マグロ漁船員、大卒の志望者増 3Kイメージ変化 「奨学金返済したい」の声も(河北新報) - Yahoo!ニュース
記事によると
宮城県気仙沼市の遠洋マグロ漁船員を志す大卒者が増えている。若い世代でマグロ漁船に対するかつてのきつい、汚い、危険の「3K」イメージが薄まりつつあることに加え、新型コロナウイルス下での価値観の変容や経済停滞が背景にありそうだ
大東文化大を卒業し、船主協会での研修を終えて22日に出港する男性(22)=米沢市=は「好きなことに挑戦し、世界を広げたかった」と話す。
今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。
新型コロナの影響も見え隠れする。ある大手ゲームメーカー勤務の20代男性からは「生きている実感が欲しい」と就労相談があった。乗船には至らなかったが、リモートワーク続きでゲーム制作の気力を失ったと吐露していたという。
コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。コロナ流行後、船主協会への問い合わせは月に10件以上と高水準が続く。
以下、全文を読む
この記事への反応
・やりたいことがあるなら良いことや
実際金は貯まるだろ
・おいおい…漁船のDQNなめたら◯ぬぞ
中卒高卒で船に出てるいかつい男達が
早稲田だの有名大卒のヒョロい新入り見たら
いじめたくなるに決まってんじゃん
海だから逃げ場ないんだぞ
・環境が環境だけに
下手な大手企業に就職する以上の
コミュ力(特に謙虚さ)が要求される職場だと思うけど、大丈夫か?
・正直、安定とか福利厚生とか考えたら
都市部の企業に就職するほうが安心感はあると思う。
けどこれから本当に必要なのは、
会社や集団に頼らず、
ある程度自分で自分の人生は切り拓いていける力だと思う。
・世の中の優良企業に就職し、
安定した収入を得て幸せな生活を築くのも良いと思うし、
この記事のよう手に職をつけて自らの力で稼ぐという選択も
素晴らしい物だと思う。
手に職をつけることは並ならぬ努力と忍耐力が必要ですが、
身についたスキルは活用次第では
サラリーマンでは得られないほどの成果となるでしょう。
個人的には極々一般的な人と違う生き方を応援したいです。
・規格外の大物を釣ったり
大漁の時とか当たれば一攫千金できるイメージ
俺も目指そうかな
・漁師ってピンキリだけど
上は年収2000万くらいになるらしい
死と隣り合わせでパワハラや暴力もありそうだけど
でかい夢があるやん
確かに3食出るし
金を使う機会がないから貯まりそうだけど
写真だとみんな華奢だなー
漁師になればムキムキになってくのか?
金を使う機会がないから貯まりそうだけど
写真だとみんな華奢だなー
漁師になればムキムキになってくのか?
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません

胃液吐き続けても慣れるまで耐えるしかないんだよ?
クソみたいな言い訳してサボりそうww
仮に手に切り傷つくったら痛くて仕事できません
そしていざマグロに直面したら、ロッド簡単に捨てそう
夢見すぎ
歳は40過ぎくらいかねぇ
流石に初老に片足突っ込んだオヤジだと新規には雇用して貰えないか
どういう勘違いするの?
動かない漁船とか?
ただの雇われ船員でしかない奴がそんなに稼げるわけがないwww
フッ俺は知ってたぜ
マグロの形した漁船じゃねーのかよ!乗るのやーめた
嫌になっても戻ってこれんぞ
素人でも過酷なの一目でわかるのに
海だから逃げ場ないんだぞ
もの凄くイキってるところすまんが今遠洋は乗りてなくて若い子ちやほやされまくりやぞ。
普通に海外の漁港にも寄るし何なら猟期の数か月泊まったりするぞ
2か月で250万だかの求人の記事あったよな
マジか、少なすぎる。倍の間違いじゃないかってくらい
世界めぐりたいなら商社マンにでもなってどっかとばしてもらったほうがよかったんじゃない
念のために生命保険もかけて
年収2000万稼げるサラリーマンなんて1%もいねーわw
派遣医バイトの方が儲かるけど船医なんてほぼ仕事ないからなあ・・・w
激務で月収数百行くか昼寝して100万ちょい貰うかはお好みやで。
こいつマジモンのニートじゃね?
?20代男性って書いてるのに?🤔
1%弱もいるだろ?99%以上を占めるまともじゃないゴミどものなかの1%程度に入ればいいんだから楽な競争よ。実人数で考えてご覧なさい
1%未満のことを1%弱と表現する当たりどのくらい馬鹿なのかよく分かるね
手っ取り早く儲けられるし実は美味しい
酔ってたら休んでていいなんて優しい世界じゃないんだが
現代でそんな操業してたら組合から追い出される
せめて運動部や格闘技経験者で肉体労働に慣れてないと
あと船酔いしますとかも無理
知った風な事言ってるけど、乗った事あんの?
メンタルもヒョロいこと確定だから1年持たずに9割逃げるなw
実家が海に近くて慣れ親しんでるとかじゃないと
内地から来ていきなりマグロ漁船は出来ない
Fラン卒やったら解るけど、それ以外は普通に就職しとけよw
何のために大学行ったんだよw
ウシジマくん読んで世の中知った気になってんのや
辛さが給料に結び付くんなら介護が年収700マンは無いとおかしいわなw
まだ高学歴者でその手の職に新卒でつく人が少ないからわざわざニュースになるんだし、
よくなったらなったで今度は無学な連中の居場所がなくなっちゃうね。
大自然を相手にする仕事なんだ、自然は容赦してくれない
勉強しかしてこなかった人間をいきなりジャングルには放り込めないんだよ
そもそも日本の遠洋マグロ漁船なんざもう皆無だろw
20歳前くらいに帰ってきて3千万は貯めたと言ってた
飲み屋でほとんど使ってたけど
北朝鮮に拉致られそうになったり、これは領海侵入してるから自分達が悪いらしく大金払って解放してもらったとか船長が優秀だとめちゃくちゃ儲かるらしく話聞いてて面白かった
今は会社やってる
漁師は稼げるし食いっぱぐれもない
掘られるよ?ホモダチに…
燃料費と人件費で死にそうな漁師ばっかなんですけどw
マジで情弱になる
内航船ですらそうなんだから遠洋なんて浦島太郎やぞ
船と業務に慣れてしまえば部活でタテ社会を学んでいるし身体も鍛えているから在学中に身体を壊したとかじゃなければまだ仕事が続く可能性は高いやろ。
海の上は目撃者なんて居ないし事故はつきものだし
お前らがぐちぐち言ったところでそいつに関係ないし、若いなら好きにやらせて身に染めた方がいい
それで嫌だきついなら辞めればいいし、気に入ったなは続ければいいだけの話
親父が元遠洋乗りで兄貴は現役漁師だよ。俺は旅人だけどwwww
親父は子供の頃数か月居ないとかざらだったな。イタリアとかギリシャの方に基地があってそこに数か月いるとか。
ガキの頃親父の外人の友達が家に来て親父馬鹿の癖にイタリア語?か喋っててビビった記憶あるわ。
ほとんどの船ってケチって安全性をおざなりにしてそう
いうてもブラックな印象一本だった頃より各種装備充実してきてるだろうから
高収入も相まって質の高い人材部流れても不思議じゃないんだよな
腕力やセンス補う器材も有るだろうし
キツくては収入低い業種別より見通し明るいよな
船のメンテナンス費用を渋るとこばかりでは?
知り合いの旦那が漁師だけどデカい家建ててたし儲かってるだろ
燃料なんか戦争起きたせいで漁師関係ないし
観光船はケチっても誤魔化せるけど
メンテや機材ケチったら収入に響くから
高額で求人掛けてるなら逆に安心じゃね?
遠洋マグロとかは日本人がメインなんか?🤔
頭悪そうな人多いし頭いい人は避けるし
ビジネスチャンスそこら中に転がってそう
一部の漁師だけだよw
例えば稚内の漁師はホタテで一生安泰。
だがそういうものからこぼれ落ちた漁師はきっついぞ
利権ばっかなのが漁師だからな
10年前からフィリピンとインドネシアばっかよw
儲かるもの扱ってるところは辺鄙な漁港に高級車並んでたり。
あー、やっぱそうだよね。
2000万なんて船長でも貰ってないだろ。
今は期間工のがマシだ
ネットも繋がるし、副業も・・・いや、これはどっちも疲れてできねぇか
カニはマジで死ねるらしいし
会話も当然英語じゃなくインドネシア語やらになるぞ
まあ簡単なやりとりをいくつか覚えるだけではあるが
そんな奴らと1年間相当な時間を過ごすからねえ
漁師は人手不足とかいってるけど、要は利権絡みで誰もが簡単になれる職種じゃないからだよな
酒蔵も然り
ええやん
カニなんざ遠くにもいかんし解禁期間だけ地獄みたいな労働するだけで1年の金を稼げるんだからマシな方だよ
俺は絶対やらんが
うわー、大変やなw
娯楽とかあるの?相性いい相手同士じゃ無いと海に飛び込みたくなるかもなあ。
どのみち、
低学歴のメイン層の高齢者がどんどんあの世に引っ越していくから、
高卒中卒は沈みゆく泥船だよ。
ここ日本じゃ。
他人の金で世界を巡りたければ商社で働けばええのに。俺はそうした。
まあ行かされた国は中国とかロシアだったけどw
パナマ運河越えたり、アフリカの港入ってテーブルマウンテン見たり
夜に出歩いた結果シャ○漬けにされて強制帰国になったやつを見たり
就学金を返す為に仕方が無いのだろうな
日本人で集まって麻雀とかかねぇ
まあ今は死ぬほど電子書籍を持っていける時代だからマシだろうけど
あとろくに港なんざ入らねぇぞ
マグロ獲ったら海の上で運搬船に渡して、食料やら補充してそのままマグロ目指してまた仕事って感じが基本。
はっきり言って他にマシな仕事なんざいくらでもある。
陸で稼いで自分の金で旅行するのが一番よ
しばらく我慢すれば大金は手に入るし
マグロ業者「これからは大卒だけしか雇わないので」
せっかく大学を卒業したのにマグロ漁船とは・・・
ベーリング海まで行くやろ
しかも真冬の荒れた海やし、ちょっと油断しただけで海にドボンやぞ
ぶっちゃけると大卒ってだけでからかわれるのが今の漁師やぞ
「なんで大学出たのにこんなことしてんだよw」って言われたわ
実際、スキル面でも大卒経験なんざ役に立たんしな
いつの時代の話だよw
日本の漁船なんざ日本の周囲で漁するだけやw
>世界を巡り大きなマグロを取る漁師
という存在に憧れるわけであって、
単に商人や観光屋になりたいわけじゃないんだろうね。
>就職活動ではやりたい仕事がなかった
って点からも。
そして治療設備も皆無だからきっついぞ
麻雀かーネット繋がらないなら鉄板だね。
なるほど運搬船と捕る船は別なのね。
完全に海上で監禁されるわけか。
死にたいとか人生諦めてるような連中にはいい仕事だよ
ネットでは「やりがいなんてどうでもよくて給料あげるのが大切」みたいな記事がバズるけど
今は人手不足で給料高い肉体労働は常に余ってるんだよな
楽で安いデスクワークが人気過ぎるだけ
結局みんな金より楽したいんだよな
つまり肉体労働にやり甲斐を見出してるのか。
温暖化で産卵期や漁場ずれてきたりでこの先わからんよ。
ウニとかも大元の昆布が不穏な感じになってきてるし。
いかんせん陰キャと真逆の職場環境だからなあ・・・
少なくとも大手じゃないと未だに酒飲まされて一発芸やらされるぞ
金貯まって就職活動するにしてもまだ若いから有利だろうし
>世界を巡り大きなマグロを取る漁師
からは、肉体労働か否かに焦点があたっていないからわからない。
大きなマグロを取れれば方法は何でもいいのかもしれないし。
肉体労働が好きかつ、大きなマグロを取りたいのかもしれないし。
獲らないなら漁師じゃないぞ。船乗りではあっても。
普段体を鍛えてないヤツなんて絶対に体壊すぞ
コイツら想像力無いんだろうなw
>肉体労働にやり甲斐を見出してる
かどうかは読み取れないってだけ。
大きなマグロを取れれば方法は何でもいいのかもしれないし。
旅行気分なバカ大学生だな
毎回陸に上がってのんびり観光できると思ってんのか?w
しんどすぎる
その船に乗るって言う非現実的なシチュエーションに憧れてるんだろうと思う。
如何にもFラン大学生の思いつきそうなロマンだ。
>早大を出て30日に出港する男性 は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。
>世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。
海外の基地に上がれば普通に休みあるぞ。
その休みは労働の辛さに見合うの?
それがロマンかどうかは兎も角俺も他人の金で世界旅行したいって希望はあったから共感は出来るわ。
ただサラリーマンだろうが漁師だろうが行き先を好きに決められないってのは何気に盲点だw
あと俺は定点拘束無理だから船乗りとか絶対無理だわ。
漁師はガラが悪くパワハラ地獄だが、面倒見の良い人に出会えたら楽しいぞ
まあ、外から来たほとんどの人は耐えられなくて辞めるんだけどな
使うことが無いから金は貯まるとかも書いてあったけが
三分の一も帰ってこれなさそう
ロッドって笑
釣船じゃないんだから
一発狙うなら近海はえ縄やカニとかじゃないと。
チヤホヤしてくれるのは会社であって
現場だとボロボロの雑巾みたいにコキ使われるぞ。
きたない
くさい
だっけ
マグロにしろ
船長とか機関長とか漁労長とかまぁトップに君臨する人は日本人であとはインドネシア人とかが今では主流だよ
むしろ馴染んだりしてな
マグロ漁船に目をつける人がいるとはあんまり聞いたことなかったけどw
大概数日、数カ月で消えてく奴ばかりだし
補給のために他国の港に寄ったとしても港からは出られんし、病気や怪我で死の危機に陥らない限り救助要請も出ない
「思ってたのと違うからやっぱりやめる」なんてのは通じなくて、そんなので帰国のための救助要請を出せば数百万を自腹で出すしかない
歯医者に行けないから気合いで歯を抜くしかない状況になるかもだな~俺はパスでw
水爆実験無い限りは放射能は無いだろうし
未経験の大卒もたくさん船乗ってるよ~って
俺は騙されないぞ!!
え、結構楽しいよニート
少なくともブラック企業勤めよりマシ
寝れるし
特に文系は無駄の極致だからそんなもんより腕に職を付けろと言ってるんだよ
腕力に自信がないと命に関わるぞ
タグボートなら日帰り可能だよ。
朝は果てしなく早いけどw
なら普通にリーマンした方が良くないか
未経験〜なんて速攻でバレるぞ。
大型船乗るなら最低限数ヶ月の実習が必要だぞ。その上で海技士免許も必要になるからズブの素人が乗ってますなんて北海道の例の会社なんて可愛いぐらいのヤバい会社だぞ
大卒が不要な仕事にまで大卒を求める企業サイドに問題がある
確かに弱そう…
もう少し歳取ってからでええと思うで
新卒ってカード使うのマジ勿体無い
大学行く必要も無かったやろ
マグロ漁船の小間使いに資格はいらんw
航海士として乗るなら別だがなw
普通に観光は出来るぞ
休みはあるんだし
まあ日本気分で居るとトラブルに巻き込まれるの確定だけどな
まずは遠洋じゃなく内航船で船を味わってみりゃいいと思うがね
酔うやつはその時点でもうアウトだし
楽しいけど、なんか狭い楽しみなんよニートは。
船も乗ったし、ニートにもなったからよくわかる
今は船の性能自体がよくなってるし
そりゃ昔はろくに風呂すら入れなかったんだからそれよりはマシよw
白い作業着が帰るときには真っ黒になったもんだw
若い奴はミスして腕や手を貫く事は珍しくないけど簡単に手当てしてブチ怒られて漁を続けるんだよな
力仕事って不思議とケガしても興奮してて痛くないし
ヒョロヒョロだっか体がムキムキになったよwww
まぁ高学歴は頭いいからそこらへん上手くやりそうな気もするけど
あーそう言う事ね。失敬。
男はマグロ漁船か
これも時世かねぇ
アメリカ国籍取得という壁があるんだが
しかもオフシーズンは丸々休み
体力と根性と協調性さえあれば問題ないはず
プロレスラーみたいな体格してる奴
金出した親が可哀想
放射能って本当に不治の病なんだなとこういうアホすぎる書き込みを見ると実感する。