• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






先日話題になったゲーミング箸




【朗報】とうとうゲーミング箸が登場!スムーズにお菓子を掴めるぞwwww : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9883929.html
a80b9816


fca60a24







たったの580円ということでさっそく買ってみた人が

1日で壊れてしまった動画がコチラ










ボタンを押すと色が変わるのが正しい動作だが

片方は壊れてしまい点滅しっぱなし




2022y05m27d_211753847


2022y05m27d_211758817







そして後を追うようにもう1方も















新たな使い方も












この記事への反応



箸に煽られてますwww

流石ゲーミンク箸ですねwwww


きっつwww

www






まあ点滅してたほうがゲーミングっぽいってことで









コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:32▼返信
マドラーにするの、ええやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:34▼返信
こんな耐久性だと洗えないだろ?
洗ったら回路などが水没状態になってヤバいことになりそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:35▼返信
だっさ。普通の箸でいいやん。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:37▼返信
上海問屋は裏切らないな
5.投稿日:2022年05月28日 06:37▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:37▼返信
何このくだらねー記事
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:39▼返信
どうせ壊れるまでスイッチ連打の耐久レースしたんだろ
壊れたではなく壊したが正解
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:39▼返信
※2
電池とか入った箸の白い部分は洗う時に外せるんだけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:42▼返信
俺のも同じ壊れ方したわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:45▼返信
>>7
上海問屋舐めすぎだろおまえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:46▼返信
そもそも暗闇でメシ食うなよアホかな?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:46▼返信
少しずつ節電の努力をすることが、安定した電力の供給につながる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:47▼返信
こういうのをイメージしてたんだけど、違うのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:49▼返信
元々買ったのも話題目的だろうし本来の使い方でいいんじゃないかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:52▼返信
どうせ中華製
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:53▼返信
値段相応のブツだったか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:55▼返信
コップ奴こんなんてんかんなるなろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:56▼返信
粗悪なLEDの不良在庫処分に使われただけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:57▼返信
アリエクスプレスで売ってるのか見たら380円だった
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:57▼返信
安物の部材使ってて毒性のある溶剤とかプラから出てて来そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:58▼返信
※19追加情報
他だと200円で売ってたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:58▼返信
つなぎ目すら防水加工してないんだろうなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:01▼返信
普通に蛍光塗料を仕込んだプラスチック箸で良かったと思うの
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:02▼返信
日本に箸を伝えたのは韓国
日本にいた猿は手掴みで飯を食っていた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:03▼返信
※2
これクリア部分だけはずして洗えるんだよ確か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:04▼返信
ドスパラで売る製品は、、、、、
27.投稿日:2022年05月28日 07:10▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:17▼返信
※24
霊的にまだ生まれ変わってないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:24▼返信
壊れたんじゃない、進化したのだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:25▼返信
うちも先月サイドパネルが強化ガラスのケースにしてPC光らせたわw

>>24
中国と日本の間を通過しただけだろw
あと箸が伝来したときは韓国なんて存在してねぇぞw
お前の国は建国してまだ1世紀も経ってないだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:25▼返信
どうせ中国製だろ?
ゴミ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:26▼返信
食べ物で遊ぶな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:26▼返信
>>24
韓国にいる猿は箸使うのか?
相変わらず嘘つきだなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:27▼返信
そのぐらい自分で修理しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:29▼返信
>>30
いやむしろ箸は日本から中国大陸に広まった可能性もある。DNA的に大陸人より日本人の方が古いから。
いかんせん試量が残っていないだけで。
しかし日本が世界最古の国家という事実は覆すことはできない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:30▼返信
※34
買った方が安いレベル
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:33▼返信
※24
韓国は匙(今でいうスプーン)文化だぞ
粥文化が主流だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:38▼返信
コイツのボタンの押し方キモいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:39▼返信
ネタで買って、ちゃんとネタになったんだから良い買い物だったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:39▼返信
ゲーミング ストローにフォーク、スプーン、コップ、皿とかも出てくるんやろなw
ゲーミングお茶碗が出たらほしいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:43▼返信
ゴミやでゴミ。蛍光灯が寿命の時こんな感じに点滅するやん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:46▼返信
>>24
7世紀には中国から日本に箸(はし)が伝来していたことになります。 その後、聖徳太子(しょうとくたいし)が日本で初めて新しい箸食(はししょく)制度を朝廷の儀式で採用しました。

中国やで
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:47▼返信
ゲーミング箸ショックで小学生が救急搬送

「ゲーミング箸を使う時は2メートル以上離れて、明るいとことで使おう」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:47▼返信
>>35
さすがにそれはないよ。そういう考え方韓国人と同じ。恥ずかしくないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:49▼返信
なんか感電しそうでやだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:51▼返信
素材に有害物質が使われてそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:00▼返信
買うやついるのが笑える
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:07▼返信
>>44
逆ですわ。反日教育で日本を貶めたいだけで、事実縄文時代から稲作は行われていた事実も明らかになってきた。ではそのお米をどうやって食べてたの?
パンなら手づかみでもいいけどさすがに白米ではないにしてもボロボロこぼれるご飯をどうやって食べていたの?
日本では陶器ですら1万年以上前にすでにあったのに。
韓国人は歴史を捏造するために嘘をつくけど、日本人は本当の歴史が知りたいんだ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:23▼返信
>>15
中華製(韓国製(日本製))
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:26▼返信
暗闇で食べ物食うなら、根本より箸先明るくした方がいい気がするんだが?

というか暗闇で食ってたらカップ麺キーボードにぶちまけそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:36▼返信
Twitterのネタになって良かったね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:36▼返信
家燃やさないようにな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:37▼返信
カタツムリの寄生虫みたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:52▼返信
しょーもなっ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:53▼返信
こんなんで笑えた
買った狙い通りにネタになってよかったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:04▼返信
ゲーム要素全く無いのに光るだけでゲーミングって謳って売るゲーミング商法とそれを有難がって買う愚かなゲーミング教信者。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:17▼返信
サイリウム替わりに使えよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:23▼返信
ここまで脆いので飯食うの怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:25▼返信
ゲーミングってなんなんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:27▼返信
箸は水であらうのに、電池式とかいう作りは絶対壊れるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:47▼返信
これ買うアホいるんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:48▼返信
>>59
7色に光るー
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:49▼返信
ツイートネタが出来て内心ガッツポーズしてそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:50▼返信
クラブにあげてマドラーとして使ってもらえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:51▼返信
箸や食器っていう洗うのを前提としてる製品なのに防水施してなさそう。
ハッキリ言ってアホだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:00▼返信
>>1
おいやめろ、ポケモン現象で痙攣してまた子供が死ぬぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:09▼返信
目線に光るものがあるだけで鬱陶しいのに、何がゲーミングなんだよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:10▼返信
これを箸として利用するアホは流石におらんやろ
他に用途があるとも思えんから買わんし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:10▼返信
>>1
Switchをつまんで捨てる専用かな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:28▼返信
【悲報】ゴジライン所属のはちまバイト、仲間を売る
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:36▼返信
わざと壊すな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:39▼返信
うんまあすぐ壊れそうだとは思ってた
こえいうのはどっかが改良した類似品出してからが本番
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:45▼返信
パリピ箸やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:47▼返信
シャゲダン思い出した
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:00▼返信
仕様です
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:19▼返信
撮り方うざいな、貧乏ゆすりに通ずる感覚
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:31▼返信
>>1
箸が転んでもおかしい年頃
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:44▼返信
1日で壊れるて洗ったら壊れるんかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:03▼返信
あー次は爆発しないように気をつけろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:06▼返信
これ国産らしいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:45▼返信
防水とかされてなさそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:48▼返信
こんな箸買っちゃったお前バカなの?って言われてんだよ無能
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:00▼返信
そもそも壊そうとしてんじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:26▼返信
エレコムのゲームコントローラーみたいな壊れ方するな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:44▼返信
箸としての役目は果たしてるから…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:26▼返信
これを口に入れる気がしないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:12▼返信
ゲーミング箸というより光る箸
光る箸というより箸型なだけのライト
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:56▼返信
ゲーミング=中国製のゴミ


こういう認識でOK?電飾の馬鹿さも?シナのセンスだし?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:40▼返信
LEDって濡らすとこうなるよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 19:19▼返信
コレこういうマドラー出したら売れるんじゃねぇ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 14:10▼返信
>>33
火鉢で使う火箸みたいな金属製のヤツ使ってなかった?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:13▼返信
クラブみたいなチカチカしてるとこなら馴染みそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 01:46▼返信
これって耐水なんか?
風呂場に何個も沈めて灯り消したら行為の時良さそうやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:19▼返信
マジレスすると接触不良だぞ
抵抗が大きくなって
点灯する、電圧下がる、リセットかかるの無限ループ

直近のコメント数ランキング

traq