• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある男性漫画家さんのツイートより






ダメ志望者「俺、漫画家になりたいんです!」

漫画家「そうなんだ。どんな漫画描いてるの?よかったら見せて」

ダメ志望者「あ、まだそのレベルじゃないんで描いてないです!」

ダメ志望者「もっと画力上げてから描きたいんです
中途半端なものを作るくらいなら
やらないほうがマシじゃないですか
俺完璧主義なので
ちなみに最低でも200Pはある作品で
プロットは練ってますので
完成したら読んでください自信あります」

漫画家(あ、この手のタイプは何言ってもダメだわ…)

漫画家「いきなり大作を描こうとするのは
おすすめできないな。
似たような事を言ってる子、たくさん見てきたけど
みんな一作品も完成させずに消えてったよ?
まずは4コマ漫画でもいいから
簡単なものから技術を学んでいったらどうかな?」

ダメ志望者「なるほど貴重なお話ありがとうございます!」

漫画家(俺はそいつらとは違うけどな
…って顔するんだよなみんな)




この手のタイプが止められない理由

決して作品を世に出すに至らないので
失敗を経験することができず
自分をかえりみるチャンスが得られない

ということです!

失敗をおそれる気持ちはよくわかりますが
それを避けて創作活動することは不可能です!

ぼくが何回打ち切られたと思ってる?






  


この記事への反応


   
「完成させること」そのものが
まず1つの必要不可欠な才能


仕事終わらせられない人。
30%でレビュー受けて完成度上げればよいのに、
「100%になるまでレビュー受けません!」で
いざ自分の100%で最初のレビュー受けてフルボッコにされて、
最初で全力使っちゃったから指摘を何も直せず
心が闇に落ちていくのを何人も見てきました。。


今はSNSで気軽に自己表現ができる機会がある反面、
いつでもできるから明日やろう(やらない)って人も多いかも。

  
Done is better than perfect.
って言葉がありますなぁ...。_(:3 」∠)_


小説の書き方教えて!って言うから、
まずは二千文字、三千文字で良いから、
ちゃんと起承転結のある一作を
ちゃんと完結させてみよう!って教えたのは何人だろう
一作も完結作を読ませて頂いていない


完成させたくないんでしょ、ぶっちゃけ
すごい作家の自分を妄想してる間が楽しいんだもん


ゲームクリエイター志望だった自分に刺さりました。
なにもしないで専門を卒業し、
結局普通の関係ない仕事してます。




「いきなり超大作を作って
ちやほやされたい病」あるあるすぎる…
完璧主義というより批判されるのが嫌すぎるんやろな
あの鳥山明でもアラレちゃんやドラゴンボールまでに
無数のボツ作品があるんやで




B0B185TV49
三好智樹(著), 瀬戸義明(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:04▼返信
田口を無罪にしろ!
俺は誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもお年玉も親に1度も貰った事無いから貧乏人の気持ちは良くわかる、金持ちは貧乏人に金を配るのが当然、そして年収1000万以下の夫婦の結婚を禁止にしろ。
金が無いなら働け?子供は働け無いし、数百万の給料を仕事とは言いません、それらはニートと同じです😇
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:05▼返信
ネガカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:05▼返信
こういう人はダメなやつでーす
失敗しまーす
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:06▼返信
何だRPGツクールで大作作ろうと思って毎回設定だけ練って止めてるオレのことか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:07▼返信
ショートストーリーでもいいから描いてみればいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:07▼返信
有名な人なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:07▼返信
パクツイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:08▼返信
黙れドン太郎の人?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:08▼返信
まずは拙くてもいいから完成させてみろって良く言うよな、まあわかる気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:09▼返信
>>4
大作より30分くらいで終わるフリーゲームの方が取っつきやすいし人気出るよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:09▼返信
ネームそんだけ描けるなら間違いなく才能あるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:09▼返信
言うて完成させたことないのに漫画家目指すか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:10▼返信
こんな名前すら聞いた事の無い末端の分際でプロを名乗るとは、おこがましいとは思わんのかね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:12▼返信
どのジャンルでも本気の人はすでに行動してるからな
描きたいですじゃなくて、描いたのがあるので見てくださいが当たり前
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:12▼返信
俺がガッツさんの言葉に心を抉られてから20年近く経つのか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:12▼返信
間違っちゃいないがお前も偉そうな事言えるほど売れてないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:12▼返信
自信満々でそんな漫画描いて売れなかったらめちゃくちゃ絶望するだろうなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:13▼返信
そんな奴は消えるから
別に構う必要ないと思うけど
優しいねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:13▼返信
そうは言うが進撃の作者はそれで成功してると思うぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:13▼返信
ガッツの世界だと
経験なしで戦場でたら
蹂躙されて終わりだけどなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:13▼返信
>>13
本間先生・・・!
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:14▼返信
わざわざ棘のある台詞に書き直してまとめるはちまは流石だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:14▼返信
で、結局なんも描かないで終わるんだよなw
小説なんかもそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:15▼返信
そういうのはもう古いよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:15▼返信
絶っっっ対この漫画家の女の人叩きのコメント出てくるだろうな~と思ったら案の定w

お前らってほんと何か苦言を呈されることになれてないよね、自分が言われたわけでもないのにw
26.投稿日:2022年05月21日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:16▼返信
でもレベルが低い状態で見せたらめちゃくちゃこき下ろすやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:16▼返信
とりあえず全力の一作を見せろやって話
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
頭の中にあるうちは
どれもみな名作なんですよ

byパタリロ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
ただのワナビーやんけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
考えるだけなら誰でも出来る
アウトプットが出来るのは100人に一人
完成まで出来るのはさらに100人に一人
って何度目だ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
まあ、評価する方も節穴が多いからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
ベルセルクの続きまだかよ
早くして
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:18▼返信
>>29
頭の中にある物をいざ形にしてみるとなんか違うなってなるんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:18▼返信
※27
それでいいんだぞ
こき下ろされるから次がある
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:18▼返信
※28
ぜんぜんちがう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:18▼返信
※18
そら講師の立場からなら言うでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:18▼返信
作品を一つ完成させるというのは本当に大変
作家が尊敬されるのはそれが理由
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:19▼返信
マークザッカーバーグ「完璧を目指すよりまず終わらせろ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:19▼返信
>>1
責任取らない
役所
減俸や給料返納しろ!!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:19▼返信
なんだ任天堂の高性能ハードの話じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:20▼返信
>>20
なおガッツの仲間たちはほぼ実践経験無しで化け物共との戦いに巻き込まれ生き残ってきた模様
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:21▼返信
田口無罪!!!!!!!
彼は役所に無理矢理「大金」と言う薬物を打たされた!!!!
これでは狂ってしまうのも仕方がないと言う所だ!!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:21▼返信
本気を出せば〜とか考えつつ決して本気を出さない奴って
「本気を出してこれ」ってなる現実から逃げてるだけだからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:21▼返信
と言うか、バスタードベルセルク3x3eyesああ女神様こち亀ゴルゴクッキングパパとか一体いつまで連載続くの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:21▼返信
プロじゃなくてもRPGツクールあるあるだな
小規模でもいいものは沢山あるのに気がつかないんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:21▼返信
嘘松
「完璧主義」だの「200Pの大作」だの設定を押しつけすぎて冷める
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:22▼返信
神に会ったら言っとけ
ほっとけってな!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:22▼返信
これは夏井先生も言ってたよ「俳句を詠むのは歳時記が全部頭に入ってから」という人がいるが、歳時記片手にまず詠め!って
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:22▼返信
※13
知名度はどうあれ、金を貰っている以上はプロなんだよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:22▼返信
>>25
男性漫画家って書いてるけど?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:23▼返信
>>42
なおガッツの仲間以外は簡単に死ぬ模様!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:23▼返信
フォトリアル系の絵を見て「時間さえあれば誰でも描ける」とか言ってのけるタイプな
じゃあやってみろよバーカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:24▼返信
アウトプットした後はインプットも忘れずに。枯渇するんで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:24▼返信
昔、ノートに書いてた漫画を親に捨てられ
子供会の廃品回収の時に参加してた子供達に
それ読まれてて「やめてくれぇぇぇぇ」って心の中で叫んだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:24▼返信
実績のある作家や編集者が言うならともかく、誰なのこいつは…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:24▼返信
>>45
無論死ぬまで・・!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:24▼返信
※33
ベルセルクは終わったろ?
ガッツ一行が異世界に転生して、居酒屋経営して終わり
あんなに大炎上したのに覚えてないのか??
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:25▼返信
なお失敗したらうつ病になるまで責められるのが日本の企業。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:25▼返信
そのレベルに達していないと自分がよくわかってるじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:25▼返信
別に漫画に限った話ではないな、完成させる才能の希少さよ

※12
逆にいないと思ってるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:26▼返信
わかるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:26▼返信
厳しくガツンと言ってやれば良いのに

「お前の部屋には五億年ボタンでもあるのか?無いなら馬鹿な事言ってないで作品をとっとと持って来い!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:26▼返信
>>13
じゃあプロって何?
早く答えろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:27▼返信
でも俺が今構想中の漫画は確実に鬼滅を越えるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
マンガを描くやつは誰にもなにも言わずに描くし
ゲーム作るやつは作る
なにもやらないやつほど良く吠える
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
本番をやることで、何をやるべきか足りないのかがハッキリするからな。

本番をやる前に勉強しても的外れの努力しかできない。時間を無駄にする。情報収集とかでも無駄な努力ばかりになる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
とりあえずストーリーだけでも文字にしてくるもんだろ普通

相手に理解できるように準備してくるのも既に漫画家としての素質を試されてるんだよ
てか社会人としての素質もないわこいつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
>>63
五億年ボタン言いたいだけで草。この話と何の関係もねーし
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:28▼返信
たぶんこれ
漫画家あるあるより
小説家あるある
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:29▼返信
絵はうまく描けないけど壮大なプロット持ってるなら原作というかシナリオやればいいのでは?とも思ってしまった、これは分業という概念が全く無い日本のシステムが悪いというかそういう側面も孕んでる話なのかなぁとも思ったりして
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:29▼返信
誰だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:30▼返信
別に悪気は無いんだよ。ADHDみたいな感じというか、時間の見積もりがわからないの。

時間ってのは本当に少ないと気付いてない。最短ルートで走れないと即脱落。クオリティを満足させるなんて二の次
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:30▼返信
※67
そういうのもあるかもだがそれ以前に
完成させた体験をした
ことが一番大事
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:30▼返信
言ってる本人が成功してないから説得力ゼロ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:30▼返信
ある日気がつく答えやな

別に作りたいわけではない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:31▼返信
※71
おまえはなにをいってるんだ?
ピントずれまくっててまったく関係ないし分業制なんて漫画の世界ではあるあるすぎるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:31▼返信
だからゲームを未完成で出すのも間違いじゃない!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:31▼返信
次こそは・・!次こそは・・完成させてみせる!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:31▼返信
※69
五億年もあればいくら何でも完成させられるだろって揶揄だよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:32▼返信
漫画家として目指すものが違うんだろう
何描いてるのか分からない人が漫画家を名乗ってる謎
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
ベルセルクはそんな感じで戦場に出ちゃって、未完で終わっちゃったねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
>>78
間違ってるだろ
こっちは金払ってんねんで!
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
まあどっちも大作描けてない雑魚って点では同じなんですけどねwww
85.投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
聞いたこともない無名漫画家がプロ志望者にマウント取る地獄絵図じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
お前自身がまず成功してない定期
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:33▼返信
日本には神のごとき絵の上手さなのにうんちみたいな話の漫画を描くみたいな人も多いからよけいにそう思っちゃう、つか漫画家て一人に色々求められすぎてて過酷すぎないかてのはあるよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:34▼返信
※68
でもプロの漫画家ほど社会人としての素質は無い人ばっかりだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:34▼返信
漫画かとして生計を立てたいのか?銀河英雄伝説的なものでも書きたいのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:34▼返信
言うて
ワナビでも同人でいくらでも稼いでるよな
最近は
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:34▼返信
>>82
なお超勝ち組だった模様
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:34▼返信
名作の一本も産み出せてない底辺雑魚漫画家(自称)の妄想嘘松見せられても手前の駄作マンガなんて頼まれたって買わねえし読まねえよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:35▼返信
こういう上手になってから取り掛かるって人は
結局いつまでたってもやらないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:35▼返信
>>91
それはもうワナビじゃないでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:35▼返信
n回目の話題
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:36▼返信
どんだけ擦る気だよこのネタ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:36▼返信
他人が作る物には文句ばっかり言って評論家気どりのヤツも
自分では何も生み出せない無能だからなw
そんなヤツの感想とか意見なんか耳を貸す価値すら無いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:36▼返信
んでも凄い速筆なのに絵上手い人増えすぎててそう思うのも仕方ない気もする
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:36▼返信
なんだかんだでこの漫画家志望者(?)は普通の仕事について結婚して子供作って幸せに暮らしていくだろ
一方このイキり漫画家さんは…
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:36▼返信
※92
当人の勝ち負けなぞどうでもいいわ、未完で終わらすなよ、、、。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:37▼返信
これ言ってる漫画家くん、そのそいつ等とは違うけどなwってツラの新人に軽々追い抜かれそうだなって事実は言っちゃ駄目な奴か?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:37▼返信
描かないマンガ家で見た
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:38▼返信
そりゃそうだろ
日本じゃ失敗や負けることは自己否定に直接つながるし
自分を否定されるくらいなら妄想にとどめておきたいという人は多いよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:38▼返信
ネーム作るぐらいは画力関係なくできるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:38▼返信
なんか図星刺されていらついてるのか知らんがこの発言をしてる人を叩いて自分を守ろうとしてるやつがいて受けるw
とにかく描いて完成させて他人に見せろ
って当たり前のことなのにな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:38▼返信
この漫画家さんってオカマなのかな?
なんで自分を女として描いてるんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:38▼返信
>>98
正にお前みたいな奴の事だなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:40▼返信
>>40
イケメンとしか結婚しないと心に決めて
結婚できないまんさんみたいやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:40▼返信
>>107
古塔つみおじさんと同じ思考だからだよ
女性なのかも?って匂わせたらお前等みてーなきっしょい豚からの食いつきが良くなるんだw
尚、金儲けに繋がるかは微妙だったりする~www
お前等チー牛金出さないから役に立たんしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:40▼返信
>まずは4コマ漫画でもいいから
>まずは二千文字、三千文字で良いから、ちゃんと起承転結のある一作をちゃんと完結させてみよう

ぶっちゃけこれも意味ないけどな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:40▼返信
※107
絵でむさい男を見たくないだろって配慮
実際は自分がむさい男を描きたくないだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:41▼返信
「俺も小学生の頃は漫画家になるのが夢だったんだよね~wまあ褒められるほどの画力が無いから諦めたけど」なんて会話普通だろ

こいつってそれ聞いて人に聞こえるか聞こえないかの声でブツブツ言いながら唸ってるタイプか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:41▼返信
>>64
俺が認めた存在
これだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:41▼返信
駄作しか生み出せない奴のご高説とか興味ねえんだよな
嘘松くせえし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:42▼返信
ワイは金に困ってエ●ロ絵描いてくれる絵師が増えるから
漫画家にならんでええんちゃうか思ってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:43▼返信
>>111
なんで意味ないってわかるの?お前漫画家なの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:44▼返信
だって最初からボロクソ言われたらメンタル病んでみんな自殺しちゃうから…
そうならないように頑張ってんだよ、察してやれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:45▼返信
ラノベみたいなオタクファンタジーで、○○な件とかいうタイトル、というようなネタかと思ったわw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:46▼返信
>>53
似たような事は出来るけど俺のレベルじゃヘトヘトになるから断る!
ほどよく誤魔化してほどよく手を抜かせろ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:48▼返信
>>117
漫画家ではないが似たようなもの
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:49▼返信
パトロンサイトで勝負していけ 継続はパワーだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:49▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:49▼返信
肩に力入りすぎてるんだろ
あるあるだわな
別に成功しなくても良いんだよな
楽しく明るくやってるんならそれで良いんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:49▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:51▼返信
別に漫画家として成功しなくても良いし
凄いもの作らなくてもいいんだよ
宝くじは当たらないって分かってるのに何故か
自分は成功するって思い込むんだよな
成功しなくても幸せに生きていくことはできるし
そっちの方が大切なんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:53▼返信
人生はそんなに浅くないからね
その時その考え方でダメだったとしても
数年後心改めて漫画家として成功する人もいる
人の人生はそんな浅いものじゃない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:53▼返信
なろう小説とか見て育ったら失敗から学ぼうなんて思えないでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:54▼返信
とりあえずTwitterは画像リプ禁止にしろ
なんかしらの茶番劇は批判しといて自分が他者の画像を無断使用するのは許されんのかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:54▼返信
漫画家志望者が
わざわざこいつに漫画家になりたいだの言うかなという所から考えると嘘松っぽい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:54▼返信
どんな短いストーリーでもオチをつけるって本当に難しいからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:55▼返信
>>27
そりゃそうだ。だから作品を完成させられない人や、批評批判に耐えられない人はクリエイターとして食ってはいけない。自分の出来ない部分を引き受けてくれるパートナー探すか、素直に別の仕事して創作は優しいコミュニティで趣味としてするべき。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:55▼返信
なろう系で途中で更新止まる奴の多いこと多いこと
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:58▼返信
まあ日本人って良くも悪くも完璧主義多いからなあ

135.投稿日:2022年05月21日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:59▼返信
書かない時点で才能なんてないんだと気づけよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:59▼返信
漫画家自体が自分で何にも出来ねーゴミのカスだから出版社のクズと協力してんだろ
一切偉そうなことほざくなよゴミ人間
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:00▼返信
>>80
五億年ボタンは戻って来る時記憶も成果も全部失うだろエアプかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:01▼返信
でもジャンプの打ち切り漫画みたいなゴミ漫画もなくならないね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:03▼返信
※24
その返し40年くらい前のだぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:03▼返信
偉そうな口を利いてすまぬが、プロの漫画家でも始めは定期的に最新話更新してたのが、一ヶ月に一話、二ヶ月に一話、そして永遠の不定期更新へ
この現象は何なんだろうな、まだ漫画一冊くらいの話数しか描いてなくて売れるか売れないか判断できないと思うんだが、もう辞めちゃうみたいな
話の一つ考えるのに何がそんなに時間掛かるんだろって不思議だ
そんで何ヶ月も掛けて苦労して描いてるであろう内容はストーリーが進んでないとかザラだし
何の為に漫画を描いているんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:05▼返信
下手くそな作品でいいからとにかく応募するなりSNSにアップして他人に評価されないとだめなんだよね
漫画家になりたいって絵の練習だけ、し始めたら終わり
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:06▼返信
※115
これがどの分野でも一番ダメな思考例だな
売れてる人間からしか学ぶことがないと本気で思いこんでる絶対に成功しない人
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
何回打ち切りにされたかより、最初の掲載までにどれだけかかったかを語るべきではないだろうか
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:07▼返信
まずアシでもやって経験積んだほうが良い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:10▼返信
いつも思うがマウントほんと好きよね
ぬこー
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
これ俺だわ…構想はあるけど全然創作に手を付けられない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
中島敦の山月記だね。
「我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。己の珠に非ざることを惧れるが故に、敢えて刻苦して磨こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故ゆえに、碌々として瓦に伍することも出来なかった」
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:11▼返信
>>110
中身知ってるが元東方サークルで普通におっさん めんどくさい性格で有名
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:12▼返信
最初から完璧を目指すな
まずは今やっていることを終わらせろ

これが真理
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
「センス」もダサいと言われて何度も失敗を繰り返さないと磨かれない。

生まれたときに身についてるのではなく、
生まれ育った環境の中で幼い時の失敗が、経験してきただけ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
親が金持ちで働かなくても生きていける
これも追加で
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:13▼返信
言ってることは大体間違ってはいないけどよ、
自分をプロだと自認するなら批判意見を自分で選別しないと永遠に自分のスタイルは見つからんぞ

絵は上手いのに全然個性を見出せない作家とか無料漫画で死ぬほど見たよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
>>102
商業描いたけどたいして売れず結局同人最高になった昔◯リコン認定証とか配ってた痛いおじさんだ察してやれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:15▼返信
完璧を目指すのはまちがってるけど闇雲に描いても無意味よ
真っ暗闇の中でゴルフの練習しても絶対上手くならないって話
バランスが難しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
>>154
気持ち悪すぎる…
居たいとか通り越して普通に犯罪者予備軍じゃん…
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
尚底辺が偉そうに語ってるだけの模様
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:18▼返信
商業で成果出せず同人とツイッターに引きこもった自称プロが何言ってんだか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:21▼返信
>>39
だからiPhoneがクソになったのか・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
言ってることは正しいが大物…?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
要約「シロウトはアイディア寄越せ!」
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:22▼返信
「完成度は低くていいから完成させてみな」
所ジョージはボブマーリー並に名言持ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
ていうか成功するやつって四の五の言わず「もう既にやってる」よね
どんなジャンルでも
どんな理由だろうが立ち止まってるやつに成功するやついない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
これってそもそもこの人の言葉じゃないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:26▼返信
ぬこー様って相手に対しそれを言わず、後でツイッターでマウント漫画ネタにする
同じ事言ってる島本和彦先生は実際直接言う
ここが度量の差なんだなあ

話した内容で何書かれるか分からないから絶対に関わりたくないタイプ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:36▼返信
売れてない漫画家に言われてもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:37▼返信
「そうそうその通り!俺はこれみたいにはならないよ!」ってこの漫画読みながらそうなる奴ばっかりなのよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:39▼返信
それも一つの才能だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:40▼返信
※167
このレポ漫画の作者ですらその範疇かもな
本当に成功する漫画家ってそもそも他人のそんな話に気を止めることすらなさそうだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
やるやる言ってて、結局何もしない人はいる
けど責めない。価値観を押し付けようは思わん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:42▼返信
怖いんだろうね
まずは落ち着かせることが大切だと思うよ
成功しなきゃって焦燥感で冷静でいられてないんだな
そういう人たくさん見てきたけど、やっぱ冷静じゃないから自分のポテンシャル活かしきれなくて失敗して劣等感すごくて人を傷つけるんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:44▼返信
さすが漫画業界のひろゆき
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:45▼返信
>>141
冨樫の事かな?漫画描くのに飽きてゲームでも遊んでいるんだろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:49▼返信
馬鹿にされがちなラノベとかでも完成させる事が出来ず萎れてく奴多いっていうしねえ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:50▼返信
失敗を恐れて完成させれないのではなく、多大な労力をさくのが分かっているから最大限の理想な自分で最大限の作品を作りたいって思っちゃうんだよ
鼻ほじりながら描いた落書きをネットに出すメンタルが先ずは必要、そうやって完成品を世に出すって事を身近にするのがスタートライン
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:57▼返信
某赤松も、初期の漫画とか今見るとひどいもんでジャンプの10週打ち切り漫画よりも下手くそなんだけど
当時はあれで連載できてたので、次に繋げてたんだよな。

今からの人の連載レベルって結構高いから大変と思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:58▼返信
>>1
韓国人と同じ、理由や根拠や実力が無いのに絶対の自信だけあるタイプwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:59▼返信
200pはあるプロットならまずそれを16pの読み切りサイズに仕立て直すとこからやろね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
>>6
それで飯食えてるのなら問題ないだろ。

お前の様にトップだけイメージしてるバカの話だよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:00▼返信
※141
そういう人って別の連載を始めてそっちはサクサク描けたりするから、
ネタ切れなんだろうかなって思う。ベルセルクとかの人はベルセルクしか描いてないから
ベルセルクが詰まったらどん詰まりになってしまうんだろう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
要約すると「それってあなたの感想ですよね」
ひろゆきじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:02▼返信
いやーすごいなーさすがマンガ家大先生のおっしゃることは違いますねぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:03▼返信
パヨクみたい(笑)
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:04▼返信
ぬこー様ほぼ漫画家ひろゆき
今後はぬこゆきと呼んでやろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:14▼返信
んで環境が悪い時代が悪いロウガイガーって言う人間になるんでしょ知ってる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:18▼返信
漫画だけに限らずどの分野でも大した経験も積まずにいきなり大きなものを作ろうとする奴は絶対途中で投げる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:21▼返信
※179
プロ言うてもピンキリだからな

こいつは当然キリの方
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:22▼返信
手塚治虫もずっと言ってる事やし まず短い読み切り描けって
189.投稿日:2022年05月21日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:23▼返信
これとそっくりなパターン友達にいるわwww
事あるごとにゲーム配信やりたいって1年くらいずっといってるのにいつ始める予定って聞いたら
「〇〇くらいのPCスペックがないと120FPSがでない」
「今のモニターは遅延で不利だから買い替えてから」
「顔出しするなら30万くらいのカメラ使わないと」
毎回同じ話ばっかりで最近は配信の話が出るだけで疲れてくる
トッププロも有名配信者も最初は手元にある機材でとりあえず始めてるはずなのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:27▼返信
すごく長くてまとめる能力が無い人なんだなって思うけど言ってることはわかる気がする
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:31▼返信
ワイ「なろう面白いなぁ!ワイも異世界に行ってみたいわ、枕の下に本を置いて寝たら夢を見られるかなぁ、おやすみ…zZZ」
ワイ「あぁよく寝た…ん?ここは、異世界小説の中!?」
勇者「ワイ!お前はパーティから追放だ!」
ワイ「はぁ…ワイの才能に気付かない勇者君ですか…こうなりゃ努力せず楽々異世界攻略しちゃいます、か」
作者『小説書くのめんどくさ、辞めよ』
ワイ「ってオーイ!お前は努力してくれ〜っ!」
未完
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:32▼返信
力入れず、焦らずのんびりやりなさいや
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:32▼返信
ニートに毛が生えたような引きこもりの分際で、一流企業の営業みたいなクチきくんだなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
批判されるのが嫌すぎっつーか、1つでも納得いかないものを残したくない・黒歴史の存在を許さないタイプだと思う
中二病の10代に多い
どのみちに何かは恥ずかしい黒歴史になるのにな

それかそいつの人生自体が黒歴史というか成功体験がないのがコンプレックスで
成功体験に拘り過ぎて何もできない口だけなタイプ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:34▼返信
>>15
ピピンはいつ再登場しますか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:41▼返信
描かない漫画家を読んだら全てが理解できると思うぞw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:45▼返信
>>192
くぅ〜w急いで一話書きました(笑)
荒削りですが、記事の内容の完結しない物書きと、流行りの異世界物を掛け合わせるアイデアを閃きました
物語の人物は頑張らないけど、物語は頑張らないと書けない、という対比になるかなぁと
でも劇中とその作者をいきなり登場させるのは思いの外難しかったんで、ワイにその架け橋となるように登場させました、現実と夢の世界だという説明ですね
まぁそのお陰で、ワイは終わらない夢の中に閉じ込められるんですが…結果オーライ!
本当にありがとうございました!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:49▼返信
結局才能やねんで
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:49▼返信
ぬこーさんは、漫画学校の先生だった人だよね

新人をよく見てきたから説得力あるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:50▼返信
ニートはだいたいこの思考
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:52▼返信
※196
ペレグリン・トゥック?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:52▼返信
ジャルジャルのコントで見たわこれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:02▼返信
完璧主義者は精神病んだりヒステリー起こしたり
他者の妥協が許せなくて皮肉悪態ばかりついて孤立したり
そんなのばっかり
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:08▼返信
漫画家なりてー という奴はイラスト一枚絵じゃなく鉛筆漫画=ネーム描いてから言え
ちなみにイラストって1コマ漫画の事だからな そこから間違えんなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:18▼返信
ワイ完璧主義やけど完璧主義者なら書いてから行かね?
俺ならそうするよ。エセちゃうんか☹️
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:20▼返信
>>201
なんだとこの😡
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:22▼返信
よく聞く成功する方法はわからないけど
失敗する要素はわかるってやつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:25▼返信
進撃全否定かい?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:25▼返信
こないだ見たジャルジャルのコントだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:31▼返信
理解できんなワイがエセなのか🤔
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:38▼返信
ゲームクリエイターの場合、大手ゲーム会社でゲーム作りに携わりたければ
東大、京大、一橋、慶応、早稲田、藝大、多摩美、ムサ美のどれかを出れば生半可な気持ちでも門戸は広い
専門学校は学内でもトップレベルに優秀でやる気の塊みたいな人間なら可能性はあるが
ただ通ってるだけみたいな人間だとほぼ無理
まあ大手の下請け会社ならたくさんあるからそれで満足なら専門でも道は閉ざされてないと言えるが
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:43▼返信
>>200
あるか?結局才能の世界だからこういう人がプロデビューすることになったら
なんていうのか知りたいわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:46▼返信
仮にその超大作を誰にも1回も見せないまま完成できたとして
めちゃくちゃダメ出しされたらそれはそれでもう二度と描かなくなるんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:46▼返信
こんなだらだら言わんでも
アホほど描いてる奴の中の一握りしかなれないもので描いてない奴なんかそもそも論外ってだけの話だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:47▼返信
編集者「売れるんだったら、何でもいいんだよっ!!!、下書きでも、ネームでも、落書きでも、売れればいいよっ!!」
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:49▼返信
駄作を生み出したことのない天才は居ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:00▼返信
理由を付けて行動しない人だね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:00▼返信
pixivとかfantiaにも上手い人いるけど宣言した期日守れない奴はダメだわ
結局そういうのは何やっても成功しない
約束守れない奴に仕事依頼しようと思わんやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:01▼返信
昔の自分がそうだった…なんというか身につまされる話だな……。

こういう思考に陥り易い人って医者から見れば精神的病気(例えば強迫症なんか)の部類に入るんかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:03▼返信
漫画は知らんが小説は長編だな
短編のが難しいのもあるけど
中味どうしようもなくてもとりあえず最後ラストまで行ける
その間に文章力も上がるし誰にも見せなくても数年後自分で見ても荒がわかる
漫画はまあ時間かかるからな
はじめてなら16ページでもはじめて長編小説書くのと同じくらい期間かかる
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:07▼返信
>>218
(=^▽^)σ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
こういう完璧主義者いるいるwww
作品もいつまで経っても完成しない、勝手に上を見上げ続けてキリがない事に気づかないから

完璧主義者が一番育たないし成長もしない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
※223
ていうか、まず、こういう話を書きたいというのが一番に来てないてことだからな
話でなくてもとにかく可愛い子が暮らしてる日常描きたいでも
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
仕事だと思ってやらないと無理。
ただまあ言ってる側も必要以上にフルボッコというかちょっと嫌味な感じあるな、辟易としてるのだろうけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
趣味だったり課題の1つならこの話もわかるけど、生活が漫画一本それだけの人が完成度こだわらないのはどうかな

他にやることいっぱいあるから完成度求めてたらいつまで経っても完成しないのは当然の話だけど
それを仕事にしてるなら完成度は時間と同等に拘れよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
※200
どこの学校?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
>自信あります
自信があるのはまだ描いてないからなんだよなぁ
妄想してるうちはみんな名作なんやで
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
昔ニコ生で荒らししてた人
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
漫画に限らず、小説でも映画でもそうだけど、一度でも何か作ったことがないとマジで経験値にならんからね。
動画作成したことあるけど、1個目作るのとそこから10個作るのとでは1個目作る方が大変だったし。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
会社員ばりに締め切りに追われる毎日をやりたくないんでしょ。根っこにニート気質があるうちはだめだね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
>>226
生活が漫画一本で生きていける様になるまでの間に
そんなことはいくらでも経験するよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:04▼返信
ところでこのプロ漫画家の代表作なに有名なの何
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:04▼返信
漫画家以前に社会人としても成功できないタイプ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:07▼返信
>>218
つまり人としても終わってるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
※230
YouTubeで時々話聞くけど動画ってけっこう大変らしいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:33▼返信
>>223
なんだとこの😡
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:33▼返信
名前忘れたけどなろうでこいつBOTかよっていうぐらい作品をハイペースで大量投稿してるやついたよな
それも1年2年の短期じゃなくてかなり前からいるベテランでエタらずに完結させてる短編も
ずっと連載続いてる長編もどっちもあるのに少しも人気出ないっていう
作家になりたいと思ってるだけじゃなんにもならんけど
大量に書けば書くほど上達するわけでも人気が出るわけでもないという
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:34▼返信
そういえば昔、一度もゲームを作ったことないのに
「俺はMMORPGを作るんだ!」
って勇んでいたやつがいたな
200Pの漫画の比じゃないのがゴロゴロいたわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:39▼返信
※19
いや、画像のやつなら絵柄が完成するまで作品作らないからぜんぜん違う
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:48▼返信
たくさん書かないと上達しないよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:49▼返信
実際に漫画を完成してるやつだけ集めても99%はデビューすらできないのが現実


243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:50▼返信
でも完成度高くないと馬鹿にされるからな、ネットが普及した現代だと余計に。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:52▼返信
車の話になるけど運転免許とっても最初は正直運転下手なんだよな
たくさん乗ってこそ運転技術が身につくんだよなぁ
それと同じじゃない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:52▼返信
>>243
それを乗り越えて初めてスタートラインだから心強くないと何も出来んよなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
>>244
違うべ。
漫画は発想がキーやん。才がないと無理な人はどうあがいても不可能だと思う。金の力やゴリ押しなどは例外として
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:02▼返信
>>229
そんな最低野郎存在するの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:03▼返信
才能だから完成させた所で意味ないのも事実
というか完璧に完成したものが完成になってないと気付くのは本人
で経験でその壁が越えられるなら99%がアシや読み切りで終わったり辞めたりしてない
コマ割りや見せ方の能力なら完成させなくても皆覚える
そういう奴等だって広告CM漫画や日記漫画みたいのなら苦もなく完成させられる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:05▼返信
>>246
コネとかな😪
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:10▼返信
>>248
広告のCM漫画は根っこがクズの勝手な決めつけで
見る価値なし見ない方がいいと軽蔑してる。毎回またやってるうわぁって感じ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:13▼返信
たくさん描き続ければとは言うけど本人が成長の糧にしなかったら意味ないわ
描き上げないよりマシだけどもさ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:15▼返信
プロのイラストレーターやアニメーターに漫画も描いて欲しいというファンいるけど漫画に手を出してないわけないしな
皆一定までは学んで無理だなと外に出さず辞めてるわけで
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:17▼返信
描かない漫画家志望の話、何度目なんだろうね
ずっと前から各所で言われまくってるのに今更擦るのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:37▼返信
あるある、みんな細いこと気にしすぎなんだよ
多少粗があっても個性と笑顔でバフかかるからごまかせ、それで平気だから
この人たち多分、世間は厳しいから完璧にしないとって勝手に思い込んでるんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:42▼返信
程度はあるけど、取りあえず納期に間に合わせるのは大事なんやで
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:50▼返信
※255
ざけてんじゃねーよいつまでたってもお湯を捨てなくていいインスタント焼きそばも作れないような世界が
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:15▼返信
などと売れない漫画家が言っております
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:22▼返信
大物かと思ったら知らん人で草 
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:04▼返信
いるいるー、なれない人を論うだけの奴ー
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:07▼返信
>>177
レイブ大国
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:09▼返信
>>1
漫画に限らずどの分野でもコイツ絶対にプロになれないなって奴は居る
根本的に人間性が向いてないから変化のしようがない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:52▼返信
>ぼくが何回打ち切られたと思ってる?

何回も打ち切られまくり、今でもまったく無名な人からのアドバイスってそれ本当に聞いていいものなのかね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:54▼返信
"目標"や"理想"が高すぎるのと、"完璧"を求めすぎるのもあると思う。例えば鬼滅の刃が流行っていたとして、「最低でもこのくらいは描かないと・・・」と勝手に思い込んでしまう人も一定数。同時に新人であろうと「このくらいできて当たり前」「最低限このくらいは描かないと」と、さも当然のようにハードルを上げてしまう一部の批評側にも問題はあるような気も。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:00▼返信
これは何にでも当てはまる
完璧主義って絶対的な矛盾を孕んでていつまで経っても完璧なんてできない
さっさとその高いプライドそのへんの犬に食わせて地べた這いずりながら今の実力でやりたい事に挑戦しなきゃいつまで経っても成長しない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:05▼返信
まあ、だからゆうきまさみとか荒川弘とかみたいな同人上がりが漫画家できるんだよね。
同人作家はとりあえず毎年・毎回版権ものの薄い本とは言えどもきちんと完成させる練習してるし。
そういう意味ではホント日本って漫画家になるのにいい環境そろってるわな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:09▼返信
※31
プロット考えるだけでも100人に一人だろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:17▼返信
フィクションにいるダメ志望者って感じだけど
今でもこんな人いるのかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:40▼返信
※267
漫画家志望じゃなくても沢山おるやろ
才能があったらー時間があったらーもその類
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:12▼返信
※12
専門学校とかにこういう方向性のいっぱいいいるぞ
自分が納得できるまで投稿も持ち込みもしないくせにプロになりたいようなやつ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:16▼返信
>>262
無名でも漫画家にはなれてる人なんだから更にそれ以下の人間が相手の無名さ気にすんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:18▼返信
>>257
例え売れてる漫画家だって同じこと思うだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:37▼返信
うむ
描いてみるがよい
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:19▼返信
ダメ志望者なんて言ってねぇだろ。ほんと歪曲するよなクソ野郎が
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:04▼返信
>>109
婚活しわわに怒られるぞwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 05:21▼返信
そもそもこの漫画家が偉そうに語れるほど大物でもないのが一番ヤバい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 05:43▼返信
>完成させたくないんでしょ、ぶっちゃけ
>すごい作家の自分を妄想してる間が楽しいんだもん

今のプロの漫画家に多いのこれかぁ
ワンピがそうだしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 08:51▼返信
>>253
まさに「俺はお前等とは違う」と言ってよいしょされたいだけのワナビ思考
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 08:52▼返信
>>271
売れてから物言うべきだよね?って話も分からないSかよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:32▼返信
一作でも描き上げた人なら分かるけど、えっ!そこがこんなに難しいの!?の連続だから
完成品を量産して問題を洗い直して同時進行させないと、まずは○○からなんてやってたら
壁を越えたら壁のスパイラルで一作描き上げる前に精神擦り切れるぞ
頭の中のプロットは完ぺきな監督向きな人はひたすらプロット大量生産してるだけで前に進むけど
280.投稿日:2022年05月22日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 13:42▼返信
大作や長編はそれをみる方にも体力が必要で消耗するんだよ
今は発表の場はネット上を代表に凄く増えてるのだから
まずはみる人が次もみようと思うだけのものを発表する事
初っ端の部分で対象としている人を惹きつける事が出来なくてはその先まではとてもみて貰えない
どうしてもその人達に届けたいものがあるならまずはその一歩を踏み出してね
頑張れ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:30▼返信
まあ、誰だか知らんが当たってる
プロットや予告編で満足しちゃうタイプ
絵師ならデッサンしかやらんヤツとか
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:34▼返信
とにかくクソでも完成させること大事
形にすること大事
そして反省点を次に活かす
それには四コマや掌編から
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:34▼返信
ド素人が長編なんて、まず完成しない
どんだけのエネルギーがいると思ってるんだ
だったらそのエネルギーで掌編を量産すべし
少なくとも最初はね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:15▼返信
なれない、プロに、それをおま言う?ネタを探しさまようユアソール
ストップざツイート、シャットアップざマウス、がまんできなーい、君へ開示、請求

直近のコメント数ランキング

traq