関連記事
【フリューの完全新作RPG『聖塔神記トリニティトリガー』9月15日発売決定!豪華クリエイター陣が作る、90年代を感じさせる王道RPG】
↓
『聖塔神記 トリニティトリガー』
スイッチ/PS4版の体験版配信がスタート!
スイッチ版
PS4版
王道ファンタジーの世界を冒険する、「発見」して強くなるアクションRPG。
聖なる塔が存在する世界で、主人公のシアンは自らの運命を変える旅に出る。
テーマは「3つの発見」
大人から子供まで、何かを「発見」したときのワクワク感や高揚感が今ここに――
マルチプレイも対応で、最大3人で冒険をすることも可能。家族や友人たちと冒険の旅に出よう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本作は体験版になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<3つの発見>
■バトルでの発見
8つの武器を切り替え、状況に応じてプレイヤーキャラクターも切り替えて危機を乗り越えよう。敵の弱点となる武器を「発見」することが攻略のカギとなる。
■フィールドでの発見
一見すると行き止まりに見える場所も一歩踏み込んでみると隠された通路を「発見」することができる。不自然に置かれた物や、フィールドで目にする違和感など、謎解き要素も満載。
■街での発見
街で出会う人々の会話の中には「発見」がたくさん隠されている。会話をして、前の街に戻ると・・・。ひとつひとつの会話も何かのヒントになっているかもしれない。
<ストーリー>
神話の物語
その昔 【秩序の神々】と【混沌の神々】が 世界の覇権をめぐって争っていた
大きな武器が地上に落ちていき 世界は崩壊をはじめる
そこで各神は それぞれの代理者”神々の戦士”を選び
その者達の戦いをもって 勝者と決めることとした
時は流れ
小さな村で静かに暮らしていた青年シアンは
ある日 自分が【混沌の神々】に選ばれた【混沌の戦士】であることを知る
自身が背負った過酷な運命
そこに導かれるように集まったエリス ザンティスとともに
シアンは運命に抗う旅に出る
3人なら運命も変えられる
体験版配信早すぎない?
ていうかPS4版100円かかるのなんで・・・?
ていうかPS4版100円かかるのなんで・・・?

こういうのでいいのよね
一方IARC審査は無料でゲーム動画によるチェックだから
審査結果が速い
8500円とか自虐が過ぎるよ!
護憲、生活が大事、脱原発、気候正義の実現で力を合わせます!
ダメだよな
ここってそういうのばっかやってるけど評判良かったタイトル記憶にない
おにぎりの起源はキムパプ!
それでも3万本くらい?
8000円とかなら1万本コースじゃないか?
俺はPSしかないし100円もったいないしw
よくねーよ!
クソスマホゲーみたいじゃねーかよw
聖剣伝説3リメイクの方が面白そうに見える
ネガキャンはやらなくても出来るから意味ないかと
→ 100円✕100人=1万円w そんなとこケチんなやw
豚が得意だろネガキャンだけは
わりと当たり多いぞ、超クソゲーはレジェレガくらいや
無料での体験版の配信が不可になったんじゃなんて見方があるが流石にまさかな...
本家がまともに聖剣新作出すのか出さないのかハッキリしないから聖剣のパチもん出すのいいと思うわ
面白けりゃなんでもよし
聖剣伝説とかタイトル名持ち出して釣ってる時点でな。。。
カリギュラシリーズとモナークは個人的には好き
あれは体験版じゃないだろ
ない
スマホとかインディーズレベル
まあ期待してる奴なんていなかったと思うけど
100円の価値すらないように思えるんだけどw
外すとしばらく使えないのがなあ
だから100円かかるんか?
ガバガバやなぁ、しっかりせぇやPSストア担当がよぉ
お漏らしで台無しやけくそ体験版100円て
絶対クソゲーじゃん
CERO:Z!?どんな判断したら、そんな扱いになるんだよw
不具合かミスだろ、ソレw
なんでこういう作りにするのかナゾ
片方死んだら急にゲームオーバーになったんで、もういいやって感じだったw
出せて2000円
8000円は論外
スマホ向けに作ってた感あるな
俺も体験版やってもういいわ
同じ1500円払うならホロウナイト買った方が100倍はお得
親切のつもりなんだろうが、この時点で先が知れてるんだよなあ~
おそらくミスやろね
既に体験版をDLした人は、後から返金されるだろう
1500円の出来栄えが100円で買えるから良いのでは…?
体験版やって買わんパターンや
VITAのエクステトラ買ったぜ
こういうチュートリアルばっかだとやらされてる感じがして
全然自分で攻略している感じがしないよな
ずっと介護されてるみたいで面白味に欠けるってかチュートリアルの文字読むのすらダルくなる
任天堂の場合そんなことするわけないと言い切れないのが
信者も含めてPSに劣等感丸出しな界隈だし
「〇〇のスタッフが作った」とかいつも言うけど、凡ゲーかクソゲーしかないしw
8000円の価値は無いという印象だったw
これ買うなら聖剣3リメイク勧めるわ
ノゾキミがまだまだランクインしてるしな、しかもまだまだ一桁だからなぁ…
はっきり言ってスイッチユーザーのどのへんが買っているのか不明だ
冒頭もダイジェストみたいな感じだし
8千円はマジでないわ
まぁ納得
俺もヘルプ→フィールド→探索で2回エラー落ちした
ついでにアニメ化は聖剣3にしてほしかったわ
(1)ポーズメニューから「冒険手帳」→「ヘルプ」→「フィールド」を選択する
(2)「探索」を選択すると「エラーが発生しましたので、ソフトが終了しました。」のアナウンスが表示され、強制終了する
【再現率】 5回中5回発生
バグレポの書き方がプロの手口や
これどう見てもクォータービューじゃねーもんな
お前プロのQAだろw
聖剣3のスタッフといっても
キャラデザ(今回はキャラデザはしてない)と音楽担当だけどな
遊んでないから知らんけど、PS4やPS5でも表示出るなら要る要らんじゃなくて今どきありえんな
タイトルお漏らし体験版配布? グダグダ過ぎる
Z指定はある。後でウォレットで返金されるけどな
ビッカメが最初にお漏らししたのが悪いんだけど
体験版まで発表前に配信となると、これ連絡ミスだったのでは?
やってみた感想としては、
口パクがきもい。武器替えめんどい。仲間AIがクソアホ。マップデザインがださい。買うわ
こいつらの言う王道て古くさ古典的RPGなのか?
ユーザー「体験版有料だしつまんな!1500円だろこれ」
クソゲーメーカーでお馴染みのフリュー…
はい解散
カートに入れたら「このゲームのレーティングはCERO-Zです」と出てきた
レーティングZだと年齢確認いるから決済で判別してるのか・・・
グッダグダやな
発売までまだ間があるのにアホなことしたな
だとしたら体験版ってレベルじゃないだろ
つい最近のソフトは0円決済もあるからただの乞食
体験版でこういうことしてるんだから中身は期待できないやつじゃん
他はともかく最後の動画で十分って最高にクソカスだなお前
お前みたいな連中は乞食であり泥棒だと思ってるわ
でも、やっぱり高過ぎるのは確かだな
なんでって・・・・・そりゃソニーが配信版配信の為にサーバー利用料としてムニャムニャするからだろwwww
横だが出そうと気概があるメーカーに批判的な感想はともかく、ただ罵倒するのが目的の
奴は理解出来ないわ
特に動画勢は客ですらないんだし、クレーマーを自覚して足引っ張らないでほしいよな
任天堂買取保証金なんだろうけど、契約金額が任天堂の懐事情で少なくなったのでPSにも出そうと思ったのかな?
どうせフリューだし興味も沸かんわw
買取保証金効果だね。
それにしても任天堂の現金相当減ってそうw
任天堂の買取内容もだんだんショボくなってきましたね。なんか憐れみすら感じるw
万が一CEROZになったら任天堂は18歳未満に配信したことになるよ
任天堂はそんなの関係なく落とせるようにしてるあたり任天堂がどんだけ適当にやってるのかよく分かるな
任天堂は豚にこういうネガキャンさせるためにレーティング審査通ってないのに無料配信にしたんだろうな
そう考えたらこれも確実に山下さん案件だな
メーカーとしては奔雷、体験版やってほしいところ、お金がかかれば手を出す人も少なくなるわけで…
で、マルチに任天堂が入ってる…山下さん…うっ…頭が
一番子供が多いプラットホームなのに
無料の体験版なんかいくらでもあるぞ
Z指定のだけ年齢確認の意味でカード決済するため100円取るが大抵直後に返金される
ぶーちゃんがゲーム機一切持ってないのがよく分かるなw
まさか、Zなん?
レビューとかで言われるならともかく、自称するのは確実に地雷やね
まぁフリューの時点でフルプラ出す気起こらないのでフリプ落ちまで様子見かな
中古で2000円前後になるだろうな
公式ページだとPS版の体験版は準備中になってるし、つまり体験版山下なんでしょうね
フリューのタイトルは毎回あっという間に値崩れするから発売日には買わないことをおすすめする
スクショだけで評価がクソだったから
実際にプレイして確かめてね、って事なんだろうけど
なるほど
それで100円か
音楽はこの人です!って言ったら音楽だけ良くて後はクソとかそんな感じ