• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お金持ちのご夫婦👵
「この前ダイソーってお店に初めて入って。
店員さんに『これお幾らですか?』って聞いたの。
そしたら店員さんがキョトンとされて…フフフフ❤」

👨‍🦳
「我々、100円均一の店とは知らずに入ったものでハハハ✨お恥ずかしい」

ワイ「アハハ…(これが貴族のお漫才‼️)」






  


この記事への反応


   
100円なのを忘れてて、値札ないからたまに混乱するんよ

100円ショップに買い物に来て
『100円もすんのか?!この店、高いなー!』言うオジサンも。


こち亀にあった100円均一ショップならぬ
一万円均一ショップ、を思い出した。

  
でもたまに200円とか300円とか…
タオル買う時に特に見ずにポイポイカゴに入れて買ったら
3千円くらいして白目


林家ペーパー上位互換

(結構おんやで、これお幾ら?て聞く人…)

外商しか利用しないような
お貴族様が住んでる地域が近くにある
コンビニでバイトしたことがあって、
そういう人が店に来て
「あら、コンビニにはお弁当も置いてあるのね、すごいわ」
って言ってた。いるとこにはいる。




ツイート本編よりも
反応最後のコメントがインパクトでかすぎた!
マジかよwwwwwww






B0B186NY53
小山宙哉(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:21▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:21▼返信
はちま起稿=噓松まとめブログ
はちま起稿=噓松まとめブログ
はちま起稿=噓松まとめブログ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:22▼返信
でも消費税つくから110円だよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:22▼返信
は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:22▼返信
金持ちだってなんでわかる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:22▼返信
ただのアホやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:22▼返信
つまんね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:23▼返信
エアプか 全部が100円じゃねーから
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:24▼返信
300円均一もあるで
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:25▼返信
どうした最近ずっと松の調子悪いぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:25▼返信
まあ貴族っているよね。
前の会社の会長はデパ地下の弁当しか食べたことがないとか言ってたし。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:25▼返信
こいつがどうしようもない嘘で承認欲求満たしたい病なのは良いとして
こんなもんに万単位でイイネがつくツイカスの民度よ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:26▼返信
今は200円以上のものも多いよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:26▼返信
100均松
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:26▼返信
200円300円500円もあるので
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:27▼返信
ダイソーなんてもう100円以上のもん増え過ぎて価値ねーわ
所詮安物だから品質ゴミだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:27▼返信
※13
結構前ならともかく最近のダイソーはこれだから普通にわからなかったら値段聞くっていう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:27▼返信
うそまつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:27▼返信
100円以外のものは値札貼ってあるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:28▼返信
Twitterって10代が利用層のメインなんか?
こんな作り話を信じるなんて揃いも揃ってアホばっかりやん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:28▼返信
嘘松でしか自分を表現できない女
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:29▼返信
今って割と200円300円500円商品あるからなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:29▼返信
日本が貧乏になりすぎて200円に値上げ松
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:29▼返信
金持ちとか関係なく世間知らずなだけでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:30▼返信
実際100円ショップのモノがディスカウントじゃ90円で買えたりするからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:31▼返信
典型的松
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:31▼返信
200円かどうか確認したんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:32▼返信
100円ショップの起源は韓国
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:32▼返信
ダウンタウンDXで松本が言ってたんだっけか
100均で値切るやつとかもいるらしいな
ダイソーはやばい客多いらしい
記事のその夫婦も十分頭おかしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:33▼返信
200~300円のモノも結構あるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:33▼返信
百松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:34▼返信
ある意味時価とか値段書いてない系の店と一緒で
商品だけ見て気にったものを結局はカードで買おうとするから一緒かもしれん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:35▼返信
虻川「こちら1万円でございます」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:38▼返信
地獄の閻魔様に死ぬまで嘘つけと義務付けられて転生してきたんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:38▼返信
純度100%の嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:39▼返信
100円でもたけーよってものもあるけどね
「100円だし、まいっか」で買ってしまうときもあるだろう
そして近頃は100円じゃないものも結構ある
300円とか普通に一緒に置いてあるから騙されるなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:40▼返信
※3
昔はこれでイチャモンつけてくるやつも結構いた
100円じゃねーだろ!って
今でもいるのかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:40▼返信
まじで知らないなら知能障害あるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:40▼返信
100キンももう限界みたいやね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:42▼返信
500円均一にして国産にしろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:42▼返信
>お金持ちで上品な夫婦
タイトルここまででもう嘘松判定余裕すぎるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:43▼返信
※29
おいおい信じてるのかい?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:43▼返信
嘘松にしてもレベルが低くすぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:46▼返信
1000円もなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:46▼返信
そういや、200円300円のものじゃないと値札無かったなという発見
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:52▼返信
100均ができはじめた頃からあるネタやんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:52▼返信
ダイソーは普通に500円や1000円の物もあるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
100円以外の商品多いけどな。嘘つくなカス
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
100均でも100円じゃ無い物もあるしなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:55▼返信
嘘松がひどい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:57▼返信
20年前のネタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:03▼返信
嘘松
ダイソーは100円以外の商品あるから確認したら答えてくれる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:04▼返信
ガイ爺ワイ
5点やから525円やな!
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:05▼返信
嘘松や
ああ嘘松や
嘘松や
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:05▼返信
???「カップ麺はいっこ400円くらいか?」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:07▼返信
元ツイもリプも全てがクソつまらん上にこんなのにも何万とイイネがつくというまるで地獄そのもの
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:11▼返信
は???
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:16▼返信
俺回転寿司行ったときねーわ
全てカウンターで頼む高級寿司で済ませてきた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:21▼返信
っていうかダイソーには200円300円500円の商品だってあるけどな
そこで働く店員が値段聞かれてキョトンとするかねぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:21▼返信
ダイソーって結構前から百均じゃないけど?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:24▼返信
なんでそういう嘘つくん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:25▼返信
やっすい嘘松やなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:27▼返信
300円ショップとかもあるよね・・。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:28▼返信
ダイソーにいって百円と思ってレジに持っていったら
精算するとき二百円商品だったりとかよくあるわ・・。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:29▼返信
300円コーナーとかあるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:39▼返信
嘘松地獄絵図
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:41▼返信
探すの面倒なんで10年くらい行ってないなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:48▼返信
コレはうそだねぇダイソーだって全部100円じゃねーもの
ジョークには使えるんじゃねーの
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:49▼返信
良く通うダイソーの店がセルフレジになっていた
近くのマックスバリューは、有人レジ、セルフレジ、My-Pi(マイピ)の3つが混在してるし、レジの方式が少しずつ変わっていってるが、慣れてしまえばイオンのレジゴーやマックスバリューのマイピの様に、バーコードをスキャンしながら買い物する方式の方が、かごに入れたトータルの値段がすぐ分かるので便利、またイオンもマックスバリューもセルフレジに長い行列が出来ていて、かなり待たないといけないことがよくあったけど、レジゴーやマイピ導入で待つことがなくなった
 
ダイソーがセルフレジを導入するのは時代の流れだろうけど、レジゴーやマイピに較べ一周遅れの様に感じてしまった、恐らく混んでる時、セルフレジの前でかなり待たされる様な気がする、また有人レジだとキャンペーンシールを言わなくても渡してくれるけど、今日セルフレジで買い物した時、店員に言わないと貰えなかったので、それが面倒に思えた
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:51▼返信
嘘松。
なんでアホがお金持ちなんだよ。マンガか!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:55▼返信
最近は100円じゃないのもわりとあるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:03▼返信
今はもう100円じゃないものがたくさん有るから値段確認しないと怖くて買えないんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:06▼返信
嘘松きっしょいなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:12▼返信
毎日こんなくだらい妄想してる人生なんだろな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:20▼返信
シナリオでもこれと同じ創作みたことあるわ
富豪層と一般人が知り合った系で。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:25▼返信
65点
絵文字を用いて、嘘松としての従来の型を破る意欲は見られたがキレに欠けた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:25▼返信
ダイソーは100円以外も多いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:27▼返信
何回も来てるならともかく始めてきた夫婦が金持ちかどうかなんてよく分かったな。探偵か?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:33▼返信
>>1
今はダイソーも100円以上の商品ばかりだしな。完全に嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:34▼返信
言うほど100円ちゃうやろ
300円とかゴロゴロあるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:36▼返信
逆に100均でバイトしてた時に300円商品って書いてあるのに100円だと思ってたらしく怒られたことあるんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:36▼返信
地元の百円均一店舗は500円の品も陳列しているけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:42▼返信
※12
こういうのに1万も入るなら工作を疑え
他でも1万くらいなら行くから妥当なバズの人数を割り出してそれだけいいねつけて記事にする
つまらん作業しかしていないんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:43▼返信
百均てほんと便利だよな。意外といいものが置いてあるし。ただ円安で維持するのが難しそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:47▼返信
深夜の嘘松❗
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:47▼返信
嘘松鑑定士(年収700万円)「う~ん、これは・・・嘘松!!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:51▼返信
大学時代に飲み会時のミニゲームの罰ゲームで100均ショップに行って店員に「これいくらですか?」と尋ねるのしたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:51▼返信
親が金持ちのただのバカだろ
努力した人はむしろケチだし節約上手
金勘定できないやつは稼ぐ才能ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:53▼返信
いうほど100円以外の商品も多いけどな。
300円とか500円とかな。ローソン系だと普通に100円以上の商品だらけだったわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:53▼返信
そもそもダイソー知らないような上級国民は町をふらついて知らない店に入らない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:54▼返信
Twitterの実名利用早くしてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:55▼返信
息をするように嘘をつくよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:57▼返信
>>61
一日一回嘘をつかないと死んでしまう病なんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:58▼返信
>>58
う~ん、これは・・・嘘松!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:00▼返信
嘘松起稿
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:09▼返信
100均は100円では高すぎる商品も混ぜておくことで利益出してるので
これが100円は高すぎるおじさんは異常者でも何でもなくただの目利きです
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:48▼返信
陶器の食器なんかガチで100円っての信じられないよな
ガラスアートのコップとかもつい安いから買ってしまう
食器店に行って値段見て、あダイソーでいいわってなるもん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:01▼返信
最近のダイソーは普通に百円以上の商品があるけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:04▼返信
金持ちなのにダイソーで売ってる程度の商品の値段聞くのか
普通にただの小市民じゃね?それ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:05▼返信
※97
陶器はダイソーのは厚くて重い
そこがホームセンターで売ってる500円との違い
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 04:55▼返信
500円のやつ知らずに買って損した気分💢💢💢
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:20▼返信
嘘くさい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:39▼返信
100円以外の売ってんのにキョトンとするかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:39▼返信
嘘だもん😡
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:40▼返信
もう当たり前になってるけど、本来は100円ショップって異常な存在なのよ
まっとうな経済活動からかけ離れている
デフレの象徴といわれる理由
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:46▼返信
キョトンとした店員は失格だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:08▼返信
身なりだけで相手の資産を見抜く店員と、情報社会から隔離された生活を送っていた夫婦。

特殊な人間の集まりだね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:30▼返信
近所のダイソーは、と言うか100均とは言え200円とか300円のもあるよな?今は
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:30▼返信
言うほどダイソーって100円均一か?
クオリティくそ低いくせに200〜500の商品多すぎじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:43▼返信
「」会話形式嘘松きもちわりwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:47▼返信
過去ツイも嘘松常習犯やないけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:12▼返信
今は100円以外も置いてるから「おいくらですか」訊ねてもキョトンとはされんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:17▼返信
全部100円と思ってる時点で大嘘松
200円や300円のも置いてあるよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:22▼返信
いや110円だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:24▼返信
どこで誰が誰に喋ってる会話なのか教えてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:53▼返信
普通に違うのもあるよね…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:56▼返信
「この前ダイソーってお店に初めて入って。
店員さんに『これは何ですか?』って聞いたの。
そしたら店員さんがキョトンとされて…
『セルフレジです』って。フフフフ…
分かんなくてやってもらいましたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:10▼返信
クソ松やめろよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:25▼返信
>>29
ダイソーだけじゃなく激安店には変人とヤクザと中国人がわんさか押しかけて客は神様態度で来るぞ?笑顔でそいつらに対応せなあかんのやよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:26▼返信
>>37
絶対いる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:59▼返信
100円ショップを謡いつつ、100円均一じゃないショップが多いのよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:14▼返信
100円以外も多くなってきたぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:24▼返信
なぜ口座も見ずに金持ちとわかった?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:26▼返信
>>123
嘘松には神の視点があるんだよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:48▼返信
おいおい!どこもキッチリ百円なんかじゃないぞいつのハナシよ昭和かよ逆に100円だけで済む店が
どこにある?今? 本当に買ったことあるのか? 何も考えず都合で脚色するから嘘松言われてしまうんでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 10:33▼返信
たまに500円の罠
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 10:57▼返信
>>1
はちまは嘘松大好きすぎるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:03▼返信
今は百均じゃないからなぁ
ちょっといいなって思うと8百円だったりするし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:41▼返信
最近100均行ってないけど500円以上とかあるんですかね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 12:34▼返信
>>123
おまえ嘘松さんバカにすんなよ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 14:37▼返信
>>129
ありますよ。10倍の1,000円商品なんかも普通に置いてあります。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 16:59▼返信
ダイソーやキャンドゥは100均じゃねーからな
100均セリアしか勝たん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 17:59▼返信
>>115
どこで→頭の中で
誰が→自分が
誰に→自分に
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 19:15▼返信
客だし営業妨害をしてるわけでもない。温かい目で見守ることが大事だよ。
心の中でサムズダウンをするだけ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 21:38▼返信
相当前から100円以上の商品が混在しているのに…
何年前の創作ネタ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 23:28▼返信
もうちょいマシな嘘つけよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月26日 10:26▼返信
※2
だったらなんだそれで食ってんだよ俺たちはおめえは何で食ってんだセブンイレブンのバイトだろあんなの乞食にも馬鹿にされる職業だけどな俺ラはゴミを利用して楽に金儲けしてるけどな死んどけカッペ

直近のコメント数ランキング

traq