猪瀬直樹元東京都知事が日本維新の会公認で出馬へ、夏の参院選比例代表 14年に公選法違反
記事によると
・日本維新の会の馬場伸幸共同代表は25日の党会合で、夏の参院選比例代表に作家の猪瀬直樹元東京都知事(75)を擁立すると明らかにした
・猪瀬氏は2007年(平19)から東京都副知事を務め、12年の都知事選で初当選
・13年に医療法人「徳洲会」グループから現金5000万円を受け取った問題で就任から約1年で辞職した
以下、全文を読む
この記事への反応
・維新は、よほどの人材難なんだろうか?
・またさ、5000万円の事ほじくり返されるのだから辞めときゃいいのになあ。
・維新では現金受領だろうが汚いお金だろうがそんなの関係ない、それが維新だ
・マジか?維新そこに行く?
・どの党も客寄せパンダ集めて比例票ちょーだいちょーだい状態
・この人とホリエモンの対談は割と面白かったなあ。
・汗かきながらカバンに5000千万詰められるってやってたの思い出すなぁ。
・この人は政治家向きじゃない
評論家っぽいことを時代遅れの政治評論番組に出演してそれっぽいこと言ってればいい
・これが維新の考えるSDGsのリサイクル
・国民的にも何かカバンに五千万?入るとか入らないとかスキャンダルのイメージしかないと思うんだけど票増える効果あるのか?
【猪瀬直樹 - Wikipedia】
猪瀬 直樹(いのせ なおき、1946年(昭和21年)11月20日 - )は、日本の作家、政治家(第18代東京都知事)。血液型はAB型。妻は女優、画家、映像作家の蜷川有紀。長野県出身。
『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。道路公団民営化推進委員会委員、地方分権改革推進委員会委員、日本文明研究所所長、大阪市特別顧問、大阪府特別顧問。東京都知事(第18代、1期)、東京工業大学世界文明センター特任教授、東京大学大学院人文社会系研究科客員教授、国際日本文化研究センター客員教授を歴任。
知名度はあるけどさぁ…

どこの政党も問題児まみれなんだから
はちまの神 清水鉄平氏を擁立すべき
カバンのチャック閉まらなかったおじいちゃん健在でしたか🤣
仮に当選しても一年持たんな
未だにあの滑稽な場面を思い出せるわ
頼む方も受ける方もどうかしてるよな
(カバンに)5000万詰め込めるぅぅ~~~~~~
全然違
大手の自民も立憲民主もタレント系候補いてるんだししゃーないんじゃない。
イノセントワールド
札束触ったことない人が用意したのかな
舛添が…
いますぞえ
まああの騒動の真実はどうであれあれくらい軽くいなせないんじゃ政治家には向いてないな
政治屋の能力だけにステ振りした百合子を見習えよw
五輪で3兆円もの莫大な損害が発生したのも全てこいつのせいだろ
バッグは常に5000万入るようにあけておけ
ますます維新は入れるべきではなくなったな
もう参議院と比例復活制度の廃止を早くやれ!!
鈴木宗男事件(収賄)の鈴木宗男も維新の政治家だ。
維新って言葉を使って欲しくないわ。
衆愚政治システムにどはまりしてる大阪以外でw
無知乙
東京都には5000万円札があるんやで
参院任期は6年だが
任期途中辞任で比例繰上げ当選でも狙ってるのかね
マスコミは2012年当時、「維新は新しい第三極」などと言ってたが、そんなのは大嘘だ。
新しいのは看板だけであり、その本質は自民や民主と同様、新自由主義・弱者切り捨て路線だ。
人材難酷すぎるな
こんなんなら議員の数大幅に減らしても問題ないだろ
あれによって税金の無駄、天下り、借金の返済が改善されたしPAも整備されるようになった
おそらく表に立つよりはブレーンに徹する方が向いてるんだろうね
大阪人ってアホしか居ないから日本の治安が乱れるんだ
しかも臨海部に首都移転して既得権が欲しかっただけの烏合の衆の政党なんだと
そんなとこから出馬すんなよ猪瀬さん
本来ならいつぽっくり行ってもおかしくないんだけどなあ。
就任翌日に脳卒中とかで倒れて、スピード葬式展開になっても驚かないよ。
PAは認める
けど実際に走る道路はガタガタで明らかに質が落ちてる
橋本の存在が消えてそうな歴史やな
税金の無駄だ
幻滅した
人材難過ぎるだろ
立憲民主党を蹴飛ばす絶好の機会なのに
まあ今は本当に居なかった扱いにしたがってるし・・・
ハシゲがあそこまでロシアにべったりだったなんて誰が想像しただろうか
ハニトラにでも引っ掛かったのだろうけどね
多額の報酬を貰う事の出来る議員3万5千人近くを養うよりも、少子化対策と経済対策、あらゆる違法行為を激減させるシステム作りが最重要。
政治システムを根本から変えないと、また日本は無くなりますよ。
議員定数減らしたら、今以上に新規参入し難くなって、今の政界に居るクソ共が笑う。
維新はヤ担でしょ
弱い男は、必要ない
タレントとゴミクズの遊び場じゃん
こんなの政治家にしても何も良いことない
こんなん擁立するなら投票できんわ
同様に国民民主も小池ファーストと組んでるから投票できん
でも選挙ではそれがまかり通るからね
そうじゃなかったらR4なんて議員やれてないだろうしw
この人なら発言権もあるだろうし
何もしない頭数だけの国会議員は本当に必要ない
都民として実現してほしい政策多かったから残念だった
実利主義の維新とは合ってそうだな
おもってたんだけど、最近はやらかしサークルになってきた?
ありゃ完全に国の責任。経産省、資源エネルギー庁が上海電力を排除しないと言ってる以上地方自治体が独自にどうこう出来るわけがない。外資規制は国の権限。ましてあの程度の案件なら課長か局長の決済。市長が関わるわけがない
意味ないな