• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






やたらと話題のヤクルト



関連記事
【マジか】花粉症やストレス緩和、睡眠の質向上に良いと話題の『ヤクルト1000』、さらにすごすぎる◯◯改善が報告される! 「人生激変しすぎて怖い」 : はちま起稿

会社員「(ヤクルト1000欲しいんで)弊社にもヤクルトレディを」⇒総務の返答がバッサリ正論すぎるwww






中には合わない人も







ヤクルト1000は高血糖&糖尿病持ちの方は
服用しないでくださいね(とくに空腹時)

血糖値が急激に上昇するので……
空腹時だと低下するのも早い
(から眠気も急にくる)

民間療法みたいに寝る前にハチミツを
舐めるとか砂糖入りのホットミルク飲むとかの
延長線と思っております。

腸内改善目的ぐらいがいい。







1000ではなくてもヤクルト飲んでたら
手の皮がめくれてくる人はシロタ株が合わない可能性がある。

シロタ株はビオチンを食べちゃうので、
ビオチン欠乏すると掌蹠膿疱症になる人とかね。

なので、1000がブームですが、
各々にあった乳酸菌を摂って欲しい。

各社出しているので…




この記事への反応



ちなみにわたしは10年以上毎日腹痛だったけど仕事辞めたらほとんどなくなった…
ヤクルト飲むより退職やで…!


000未発売時点の400の話だけど、「食後に飲むのが効果的」ってヤクルト販売会社の社長から聴いたので朝食後に飲んでる


あー、GI値ってヤツか。

げっ😰飲み始めました😱気をつけます。ありがとうございました



まあちょっと盛り上がりすぎだから

踊りすぎないようにねって感じやな









コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:32▼返信
C1000タケダ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:32▼返信
合法ヤクルト
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:32▼返信
キモオタピザデブはヤクルト飲むなってことだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:33▼返信
24時間働けますか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:33▼返信
1日で効果出たって言ってるやつは文系か高卒だろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:33▼返信
ファイトー!いっぱぁーつ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:33▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:34▼返信
ヤクルトレディ(BBA)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:34▼返信
GI値で言ったらそもそもブドウ糖だろ?80くらいだろうから眠くはなるよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:34▼返信
糖尿病なってる奴って察するよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:37▼返信
ま た ヤ ク ル ト か
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:41▼返信
※11
ステマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:41▼返信
量が少ないから大丈夫だよ
毎日飲んで健康になろう!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:44▼返信

糖尿病はストレスが原因だから飲んでストレス解消した方が良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:46▼返信
ヤクルト飲んだら手の皮がめくれる人ってヤバくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:47▼返信
ヤクルトは量が少なすぎる
ぐんぐんグルトかマミーが最強
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:48▼返信
糖尿病は甘え
その日の内に摂取量を消費するくらい運動しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:50▼返信
ヤクルト1000どこも売り切れてて買えないから俺の中で酸っぱい葡萄と化してる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:54▼返信
そもそも薬じゃ無いし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:56▼返信
もともと指の皮むける人はダメなんかなー?
やっぱミヤリサンとビオチン飲むしかないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:57▼返信
ヤクルト好きすぎやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:57▼返信
ステイマW
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:59▼返信
俺の方が前から知ってたし!←こういうやつ多すぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:03▼返信
生活習慣病になって薬服用してりゃなんでも食ったり飲んだりしてもヨシ!って勘違いしてるアホ多くね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:05▼返信
ヤクルト1000で異常が出ても
追いヤクルト1000を飲めば大丈夫だぜぃ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:08▼返信
ヤクルトとかいう韓国好きの企業なんてどうでもいいから記事にするな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:09▼返信
ヤクルトレディはいるのに、なんでヤクルトマンっていないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:09▼返信
>>5
手強い便秘の時は下剤代わりに7本一気飲みしてる。当日か翌日には効果が出る。

長所は下剤や牛乳一気飲みとは違って
腹痛を伴わないこと。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:12▼返信
わいジョアの方が好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:12▼返信
持ち上げに加担したまとめがなんか言ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:19▼返信
あんな甘い飲み物身体おかしくなるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:23▼返信
ママのおちち
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:30▼返信
当たり前だろ糖尿病持ちが糖分盛々のヤクルトなんか飲むなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:32▼返信
まじかよ、マミー買います
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:35▼返信
糖なんだったら砂糖の塊の森永ラムネでいいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:37▼返信
最近手の皮剥けやすくなってるのそれかー
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:39▼返信
ちょろい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:46▼返信
売る側はデメリット一切言わんからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:47▼返信
ワシも下の皮むけんかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:47▼返信
ピルクルやめられん・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:52▼返信
ヤクルト飲むと下痢になるのは合ってないって事?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:53▼返信
>高血糖&糖尿病持ち

それはもう合う合わないとかいう話じゃないw当たり前のように気を付けろやw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:57▼返信
踊るようにしつこくニュースにしてるとこにも責任がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:07▼返信
レディーに、炭水化物も摂って夕飯食べた後に飲むといいですと言われたのでそうしてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:13▼返信
医学的根拠がないので松
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:15▼返信
これ仮に事実だとしても業務妨害だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:20▼返信
あんなカロリー高いもん毎日ホイホイ飲んだらヤバいことくらい分かるやろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:22▼返信
てか、甘くすんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:24▼返信
俺、ピックル半分飲むと1、2日胃もたれするわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:29▼返信
胃腸が弱い人にも合わない。」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:41▼返信
>>26
嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:43▼返信
こういう非専門家の戯言を軽々に取り上げるクソバイトほんとゴミ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:44▼返信
げ、ビオチン食うのかよ
炎症起こしやすくなるやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:55▼返信
ジュースも含めて甘い液体はマジで危ない。飲むヨーグルトとかも最悪だ

生きて腸に届くと言っても元気に届く訳じゃない。弱り切って届くのが一般的な乳酸菌。
健康のために飲んでるのに血糖値被害の方が圧倒的に危険だよ
甘いものを食うのなら食物繊維をよく含んでいる固形物で取るべきだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:04▼返信
※54
ヨーグルトは本来ものすごく酸っぱいからな。
あれが甘く感じるって事はあれが大量に入ってるって事
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:06▼返信
毎日ヤクルト3本くらい飲んでるんやけど辞めた方がええんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:11▼返信
さすがに糖尿病持ちで飲もうとするヤツはおらんでしょ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:11▼返信
※56
毎日飲んでいて問題が無いならいいんじゃない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:16▼返信
※27
夏場におっさんが汗だくで運んでいるヤクルトを買いたくなるか?ならない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:29▼返信
納豆でええやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:30▼返信
>高血糖&糖尿病持ち

前提からしてヤクルト云々言ってる場合ちゃう連中で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:31▼返信
誰ぞもわからないホントかもわからない内容を記事にするバカはどこですか?
あの量で問題になるのかね 草
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:36▼返信
ワイはヤクルト飲むと頭痛になる。
ジョアは毎日飲んでも大丈夫。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:36▼返信
乳酸菌のとりすぎで便が緩くなったり下っ腹だけぽっかり膨れたりやたら屁が出るようになったり
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:43▼返信
ヤクルトをヨーグルトメーカーで培養してみ?
甘くないヨーグルト出来て最高だぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:45▼返信
飲み物は吸収効率が良すぎて血糖スパイクもやばいねん
野菜ジュース、フルーツジュースとかエネドリとかスポドリも血糖値的にはヤバイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:49▼返信
そんなあなたに、ピルクルライト!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:53▼返信
これはまぁ病気に対する警鐘だけどその尻馬にのってなぜかマウント取り出す無関係のやからが湧くのがワケわかんない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:54▼返信
>>1
ヤクルト1000最高!!
毎日飲んでる!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:03▼返信
>>51
韓国とヤクルトの関係を調べてみな
馬鹿
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:03▼返信
一応菌だから体質が関係する点はそれなりに根拠ありそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:04▼返信
ピルクルにしとくわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:08▼返信
المصدر كذبة الصنوبر
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:08▼返信
糖尿病の奴が真っ先に医者から禁止されるものが甘い飲み物だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:09▼返信
ひどいデマだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:10▼返信
>ヤクルト飲んでたら手の皮がめくれてくる

アホか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:26▼返信
ヤクルトで糖尿病になったわ レッドブルも歯が2本持ってかれた
甘いもんは毒だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:30▼返信
やっぱ寝る前に急激に血糖値上がって分解の為に眠くなるんだな
食後の眠気と同じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:32▼返信
効果には個人差がありますって書いてあるだろ。ちゃんと読んでから買えよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:01▼返信
急激に血糖値が上がる研究データは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:04▼返信
飲み始めて一日めとか即効で寝起き改善したって言ってる人、腸内細菌のおかげじゃなくてカルシウムとかのおかげだったりして…
自分はヤクルトは飲んでないけど、カルシウムのサプリを飲み始めたら即効で寝起き良くなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:06▼返信
>>66
いつも100%オレンジジュース朝に飲んでるけど起きたら先にバナナのほうがいいのかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:44▼返信
乳製品飲むとおなかゴロゴロする乳糖不耐性症もあんま飲まん方がいいんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:58▼返信
ゴリ押しウザすぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:59▼返信
>民間療法みたいに寝る前にハチミツを〜腸内改善目的ぐらいがいい。
この文章の意味わからん
前の文章と繋がってる?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:04▼返信
たぶん今のとこ大丈夫ですね! ありがとうございます!
またコンビニのぞいてみよっと ピルクルも探してみます
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:30▼返信
※85
えっ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:46▼返信
ヤクルト飲むと手の皮が剥ける人がいるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:01▼返信
ちなみに俺は1か月間ほどヤクルト1000毎日飲んだけど手と足の指の皮むけたで ヤクルトのせいか知らんけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:16▼返信
血糖値の関係でよく眠れるってだけなのか・・・
アメ舐めて暫くしてから寝ても一緒?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:30▼返信
シロタ株がビオチン消費しちゃうってマジか
白髪も増えそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:52▼返信
ビフィズス菌自体がビオチンを消費する
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:34▼返信
普通に下痢した

合っているのか合っていないのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:39▼返信
最近同じような商品飲んでるけど接種した分はリングフィットで消費してるわ
実年齢-20歳くらいで年齢設定してやるのおすすめ
例 俺だと27歳だから7歳で設定して負荷をかける めちゃくちゃきついくらいがちょうどよいし腹筋も割れてきたw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:25▼返信
>>1
医者に聞けって書いてるがこの人は医者とかなの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:31▼返信
ヤクルト1000を飲み出して6日目
確かに手の皮が剥ける。
1週間無料キャンペーンで頼んだけど
これ4週間は解約できない。
最悪かも。
まあ、気のせいだと考えて1ヶ月やってみる

直近のコメント数ランキング

traq