突然の作詞
この宿題難しすぎる…
— りょう(父)@小3グレー👦🏻&年少前怪獣🦖 (@ryosuke_ryouiku) May 25, 2022
定型の子はこんなのさくっとできちゃうわけ?(゚ロ゚) pic.twitter.com/Q19klI9Rko
校歌をつくろう!
みなさんの学校の校歌
勝手にもっとかっこいい歌詞に変えてみませんか
1番だけでいいので作ってみましょう
この記事への反応
・おそらく歌詞だけを求められているとはおもいますが、いざ口ずさもうとして上手くいかないとかなると、難しいですね。
・〇〇小学校で1番は誰…
誰……誰……誰……俺⁉️
俺‼️俺俺俺俺‼️Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree~~~~‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥
・これをうちの子にやらせるなら。①校歌の歌詞を別紙に代筆②歌詞の名詞や語尾に印つける③それを何に替えたら面白くなるか一緒に考えてみる(1つテーマがある方がと助言)④出たアイデアを歌詞の横に書いて見る(その時に子が話していた言葉を付箋に書いておく)
⑤歌詞清書と付箋の内容は理由に使う。
・数年だけ小学生に先生と呼ばれていた者です。
この手の宿題がサクッとできる子はほとんどいなかった印象ですね…
どうしたらいい?って聞かれた時に、
君は何が好き?なるほどね、じゃあ学校がそれと混ざってさ、、とか言って空想させて書かせてました。好きなことだと書ける子が少し増えるかなぁ…
こういうの書けるのはほんと一握りよな

小中学生の方が恥ずかしい歌詞かけそう
う○この歌作れるんだから簡単にできるやろ
こういう親がケチつけるから教師になるやつが減るんだよなぁ...
変なのがのさばったり質が下がるのはコイツらのせい
子供は思いつくままサクサク書ける
二、学校に通学して教室にいるだけなのを大袈裟に書く(『猛き若人の学び舎に集いて』みたいなかんじ)
三、そんな校風存在してなくていいので誇張して書く(『○○の誓いを胸にいざ』)
四、最後に「やっぱ○○学校だよ」を感嘆の声を添えて厳かに書く
これで誰でも校歌は作れる
宿題なんだから、ある程度時間かかってもいいんじゃ?
誰でもサクッとできるなら授業でやったんでいいわけだし
公務員から中抜き学ぶ
教師に媚びて点稼ぎ
知障をいじめバックドロップ
ああ、教育大崩壊
ああ、教育大大大崩壊
向き不向きあるだろう全員に歌詞制作やらせんのか
しかも小3て、そんでもってそれ1人ずつ歌わせるんやろ?w
小さなトイレの個室にね 大きなうんこがおりました
やっぱり臭いこの匂い ああ学校の便所かな
ホントのことさ
「新しい朝が来た」から書き出し適当にパクる
酷い事しやがる
>>27
パクるならみんな知らない2番からにして…
心に秘めておくもんだろ
全ての人間に敬意をもって
ああ誇らしき一万二千人
元校長
レジェンド校長!?
友情努力を惜しまずに
清く正しく美しい ああ素晴らしき小学校
やべえ黒歴史生み出しそうだきもちわりい
校歌じゃなくラジオ体操
きん太の大冒険でもなんでもいい
この宿題はパクったもの勝ちやろ
先生もドアホで 授業はパアでも 社会はまねくよ われらが頭脳 かがやくわれらの バカぶりみろよ
これでみんな晒した挙げ句一人ずつ歌わせるとかだと流石にキレてるし、実際にキレた
てか大人ほど難易度上がるよな
羞恥心とかあるし歌詞の整合性とか考えそう
バカボン?
コロナのせいで凍えてる
誰のものでも無い金を(4630万 4630万)
誰にでもミスはあるものさ(4630万 4630万)
たった一枚の書類でできるんだ
勇気は五輪にもらったはずだろう?
(4630万 4630万 4630万 4630万)
想像しやすくなって良いかもね。
そこから道徳的にやばい子になってないかとか把握するんだよな
いや、バカボンのパパなのだ
その技法で校歌の替え歌作れって話なんじゃない?
変更したところを説明すれば理由も書けるしね。
こういうのは要領だよ。
今の校歌を書いたあと要所要所で変えていく、理由は伝わりやすいとか適当書けばええやろ。
0からだったとしても周りに歌って見せろとか言われないならそう難しくもない。
分かりやすいだろ
撹乱 挑発 報復 憤怒 孤高 笑止
毒舌 誘惑 足枷 威圧 凶悪 絶唱
息子の息子を退治してやるゾ
ノーヒントでサクサク書け、なんて出題者は想定してないよ
教師なり保護者なりと相談しながら解決するプロセスのための問題だよ
思ったように書けばそれが正解なんだし
俺の時は「新しい校章を描こう」ってあったで
あえなくてー
ふるえるこころだいてー
さあとびたとうー
つばさひろげー
ひかりさすほうへー
これ親が入れ知恵するの前提だろ
自民党を礼賛すればいいだけ
まず教師に手本書かせたらいんじゃね?
学校なんてそんなもんだろjkw
ただ、朝起きて冷静になって読み返してみると、割と恥ずかしい内容になっている場合もあるが、、、
夜の校舎 窓ガラス壊してまわった~♪
適当に書いとけばいいわけだから
読書感想文とやらの方が実際に読んで書かないといけないわけで100倍難しいわ
こういう用語が平気で出てくる人間は、まぁそういうことだよね
花びら!蕾!雫!
1番
こうか!
2番
にばん!
大人の凝り固まった頭にはツラい
ぶりぶりざ~え~も~ん♪
活躍しなくても喋る豚はカッコいい
立派なもん作ろうとするな、所詮は小学生向けの課題
頼まれもしないのに作りまくる
あらゆることに噛み付く狂犬病クソ左翼www
替え歌や意味不明な自作曲とか好きだし
まともなもの作ろうとか考えるから難しく思えるだけ
別に実際歌うわけでも文字数変わって歌いにくくなるとしても問題ないし
この親はダメだわ
子供の自由な発想を視野が狭まった大人たちが邪魔をするやつな
発達ガイジはそんなこともできないの?
⑤歌詞清書と付箋の内容は理由に使う。
こいつの子供かわいそう
でもたまに才能発揮する子がいるんだよなこういう変わり種の課題は
こんなもんに時間かけるのは無駄や
文字読めねーのかな
ほとんどが元の校歌に好きな食べ物とかゲームとか漫画とか
友達とか遊びとかに改変した歌詞になるんだろうよ
ハンバーグ食べたいとか
毎日が日曜日とか
仮面ライダーカッコいいとかだろ?
正解もないし子供の思うままにやればいいだけやろ。
なにが出来るのは一握りだよ。ガイジかよ
そういうのダメとか もっとまじめにとか言われるんだろ?
やってられないよな
どうやるのかなんて教えられずに半年近く音楽の授業がサボり遊びになった
完成させたのはks真面目の地味女子2人だけ
マイナーな曲そのまま書いたったらいいわ
危険な思想に染まってそうな奴を炙り出すのにも丁度ええよ