まあ俺は正解を知っていたがね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:24▼返信
ラーゼフォンのEDはなんて言ってるの?

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:24▼返信
昔、空耳で「何となくこう言ってるんだろうな、意味も合ってるかも分からんけど」みたいに思ったけど、大体合ってたw
宇宙からとは予想外だったがw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:26▼返信
つまり電波ソングだったわけかwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:27▼返信
大◯でもやってんのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:28▼返信
メメタァ!
ハイダラー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:30▼返信
>>18
あぁ、今正に○便してる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:32▼返信
オタクって飽き性とか言うけど、25年も追い続けてるんだから、ガチだろう、、、うわべだけのにわかが目立つだけと言うことを、言っちゃえばブームそのものを否定することになるけど、価値の無いブームなんてそんなもんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:32▼返信
要は適当に浮かんだ造語で結局日本語訳ないのかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:33▼返信
なんて意味
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:34▼返信
ハナモゲラ的な
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:38▼返信
梶浦由記語
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:39▼返信
テレビのOPしか見てなかったから何を言ってるのかわからなかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:42▼返信
何言っているか分からなかったが、つまりそれでも良かったんだな。
安心したわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:44▼返信
バーニラ バニラ 高収入♪ にしか聞こえない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:45▼返信
考察厨がっかりしてそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:46▼返信
>>25
ヤンマーニヤンマーニ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:47▼返信
思った以上に自分が完璧に聞き取れていたことに驚く
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:50▼返信
そのままやんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:51▼返信
>>31
それなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:52▼返信
さりや せなめそ さりや とぅせ
と認識していた
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:52▼返信
>>31
おまおれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:55▼返信
wikiに載ってたことをなぜ今…
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:02▼返信
FF5のアレンジアルバムの1曲目の
エララデヨイヤ~デ エンララ デ ヨ~イヤ みたいなのはなんて言ってるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:03▼返信
当時からそうなんやろなーな感覚だったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:05▼返信
あいやーせーぱーねとーって聴こえてたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:05▼返信
え?今更?歌詞カードに書いてあったのに説明

間奏のコーラスは、西洋の古代言語を基に「コラール」と呼ばれる宗教音楽の要素を加えて

アレンジされたものだそうです。厳密な日本語訳は存在せず、発音的には

「ファリィア・セタ・メッソ・ファリィア・トゥスェ」が近いそうです。(歌詞カード説明より抜粋)
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:11▼返信
意味なかったのかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:12▼返信
※40
それが嘘やったってことやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:14▼返信
あっさい歌だな
こんな浅い歌詞の歌を名曲扱いしてるの?オタクは
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:17▼返信
岡田斗司夫解説してくれー
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:21▼返信
まあ梶浦由記あるあるだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:25▼返信
※43
歌ってみた聞くよね普通
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:34▼返信
>>28
耳鼻科へどうぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:39▼返信
窓辺から飛び立つってのほうが謎謎
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:40▼返信
※43
名曲かどうかは歌詞で決まるものではない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:41▼返信
まんまだったのか
ギリシャ語なのかとおもってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:41▼返信
>>43
深い歌詞って何?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:45▼返信
※40
となると偶然たまたま意味になってるかもしれないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:50▼返信
>>21
そういう人は実在するだろうけどエヴァのブームって二年も無かった物だぞ
アニオタであればあるほど切れて辞めた物

ちなみに
「内容はどうでもいい、俺は庵野を見に行ったんだ」という変な言い訳があるのは
エヴァという三文字に触れただけでオタにガチ切れされた過去があるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:56▼返信
たかじん「ライリライリライリリラってなんなんですか」
谷村「ハァ~コリャコリャみたいなもんだ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:56▼返信
「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:01▼返信
何言ってんだお前ら
こんなんどうでもいいだろ
だからチー牛なんだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:04▼返信
>>56
ブーメラン刺さってんぞ
58.投稿日:2022年05月19日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:11▼返信
はーいーりーやふぉーおせす
はーいーりーやふぉーおせす
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:15▼返信
おぼろげに浮かんできたんです
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:23▼返信
ウルトラマンの影響だろうけど
ガイナックス作品ってニセ言語好きだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:28▼返信
梶浦語みたいなモノなんだな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:31▼返信
カラオケでも歌詞出てたがなぜ今頃になってこの話が
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:32▼返信
マリアかと思ってたけどファリヤーだったのか…
というか意味自体無かったとはw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:33▼返信
やっぱりヒット曲ってのはある程度、上から降ってくるもんなんだな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:35▼返信
『ハレマー教カポエレ派戦いの歌』の歌詞みたいなもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:37▼返信
しょーがない、凡人共には無理だから俺が翻訳してやろう「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」

意味は「年下のトルコ人はタカる気だ、注意しろ」だ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:42▼返信
これで間違わず歌えるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:57▼返信
エヴァって適当に臭いの沢山置いとけばキモオタが勝手に想像して盛り上がるってのを実践した作品だったよな
そして二番煎じの続編作ってオタクの想像の斜め上を行く謎展開して呆れられるのも定番
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:20▼返信
>>40
宇宙のくだりが無いやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:24▼返信
>>36
及川眠子氏に限った話ではないと思うが作詞家が自分の作詞した歌のwikiなんか見ないだろ。
wikiなんて所詮は関係者じゃない人が調べた情報だぜ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:51▼返信
梶浦由記も良くやってるじゃん
意味のない造語の羅列
kalafinaのコーラス部分はほぼそれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:52▼返信
モンハンの歌姫的な造語か
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:53▼返信
※43
人間なんてららっら~ららららら~
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:55▼返信
そもそもテレビ版の歌しか聞いてないから間奏とか2曲目とか全然知らんかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:10▼返信
後から知ったけど、それっぽいコーラスが同じ様に雰囲気とかで作られた言葉だったってのは結構あったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:18▼返信
サムシングドリームスマルチメディアカウントダウン懐かしいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:35▼返信
何で今頃このネタが
放映当時に話題になってたやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:47▼返信
それっぽい発音で適当に言ってるんだろ
ZOEアヌビスの主題歌の歌詞もそうだったしw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:02▼返信
本編同様、何の意味も無かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:13▼返信
何十年も前のスターチャイルドの曲集めたアルバムに書いてあったけど?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:16▼返信
マーリーアーーーー♪ かと思ってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:17▼返信
※79

あれはちゃんと言語あるんだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:35▼返信
ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー
あってたんけww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:44▼返信
>>13
正式なカバーもいくつかあるしコーラス使い回しじゃないからきちんと伝えられてたはずだよね
一曲だけならアドリブそのままってこともあるだろうけど以後も雰囲気でそれっぽく鼻歌歌ってくれなんて指示じゃないよねえ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:45▼返信
>>17
その部分無しにしても電波やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:48▼返信
過去に恥ずかしい考察してたやつーwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:52▼返信
>>21
オタクは飽き性?捏造はやめましょう
エヴァ、ガンダム、ヤマト、銀英伝、数十年もののファンは沢山います
それは考察余地や後付けがどーのこーのと言うけれどそんなことは関係ないよ
セーラームーン、ナデシコ、パトレイバー、伏線やら面倒くさい話は抜きでも骨太アニメなら20年以上のオタはいる
最近のインチキメディアに脳内汚染されすぎでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:52▼返信
>>47
泌尿器科では?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:54▼返信
>>70
歌詞カードにそれはかけないやろ
そこは"行間を読む"んだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:26▼返信
アニメ誌なんかでなんて言ってるか説明されてて昔からオタクは普通に歌ってたぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:27▼返信
聞こえるママの意味のない言葉だと
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:30▼返信
ザビアツタは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:33▼返信
つまり、なんとなく?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:48▼返信
圧縮技術で配信されてる動画やネットでは良く分からないけど
CDで聴くと良く分かりますよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:56▼返信
※5
初代ドラゴンボールZのEDイントロが逆再生パターンだったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 14:56▼返信
とくに意味ないのかあれw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 15:20▼返信
宗教的ななにかかと思ってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 16:07▼返信
うーぜぇー

が正解
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 16:51▼返信
そのまますぎて何の意味もなくがっかりw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 17:28▼返信
これ前もインタビューかなんかで言ってるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 18:35▼返信
>>突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑


くっそ・・
空耳で、もっと本編において重要な意味を持つフレーズかと思っていたら、やられた。
これだからエヴァは・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 18:53▼返信
及川眠子のTwitter見て、彼女の作詞した曲全てウォークマンから削除した。どんなに素晴らしい作詞でもああいう発言をSNSでしてしまう人間の曲はもう一切聞きたくないね。実名は出していないけど、仕事一緒にした人の愚痴や悪口をよく責任ある実名垢で世界にぶちまけられるな?たとえその相手が悪くても、コンプラ上SNSでぶちまけることではない。他にもエゴサして一部の何も悪くない人を晒しあげたりして侮辱したり煽ったり。口汚い発言もあるし。SNSが発達した令和の時代にそういう部分についていけてないってクリエイターとしてはもう致命的だと思うわ。その発言はしっかりスクショして証拠取りました。「私はそんなこと言ってない、名誉毀損だー」と言われても困るので。
及川とほぼ同じ年代の某大物作詞はTwitterでの発言にも非常に配慮してるよ?どこまで過去のツイートどれだけ見てもスキがない。そういう人が本当にクリエイター達へのリスペクトがある人なんだろうね。誰でも発信できる時代だからこそ、自分の発言一つで各方面に迷惑がかかるってよく理解してる本物のクリエイターなのだろうな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:05▼返信
ついでにひぐらしのなく頃にも教えて!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:16▼返信
>>104
知るかよアホ何様だお前?イライラするわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 20:31▼返信
天使文字知らんのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:03▼返信
意味不明なコーラスとクドすぎるギターソロが有ったからキングレコードの曲はダサくて嫌いだったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 22:03▼返信
※83
あれはフィンランド語や英語風の創作言語で訳も創作だよ、スペシャルエディションのライナーノーツで解説してある
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:47▼返信
これを2度聞く場合はアタッカー周りの釘が悪いという何とか言ってる奴がいた記憶しかない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 02:11▼返信
これ外人笑うらしいなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 02:57▼返信
ゲームのBGMのコーラスなんかも、大抵そんなもんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
30分過ぎでだめなかんじしてもう終わるけどやっぱしょぼい
テレビドラマレベル 
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
ファーリヤーのところはマリーアーて変換してたはー
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:49▼返信
>>3
俺もその認識だったわ
どっかで言ってたような
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 08:38▼返信
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:35▼返信
『ギャランドゥ』が適当に英語っぽい意味無し造語なのと同じ様なものか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:35▼返信

カラオケでも表示されるのに今更?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:51▼返信
マリアー♪マリアー♪クセー💩♪😻

直近のコメント数ランキング

traq