トーストしない(生)で食べておいしい
食パン屋の乃が美
高級「生」食パン専門店の乃が美(のがみ)
https://nogaminopan.com/

まだ9年しか創業してから経っていないが
なんとか老舗感を出そうとした結果・・・
セピア色に加工して老舗感出してるけどまだ9年しか経ってない pic.twitter.com/5hxtr2Oz5z
— いまいずみひとし (@hitoshi_anx) May 21, 2022
セピア色に加工して老舗感出してるけどまだ9年しか経ってない
この記事への反応
・変な名前で奇抜な店舗の自称高級食パン店のパンは微妙だけどここのは値段に見合うおいしさ。今ほど支店がなかった時代大阪出張の度に皆にねだられましたね
・でも高級生食パンブームの先駆けは乃が美だと思ってるのでゆるす
・9年前といえば今と同じ家に住んで同じ仕事をしてる時だな
懐かしいなぁ
・2013年が9年前ということに目が行く
こういうの気づくと冷めるよな

魔法使いと黒猫のウィズ
食ったら普通だった
情弱ホイホイ
だったら記事作ってんじゃねぇよ
美味しいのは美味しいんだけど安価で購入できる通常品の数倍の値段を出すほどのもんか?
記事タイトルではおもろすぎるwwwwとまで書いてるのにな
10年経てば一昔前
十分古いよ
二色刷りで表現できる手法上そうなっただけに見える
もう駆逐されてるし
老舗感の話なんだが
焼くと焦げる
NHK特番 『コントの日』 (2019年11月4日放送) 「コント 高級食パン」
店長役:ロバート・秋山竜次
新人店員役:林遣都
先輩店員役:ロッチ・コカドケンタロウ しずる・村上純
裕福そうなオバ様役:東京03・豊本明長
江戸時代からじゃないと老舗のイメージない
10年経ってない今こそこれをやる絶妙なタイミングだって
創業当時の店舗写真も笑いながら装丁アイディア出し合った結果じゃないのか
生食限定の味
それは「乃が美」を食べたからじゃない?
他の店はおいしいよ。ここだけダントツに普通値段相応の味しかしないから。
最近味変したらしいからまた買ってみるけど他の店は何回も買ってる
他の店はね
最近の子はこの程度で誹謗中傷とか言うのか
日常生活なにも話せないじゃん
うわぁ
可哀想な舌
まぁ、お前が良いんなら良いんじゃない?
これはパンじゃ無いパン菓子だ
騙された俺がバカだった
生焼けのパン売ってるのかよw
ごちゃごちゃ盛り過ぎて論気並みに低俗で下品になってるの気付いていないのがスゲエ
こういうところから信用を失うんだぞ
それほど美味くないし高い金払いわざわざ買いに行く価値がない
この文章気持ち悪い
普通は「 9創業してからまだ9年しか経っていないが」だろ
気にしすぎ?
まずは自分の文章を推敲する所から始めようぜ。
イキって添削するならミスるなよ()
美味いパン屋の食パン買ったほうがいいよホント
お土産とかにはいいんだろうけど自分のためには全然要らないな俺は
これは恥ずかしい
老舗を装う必要あるか?なんかそれ恥ずかしいぞ
街のパン屋で売ってる半額程度の食パン買った方が幾分旨い
どんな無能なコンサルタントに騙されてるんだろ
ホームベーカリーマシンで美味しいパンが自宅でも作れる時代にあってはさほど珍重する必要もない
生キャラメルや生チョコみたいな口どけって意味でつけられているらしいよ
色々と試してつぶれるのが早くなるだけの場合もある
何が商売の基本だよ
馬鹿なの?
生き残っているのは頑張ってると思うよw
流石に値段が高すぎるとは思うが
個人的な好みでは町のパン屋さんのバケット焼いてバター塗るのが一番美味い
トーストせずに「生」で「食」すのに適してる「パン」
旨いから一度に食いすぎて太ったわ
高級名乗ってるのに安いし
何度も食うようなものじゃあないよ
焼かなくても美味しいけど焼いた方が美味しいぞ
頭パンパンになるわ
もっと言うと食パンに拘るなら小さなお店でやってるような無添加の食パンの方がずっと良い
どの層向けなのか分からない凄く不思議なパン屋
焼いたら風味全部どっかに飛んでったぞ
焼かないならまぁアリだった