関連記事
【【悲報】東京都、新築一戸建てのソーラーパネル設置義務化へ!小池都知事「ゼロエミッション東京の実現を目指す」】
東京 住宅に太陽光発電設備 新築は一定の条件のもとで義務化を
記事によると
・東京都内の一般住宅に太陽光発電の設備を設置することに関して、都の有識者による審議会が、新築の場合は一定の条件のもとで義務化するとした中間の案をまとめました。
・案では、一定の条件のもと、都内で新築される建物に太陽光発電の設備を設置するよう住宅メーカーなどに義務づける新たな制度を設けるなどとしています。
・義務づけの対象は、大規模なマンションを除く戸建て住宅などについては、延べ床面積で年間2万平方メートル以上を都内で供給する住宅メーカーなどの事業者で、およそ50社が対象となる見込みだということです。
・都によりますと、このおよそ50社で、都内で1年間に新築される4万棟余りの半数程度を供給しているということです。
・新たな制度では、対象の事業者ごとに日当たりなどを踏まえて義務づける発電の容量を決めるということです。
・事業者からは評価する声がある一方で、住宅を購入した人への支援が必要だとか、設置の急増による材料の不足や施工の遅れを懸念する指摘も出ているということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・本当に義務化されたら、新築コストが跳ね上がり売り上げが落ちるんじゃなかろうか。
それでも売れるほどみんなお金持ちなのかな?
義務化前の駆け込みとかもありそうだな
・義務化は違う気がする。パネルには寿命があるし屋根への負担も考慮が必要。寿命を迎えた大量のパネルが安全に廃棄できる施設なんかあるのかな??まぁ現状、愚策って言われても仕方ない気がする。
・廃棄や劣化等による付替えや設置後に開発による日照条件が変わった場合どうするとかは企業や個人に全て丸投げなんだろうなあ…。
・対象となるメーカーへの依頼は激減しそうですね
誰も止められなかったのか
・罰則規定の無い義務化だからぶっちぎってソーラーパネル無しで建てる家がほとんどになるんじゃね。
・なるほど大手だけ対象すか。地元の大工に直接頼めばいいわけだね。
・なんでこんなことを勝手に義務化されないといけないのか。
・「大規模なマンションを除く」って不公平だよな。デカイくて普通の住宅より太陽光を浴びているマンションこそ義務付けたらいいのに。
これ通ったら東京都で新築立てるのほんとやばいことになるんじゃ・・・
中古物件も値上がりしそう
中古物件も値上がりしそう

マンションや商業施設でやれよ
消費税だけで数百万とか馬鹿だろ
そら経済滞るわ
何でやめないの?
東京と違って、2000万円台の戸建てが主力になってくる中、
100万円程度のアップは死活問題になりかねない。
2000万円以下の新築も普通にあるからね。
家建てるなら地方のほうが絶対にいいね🤫
そんなわけねーじゃんw陰謀論もたいがいにしなw
老人が都内に新築一戸建て建てるんか
業者との癒着で ズブズブの トンキンハウスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
太陽光パネルの主なメーカーは韓国だからね
知らないんじゃない?
余計な事しないでもあと50年もすれば日本人激減よ
買ったあとのメンテナンスは全部自費なんだろ。
元が取れないものに払う価値なし。
田舎の山林切り崩してるのみるとそう思うわな
あと30年後くらいにちゃんと環境に配慮して廃棄処理するとは思えない
つながったな
ああ、それはどこの国も大体そうなるから
維持費もバカにならないし
進次郎みたいに糞みたいなことしか考えんな
これ、あまり知られてないんですけど
処理問題の話するんだったら原発の方がよっぽど…
これからどんどん増えて行ったらすぐに追い越すよ?
太陽光パネル設置で台風が来るたびに色んなとこが問題出してるのに
上海電力も何だかな〜
うちはオール電化だけど毎月の電気代安いし
停電おきたときとかエアコンとか冷蔵庫切れなくて助かる
上海電力も何だかな〜
日本の国技
トンキン絶滅計画
老人は新築買わなくない?
これからの老人な
電動キックボードもそうだけど、最近の権限乱用ヤバすぎだろ。完全に腐ってるんじゃないか
絶対金動いてるよね
そうすると感電とか火事とか有害物質漏れたりとか色々な問題に発展する
太陽光パネル乗ってる家かどうかで付き合いを変える基準になるんだから
ヒントは要らないね
そういうの印象操作っていうんだぞ、はちま
糞すぎるだろ
原発反対したからに決まってるでしょ(´・ω・`)
しかも中国に媚びて
ソーラー系はほぼウイグル産だからな
ここまでウイグル虐待に協力してる国なんて日本くらいだぞ、恥を知れ
外灯ぐらいには使えるよ
買取あがったのか
廃棄パネルの熱処理リサイクルも日本の企業が開発して特許取りましたからね
それも中国韓国系だろうな
ははーんこういうことか🤔
その電気売ればいいんでない?
無職のゴミもこれで仕事ができる
陽が当たらなくなってギスギスしないのか
持ち主と連絡が取れなくて落下しそうなパネルの処理で日本中が大問題に成るね
まぁその頃には今の政治家達はとっくに寿命で居なくなってるから
どうでも良いって事で決めたんでしょうけど
両方だ
嫌なら別の業者にしろってさ
両方だろ
材料・燃料・電気がバカ高い上に半導体ないのにどうすんの?まさか知らないのか、を入れたら三倍満
もう特許取ってるよニュースにもなってるよ
株式会社新見
糞田舎じゃめいわくだども
山口県の山は太陽光パネルのためにごっそりそぎ落とされ、上海電気が管理してる。日本の山々が中国の管理になっちゃうよ?
知ってる訳ないだろ
知ってたらこんなアホな事義務化しない
郊外はなんの問題もないというのに
原発稼働させたくないんだから義務化でもしないと
電力不足の文句を言う人が出てくるからね
もうこんな国革命起こして今の政治家役人連中一掃して一から作り直そうや。
こんなアホ丸出しの施策に限って決定が早すぎる 嫌になるな全く
小池百合子と橋下徹の周りはマッキンゼーだらけ
一帯一路構想もマッキンゼーの入れ知恵とか見た
上海電力とか典型だな。これも中国製パネルだろ
ほんと中国大好きだなその連中。親中派かな?
自分さえよければ電力問題なんてどうでもいいって考え
出始めた頃、「規制だらけの衰退国家」連呼してる連中ばっかりだったの忘れたとはいわせんぞ
アホだな
裏には巨大な利権がある
本当に日本の政治家はろくでもねえやつばかりだな
なーにがSDGsだ
将来の計画なんて糞もねえくせに
それでも屋根に役立たずの代物を設置するのか?
反社の温床になっている事を東京都の知事が理解していない事に恐怖する
草生えるわ
発電しても溜められない今の時代では無理
なんでなん、これがいいと思う層は馬鹿でしかない
これで少しは人口減少してくれればw
好きにやらせとけw
太陽光業者もほとんど滅んでるしね
真っ当にアフターサービス出来る会社が何社残っているのやら
電気関連のインフラには原子力も火力も再開や投資計画ほとんどないし、今年の夏も関東は電力逼迫すると言われてるんだし
実家持ちは自前で太陽光と蓄電池設置して万が一に備えるしかなくなるでしょ、賃貸やマンションは祈るしかできんけどさ
言うて反社は田舎にしか住んでないから知りようもないw
太陽光パネルを付ける費用とか端金だろw
民家の屋根の不細工なソーラーシステムは美観を損ねないのか?
太陽光パネルが飛ぶレベルの台風や地震なら窓ガラスとか落ちてくるからあまり変わらんだろう
アホかよ NHK並に悪質だわ
そして肝心のパネルは中国製で金を中国へ献金wwww
窓ガラスの破片とパネルじゃ重さが二桁違うぞ
これを提案した議員は絶対賄賂貰ってるだろ
こんなのをやるよりもゴミ処理とかそれに伴う対策の方が先
勘違いすんな貧乏ども
パネル設置して元が取れれば誰も文句言わねんじゃね
出ない
塗装費も上がるし、売電価格は10年経過するとゴミカスになる
蓄電池機器も高額で更には経年劣化でゴミになる
出費しかない
取れねぇよ買い取り価格は右肩下がりだし
メンテと廃棄代で赤字だよ
山口県民だけど、その辺はマジで狂ってると思う。
そこらの山野や田舎の空き地に太陽光パネルが多数設置されとるが、素人目に見ても施行が雑かったり、酷い方だと施行途中で業者が逃げでもしたのか施行途中のまま数年放置されてる所すらある。
あんなものが、エコでクリーンwとか脳みそが入ってる人間の言葉とは思えん。
小室のKさん
都知事のKさん
都民さんは自業自得
だから>>68に言ってるんだが
建った後はずせばいいんじゃない?
エコの名のもとに何でもありになっちゃうんだから
一時期パネル考えたんだけどパネル乗せると屋根の傷みも早そうだし
付けた当初は良いのかもしれないけど蓄電池交換とか考えると
裏にマンションも建ってるから思ったより無理かなあと思って見送ったんだよね
利権だもんな
原発はんた〜い!😡
時代は太陽光発電だよ
金持ちしか戸建て無理やし
それ以外は太陽光発の効率が上がるまで、放置でええやろ
パネルは国産に限定しろや
ウッドショックで大手ビルダーに木材押さえられてマジで作れないらしいから
撤去や処分するときも費用はかさむしどうすんのこれ
5年後には塗装発電のほうが面積濡ぬるので効率よく充電できる
台風や地震どころか雪で壊れるだろう
しかもどんなに持っても30年
メンテナンスにすげー金かかるし十中八九雨漏りの原因になる。
家の劣化が早くなるし、回収するどころか大体が赤字になる
効率はどんどん落ちるし耐震も弱くなる
そんな時代遅れの産廃を今頃流行らせてどうすんだよ
バカがトップだと大半だな
土地が余っていてそこを利用するとかならありかもしれないけど
屋根のパネルはほんとによく考えた方が良い感じだね
太陽光パネルに関する費用を最低でも設置してから30年は東京都で面倒見ろや
金が全てよ
今の労働世帯だろ
中国企業からの献金だろ
🤔この間、「EV充電設備義務化!」とかほざいてなかったっけ?😅www
これ立てた後で日照条件が悪くなって発電量が減ったら罰則があるってこと?
ようは土地を贅沢に使いたければエネルギー生成に貢献するか、土地が余ってる他県に行けと
…都内って町とか村とかも範囲に含まれるのかな
もしそうじゃないならふざけんな!って話なんだが
島とかどうすんだろあんな台風だらけの所に付けるとかアホも極まるとは思うけどまぁ大手じゃそもそも
建てないか発電自体は無意味だね小泉レベルのバカ
役所とか行政機関に付けてみろよって話だよ
今更?
小池「はい」
一戸建て購入する側に負担増しかないなら単なる嫌がらせでしかないぞ
仮にやるとしても、住宅メーカーに義務付けするだけだろ
つまり義務が増えれば増えるほど、購入する側の負担増になる
そんな事させるなら充電器無料配布とかやれよ
世界中でこんな条例あるとこあるんか?
こんなんやるぐらいなら国産木材の建築を推奨していく方がはるかに国益にもなるし理にかなっている
頭がおかしい
あんなのを選んでるんだからざまあって事か。
あると便利とかどうでもいいのよ
義務化がおかしいって話
パネルつけるつけないは購入者が判断すればいい
諸都市に米国産小型原発をたくさん作るか、二つに一つしかない
安保の性質上、諸都市でテロ攻撃のターゲットになりやすい小型原発建設には無理があって
今ある老朽化原発の隣接地に大型原発を作る方が効率的だが、過疎地にまで電力を届けるのがネック
惨めな事に日本の技術では地産地消型再生エネルギーの開発にはまったく手が届かないので
こうして中国産太陽発電パネルでお茶を濁そう!と小池都知事は言っておりますぞー!
めちゃくちゃ損ねるよね
日本で美観なんて概念は高度成長期に滅んで、今やクソみたいな街並みばかりだから誰も気づかないかもね
目先の利益しか見てないからだろ
コストがかからないならそりゃ便利だろうよ
パネル設置したら維持管理メンテナンスけちるなよ
どうせお友達の会社がこれで儲かるんやろ?
ほんと国民から搾り取ることしか考えねえ馬鹿どもだな
結果、もう二度とつけないと思う
肝心の何故義務化されるのかの理由が全く説明されてないんだが?
ニュース読めば書いてある、温室効果ガス排出量削減のため
大島町とか小笠原村なんて
台風で一年もたずにソーラーパネル行方不明になるわ
同じ利権の匂いがするわ
泡消火もあかんのかな
横須賀のK親子も忘れるな
原発動かせず火力発電も閉鎖で電気が足らんからでしょうね
原発動かすためまでの時間稼ぎ
こういうの馬鹿な地方も東京に倣えでやりだすよ 政治家の馬鹿さをなめちゃいかん
利権でしかない
原発動かせれば相当余裕が出来るらしいがゴミ共が稼働の邪魔をするのがなぁ。
自宅にソーラーは太陽光発電としては一番の高効率な方法だからな
あくまで補助電源なんだからそんな本格的に付けなくてもいいだろつーに
電柱は美味しい利権無いもんな
2階建て通勤電車wはどうなったのかな
アレ聞いた時、マジで馬鹿なんだろうなと思った
台風やら地震やら汚れやら
ほんとそれだなw
景観無視。何がしたいんだろうな
都知事どころか日本政府が推進してるだろ
てか買い取り制見直さないと、確保が必要な予備電力だけがどんどん肥大して電気料金が益々高騰するだろ
こういう電力がなにかも分からん無知を利用してこういう利権が通されるんだな太陽光発電100兆基作っても原子力発電の変わりにはならねえんだよ(´・ω・`)
義務化するなら設置費用から劣化時交換の費用全部コミコミで都が一括負担するんだよな?
でも個人で騒音無しでマトモに発電できる手段がソーラーくらいしか無いんだが
無能すぎて笑えない
それはどーかな?
暑い時期にカンカン照りでクーラー付けるときは大活躍だと思うぞw