• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
マクドナルド、ロシア市場から撤退すると発表!「継続は不可能、当社の価値観とも一致しない」





スタバもロシアから撤退

1653393251808


記事によると



・米コーヒーチェーン大手スターバックスは23日、ロシア事業からの撤退を発表した

・スターバックスはロシアがウクライナに侵攻した後の3月初め、店舗の一時閉鎖を発表していた

・声明で「ロシア市場でブランドは存在しなくなる」と述べた

・スターバックスはロシアで130店舗を展開、2000人を雇用していた


以下、全文を読む








この記事への反応



スタバがロシアから撤退した模様。スタバがないなんて、鳥取県に負けてて草。

現地のフランチャイズが何というパチモンのブランドを名乗るのか興味津々。

ロシアがほんまにでっかい北朝鮮になっていくんだがw

ロシアの北朝鮮化進む...
国民が不憫でならない。


有名な店が次々と撤退する事に、ロシア国民はもっと疑問を持つべき。

むしろ今の時点で撤退していない企業がヤバ過ぎる。

ロシア国内で情報統制されているとしても、マック、スタバが撤退している現実で、世界からどう見られているか国民は良く分かっているのだろう。

もしかして今ロシアにスタバとかマックのノウハウ持ってったら流行る?

マトリョーシカタンブラーは幻となるか…

スタバやマクドの撤退は表面的なもの。
これから、製品、技術ありとあらゆるものがロシアには一切入らなくなる。
一番影響を受けるのは国民なのに、それは全く考慮しない…









スタバが飲めなくなるなんて…
罪無いロシアの人たち可愛そう



B0B12PKV86
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B09YR5B5T8
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2022-09-02T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:41▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:42▼返信
罪無いロシア人?
ロシア人ってだけでもうナチス以上の罪人なんだがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:42▼返信
日本の隣はクズ国ばっか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:43▼返信
店名がZバックスとかになりそう(こなみ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:44▼返信
孤立するロシア
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:44▼返信
ロシアと中国に毒ガスまいて倒そうぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:44▼返信
もうコーヒー豆の輸入も絶望的だしね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:45▼返信
それでも80%がプーチン支持してるらしいから
もはやロシアンオークに慈悲など無用
どんどんやっちゃえ☆
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:45▼返信
>>1
北朝鮮化www
現状、中国も大差ない気がするがw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:45▼返信
はちま民はスタバに縁が無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:46▼返信
St●lin back
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:46▼返信
転売ゴミ野郎「ひらめいた!!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:46▼返信
むしろいままでやってたんかい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:48▼返信
ぶっちゃけスタバはなくなっても99%の人は困らない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:49▼返信
鳥取はロシアだった?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:51▼返信
買取保証堂:ロシア様バンザイ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:52▼返信
チャイなんてどこでも飲めるしもっと生活に困るような事しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:52▼返信
>>13
ロシア人ユーチューバーの動画を見ると海外企業はまだたくさん営業してる。
アメリカ企業とかマクドナルドは撤退してもバーガーキングとかまだやってるし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
ウォッカがあればスタバイラネーから
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
>>14
1%の人が困る時点でヤバいだろ
しかも撤退するのはスタバだけではないからな
今後どれだけ困る人が出ることやら
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
チョオオオオオオオオオオーーーーーン
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
まあ閉鎖した後ロシアの業者が入ってそっくりな商売をするんだろ?
丸パクリだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:53▼返信
北朝鮮かってことは経済制裁とか効かないって意味だな
いまだに元気よくミサイル打ち上げるこtが出来てるし北朝鮮
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:54▼返信
国民おおいし天然資源も多い国だから何のっダメージにもならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:54▼返信
そもそも北朝鮮の生みの親がロシアだぞ
無知すぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:55▼返信
日本に例えるとミスドが無くなるようなもんだろう。
有名チェーンだけどあってもなくてもどっちでもいいって存在。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:55▼返信
大朝鮮定期
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:55▼返信
>>14
俺は困る
毎日フラペチーノ飲むのが日課
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:55▼返信
鳥取県以下のロシアw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:56▼返信
鳥取県にはスタバあるらしいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:56▼返信
>>26
まじ?
スタバはいらんけどミスドはいるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:56▼返信
ロシアうんちっち
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:57▼返信
代わりのコピー店ができるだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:57▼返信
ロシア人にはうんちでも食わせとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:57▼返信
意識高いことをアピールしている企業が今のロシアで商売とか無理でしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:58▼返信
スタバとか混んでるし行かなくていいわ
コメダなら空いてて充電も出来て便利
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:58▼返信
ロシアでロシアンティーの専門チェーン店を起業するチャンスやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:58▼返信
これからはスターブックス!! コーヒーになるんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:59▼返信
脱Pが止まらねぇ〜w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:59▼返信
でもロシアって基本紅茶文化だからあまりダメージないかもよ
ロシア版の意識高い系な人以外には
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:59▼返信
紅茶茶葉はインドからいくらでも輸入できるし、いいな ロシアンティー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:00▼返信
>>1
中国は言ってる「お前らなんでマスクなんか付けてんの?wwwwwwwwww」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:01▼返信
>>4
スタローンバックス
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:01▼返信
これでも気づかないバカなロシア国民って結構いるんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:02▼返信
罪のないロシア人などいないぞアホバイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:02▼返信
スタバいくぐらいならドトール行く
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:02▼返信
ロシアの次はトルコがシリア侵攻か
世界中戦争まみれやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:02▼返信
>>28
バニラクリーム最高
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:02▼返信
>>17
遺憾砲
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:03▼返信
>>22
スターリンカムバックス
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:04▼返信
>>31
まだピングーの食器とかタオルとか持ってる?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:04▼返信
丸亀製麺は責任取れや
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:04▼返信
ユニクロどうすんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:09▼返信
白朝鮮やなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:14▼返信
というかいまだに営業してたのかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:14▼返信
この戦争の結果がどうなろうとも、ロシアの経済は大幅に後退するな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:14▼返信
でもスタバって高いよね・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:14▼返信
>>47
完全にタガが外れた
そらそうや、戦争吹っ掛けても本気で止める国なんてねーんだもん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:17▼返信
>>36
ロシアにコメダあるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:18▼返信
今のロシアは鳥取県以下というパワーワードが何気に爆誕してる
鳥取県・・日本で最小の人口しかない過疎県で総人口57万人
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:18▼返信
>>26
バカは例え話下手だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:18▼返信
>>50
ロゴがBOSSっぽくなりそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:20▼返信
プーチンは女性デーの会合でも紅茶飲んでたしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:32▼返信
チェーン店でいきなりなくなって困るものってあるか?日本で明日全コンビニがなくなっても全く困らんのだが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:36▼返信
こんなのロシア人にしてみればビジネスチャンスでしかないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:39▼返信
まじかよ
ニュータンタンメンも撤退検討した方がいいな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:40▼返信
>>64
24時間空いてたら助かることもある
トイレとかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:41▼返信
>スタバやマクドの撤退は表面的なもの

表面的って見せかけって意味だぞ使い方間違ってる
こんなコメント取り上げる記事担当のおつむが知れる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:48▼返信
ますますオークの郷らしくなるなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:49▼返信
たった1人のバカに世界中がなんでもない迷惑をかけられてるな そして今だにどうにもできない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:53▼返信
撤退してもどうせパクリ企業が経営続けるんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:55▼返信
おせーよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:56▼返信
フランチャイズの解体って考えるより面倒な波紋を経済に投げかけるぞ?
ロシアなら例えば民警やマフィアと折衝する強面の相談役が単なる市場調査にすら必須なんだが
(ビートたけしがロシア映画祭に呼ばれて参加した時もプーチン批判はしないでね?と注意された)
フランチャイズはそうした面倒ごとを避ける手管を知ってる外部の専門家に委託できる
地元の新興財閥が面倒くさがって専門家を雇い入れないとトラブルが発生する恐れもある
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:13▼返信
ロシアという狭い市場でしか通用しないルーブルなんていらないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:18▼返信
>>2
全てはプーチンが悪いんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:18▼返信
>>3
中国も早くこうなれば良いのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:18▼返信
まぁスタバ風のコーヒーは飲めるんやろ多分
再現度どんなもんか知らんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:19▼返信
>>4
オートバックスに対抗してゼーットバックスか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:19▼返信
>>5
中国もロシアと同じ運命を辿るべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:20▼返信
>>8
そもそもそのデータも信頼ならないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:21▼返信
>>22
丸亀製麺同様に真似は出来ても完全再現は出来ない。仕入先も変わるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:22▼返信
>>23
その代わり国民や兵士は飢えて苦しんでいるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:23▼返信
>>25
正解。朝鮮戦争を知らない韓国人も馬鹿としか言えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:25▼返信
>>61
なら任天堂が撤退して三天堂が出来るという例えなら分かりやすいか。マリオではなくマサオがキャラになる
85.投稿日:2022年05月25日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:20▼返信
ロシア支持してる反ワクさん
どんな気持ち❓
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:41▼返信
>>36
うちの近くはどっちも混んでる。タリーズ一択
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:58▼返信
プーチンを支持してる国民は全員罪あるというか自業自得だぞ
勝手にプーチンのせいだけにするなや
無法者が独善的に支配できる国家にしたのは間違いなくロシア国民
スターリンから何年経ってんだよ
何も学んでないし、結局こういう王様に支配されることが好きなんだよ彼らは
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:58▼返信
デブドリンク屋が無くなることは健康的には良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:02▼返信
どうでも良くなって核だけは打たんで下さいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:12▼返信
>>9
いやおっそ!いくらなんでも撤退決定に時間かけすぎだろアホかよ
俺がいた国じゃstarfuc○sって揶揄されてたけどマジでその通りだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:19▼返信
入ってた店舗にパクリ店舗をそのまま出すから同情もされないという
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:48▼返信
おいロシア!
お前白い北朝鮮じゃんwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 04:05▼返信
>>1
暗黒時代
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:33▼返信
ロシア人達は看板が変わった所で気にしないさ
むしろ誇りに思うだろう
偉大な祖国の勝利の証としてな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:43▼返信
大丈夫や 残った店の設備丸々再利用するやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 05:43▼返信
スターバックスの看板使って商売始めるだけだから問題ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:30▼返信
こういうRアノンはさっさとロシアに移民すればええんや
スタバもユニクロもないけどな草
@retopsnart
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:31▼返信
中朝露韓越南はマジで滅んで欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:24▼返信
スタバじゃないと困るとかどんな中毒者だ
スタバがなくても飲食店のコーヒーは飲める
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:04▼返信
>>10
イチゴのフラペチーノ飲んだがあれはいちごジャムだったよ。バナナフラペチーノはバナナ果肉感あって良かったよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:04▼返信
ロシアそのうち内乱が起こるやろな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:06▼返信
>>28
太るぜ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:07▼返信
>>19
ウォッカ(密造酒)ってイメージだな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:24▼返信
ロシア人「居抜きゲットおおおお!」
こうだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:38▼返信
>>100
ロシアって豆作ってるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:48▼返信
このままだとロシアは大きな北朝鮮になる未来しかないが、ロシア国民はこのままでええのん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:07▼返信
>>102
国民全部逃げ出して、広いロシアにプーチン一人暮らしになる可能性の方が高いかも知れんぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:10▼返信
>>97
そろそろコーヒーそのものも輸入出来なくなるんじゃないか?コーヒーベルトでロシア側なのインドくらいやろ。
後は中国経由で仕入れるか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:13▼返信
>>53
撤退とは言わんでもロシアでの事業、店舗一時停止しとらんかったっけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:13▼返信
残ってもなにされるかわからんから妥当だろ
暴徒たちの襲撃、略奪の対象にされるかもしれないし
リスクのほうがでかすぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:14▼返信
すなば珈琲
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 09:45▼返信
可哀想か?
現地のロシア人は戦争賛成してんだが?
プーチンの戦争じゃなくてロシア人の総意として戦争してんだが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 10:12▼返信
戦争反対してるロシア人は国外脱出しとる
(開戦以来の亡命ロシア人は310万人と推計)
今のロシアに留まってるのは死んでもプーチンに忠誠を尽くす!って自殺志願者だけなんだ
洗脳って怖いな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 10:47▼返信
※40
人口が一億人以上居て140店舗もあるのにそれだけ需要があるって事だろ。
116.投稿日:2022年05月25日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 13:32▼返信
>>108
プーチン「ウィィィィィッス!」
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 21:39▼返信
ちょっと前の社会主義時代に戻っただけじゃん

直近のコメント数ランキング

traq