ある絵師さんが突然ペンギンのコラ画像の
使用料金を管理会社から請求されたと報告
上記リンクによると
ツイッター歴13年間で
いろんな画像を投稿してきたけど
例のペンギンコラが権利的にアウトだった
管理会社から
その画像を上げてから今までの期間で算出した
使用料を払ってねと通告
なんと20万円超えだった
ネットで事案を調べたら
払わなければいけないお金と判明
払いました
皆様も長年同一アカウントで
SNSやブログ等で画像をアップしてる方は
気をつけてください
とのこと
これ知り合いにも請求きたから問題になった画像が何の画像か多分知ってるんだけど、皆が想像してる無断転載とはちょっと違うから本当に気を付けたほうがいいよ
— 日記 (@1CHB5) May 26, 2022
煽り画像として有名な動物のアレじゃない?しかも誰かが加工済みのやつ https://t.co/mpikCyooI7
「ペンギン」「煽り」となると3方から子ペンギンにくわーってなってるやつか。めちゃくちゃ見たことあるし対象者膨大なんじゃないか。 https://t.co/upRRTz3ykc
— ランディー (@kwbxg6741) May 26, 2022
あー権利者が産経新聞なんかな。そら確かにやばいhttps://t.co/DI8p3YkLiN
— ランディー (@kwbxg6741) May 26, 2022
画像転載で2桁万円請求されて支払ったという話、どうやら例のペンギンコラらしいという話を聞いて
— キツネ写真館@きつね飼養中 (@fox_info_net) May 26, 2022
私は7年前から「コラ画像楽しそうだけど権利は侵害したくない」という方の為に、キツネ版をずっと配布し続けてます。
下記記事は7年前なので古い箇所もあるけど読んでみて🦊https://t.co/heIKmg6GbU pic.twitter.com/VOU1bnEuB4
「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 25, 2019
2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。
きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。https://t.co/vml4VH7Ev8#世界ペンギンデー #PenguinDay pic.twitter.com/51KmaoY5Ae
この記事への反応
・ペンギン 拾い画で検索すると
同じように請求が来た人のツイートが出てくる
・特別なところに行かないと撮れない動物のやつは
専門職の方のお仕事だから尚更…
拾い画と画像リプは近寄りたくない文明
・請求が来た拾い画って、
ペンギンがつついてるやつ……?
あれ友達が「これ笑えない使い方よ」って説明してくれて、
そうなんや……って手を出さなかったんやけど、
めっちゃみんな使ってたよね……いや、私も気をつけよう……
・元記事、10年以上前なのにまだリンク残っているんだな……
・まあでも拾い画とか
明らかに自分がかいたものではない絵で
クソリプ飛ばす文化がマジで嫌いなので、
一網打尽にしてほしい気はする
このペンギンの人は気の毒だが
・いや普通に他人が撮った写真なの分かりきってんじゃん。
アウトだよ…
・管理会社が本気出せばツイッター中から
数千万円は引っ張ってこれる案件じゃないか?
ヒエッ……
あわわわわ……
あの画像だったら
至る所でコラ素材にされまくりじゃん
心当たりある人は急いで!消して!
あの画像だったら
至る所でコラ素材にされまくりじゃん
心当たりある人は急いで!消して!

はちまのサムネもな
一番最初に使用料請求するももう誰も使わなくなるけども、時間経ってから請求すると何年分も回収出来るんだ
よく画像を投稿する人は今は泳がされているだけで一気に請求くるから震えて眠れww
この後アカウントに鍵かけてますねw
さすがネトウヨ
アイコンとかでもそれいいんか?ってやつ使ってる人いっぱいいるし
なんだやっぱり嘘松だったか
新手の権利ヤクザ?
当然の権利を行使してヤクザになるんw
バカなの?
責められているのか?
むしろ広めてやっているんだから宣伝費貰うレベル
こんなにも有名なサイトに紹介してもらっているんだからありがたく思え
ザマァwwwww
嘘松ばれた
著.作.権無視してる糞ブログが良くこれを
記事にして注意喚起するよね・・・
盗人猛々しい・・・
お金請求するビジネスが成り立ちそう
それで済むなら人権はいらない
これ新手の詐欺に使えそうだよね
基本煽り画像で会話だもんな
とっくに企業と繋がってるよ、だからステマの嵐なんじゃん。
んなルールあったらこの世の大半の画像が無断転載できちまうわ
何で警告しなきゃいかんの?社会なめとるんか。
差押
そのルールが無いと世界中で詐欺が横行してしまうんだわ
アホか 記載は必須じゃないぞ
明らかに引用とかの要件満たしているとは思えないアニメ画像も多いし、
これを機にどんだけ請求されるかね
でも「南極」のペンギンサムネ画像はあり 南極でフリーの画像なんてあるのかね?
アホか
オリジナル名乗れば請求出来るってもんじゃねえぞ
俺も面白い動物写真撮ってバズらせて
後で使用料取る商売するわ
画像使いまくってる頭悪そうなのに、裁判とか差し押さえとか書いてればビビって払いそうだし
権利マーク 必須あたりでググってみろよw
べつに他の方法で自分の権利主張できればマークなくても通るわ
それまでの期間使用したんだから払う責任はあるよ
ピコガイジも気をつけとけよ
警告なんて相手の温情に過ぎん
個人ブログならともかく企業運営で収益規模もここまで大きいと権利者が訴えたらガッポリ取れる
ったのがだめだったっぽいね
そのまま使えば問題なかった
ちまきができる以前はバンナム版権をマスコット代わりに使ってたしな
ペンギンは関係ないよ
周りの奴が勝手にそう思ってるだけ
バイト記者が逆切れして著、作権をNGワードにしましたw
つうかこいつも鈴、木じゃね?w
まとめサイト見てる正義マン多いのに
そのサイトで著.作.権無視してるのには一切触れない不思議
指摘すると嫌なら見るなと反論されるw
自分も気付かないうちにやってることないか、時々立ち止まって考えないと
著・作・権がNGワードとか相当だよなw
スズキもだけどw
使われる前から権利を主張してれば問題無いが、ネットにばら撒いて使わせてから後で権利主張するのはヤクザの手口じゃね?
お前が一番のヤクザでワロタww
あれ訴えたらガッポガポだったりするんか
なんちゅう危ない話や
鉄平が個人でやってた頃はまぁ見逃してもらえてたけど今となっちゃアウトだわな
昔から撮影者に権利があるのは周知の事実なんだから
勝手に誰に権利があるかも確認せず使ったアホが悪い
ほとんどされないだろうな
費用面考えると得がそんなにないし
それをコラに加工して使うと素材としての使用料がいるって事?
画像そのまま使うのもダメに決まっとろうが
何言ってんだお前ww
今回みたいに企業が権利持ってる場合はまぁたいした得にはならんだろうけど
個人が権利持ってるものとか結構行かんか
久々のホームラン級の馬鹿だな
としかいえない
なんで馬鹿なのにとりあえず調べてみようって頭脳が無いの?
だから馬鹿なの?
勝手に使ってるこのサイトもアウトだぞ
あとエステルも
スズキをNGにしたのも著.作権をNGにしたのもこの記事を書いたフェミバイトことh..t..m..k..7..1..1
スズキは〇害.予告されたかわいそうなやつ
普通はサイトに無断使用の削除依頼からが普通。いきなり金請求するもしくは告訴を持ち出すのは詐欺と思って間違いなし。
なんでお金払わないで勝手に使っていい思った?
esuteruだからセーフ!
詐欺っぽいよな
訴えたり請求したりするのは権利者の気分
今回のが詐欺でも普通に請求される事案だよ
使用料があるなら商品を管理する責任ってのがあるだろ杜撰な管理で商品の価値が著しく落ちているから違約金が欲しいくらいだ一銭も払ってないけど金返せ
無いものは払えん、はい論破
ヤクザみたいな連中に手綱握らせる様なもん
投稿量もバイトの中で一番多いし、管理人的存在なのか?
使用料普通に請求できるよね~
使用料とかの請求は民事だからいきなり来るだろうけどこういうツイートで使用料払えっていうのは普通はない。なぜならその行為自体が脅迫罪として成立する可能性が大だから。ちなみに侮辱罪であなたを告訴しますってのも脅迫罪が余裕で適用されるから書いちゃだめだぞ。
ただ勝手に使ってると使用料請求されるのは事実
下手したら、お前らバイトが勝手にやったと言い出すかもなww
それもだけどコメントの
『急いで消して』
誤魔化せって言ってる訳でなw
絶対使用料請求される事案じゃないとでも思ってんの?
真っ当な会社からの請求だったらしいぞ
詐欺詐欺騒いでるんやろ
どのバイトが投稿したとかわかるの?
11時40分はスズキだってのは知ってるが
無断使用なら使用料を請求されてもおかしくない
その時は、誰に?何処に責任があるのかなー?
著o作権表記もないし、出典不明で、広く使われてしまっている画像だから。
アフロだと著o作権表記があるから、そういう場合は使うのは即アウト。
とかどの口で言ってるんだよ
なんだかんだ実際請求されないだろ
ちょこちょこジャンプ系のサムネを集英社に通報してるけど
今でも普通に使われてるしw
アホ丸出しで草
著o権は必ず存在するんだけどなwwwwwwwww
ニートさん、アホすぎっけど馬鹿なの?ハゲなの?(笑)
なにしとんねん
サムネや記事中の画像なんかほぼ無断転載
払えよ?
この記事では新手の詐欺なのかどうかの方が気になるわ
アンテナ系のサイトだとライターのアカウント名見れるとこあるからわかるよ
711だとフェミバイト
横だけどh、t、m、k 711みたいなのでわかる
711がフェミバイト、722がスズキだっけ?
垢ごと消さねぇと意味無くね?
それならこのツイ主が払った20万ってのも払い損じゃん
どこからどう算出して20万円になったか書いてないし払ってねえよ
いつでも請求出来んのは事実
と言いたいが20万くらいだと弁護士費用で損するな
そういうラインを狙って請求してるんならマジで強い
そこまでいかんとほぼ動かんからな普通
AAだったらセーフ?
???
元記事も読まずに何いってんの?
文字も読めないのか?
お前は何を言っているんだ
この人は道義的に払わなきゃダメだと感じて相手の言うままの値段で払ったんだろうな
この手のは大抵、アマナイメージズでの画像利用料が相場になってるし、
何年にも渡って掲載してたなら、20万取られても別におかしくない
裁判したところで、多少の減額はあるだろうけど、って感じだろ
元ネタの写真から作られたコラ画像1の著.作.権=産経新聞とコラ画像1の作成者
コラ画像1からコラ画像2が作成された場合の著.作.権・・・産経新聞とコラ画像1の作成者とコラ画像2の作成者
ってなるんで、産経が関わってなくても、コラ1の著.作.権でコラ1、2を使用した人に、コラ1、2の使用料請求、
コラ2の著.作.権でコラ2を使用した人に使用料請求はできる
この件がどこで、どこから請求きてるのか分らんが。
ペンギンやべえな
ときには漫画スキャン画像とか露骨に違法なものまで載せてるし
ステマ記事上げることで相殺って話になってるのかな
払う前に詐欺を疑ってよく調べた方がいいと思う
普通に弁護士から内容証明届くから
逃げたりごね得無理なんだよね
ネットって匿名じゃねえと心底思わされる
つうかゆっくり事件見て閃いたんじゃねw
泥棒側の発想やね
普通はそういう法的手続きを取ってから請求するよねw
有り得なくも無さそうなんだけどあのコラなんて
ペンギンコラメーカーまであるから使用者なんて膨大な数になるぞ
ツイだけでも数千人以上は上げてるはず
ブログや動画も含めればもっと
こういう無知がまだいるのかよ・・・もう終わりだよこの国
許されるのは個人で楽しむまでで、それをインターネットに公開した時点で大抵はアウト
しかも新聞社は普段から外部に有償で画像提供したりしてるから、その辺はかなりキッチリしてるぞ
この件自体の真偽は不明
ただ嘘松だから安心だな!とはならない奴
実はこういうことが起こっていて、ここ1ヶ月ほどメンタルがゴリゴリにダメージ受けてました(まだ回復しきってない)。皆様もお気をつけください…(;ω;)
妖介@gurumeda 5月27日00:27
ん、産経新聞様はこの件とは一切関係ないですよ。
ぶっちゃけ権利持ってる奴次第だから
なんで俺だけーってのが通用しない
バイト君わかった?
妖介@gurumeda 5月27日00:27
ん、産経新聞様はこの件とは一切関係ないですよ。
じゃあどんな画像だっての
嘘松か詐欺に引っかかっただけだろ
例えフリー素材って書いてあっても、それが本当にロイヤリティフリーかどうかなんて分からないけどな
それが実は他社の権利を侵害する画像だった場合、知らずに使った使用者も訴えられるというね
画像ストックサービスとかから買ってきた画像なら、その責任はサービス提供者が負ってくれたりするけど、
無料でどこかから持ってきた画像なんて、常に侵害リスクがあると思った方が良い
食い逃げして、その時に現行犯で捕まらなければセーフって思う?
その例えは間違ってますよw
民事で諸々含めて請求
そもそも版権持っとる会社に許可なり金払うなり、または版権持ってる会社が掲示してた画像を無断転用したんやろ。無加工なら引用なりなんなりで言い訳できるワンチャンあるかも知れんけど、加工してたらアウトやろな。
ARôK@roxokz 5月27日 12:04
妖介さんが使用料を支払った画像は、産経新聞のカメラマンが撮影したペンギンの写真ではないかと言っている人々がいますが、事実ですか?
妖介@gurumeda 5月27日 12:20
いえ、ちがいます
表記が無ければ著○権無いとでも思ってるのか?
頭大丈夫かお前は?
どこからその勘違いが来てるのか知らんが、公衆送信権があってそれは商業利用かどうかなんて関係ない
目的はどうあれ、ネット上で不特定多数の人に公開した時点でアウト
普通とか思ってる時点でダメだろ。
漫画家さんは纏めて申請よろしく
ペンギンが訴訟起こしたらエエわw
なんなら写真撮られた時に撮るな!って言ってたらよかったw
まぁコラ画像は作ったことすら無いけど
別に「この写真は私が取りました」とか主張しなくても
なわけねーだろ
はちまが真実のバカサヨ
画像を管理したり売ったりしてる企業は普通に請求してくるぞ
なぜならそれが業務だから
JASRAC「なめとんのかワレ」
こういうのは将来写真集とかで出すから、先に拡散されてると価値が下がるから
ネトウヨ関係ない。大丈夫か?
アイコンやヘッダーも公式がフリー配布したもの以外は当然ダメだぞ
自分で撮った写真、自分で描いた絵を使おうな
ネットに普及しきったものを今更になって個人にまで請求かけてる時点でまともな管理会社じゃない
普通は警告があって、それでも使うなら請求って流れだけどそれも無視していきなり請求みたいだし権利ヤクザみたいなヤツが仕切ってるぞ
妖介@gurumeda 5月27日 12:51
漫画削除しましたー。16000RTされて役目は十分果たしたので。気が向いたら別のところであげるかもですが。あと何故か産経新聞さんがこの件に関与してる話にもなってるみたいですが産経新聞さんは全然関係ないです。
・それを受けた別人が「動物使った煽り画像の奴じゃない?」と発言
・更に別人が「動物を使った煽り+ツイ主のペンギン」からあの画像を類推
・その画像だと確定したかのようなリプが付きまくる
こんなところか
秘境まで行って撮ってきたような写真をタダで配る人がいるわけがないよね・・・(初めからそれが目的の場合は別)
どこから突っ込んだらいいものか・・・
まとめブログも気を付けろよ…
バズる写真を撮れる技量があるならそんな時間が掛かる方法よりも自分でフリー素材サイトを作って広告で設ければいいと思うよ
何を調べたのか具体的言わないと能無しの馬鹿がバレるぞ
消してもなかったことにはならんだろ
SNSやブログ等で画像をアップしてる方は
気をつけてください
まぁこの注意喚起の観点から見てもコイツの的外れ具合が分かる
こいつにだけ請求とかうそくさ
もっと大量にでるはずだろ
引用リプで↑って言ってるやつのメディア欄見たら、ゲームとかのスクショバンバン上げてて真顔になった。
どういう判断基準でこんなセリフ言ってるんや。
あそこもう10年以上も前から当たり前に人様のイラストを改変したり
勝手にコラージュしては自分の作品同然に宣言してるような連中がいっぱい居るで
同一のアニメのキャラを毎日改変してスレ立てしてる連中とかいるし
例えば鉄血のオルフェンズのオルガとか
匿名掲示板と簡単に身元わかるTwitterじゃ迂闊さが違う
もしもマジなら商業的な利用でもしたんじゃねえの
尚ハチマはテイルズのエステルを無断使用してる前科がある模様
10年というか20年以上だよねもう
あそこは最初からなので
結構有名なはちまが実際訴えられてないんだし裏で動いてるのか知らんが問題ないってことでいいんかな
権利者を装った詐欺とかじゃねーだろーな
払い先がしっかりしてるから払ってるに決まってるやろ
使ってツイートしたことがないかよく考えてヤバかったら消しとけ
当時請求してたらひと財産になったのかなぁ・・
金あるの分かりきってるし
泳がせておいて、まとまったら請求する
決して払えない額ではないのもポイント高い
周りのペンギンの顔も貼り付けたコラかと思うくらい
見事に煽ってる顔してるもんなぁw
詐欺師本人か?
あんなん本来表でやるもんじゃないぞ
権利者はペンギン本人であって撮影者じゃないと思うんだけど
頭はよくないよ常識
10年前の写真は他人の推測で本人は別の写真と答えてる
アホとしか言いようがないわ。
それが自分の撮った写真じゃないことくらい分かるだろうけど
他人のものを勝手に使うのがそもそもアウトなんだろ?引用ルールもあるけどね
産経が有名なペンギンの煽り画像でこいつを訴えたかどうかは分からないから憶測で叩くなって
日本じゃまず消せって注意から入るぞ
請求来たら払えば良いだけ
権利があるとしたらペンギンだろ
クソコラで粋がってるお前等チー牛が苦しむさまを眺めるのが俺の生甲斐なwww
勝手に使われることあるでしょ
矛盾してますが…。
デマばらまくなよ
ペンギンの画像じゃないとは言ってなくね?産経新聞関係ないとは言ってるけど。
産経のペンギンを元にコラ作った奴からの請求でコラ画像を使ってた可能性もあるわけで。
❨産経がコラ作成者に文句言わない限り、これは二次著、作の権利者として合法❩
今のところペンギンか他の画像かは判らんってのが正解。
自分が撮ったものなら請求していいよ。当然の権利。
今でも請求出来るで。
民事の時効20年での計算になるから、今でも使ってるサイトがある、または20年以内に使ってた証拠あるなら請求できるで
図形組み合わせて作られた物にも被害が及ぶのか?w
産経新聞とか絶対に取るの止めるわ
ペンギンコラメーカーもう使えねえじゃん
しかもどんな画像で請求されたか言わないあたり自分のようにそれよりもっと多額に請求されてくれって魂胆が見える
ペンギンの画像ですか?ってリプに違いますって言ってる
お前が頭大丈夫か知恵遅れ
証明できないのにどうやって請求するんだよ
えっ!?知らないの?
いらすとやは、画像21個使った作品は有料だぞw
裁判したら弁護士費用で赤字に成る絶妙な請求額だな~
元ネタのリンクかリツィート貼ればいいんじゃね?
無益の二次創作にも請求するのは使わない事。