• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドランク鈴木 TDL〝2000円で待ち時間短縮〟に「平等、平等言ってる方はお祭り野郎」

1653815255704


記事によると



・お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓が物議をかもしているディズニーランドの「2000円で待ち時間短縮」サービスについてコメントした。

・東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで今月、人気アトラクションの利用を有料で時間指定できるサービスが開始された。名称は「ディズニー・プレミアアクセス」で、値段は1回2000円。長い行列ができることで知られる「美女と野獣〝魔法のものがたり〟」「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が対象となる。

・これにネット上では「高い」「夢の国も格差社会」「効率的で有意義」など賛否が分かれている。

・鈴木はこのニュースに「経営者側は取れるところはちゃんと取って、それなりのサービスを提供するっちゅうのは当たり前の話じゃないかな思うんです」とぴしゃり。「だから平等、平等ってすごく言ってらっしゃる方って、見てるとすごいお祭り野郎だなと思うんですよ」と厳しく指摘した。

・MCの千原ジュニアが「ええ!?」と驚きの声をあげると、鈴木は「だって世の中見たら全然平等じゃないじゃないですか。お金ある人のほうがアレですし、ない人の方は苦戦を強いられるんで。しょうがないじゃないかな?というのはずっと思ってるところ」と譲らなかった。


以下、全文を読む

この記事への反応



夢の国ではなく金の国だよな。昔からだが

もう何年も行ってねーから内情わかんねけど、金額はおのれクソウイルスおのれ戦争感あれどサービスはわかる。

そんなに夢の国って言葉使って金取ることを悪く言うならあなたが0円で夢作れよ、ってのはほならねですかね?

ディズニーキチの人には悪いけど、昔からそういう目で見てるから、なんの抵抗も感じないぞこのサービス
そしてみんな買ったことで結局時間短縮にならなくなる未来まで見える


(^ ・(oo)・)特典を受けたいなら対価がいる。ごくごく単純な構図。てゆーか、そもそもの話でネズミ園は金払って楽しむ場だろ。

人気アトラクションだけで全てではないんだね。
どうしてもそれに乗りたいって場合はいいかもしれないけど。


どれくらい短縮できるのだろう、にしてもやっぱ高い

夢の国とてマネーの力からは逃れられないのである。

ぶっちゃけ「損をしたくない」って話だよね。2000円で俺の前に入れてやるよって権利なのに、こっちに金が来ない。

2時間とか3時間待つところを2,000円で短縮できるんだから、俺は適切な値段だと思うけどな




まあぶっちゃけディズニー行って2000円ホイっと出せる人には相当いいサービスになるやろな
予算ギリギリでなんとか遊ぼうとしてる人はしんどいかもね












コメント(596件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:20▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:21▼返信
まぁ、ディズニーらしいやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:21▼返信
いかんとこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:22▼返信
金持ちに割り込まれる気分はどうだ?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:22▼返信
経験値2倍(時短系)DLCかよww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:22▼返信
貧乏人の命を絶つ
それが長者の秘訣じゃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:22▼返信
夢じゃなくて現実を思い知らされる国
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:23▼返信
特急券みたいなものだと思えば割と普通に思える
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
平等である必要はないが平等感はなくてはならん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
金の亡者
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
2段階で金とるのおかしくね?
そもそも金払っても金額に見合ったサービス受けれるかどうか分からないっていうのが間違ってる。それで更に金を出せば優先権とか
最初から全込のサービスやれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
2000円程度で時間を買える神サービスだろ
文句言ってるのは貧乏人か頭夢の国のパープリン
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
1日1万円程度の出費で時間が買えるなら安い買い物だと思うが
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
真の金持ちなら2000円よりずっと高い金払ってバイト雇って代わりに並ばせるくらいはやれる訳で。
2000円なら金持ちでなくてもできる金額だしまぁまぁ平等感あると思うがな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
地元の閑古鳥鳴いてる遊園地にでも行けばいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:24▼返信
この人初めて見たけどイケメンやね🤗
お目々がドラゴンの尻尾みたいにシュッとしてる🤩
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
いや安い、安すぎるぐらい
今までだって金持ちは数万円出して障害者を雇って
障害者とその家族というテイで時間短縮してたんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
まぁ本気で金ある奴は貸し切りとかするしな
2000円くらい払えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
その内2000円を払う奴で溢れてきたら
5000、10000と出てくるんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
>>11
まあ、不平等感あるのはそこよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
嫌なら行かなければいいだけ
その分空いてくれれば助かるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
アメリカで心臓移植みたいな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:25▼返信
これって2000円を払うのがデフォになったりしないのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:26▼返信
>>1
それだけオリエンタルランドに金が無いって事だろようやく掻き集められるってところで四の五の言えんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:26▼返信
グリーン車やファーストクラスとなんら変わりないやろ
もっと身近なら特急の指定席みたいなもんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:26▼返信
これに文句言ってる奴は牛丼の並盛りと特盛りで量が違うのにも文句言うのか?
金払った方が良いサービス受けられるのは当たり前だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:26▼返信
※11
お前の言う通りにしたいなら、完全予約制にするしかないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:26▼返信
>>1
圧倒的共感が殺到
共感殺到
共感が続出
共感の声が殺到
圧倒的共感で〇〇いいね突破
共感が殺到
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:27▼返信
そのカネでもっとアトラクション数増やして人を分散させられればまぁ悪くない振り込みだとは思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:27▼返信
夢の国の沙汰も金次第
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:27▼返信
だからおまえおもんないねん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:27▼返信
※19
1回2000円なら1日使い放題1万円とかでも結構売れそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:27▼返信
1回2000円はたけーよ
上級国民のためのサービスだから我々には無関係だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
時給1000円のバイト君を2時間雇って並ばせるより効率良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
※29
振り込みて何や
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
こういうのやると2000も払えない貧乏人とか煽る輩が出るからなぁ
もっと10万円とか回収していいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
ディズニーランドも格差社会かよ…

非正規の俺はとても行けない…
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
驚くほどじゃない普通のサービスだな
確かに夢の国なのに!て批判したり話の枕やフリにしてる奴らはお花畑すぎるね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
>>24
ディズニーランドなんかに夢見るガキと女を金で分からせろってこった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
平等なんて存在しない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
>>23
人気アトラクションはほぼそうなる
要は混雑度が高いほど客にとって損になる誘導だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
そもそも昔から何時間も並んでおいて今更何言ってんのかね
正式ルートで金で解決できんだからSS席と思って金で解決すればいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:28▼返信
他のテーマパークだとよく有るパターンだけど、ディズニーランドは上辺を取り繕って夢の国って建前で大ぴっらには金額の差での優遇措置は少なめだった
しかしいい加減に上辺も取り繕ろえなくなったようだ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
>>13
全員がそう考えて利用したら結局時間は変わらずに実質値上げしただけだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
そもそも客入れすぎなんだよ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
これが2000円なら、普通に並んで直前になったら1000円で場所譲る奴とか出てきそうだなw
既にやったことあるやついそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
先頭にいる人にお金握らせて場所交換してもらう方が早いんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
この制度に文句言ってる奴はお前の時給に換算してみろよって話だ
待ち時間がもったいないだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:29▼返信
貧乏人って心が狭似ね

だから貧乏なんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
時給1000円で計算すると2時間待つってのは2000円損してるようなもんやし
金出す方が良いって人は一定数いるやろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
貧乏人お断り
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
もう、ディズニーランド行くのやめるわ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
夢の国なのに、とか言ってるやつは園内で食事や土産に金払うのにも不満持ってそう(偏見)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
すごく当たり前の意見だと思います。
ゴミ野郎は文句が多い。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
JCBのTHE Class(ブラックカード)の付帯にアトラクション優先や専用ラウンジ利用があったけど
今は年1回までに劣化したんだよな

昔は優待チケットやクラブ33にも入れたからディズニー好きがJCB修行してた
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
>>11
ディズニーランド以外にも遊園地はあるんだよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:30▼返信
夢の国→お金の国
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
>>51
逆に貧乏人歓迎のテーマパークなんてあるんか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
>>46
そんな時間浪費せずともベビーカーに人形入れて人数限定グッズを買って転売の方が楽
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
ソアリンとか美女と野獣なら土日祝はいま抽選外れたら1日ドブ捨てレベルでしょ
遠方から遊びに来てそれでいいのかっていう問題に対して悪平等のまま何もしないのを続けてる方がいかんでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
※44

サービス使いたく無い奴が多いから文句が出ているんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
人気アトラクションだと平気で数時間待ちだし、それ2000円で割り込めるなら普通に格安だよな
それすら払えないクソ貧乏人が妬んでるだけだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
>>55
アメックスじゃないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:31▼返信
え?夢の国って皮肉じゃないの!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:32▼返信
平等なんて言ってるやつどこにいたんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:32▼返信
金は夢
気がつくと消えてしまっている
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:32▼返信
平等じゃないのか…
何が夢の国だよ!!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
ダンサーの時給っていくらだっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
婚活コンサルタント「ディズニーで待ち時間短縮サービス使わない男とは結婚するな!」

↑これそのうち言い出す奴出てくるよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
※46
全然割に合わんだろ
入園料も掛かってんのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
夢の国なんかより花やしきのがよっぽど楽しめるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
最近はどこも料金上乗せで優先入場させてくれるオプション当たり前やし今更やな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
貧乏人を相手にしすぎて激混みでブランド価値が下がるのは悪手だからな。
金持ち優遇は正しいビジネス
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
※25
君はグリーン車とかファーストクラス乗ったら到着時間変わるんだ
すごいね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
待ち時間とかいう不毛な時間を減らせるのはいいと思うけど人気アトラクションは結局予約取れねぇってなるのかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
人が平等だとか言ってる人間はうそつきの偽善者
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
札束で殴り合う夢の国
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:33▼返信
USJで既にやってたでしょ?
何を今さら
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:34▼返信
>>70
入園料関係ある?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:34▼返信
先頭の人に1500円で順番譲ってくれませんかって聞けばいいんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:34▼返信
金かね金!本当に大事なのは金!金しかないぃ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:34▼返信
元々ディズニーガイドツアーが1人6千円でやってたサービスをガイドなしのファストパスのみ2千円でサービス始めただけなのに今更何言ってるんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
チュロスやポップコーンですらもう高いやん?
「夢の国」て言葉は
「夢の国だから!(今日はお金の価値を忘れて使おっっ!)」って意味だと思ってけど、違うんけ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
いいじゃん
2000円ぽっちで一生のうちで一瞬とはいえ貧富の差の貧じゃない方の気持ちを味わえるんだ
安いもんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
ホテルにしろ乗り物にしろ、より金を払った方が良いサービスを受けられる
理に適ってる
待つのが嫌とか子供が可哀想というなら払えばいいじゃん

端から身分や収入に応じて受け付けるか決まるというなら問題だけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
2000円ケチると2時間待ちが6時間待ちになったりするん?
払った人が優先的に割り込めるんでしょ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
そもそも誰でも対価を出せばサービス受けられる平等システムやろ

対価も払えないのに口だけ煩いのは平等じゃなく乞食なだけだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:35▼返信
>>80
お前頭悪いって言われない?特別学級だった?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:36▼返信
ニコニコの馬鹿と一緒

「高くすれば、払えないのは貧乏人って言って擁護してくれるんで」

って、チョロイバカを使い勝手のいい道具として使ってたよな

んでニコニコの馬鹿は追い出されたわけだが、それと同じくなるだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:36▼返信
無課金アプリゲームに慣れ過ぎだからこれからもっと出てくるぞ
金で時間を買うなんて交通面でも普通にやってる事

そんなに平等がいいなら社会主義国いけばいいんじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:36▼返信
払わない人は余計待たされるわけだからその分入場料を値下げしてほしいところだが、まあ無理だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:36▼返信
時は金なり
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:36▼返信
システムが良くわからんが例えば100人並んでて
後から来た人が皆それ使ってたら最初に並んでた100人の後半の人達はずっと乗れないのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
※80
何でそうなるん?
後ろに並んでる人全員に1500円払うならわかるけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
一回二千円!?

5回使ったら一万かよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
ディズニーなんぞ元々殿様商売なんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
そもそも公式では夢の国なんて言っていない筈だが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
ちょっと前に話題になった志摩スペイン村へ行こうぜ
なんと2DAYパスポートが6800円とディズニーの1DAYよりも安いんだ
ファストパスなんかなくても待ち時間ゼロでアトラクション乗り放題
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
ハハッ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
入園料を貧乏人お断りの価格設定にすりゃいいだけなのに

入れておいて格差味あわせるのは悪手じゃろ~
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
みんな2000円払えば一見損しかしない
しかし遊園地から見ればもっと金が取れる事が解って
入園料値上げなどによる人数減少に繋げられる

そして格上遊園地(入園料激高)と下流遊園地(入園料激安)に割れて
お互い棲み分けが出来るわけだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:37▼返信
交通費と宿泊費かけて遠方からわざわざ来てる客からすれば有難いサービスだよ
東京近郊に住んでて気軽に行ける人には理解できないと思うが
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
>>78
まあUSJは元々大阪って立地と商業主義的、拝金主義的なところを隠してないから。
ディズニーランドは夢の国、カネじゃなくて人情重視みたいな宣伝してたから反発も大きい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
嫌なら行くな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
※91
基本となる料金をさげろとか頭悪い思考してんな気持ち悪い
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
悪質なサービスだな
オンラインゲームに人が集まりすぎてログインオンラインと化してる時に
さらに課金したらログインを優先しますというのと同じじゃないか
アコギ過ぎる
107.投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
※94
割り込みじゃないんだから、後ろの人は何も損しないんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
誰 このおっさん!? キモイんすけど?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
>>98
ステマがヤバイ、いきなりyoutubeのオススメ動画に出てきたし怪しすぎる、電通か?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
>>100
どうぞどうぞ早くお帰りください^^
遊園地はディズニーランドのみでは無いのですから
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
全員が2000円払って結局何も変わらない
馬鹿じゃね?wwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:38▼返信
こんなサービスばっかりしてるからUSJに負けるんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
夢の国が強すぎなんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
ディズニーは叩くがガチャには金払います!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
(´・ω・`)タイムイズマネー 
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
それに、「金とか物でつけられた優劣」って簡単にひっくり返せるんで気にすんなよ

俺は金持ってんだぞ~良い車乗ってんだぞ~ってなっても

ガソリンぶっかけて燃やしてやればそいつはただのゴミ

「で?お前これで何様になるんだ?」って言ってやればエ~ンエ~ンって泣くしかできねえからw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
※106
例える意味あるのそれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:39▼返信
待つのが好きな奴は好きなだけ並ばせておけばええw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
利用者が増えれば結局2000円払ったのに並ぶ列が出来るんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
>>118
悪質さがわかりやすいだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
※95
西日本とかからツアーで行くと入場料以外に数万かかってるから
1万追加するだけで乗れるアトラクションが5増えるなら喜んで払う
実際USJでやってることだしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
誰か言ってるけど確かにみんな買うとどうなるんだろう?
2000円払って恩恵なしだよね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
3000円で開園1時間前から入園できるチケットなかったっけ
あっちはいいのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
サービスの良し悪しは別にして金払えば全員使えるんだから普通に平等じゃん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
金が惜しいなら遊園地なんて行くな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:40▼返信
※93
流石にそれだと並んでる人が一生乗れないから5人案内できるとしたら4人優先で1人は列からとかじゃないかね
これなら待ち時間も変化しないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
全員使ったら金の無駄w
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
夢の国も札束次第だってよ
マネーで頬を叩けばVIP待遇してくれるそうだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
>>86
いや普通に考えればそいつらが入る分時間で伸びるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
全員使ったら金の無駄
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
>>103
あれは外資と電通と維新の合わせ技みたいな税金泥棒パークだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
でもいろいろなアトラクションを効率よく楽しめるのにお金を惜しまない人だっているじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
金払えば早く乗れるってのはまあいい
でもそれと同時によけいに待たされる人が出てくるってのがそりゃ問題だろう
ふつうに金払ってんのにふつうの扱いされないんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:41▼返信
ディズニーじゃくて、オ○エンタルランドが悪いと思ふ
                すわみつお
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
鈴木福くんも偉くなったもんだな!
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
>>123
単に人多過ぎって事だろうね
もっと料金を釣り上げるべきとの結論に至る
そうやって客の人数は制限される
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
>>95
家族がもし3人ならその3倍払うからな
流石にそんなに出せんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
>>130
2000円払えばすぐだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
その2000円は、余分に待たされる並んでる人に還元されるべきなのに
なんでディズニーが盗るんだよ
頭おかしいんじゃねえのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:42▼返信
何が問題なんだろ?
個人的には対象アトラクションをもっと増やしてくれと思うのだが
行く頻度に違いかな
頻繁に行く人にとっては負担が大きいのか?
142.投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
まああれだ公式転売みたいなもんだ
お金を多めに払ったらガンプラ売ってやりますよとかそんな感じ貧乏人は飽きられるまで待ってろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
貧乏人入れるなよ

ドランクドラゴン鈴木みたいに金は持ってるけど汚ったねぇ芸人だけ入れとけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
これじゃ、2時間並ぶやつがバカの貧乏人じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
予算ギリギリで遊ぶ奴の気がしれんわ。
ずっとカリカリしてて楽しくない。
一つグレード落として豪遊したほうがいいんちゃう?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
>>143
なるほど
そりゃ炎上しないほうがおかしいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:43▼返信
人多すぎなわけがないよ
コロナの前より客は減ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
※134
待ち時間が長いことで客が減ったらそれによって待ち時間が減る
最終的に客が支払うコストに見合った最適な客数に調整されていく
そういうもんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
>>146
それとこれとは違うくね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
優先させるなら、金以外の貢献にしてほうがいいんでね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
あれだな
ソシャゲーに似てるな
無課金勢が騒いでるのに似てるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
>>148
損失補填か?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
>>149
客が減らなかったら?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
人1人の1時間は2000円よりも価値があると思う
そういう人だけが使えばいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
貧乏な日本人が怒るんじゃねぇ、てめーらは蚊帳の外よ

これを利用するのはインバウンド様だけだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
これみんな金払ったら結局待たないと乗れないだろ
そこがくそ
フリーパスの意味がない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
やっちまったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
>>145
心配しなくてもそのバカがほとんどだからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
家族とかにとっては数年に一度みたいなイベントだから
2000円どころか1万くらい余計に出しても全然平気だよな
貴重な1日を貧乏人との行列に費やすくらいなら行かない人も多い
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:44▼返信
このご時世に人が並び過ぎて困るってやっぱスゲー事だよな
完全に勝ち組じゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
ビッグサンダーマウンテンだっけ?
あれとか開幕から並んでダッシュで行かないと乗れないからなあ。ある意味地元人や朝から並ぶ暇のあるやつを優遇してる感ある。
一生に一度しかディズニー行けないような地方人から見たら、金払ったら乗れる方がマシまである。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
平等マンのパヨやフェミは抗議すらしませんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
>>146
俺も全くの同意
予算に合わせた遊び方がある
遊園地は最たる例
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
じゃあ全員が2000円払ったら全員すぐ乗れるのか?って話よ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
たった2000円で上級国民ごっこができるんだから良心的
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
ここの奴らはイキってるけど別に行くわけじゃないからな
誤解するなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
そもそもが金に余裕があるやつが行くとこだからな
なんとも思わん
ギリギリの予算で遊びたいなら、それなりに頭と体力使って回ればいいだけじゃね?
行く日と回り方考えれば、大抵のアトラクションはさほど待たずに遊べるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:45▼返信
※154
それだけの価値をTDLが提供してるってことで、なんの問題もない
客にはTDLに行くか行かないかを選ぶ権利があるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
>>150
2時間も並ぶのが二千円くらいで無くなるなら安いやろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
たった2000円で待ち時間が買えるなら使うだろ普通
その前にディスニーに行かないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
※117
お前は警察に捕まって前科者、高額の賠償請求されるけどな
金持ってる奴は金の力で殴ってくるっていうのをいい加減学びなさいw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
そもそもそれなりの値段にしとかないと、みんな買って結局行列になって意味がなくなるだろうからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
>>164
多く払った人が得をするのは別にいいんだよ
でも普通に入場料払って普通にアトラクションの使用料払ってる人が
後回しにされる理由にはならんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
>>157
人数制限はあるだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
>>146
修学旅行で行ったりするやん
2000円払って楽しんでる大人を横目にずっと列並んで帰宅とか悲しすぎるで
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:46▼返信
TDLの入園料は
金持ちに「下々の大衆どもが臭いんだよ!!ペッ」ってしていただくための料金
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
金持ち連中がこの有料サービス使いまくったら、普通の人には順番更に後回しになるだけだよな
中国人グループが集団でやってきたりしたら普通の人に順番回ってこないんじゃね?
そうして有料サービス使わないと順番回ってこないって事になって皆が皆使うようになったら結局は今まで通りでただの値上げになるが
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
当たり前だけどお前ら1人ディズニーの客なんてほとんどいないんだから人数掛けた金額で考えろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
>>154
減るまで値上げする
客の予算は有限なので段々減っていくだろう

というか他の遊園地行こうぜってならないの? どんだけ頭ディズニーなの?
ディズニーにあらずんば遊園地にあらずとでも言うのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
何を好き好んで真夏の炎天下に
屋外遊園地なんて行くのか理解が出来ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
「もし全員が買ったら~」てのは無意味
販売数に上限設定ぐらいするだろ普通に
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:47▼返信
100万円で待ち時間ゼロとかの方がいいのでは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
日本のことを最も成功した社会主義国だと言う奴がいたけど、
今現在最も失敗した資本主義国になりつつあるよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
>>176
修学旅行は平日の日中だから数時間待ちの列が出来るような日じゃないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
>>180
だったら最初から全員平等で追加料金なしでいいじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
>>165
ここのコメントみても分かるだろ
高いって声が多いだろ
だからみんなが払う事態にはならない
新幹線のグリーンシートと一緒
快適なのは分かるが、ちょっと高いなーって値段がミソ
一部の人が払うだけに終わる
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
そもそも夢の国が嘘なんだから、それを盾にしても意味がない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:48▼返信
惨めな気分味わうために遊園地行くやつおるんか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
>>152
金払いの良い客を優先させるよね
商売なんだし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
平日の日中でも数百人も人が増えたら列は出来るよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
おいら、みんなに夢を与えてるってよく誤解されるんだ。
断っておくと、おいら、夢を売ってるんだ。

夢が欲しけりゃ金払えー!
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
>>9
さすがでございます。兵藤様
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
夢の国も銭次第とは夢のカケラもないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:49▼返信
※186
そのほうが儲かるならそうするんじゃね?てか値上げしてるし
ファストパス導入より儲かる最適な入園料設定を計算してオリエンタルリゾートに提案してきなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>186
まず全員利用はないから安心しろ
オリエンタルランドも解っててやってる
予算に合わせたアトラクション利用数調整ってやつだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>184
税金泥棒増やし過ぎて、本当に社会主義国家になっちゃったからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>165
現状のアプリ使った予約のは先着順だから、これもそうだろ。
全員使ったらという前提なんて、成立しないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
20万円で待ち時間ゼロですべて回れるとかなら、文句出ない気がする
人数的に少なくてほとんど影響ないだろうし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>182
優先権?の転売とか起きるかな
流石に対策くらいするか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
実質アトラクションの有料化だろ
2000円払わなきゃ何時間待たされるか分からんし払う奴が多ければ永遠に横入りされ続けてどれだけ待とうが乗れない
払わなきゃ乗れないなら全員払うしかなくなって払った奴も結局長時間待たされることになる
銭ゲバランドだけぼろ儲けってわけや
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>178
中国人から見たらそう何度も来れる場所じゃないから少々高くても払うやろな

まあ2000円が高いと思うやつは無理しなくていいんじゃね?正直ディズニーのアトラクションって雰囲気であって、アトラクションそのものはそこまで面白いもんでもないしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:50▼返信
>>165
定員限度以上に買えるわけねーだろ。
少し考えりゃわかることもわからんのか。低能。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
>>9
エンタメ業界にいて、兵頭ほどの知恵すら働かせないんだもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
2000円って価格がエグいな
2万なら買わんけど2千で2時間並ばなくていいとなったら払うだろう
結果実質搭乗料2000円値上げなわけだけど優先権と言う名目で盲目的になる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
>>80
それがまかり通っても、たった1500円程度じゃすまないですけどね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
>>192
懐かしいなぁw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
今までもディズニーガイドツアーの参加者は行列を尻目に並ばずにアトラクションを利用してたんだけどなんで文句言わなかったの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:51▼返信
>>165
その場合は払い戻しだろうね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:52▼返信
いいからお前は台無しにした子供たちの発表会について謝れよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:53▼返信
普通に海外のディズニーで採用されて利益でてるサービスで
ディズニー以外の遊園地もやってるものなんだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:53▼返信
>>194
むしろ夢の国に相応しいだろう、金さえ払えば一定の優遇が成されて夢のひと時を味わえるのだから

それに金の亡者理論は今更すぎるのでは?
遊園地なんてお金のかけ方次第で楽しめる量が変わるのは当然でしょう
絶対に必要不可欠なものじゃないのに何を言ってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:53▼返信
時間を金で買うだけの話
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:53▼返信
一時間待ちに2000円払うくらいならトップガンマーヴェリック観に行くわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
>>152
10連3000円に比べたら安いっすね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
ファストパスのファストパスってコト…!?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
>>200
アプリのアカウント紐づけだから転売は難しいわな。
スマホごと渡すっててもあるだろうけど、
その日その時間しか有効期限がないからリスク高くね~かなぁ。(適当)
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
次はどのアトラクションに参加できるかガチャだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
※205
一律2000円のうちはまだマシよ
そのうちアトラクションの人気度によって変えたり、アパホテルみたいに
リアルタイムの待ち時間と連動して価格が変わったりしだすぞ多分
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
どうせ行かないからどうでもいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
2000円がエグいとか言ってるの学生かニートだよな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
「2時間待てば、無料で乗れちまうんだ」


みたいな匂いがする
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
貧乏人が発狂してて草生える
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
お金を払って待ち時間を短縮するサービスはありだと思う。
もともとファストパスがあったから、お金を払った人か、ファストパスの人か分からないように、割り込ませれば別にいいと思う。 雰囲気を壊さないようにうまくやってくれ。 
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:54▼返信
この国や世界は平等なんて吹き込む小学校教諭や大人が悪い
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
遠くから楽しみにして来て、並ぶだけで帰らなきゃいけない人も多いだろうし、2000円でそういう人が満足して帰れるならいいサービスだと思うけどな
2000円は高いかも知れんけど、安すぎたら利用する人が多すぎて意味なくなる
自分がディズニーランド行くことあったら利用したいと思うけどな
遠くの人は何度も行ける場所じゃないんだしね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
便利じゃん
金払えばその日乗れるアトラクション数が増えるんだよ?
より楽しめるじゃん
並んでたって楽しくないじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
>>185
土日も普通に修学旅行生いるぞディズニー
今の時期とかわりと多い
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
>>221
とうとう客をニートとか言い出したな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
これ2000円払わずに待つ人がいて成り立つ商売だよな
払わん人は待ち時間増えるだけでディズニーに儲けさせることになるんだからそりゃ文句出るだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
儲かる時に儲けないとな
過去に潰れていった地方の遊園地みたいに
そのうちガラガラになって並ばず乗れるようになる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:55▼返信
>>219
流石に面倒な気もする
ホテルと違い遊園地は飛び込み勢が多いから
ただディズニーランドクラスなら本当にそうするかも
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:56▼返信
ソシャゲの課金ユーザーと無課金ユーザーみたいなもんでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:56▼返信
>>219
なんか株みたいに取引出来そうで面白そう。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:56▼返信
ファーストクラスの客の席が広いせいでエコノミーの席が狭すぎる!みたいなもん
記事で反対派になってる千原Jrもどうせ飛行機乗るときはビジネス乗ってんだろうに
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:56▼返信
サービスに対する対価ってだけだし嫌なら買わなきゃいいだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:56▼返信
>>219
いいことやん
キメの細かいサービスやん
むしろそれをやってくれたら最高やん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:57▼返信
インバウンド頼みの植民地ランドだから日本人が口挟む問題じゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:57▼返信
ソシャゲランド
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:57▼返信
>>237
実際、5時間の待ち時間がゼロになるチケットと1時間のチケット、同額なのは変よね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:57▼返信
順番待ちなんだからしょうがないだろ
人が多くて待つのが嫌なら行かなきゃいいのにわざわざ並びに行くほうが狂ってる
「これくらい吊り上げても客離れしないかな?」って思われてるからどんどん値段が上がってるんだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
>>225
機会は平等 結果は不平等

もちろん最低限度の生活(命に直結するもの)には税金で格差対策すべき
遊びぐらいは格差があって良いでしょ?それすら不愉快なの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
これに異を唱えてるやつは何のダメ出し?
優良企業に対する底辺くんの余計な世話
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
無課金でも入場料ははらってるからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
入場料を倍にしてもっと入園する人数を減らせ
並びすぎなんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
他人が得をするのが許せないという心理なのかねぇ
さもしいねぇ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
キャストには絶対利用できない価格帯
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
※229
ママにお金貰って入ってくるニートも居るだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:58▼返信
金で夢を買うってキャバクラじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
>>1
3時間短縮できる✕
横からガンガン抜かれて他のやつが全く乗れなくなる○
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
これは鈴木拓が正しいよ、民主主義の資本主義を子供の内からしっかりと教えておかないと
勘違いした民主主義を唱えるキチガイだらけに成ってしまう、日本にもキチガイが増えている
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
>>244
「無料で遊べちまうんだぜ」
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
>>249
なおキャバクラは夢すら買えない模様
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
※232
ディズニーID(あるのか知らんけど)と紐づけてアプリ内購入に限定すれば当日券なら可能っぽい
さすがに前売り時点では無理だろうけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
>>235
追加料金で割り込み搭乗権プレゼント!利用状況によりエコノミーの皆様は次の便までお待ちください。だぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:59▼返信
対価を払って優遇してくれるだけだから
別に得してるわけじゃない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:00▼返信
なんか5000円 10000円の短縮プラン作りそうだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:00▼返信
貧乏人は1回8000円とか9000円もする場所行かないから
こんな所で散財出来る金持ちが追加2000円くらいでグダグダ言ってケチんなよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:00▼返信
※255
実際、エコノミーは満席なのにファーストはガラガラなんてよくあるだろ
その場合、エコノミーしか買えない客は別の便探すんだろ?何が違うんだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
絶対煽り動画流して炎上する奴出てくるよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
ようは基本料金を引き上げると株価がバカ下がりするから
追加料金を取るようにするって事なんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
みんな払ったらどうなんの?そっちでも待ち時間長くなるやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
過剰に並ばないといけないぐらい入場させておいて
先に乗りたければ金をさらに払えという

そもそも適性ではないキャパ数の客を入場させてる時点で問題ありでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
こんなもんUSJにも枚数限定で10年以上前からあるだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:01▼返信
まあ蓋開けたら皆黙って並ぶと思うよw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:02▼返信
>>255
実際欠便になったらそうじゃね
正規料金や高いクラスは優先される
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:02▼返信
そんな激混みしてるんじゃ予約の意味がないよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:02▼返信
>>251
これは資本主義じゃなく外資やインバウンドに搾取される植民地主義だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:02▼返信
>>264
流石大阪人、えげつないでんがなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:02▼返信
>>259
チケット買ったあとで割り込み発生する可能性があるかないかでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:03▼返信
>>255
それよりはLCCとFSAの違いだ
場所が便利か不便、遅延が殆どないかかなりある、サービスがそこそこあるか極最低限
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:03▼返信
時間を金で買ってるだけで、時間をとるか金をとるかなだけやん。別に良いやん、金を使ってまで時間短縮したい人間が余分に金を落とし、それで全体のサービスが向上するのなら特に問題もなかろうに。それと同時に日本社会全体が2000円くらい気にならないくらいに賃上げしろよとは思うけど。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:03▼返信
既に世界的に実績あるサービスに対して
ガキが誰でも思いつく妄想で文句付けてるの笑うわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:04▼返信
USJとか他のテーマパークなら悪くないサービスだと思うけどディズニーはコンセプトが現実を忘れて誰でも夢のような時間を楽しめる事が売りじゃないのか?

金を払った人に横入りさせるってことは少なからず貧乏人の時間を奪うことに繋がるんだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:04▼返信
>>235
飛行機の場合はファーストクラスの客のおかげでエコノミーが安く出来るんだけどな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:04▼返信
むしろ入園料からして安すぎる
人が多すぎて夢の国でもなんでもない
人入れすぎなんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:04▼返信
ディズニーってパレードは見ごたえあるけど
アトラクションはスカスカの安っぽいのばっかで乗って見たら拍子抜けせんか?
特に新しく増築されたやつは手抜き工事感半端ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:05▼返信
※270
チケット買う時点で「ファストパスが優先される」条件に同意して買ってんだよ
同意できないなら買わなきゃいいしディズニーなんて行かなきゃいい
そういう話
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:05▼返信
>>273
これまで遊園地は皆厳しい顔付きで皆我慢して並ぶべきものなのに
金で割込などケシカランと主張する悪平等思考だろう
すごく日本らしい風景ではある
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:06▼返信
※274
無料で誰でも入れる遊園地だと思ってるのかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:06▼返信
>>274
他の遊園地へどうぞ^^
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:06▼返信
2時間とかの待ち時間短縮で他のアトラクションに時間を別途取れる訳だから、まあ有用よね
某所のイベントは有料で先に入れる権利を売ってて目的がはっきりしている場合こういうサービスは有りと実感
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:07▼返信
金を払えば恩恵がある、ディズニーも慈善事業じゃないってのも道理だけど、
前は無料なのがいきなり有料になるのに抵抗が生まれるのも道理な気はする
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:07▼返信
※275
ディズニーもファストパスの儲けでアトラクションを充実させらるね、良かったね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:07▼返信
※257
今まであった1人6千円で1時間拘束ガイド同伴のファストパスとお土産付ガイドサービスを
ガイドなしお土産なしファストパスサービスだけにして1人2千円にしたのがディズニー・プレミアアクセスだぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:07▼返信
バブルの頃は4,000円くらいで楽しめたのにな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:08▼返信
>>273
底辺が集うソシャゲみたいなもんだろ
低レベルな課金煽りよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:08▼返信
※281
どれだけ文句言っても、結局はその一言に尽きるよな
ディズニーを公共施設かなんかと勘違いしてる奴多くないか
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:08▼返信
そもそもの話、たかが1分か2分で終わっちまうようなコンテンツに数時間もかけたり数千円も使うくらいなら
そのリソースをガチャに回した方がまだマシ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:09▼返信
まさにディズニー

ステキな場所みたいに扱う風潮が狂ってる

ランドも映画関係も欲まみれだし、近年はポリコレによる逆差別のおまけつき
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:10▼返信
>>228
それは企画したやつがアホすぎる…
学生がかわいそう
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:11▼返信
本気で不快に思ってる人の心境が解らないな

遊園地って総ての国民が等しく楽しむ権利を補償される産業だっけ?
転売ヤーが運営を挟まず金を奪うわけじゃあるまいし
公営の動物園等ならまだ部分的に理解はできるが
ディズニーランドなんか情操教育に使うものでもないでしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:11▼返信
>>279
全国の百貨店が潰れる、もしくは衰退した理由知らんのか?

金持ちの消費がメインだと言って、特別会員制度作って優遇したせいで
貧乏人が馬鹿馬鹿しくなって行かなくなったからだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:11▼返信
10回乗れば2万円
客が勝手に競って、ディズニーが何もしなくても儲かるシステム
最高だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:12▼返信
>>275
ファーストクラスがないLCCの方が安いけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:12▼返信
そもそも関東圏に住んでない限り数万~数十万の旅費宿泊費を払って行く遊園地なわけで
2000円程度で混雑回避できるのは喜ぶ人しか居ないわな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:13▼返信
イメージとしては名作CSゲームの続編がガチャゲーになってしまった感じかな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:13▼返信
>>288
激同 娯楽ってそういうものだと思ってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:14▼返信
入園予約制で入場制限かければ夢は守れるのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:14▼返信
>>292
公園のような機能を持つ施設だから不愉快に思う人はいるだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:14▼返信
もっと高くていい
いやなら行かなければいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:15▼返信
>>293
遊園地なら過密箇所の人が減ってくれば良いことではないか
他の遊園地が勝負に出れる

世の中はディズニーランドだけが遊園地ではない
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:16▼返信
課金ガチャで人権キャラ引かないと遊べないゲームに近い
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:17▼返信
文句言ってる奴はそもそも行かない奴だろw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:18▼返信
>>302
良いこととは思わない

楽しい遊園地が、底辺同士で肩肘張り合うギスギス空間に早変わり
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
>>304
そりゃ文句言ってるんだから行くわけないだろ
お前の中ではディズニーは義務なのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
そもそも2000円程度でグダグダ言う奴が行って良い場所ではない
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
中途半端な事してないで
いっそのこと上級国民と下級国民で入場料100倍ぐらい差をつけてエリア分けしてしまえばいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
課金煽りランド
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
これみんなが2000円出したらどうなるんやろ
金払ってるのに待ち時間長いとか
311.投稿日:2022年05月29日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:20▼返信
元々そこらの500円で入れるような遊園地なんかとは違うんだからこれでいい
文句言ってる奴は行ったことないか行く機会のない貧乏人だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:20▼返信
公式による転売じゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:20▼返信
※293
で?

経営方針に文句があるなら行かなきゃいいだけ
デパートはそれで廃れたって言いたいんじゃないの?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:20▼返信
金持ちから見下されるためにディズニーランド行くのか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:21▼返信
>>310
無制限に売るわけじゃないからそこまで影響ないと思う
この前も午前中で売り切れてたし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:21▼返信
※315
2000円で金持ちとかお前の感覚どうなってんだ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:22▼返信
>>30
小学生の落書きに金払えってやってるところですしおすし
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:22▼返信
>>37
文句はディズニーや公務員じゃなくて小泉父や竹中平蔵へどうぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:23▼返信
園内が気まずくなりそう
321.投稿日:2022年05月29日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:24▼返信
イメージとしては入場料9000円支払ってんのに
「数時間行列作れば無料でアトラクションに乗れちまうんだ!」
とか言われてるのと同じ気分だな
これに文句が無い奴はジョジョASBの課金制度にも文句無かった奴なんだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:24▼返信
いくら高かろうが来る人は来てきちんと採算取れてるんだから当たり前だろ
共産主義者かよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:24▼返信
公式の転売屋やな・・。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:24▼返信
ディズニーって修学旅行とかでも行くんだよね?
なんか悲しいイベントが起きそうな・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:25▼返信
ツイッターで並んでる奴が貧乏人扱いされて晒されるまでがテンプレな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:25▼返信
使っている奴は資産を持っているわけか
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:26▼返信
>>322
ゲームで例えるのがもうズレてるんだよなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:26▼返信
いやこれみんな使ったらただの実質値上げなんやけど・・。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:26▼返信
カネを多く払う人が優先されるのが資本主義の現実ならば、
カネを多く払える人が少数しかいない場合、多数から不満が出るのも資本主義の現実だろ

なんで金をとる時だけ資本主義が適用されて
文句言われる時には資本主義が適用されないと思ってるんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:26▼返信
夢の国で現実(貧富の格差社会)を突き付けられるのは草
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
カップルでも4000円、核家族なら8000円
しかも特定の一つのアトラクションで一回のみでしょ?利用する奴は貴族様くらいだぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
USJのファストパスだろ?並ばなくていいやつ
むしろTDLはそういうのなかったのかと驚く
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
ブーブー文句垂れてるけどお前らどうせディズニーなんて行かないだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
そもそもディズニーなんて行くくらいなら地方の小さなテーマパークに行った方が乗り物も好きな時に乗り放題で普通に楽しいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
>>328
いや、ジョジョASBと同じ過ち犯してるのは確かだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:27▼返信
特別急行券だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:28▼返信
値段据え置きで、さらに金を要求するとこがなんか変だなぁって思う。
これやるなら割り食う人がいるわけだから、入場料をその分安くしないとダメじゃろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:28▼返信
※328
なにがどうズレてるのか具体的に言えない時点でお前の負けやぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:29▼返信
小さいころ並ぶのつらくて放棄して知り合ったオーストラリアの女の子と戯れてたな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:29▼返信
皆が金出したら、2000円だしたけど待つってことにならないの?
そこらへんちゃんと考えてるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:29▼返信
>>330
そう、これがあるから資本主義下では
正確な公平ではなく公平感こそが保たれる
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:29▼返信
>>14
ディズニーエアプか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:29▼返信
ディズニーランド行くよりソープランド
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:30▼返信
実にはちま民らしいコメント欄で安心する
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:31▼返信
入場料を2000円値上げできない時点でディズニーランドの負け

客は減らしたくないのに小銭稼ぎたいのバレバレ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:32▼返信
>>337
どっちかというと指定席券
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:32▼返信
入場料って6千円くらいだっけ?一度いったことあるけど、結局2時間くらいは待たないといけないんよな。
となると2つくらいしか乗れないんよな。どのみち一つあたり3千円はとられるわけだから、、、

なんかこういう計算するのが悲しいわな。一つあたり5千円になるのか・・。それもう行かなくてよくね?ってなるけど。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:32▼返信
>>337
どっちかというと指定席券
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:32▼返信
>>182
そう言うことはかいてないんだが、
普通ってバカの言う言葉。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:33▼返信
※341
時間設定して予約するからそういうのは起きんよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:33▼返信
>>9
さすが兵藤会長
夢の国としてる以上は不満を持たせるようなことしたらいかん
いかに気持ち良くお金を落とさせるか
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:33▼返信
※348
6000円とか10年ぐらい前の話だぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:33▼返信
>>330
これな

ディズニーが富裕層マッチョ理論振りかざさないのは、
マッチョ振りかざすと多数派マッチョ理論に対し不利だから。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:34▼返信
夢の世界を味わうんだから一日5万くらい使ってもいいと思うけどなあ
ソープ行ったら5万なんて数時間と持たないんだしさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:34▼返信
自分がその価格でそのサービスを受ける事が出来てるのは、一部の富裕層が自分の代わりにいっぱいお金を提供してくれてることを、日本はもっと教育すべきだなあ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:34▼返信
>>352
元ネタ孔子だしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:35▼返信
むしろありがたいでしょ
アホみたいに並んで一日が終わるより、1万出して5つのアトラクションにスムーズに乗れたほうが良いわw
貧乏人は時間を軽視しすぎなんだよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:35▼返信
誰かに短縮された時間は誰かの待ち時間に上乗せされ、さらに2000円の利益がでる夢みたいな国
せめて長時間待つ客には飴でもあげとけよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:35▼返信
金持ってる奴だけが楽しめればそれでいいっていう世界観に人がついてくるならそれでいいんじゃない?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:36▼返信
>>358
一万あったら他の娯楽に使うわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:36▼返信
家族と行かない人には分からないだろうね、、、
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:37▼返信

親が中国とか韓国人って普通に恥ずかしくね
人として終わってる

364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:37▼返信
上級国民だけが楽しめる遊園地になったな。良かったじゃん
少子化に繋がるかもしれない
下層民が並んでる姿をニヤニヤしながら遊園地とか最高に自己顕示欲が刺激されそうw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:37▼返信
今のディズニーランド入場料
7900〜9400円(大人、価格変動制)
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:38▼返信
さすが夢の搾取の国や
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:38▼返信
拝金ランドですから
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:38▼返信
遠方から行くから2000円で確実に乗れるなら喜んで払うわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:39▼返信
入場券しか買えない奴はアトラクション眺めて帰りな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:39▼返信
>>360
カネ持ってる奴が、東京ドームの貴賓席じゃなく甲子園のライトスタンド行くのは
そこのみで得られる一体感があるからなんだよな

もちろん早く済ませられる方がいいというのも分かるけど、待つ時間も魅力な人もいる
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:39▼返信
※358
お前は貧乏人だろw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:39▼返信
なに言ってるか知らんけど
資本主義なんだからしょうがないだろう
資本主義なんてもう限界なんだよ
めざめろ、人間なら
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:40▼返信
>>356
税金は財源じゃねーよ。
勉強しろ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:40▼返信
寧ろディズニーって今までそれやってなかったのと思うぐらい
富士急も同値段であるし、usjも優先パスとかあるし、他はそういうのはどんどんやってるし
早く乗れる唯一の手段なんだし、いちいちそんくらいで金も払わず文句言うのはゴミ乞食
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:40▼返信
>>365
こんなん家族四人で行ったら破産やないけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:40▼返信
※362
ここの住民が行くわけないやん
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:41▼返信
エレクトパレード
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:41▼返信
>>374
ゴミ乞食の賑わいで商売できてたんやぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:41▼返信
>>375
これで破産するような生活レベルの家庭向けの遊園地じゃないんよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:42▼返信
いや普通にありでしょ
6時間並ぶのが楽しいの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:42▼返信
>>374
ディズニー好きってそう言うあからさまな金儲け感が無かったから
"夢の国"みたいな持ち上げられ方で、固定ファンが多かった部分もあるんだろ

だから必要以上に燃えてる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:43▼返信
日本の税制にすら国民全員から平等に取る消費税などの絶対的平等と
稼いだ分だけ取る累進課税や弱者のみが受け取れる助成金等の相対的平等あるんだよ
資本主義の基本中の基本だろう。

入場料という絶対的平等と、金持ちだけが対価を得られる相対的平等の2段構えにしてくれてるだけじゃねぇか。
人気2種アトラクションは、大行列過ぎてどうせ乗れない乗り物は乗れないんだから貧乏人は最初から諦めろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:43▼返信
あんな規模の非日常に一日2万すらかからないとか安いくらいだろうに
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:43▼返信
>>375
前からこういう設定だよ

もちろん他にも色々金使うから
家族4人(2人子供とする)で行けば節約しても5万円はかかる
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:44▼返信
ひろしとカーチャンのAAでPS3の価格煽ってた豚、どこに消えたんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:44▼返信
プラネットコースターでもファストパスは高額設定するから何の違和感もない
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:44▼返信
これ即座に次の順番になるんでしょ
ファストパスでも待つようになってきたし良いんじゃないかね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:44▼返信
10000円余分に払って数時間待ちのUSJマリオ2つを待ち時間10分にした、おいらが通りますよ

妥当でしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
>>384
お土産とか食事とか考えると5万ではカツカツじゃね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
>>381
>ディズニー好きってそう言うあからさまな金儲け感が無かったから

・・・
・・・・・・
(それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?)
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
ディズニーはしょっちゅう行くわけじゃないから、滞在時間のほとんどが待ち時間よりお金で時間短縮出来るなら嬉しい。「貧乏人は来るな」とは言わないが、そもそもお金がカツカツの人はディズニーに行かない。ディズニーのために貯金するにしろ、生活費とは別の余剰金で行く場所だと思ってる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
>>388
その言い回し数年ぶりに聞いた…
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
>>389
だから節約志向で日帰りでも、だよ
泊まったら諭吉10枚は吹き飛ぶし
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:45▼返信
>>385
あるとき清貧、あるとき富豪

それが電通
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:46▼返信
>>387
ファストパス当面中止してるぞ。
このまま無くなるんじゃね
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:46▼返信
ディズニーランド高いよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:47▼返信
>>341
USJみたく時間ごとの上限人数あると思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:48▼返信
ディズニーランドは毎年、熱中症や心筋梗塞などで数人は亡くなっている呪われた地やぞ
従業員が園内で自殺することもたびたびあるし、意外とヤバい場所
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:48▼返信
2000円なら良いんだよ別に
5人家族だと1万になるのが痛ぇんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:49▼返信
>>393
ファミリーが多くて、カップルで行って
「将来こんな感じで来れたらいいね」
とか言うのが良かったのにな

銭で面張るタイプのイキり倒した両面煽りカップルだらけとかおぞましくて近寄るのも嫌だ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:49▼返信
これに関してはそんな文句言うことでもないだろw
中には5時間待ちとかもあるらしいし、だったら2000円追加でさっさと楽しんで他を遊びたい見たいってのは全然ありやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:49▼返信
奴隷と貴族が資本主義の本質
全員が時短した時が資本主義の崩壊
料金を値上げして奴隷を作り出すしかない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:49▼返信
新アトラクションに限っては、ファストパスの意味をなしてなかったんじゃね
お目当てで来たのに、乗り物抽選で落ちて意味なかったなーってなったわ
2000円払えば乗れるなら大歓迎だよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:50▼返信
ガチャ10連すら可愛く見えて天井や投げ銭辺りでようやく同等に見える

それが選ばれた客の娯楽、ディズニーランド
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:50▼返信
入園料安すぎだから、2万円くらいに値上げしてもいいよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:50▼返信
払えば誰でも利用できるサービスならいいんじゃないかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:50▼返信
ねずみっぽいキャストに2千円を握らせると優遇してくれる世界
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
でも、これ結構たくさんの人が払おうとするとサービス成立しないよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
ディズニー行くと財布の紐も緩むよな、俺2人で行ったときでも1人3万は使ったわ
金銭感覚麻痺して2000円ぐらいなら普通に払うと思う
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
ガハハ―とか言いながら腹巻きから札束出して
「ビンボ臭うて待っとられんわ~。おいねーちゃん、ナンボや?ナンボで雑魚飛ばせるんやコレ」
って大声で言って顰蹙買い漁りたいわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
客が来なくなればやめるやろ
それでも客が来るならディズニーの勝ち
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
間接的にマニアな知りあいがいる一年でグッツ含めて50万使っとる
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
こいつ芸人なのにエンタメのこと何も分かってねーじゃん
売り物が夢の国だからこそ、こういうのは批判が出るんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:51▼返信
便乗してやたら声だけでかいおっさんは野次馬野郎かな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:53▼返信
>>399
USJは4人家族で8万円、飲食交通費含めて10万超え
お父さんお母さんアタマ抱えますね
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:53▼返信
>>410
こんなんおったら最悪や
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:53▼返信
これで叩いてる奴はスタンバイパスの時も叩いてたの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:54▼返信
まぁ、金持ちは平日行って払わなくて良い追加課金なんて払わないだろうけどな

小金持ち程こう言うのにタイムイズマネーとか言って散財してく
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:54▼返信
>>413
それこそ帝愛のカジノじゃあるまいし平等なんて求めてないよ
求めてるのは楽しい時間 金で済むなら安いものだ

そもそも数人グループでも入園料で2~3万円前後払ってる人ばかりだからね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:55▼返信
>>1
病院が真似したら地獄だな。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:55▼返信
いやマジで文句言う意味がわからんのだが・・・
別に一回1万取るとかいってるわけでもあるまいし
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:56▼返信
>>418
実際にタイムイズマネーじゃん
払えるならいいでしょ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:56▼返信
>>418
自営だから必ず平日に行くが
金持ちでも平日でも乗れないぞ。新アトラクションは抽選の運ゲーだし。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:57▼返信
ディズニーなんて地方民は一生に1回レベルやろ
そこで3時間待ちのアトラクションに1日潰されるのがお望みなの?
一人2000円でどうにかなるなら余裕で払うわそんなもん
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:57▼返信
>>410
むしろこういうおっさんが絶滅して寂しいわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:57▼返信
>>420
ファストドクター「呼んだ?」
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:57▼返信
※418
平日も新アトラクションは乗れないんだなこれが
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:57▼返信
お金で優遇してなにが悪いんだろう
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:59▼返信
これを否定するのが実に日本の終末感が出てるねえ
「ああいう立場になりたい」っていうバイタリティが湧くでもなく
「金持ちはいやらしい」とか言ってるからこんな没落国家になってんだぞ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:59▼返信
>>423
お前が最後に行ったのがいつだか知らんが、今は平日なら美女と野獣もソアリンも余裕で2、3回は乗れるだろ
あと抽選制なのはとっくに終わってるから
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 19:59▼返信
文句言ってる人は貧乏人の妬みでしかない
お金を払って待ち時間短縮はスマホゲーでみんな理解しているはずだ
それをリアルでやってるだけ
無課金勢が課金者をずるいと攻撃する傾向はいつも通りだな
課金者のお金は運営にとって大事であり無課金者にも恩恵がある事を理解しよう
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:01▼返信
>>424
平等平等言うなら一生に数回レベルの地方民のことも考えてやれよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:01▼返信
>>427
平日に乗れないとかどのアトラクションの事を言ってんの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:03▼返信
お祭り野郎て悪口なん?
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:03▼返信
子供連れて家族でディズニーって今はめちゃくちゃハードル高そうだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:03▼返信
銭ゲバなのは昔からネタにされてるやん
まぁ夢の国ってキャッチフレーズが悪いよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:03▼返信
最終的にはアトラクションの人気度によって課金されるシステムやろな
それによって待ち時間が均一化されると
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:03▼返信
>>433
シーのソリアンじゃね? ランドの美女と野獣なんて平日行けば10分とかだし。
もしくはエアプ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:04▼返信
>>2
なんでスズキが出てくるんだろ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:04▼返信
さすが成金主義のアメリカだけのことはある。
そのうち、治外法権で銃の持ち込み可になるんじゃね?www
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:05▼返信
>>61
じゃあ使わなきゃいいだけ
低脳に限界はないな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:05▼返信
不評ならサービス中止するだけだしいんでね?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:05▼返信
外野のお祭り野郎が無理擁護してくれるからシメシメだな🤣
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:06▼返信
地方民ならそれこそ一生に一度の思い出作りみたいな人もいるだろうからアトラク1つに数時間並んでる場合じゃない
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:08▼返信
>>443
こんなんにわざわざ文句言う方がおかしいだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:08▼返信
前回乗れなかったあれ乗ろうみたいなリピート要素は減ると思うわ、まぁコロナ完全に明けて入場制限完全撤廃なったら無くなるかもな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:08▼返信
金を払わないと入場できないのは不平等だ!
格差を無くすために無料で入場してアトラクションを楽しめるようにしろ!
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:08▼返信
貧乏人は汗だくでキャラメルポップコーンでも食ってろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:09▼返信
そもそも入園料の時点で何ら平等ではない
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:09▼返信
ユニバのエクスプレスパスなんて、七つ乗れて1万数千円やぞ!
朝イチなら、120分待ちの一つ二千円並ばずのれた上で、混んでないやつ数件乗れるようになるならむしろ安いぞ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:10▼返信
>>447
ん?もしかして揶揄ってるつもりなんか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:11▼返信
公平と平等の違い的な
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:11▼返信
夏のパークはクソ暑いから行かないけど、もしあの灼熱の中並ぶくらいなら2000円払うわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:14▼返信
2000円なんて良心的だろうに
この程度のことに文句言う奴が客層なんやなあ
海外旅行とか一生できないだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:15▼返信
まぁ、金持ちは特別待機所みたいなトコで待ってるから、元々公平では無いんだけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:19▼返信
せっかくきたテーマパーク内で行列で並んで時間潰すってアホみたいやん
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:20▼返信
この件で誰が文句言ってるの?イカれた奴だけだろうけど。
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:25▼返信
んまぁ金ある人が行くとこだし問題ないでしょ
金で時間買えるなんて最高じゃん、ついでに無料で待ってる奴らを撮ってSNSに晒し上げてネタにするだろうし
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:26▼返信
>>448
俺みたいな極貧民はチュロス食うんだよなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:27▼返信
待ち時間短縮ってあくまで短縮であって待ち時間ナシじゃあないのか
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:28▼返信
一昨日行って美女と野獣並んでたらそれっぽいカップルがキャストに先導されてキューラインとは別のルートで乗り込んでたわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:29▼返信
2000円て値段設定が悪い
2万円ならどうぞどうぞになる
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:29▼返信
ディズニーランドに喧嘩うるとか

鈴木は芸能界からおさらばしたいのか??
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:33▼返信
2000円で待ち時間短縮なら安くね?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:33▼返信
2000円で待ち時間短縮なら安くね?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:33▼返信
美女と野獣もソアリンもプレショーがあるけどその部分はどうなるんだろうな
プレショーすっ飛ばしていきなり乗り物まで行くんだろうか
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:33▼返信
みんなが2000円払ったらどうするんだろうね
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:34▼返信
2,000円で誰でも優遇されるんでしょ?フェアじゃん
格差なんて今に始まったことじゃない
フェアを求めるなら、金持ち同様にディズニー経済回したら?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:35▼返信
※467
そもそも時間指定で数も上限があるから全員は買えない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:36▼返信
人数制限もかけずにバンバン入れて
長蛇の列できたらここぞとばかりに有料優先権販売
これがネズミーランドのやり方か
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:37▼返信
むしろ喜んでるほうが、お祭り野郎感ある
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:41▼返信
1時間2時間を無駄に過ごすことで
1000円2000円を割り引かれてると思うだけだなあ
俺は払うよ、USJではファストパスなしじゃ過ごせないわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:41▼返信
つまらない事に一々目くじらを立てる奴に平等なんて単語使う資格はねーよ

そもそも平等なんて単語自体がクソ左翼洗脳用語だろw

兎に角言える事は文系馬鹿はモノを考えるなって事だけ。心がねじ曲がってんだよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:42▼返信
ディズニー高い高いと言われているけど
人多すぎだから金額をさらに倍にして
来場者人数を半分にしてほしい
あと繁忙期と他の日の値段もホテルみたいに変えて
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:47▼返信
>>25
USJという先駆者が居るのに今更よな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:50▼返信
全員プレミアアクセス買って
結局今までと同じ時間並ぶってのをやって欲しい
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:52▼返信
ちょっと何言ってるのか
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:52▼返信
世の中に平等なんてものはひとつたりともないんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:52▼返信
※3 金ない奴はどこでもそう言う。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:55▼返信
ぶっちゃけ「損をしたくない」って話だよね。2000円で俺の前に入れてやるよって権利なのに、こっちに金が来ない。

これ何言ってんだろ
ただ並んでいるだけの無能が口開くなって感じ
パークに金が入るのはわかるがなんでお前に金が行くんだよ、席取り料か?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:55▼返信
これが高いとかぼったくりとか詐欺とか言ってるやつ人間の知能じゃないだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:56▼返信
せっかくだからオークション制とかにすりゃいいのになw
483.ネロ投稿日:2022年05月29日 20:56▼返信
民度低い人間の情けない自慰場やんけ
ま、そん程度の生き様ばっかやろな
人間の駄作の溜まり場やしよ笑
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 20:56▼返信
ドランク鈴木っていつもなんか言ってるよな
ケチつけンと仕事ないんか
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:00▼返信
みんなが2000円払えばどうなるんだろうね?早くなるのか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:07▼返信
あーだこーだ言ってる人もいざ始まったら買うだろうしそうなったら人気のアトラクション乗るなら別料金でお金取りますよってだけの話になるだろうね
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:09▼返信
日本は嫌儲思想の人が多いから炎上はするのかねぇ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:10▼返信
共産党員かな?
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:10▼返信
最低でも1万くらいに設定しないと
2000円払ったのに待たされることになりそう
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:11▼返信
夢は金で買える。
ディズニーがそれやって良いのかよ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:12▼返信
2時間待つなら2000円払ってすぐ利用出来るほうが絶対良いよな実際w
東京なら2時間あれば誰でも2000円以上稼げるわけで
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:13▼返信
>>491
そもそも2000円払わないと2時間も待たないと乗り物も乗れないようなところに行かないわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:14▼返信
>>57
女子供相手のキャバクラだからね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:16▼返信
※463
お前、記事をきちんと読んでないだろ?
鈴木はこのサービス肯定派なんだが
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:16▼返信
人生の中で何回かは永劫に続くと思われるような順番に並ぶって体験するのもいいだろうけど、
基本的には時間の無駄なんで金で解決出来るならそういう手を提供していただけるのはありがたい
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:18▼返信
ディズニーランド「なんで日本人って好景気の時には投資しなくて不景気の時に押し寄せるの?」
オリエンタルランド「それがわからない」
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:18▼返信
>>39
嫌だと思うなら行くなよ貧乏人が
夢を金で買えねえやつにディズニーの門をくぐる資格なんてねえんだよwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:18▼返信
>>1
ディズニー「世の中は金なんだよ!!夢の国などあるわけ無いだろ馬鹿が!!」」
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:20▼返信
>>484
まぁもう面白い事言えないからな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:23▼返信
そのうち払っても待たされる言うて4000円コース出来そう
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:24▼返信
今だったら美女と野獣のアトラクションも40分くらいで乗れるぞ
2000円払いたくないなら今のタイミングで行くんだな
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:26▼返信
ていうかそこまで混んでないから
必要ないけどな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:34▼返信
>>501
空いてたらそもそも払わんで良くない?
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:39▼返信
金の吊り上げ方がテンバイヤーのソレw
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:43▼返信
そもそもお祭り野郎しか来ねえよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:45▼返信
>>1
ネズ◯ーマウス「ゆめが欲しけりゃ、
『金払えぇぇえええ!!!』」
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:45▼返信
そりゃ金持ちに生まれたら人生楽勝っすよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:45▼返信
200〜300分とか並んでる列の脇をすり抜けていくの気持ちいいよな

USJみたいに複数アトラクションで乗る時間決めてまとめて売ってくれ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:46▼返信
>>503
?そう書いてあんじゃん
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:48▼返信
>>387
ファストパスなんていつの話ししてんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:48▼返信
後から後から2000円組が横入りしたら、列の最後尾の人なんか丸1日並んでしまうんじゃないの?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:54▼返信
自分らは金ないから平等にしろって
普段から公共福祉に甘えで麻痺してるんじゃないっすかね笑

すべて平等って共産主義じゃないんだから
資本主義の根本批判とか笑
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 21:58▼返信
ディズニーなんてキャストを低賃金で奴隷のように働かせている場所だよ
奴隷にかしずかれながら楽しめる頭ハッピーな人たちが通う夢の楽園
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:00▼返信
キャストの賃金上がらないのかわいそう…、ただし入園料上げるな、各価格を上げるな
その代わり過剰なサービスを下げるなってのがマニアの意見だから無視してOK
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:01▼返信
待ち時間分の稼ぎが割り込み料以下の貧乏人なら並んでりゃいいじゃない
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:01▼返信
※498
そもそも入園料取ってるだろ、頭大丈夫?
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:02▼返信
まぁ、ここで煽ってるアホを見たらお祭り騒ぎって指示したの、すごく納得するわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:03▼返信
マネーランドになっちゃったよな、子供つれて遊ばしてもらった国はもう消えちゃった。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:10▼返信
学生の頃修学旅行がディズニーランドだったけど一日居て何とかマウンテンに2回乗っただけだったな
飯もまずいし高いしなんでこんなところに行きたいのか全く理解できない
あのころに比べたら更に楽しい所なんていくらでもあるのに
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:19▼返信
子供たちは夢の国で金のパワーをリアルに学ぶことになるのだな

521.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:22▼返信
普通の店だった何の問題も無いけど、夢を売るサービスで夢の無い事やったらそりゃ炎上するわな
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:23▼返信
アトラクション増やしすぎちゃって管理費がバク上がりしちゃったからしゃーない。
正直昔のディズニーランドの方が100倍楽しかった
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:23▼返信
金高く払う方が優先的に手に入る
もうこれ公式による転売みたいなもん
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:23▼返信
個人的にはガチャゲーに課金しまくってる奴や絵にスパチャ投げてる奴らと一緒で本人が楽しいと思ってるならそれでいいと思うけどな
俺はこんな所には行こうと思わないだけで
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:25▼返信
こういう公式転売ってもっと広まった方がいいと思う
金を持ってる方が有利になるということは
みんな働いて金を稼ぐ様になる
平等だと生産性も落ちるし経済も回らないんですよね
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:32▼返信
>>373
ディズニーは営利企業。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:32▼返信
2000円って、家族で行くと1アトラクション1万円追加だぞ?
フリーパスいるか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:33▼返信
ソシャゲの課金と同じだな。
つまり、余計に金を出さなければならないサービスに本当の価値はない。
バカだけが金を払うっていうね。
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:37▼返信
ん?USJでもそういうパスあるやん
普通ちゃうの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:38▼返信
夢の沙汰もカネしだい
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:38▼返信
文句言う暇があったら2000円払えばええやん
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:39▼返信
こういうのUSJでもやってるんでしょ?あっちもこういう風に文句言う人もいるだろうけど
そういうのをオリエンタルランドも様子見してたんだろうけど大丈夫だと判断したんだろうw
どっちも行く予定ないけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:41▼返信
騒いでる人は新幹線で指定席に座ってる人にも文句言いそうだなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:42▼返信
USJでもエキスプレスパスみたいな乗り物を優先的に乗れるチケットあるし何を騒いでいるんやら、むしろ県外やら遠方の旅行者からすれば乗り物優先有料サービスあるのは嬉しいけどね
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:42▼返信
>>1
絶妙なバランスの金額だと思うよ
500円や1000円のような金額だとこのサービスを利用する人も多くなって結局待ち時間が発生して本末転倒だしな
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:02▼返信
もうこれTDLもも維持費がヤベエってことよね?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:03▼返信
人気の乗り物を複数用意すれば待ち時間減らせるんだろうね
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:03▼返信
>>528
無課金のカスが課金してる人と同じ待遇にしろって文句言ってるようなもんだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:05▼返信
乗り物のために何時間も並ぶなんてこれからの季節は大変そうだな
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:05▼返信
ディズニーなんて転売屋の巣窟だし
夢の国なんて名ばかりの金の亡者の餌食よ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:11▼返信
なんかディズニー行ったことなさそうな奴ばかりだな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:12▼返信
平等なものってほぼないよネ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:13▼返信
有利にするためだから高くなるのは当たり前でしょう
常に満員になったら値上げするのも商売として当然
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:21▼返信
「1日2000円」じゃなく「1アトラクションの1利用につき2000円」って認識で良いの?
前者なら格安だけど、後者なら気軽には出せない絶妙な設定だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:23▼返信
新幹線のグリーン車やコンサートのSS席みたいなもんだろ
高い金を払えばそれだけのサービスを受けられるのなんて一般的な事じゃん
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:29▼返信
いいね!そのうち黒人様優先パスとかLGBTQ様優先パスとか中国人様優先パスとか販売しそうだから好感がもてる
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:34▼返信
夢の国ではないのは確かだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:35▼返信
サブスクで追加のサービス受けられる所は星の数ほどあるだろうに
それと何ら変わりないと思うんだが、貧乏人には違うのかな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:41▼返信
※544
予約だから後者だろうな
優先というよりも事前確保だから金払ってしまえば絶対に待ち時間は発生しない
2~3時間を2000円で買うのが高いか安いかは当人次第だな
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:42▼返信
入場パスしか買わない人にとっては今までよりもアトラクションに入れるチャンスが減ってサービス下がるわけだからな。そりゃ文句が出る
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:51▼返信
CO2排出実質ゼロとか言ってるのがまかり通ってるんだからコレはアリでしょ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 23:59▼返信
一万近い金出して、アホ丸出しで並んで何がしたいんだろうなディズニーで並んでる馬鹿ってのは
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:02▼返信
>>497
並んでる貧乏人を煽りながら抜かしていきたいwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:02▼返信
>>548
金持っててもサブスクとテーマパークの待ち時間設計が違うことぐらい分かるだろうに
底辺マーケティングには理解できないのかな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:08▼返信
子供のころに行ってそれから行ってない俺が勝ち組
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:24▼返信
金を出してサービスを購入してるだけだから
別になんとも思わないが
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:30▼返信
これ出る前に年パス買った人は怒り心頭だろ
普通に訴えたら勝てそうだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:33▼返信
反発するのもうわかるな、ゲームで言う所のフルプライスで買ったゲームが課金要素盛りだくさんみたいなもんだろ?フルプライスで買ってコンテニューするには500円みたいもんだろ。そりゃ反発するだろただの入場券だもんな遊ぶのは別料金じゃん、ディズニーは小学生以来行ってないからどうでもいいけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:34▼返信
USJのファストパスみたいなもん?
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 00:36▼返信
学生がバイト代ためて友達とディズニーランド行ったら
2000円ポンと払う奴らのせいでアトラクションがろくに乗れませんでしたとか起こりえるな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 02:08▼返信
転売ヤーにやられるくらいなら公式がやった方がいいだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 02:14▼返信
千葉周辺の小学生って小1〜小6まで毎年ディスニーランドに校外学習に行くところも多かったらしいが
今ってどうなんだろうな……バカ高くて学生も行けんだろ……
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 02:18▼返信
このサービスやっと出来たんかと思う。近郊や詳しい人は嫌かもしれんけど、コツも知らない慣れて無い人間が地方から行くとほぼ待ち時間で目的のアトラクションは遊べ無くて旅費宿泊費の大金ドブに捨ててる感じだったから、どうせだったら割り増しでも目当てのは体験したいよね
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 03:06▼返信
ただでさえクソたけーのに金金すぎて覚めてもう行かなくなった。金づるはどんどん金払って行けば?
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 03:37▼返信
でもさあ
行列に並んでる人全員2000円払ったらどうなるんやろなw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 03:38▼返信
※557
年パスとなんの関係が?
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 03:44▼返信
金だせば誰であろうと得できるのは平等だけどな
無いやつがゴミなだけじゃん
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 03:58▼返信
現実に金稼げるのであればフェアやな
実際にはそんな物妄想にすぎないから、
余計金の用途が便利になって、大半の持ってない奴が不自由になっていく社会
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 04:25▼返信
不平等こそが社会の本質やぞ。だから子供のうちに頑張って勉強するんや。
嫌なら皆が平等な共産主義の国へどうぞ。すぐ隣りにあるで。
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:11▼返信
時間ない人にはありがたいと思うんだけどね。すべてのアトラクションが対象じゃないし。案外2000円って抵抗あると思うし使う人は少ないんじゃないか。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:20▼返信
そんなすぐにホイッて乗れるのか?、30分も待ってたら出す価値も無くなる、そんなに優先してたら、一般客も問題起きるだろし、ファストパスだけ?あれはどうなる、最初からそうなる様に設計された乗り物なら、いいけどな、果てしてどうなるか
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:35▼返信
金持ちには良い制度だけど、ない人にはクソ制度だな。USJは金でなんでも解決出来るみたいだが最初から入場制限かければ済む話なんだけどな。遊園地もう時代に合わなくなってきてるなTVみたい
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:39▼返信
並んでる人全員払ったらどうなるの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:10▼返信
キャパオーバーで詰め込むようになってから行ってねーや
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:04▼返信
>>552
夢のような待機時間を味わえる
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:33▼返信
ディズニーも課金か
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:46▼返信
この間行ったけど、もう子供向けではないと思うわ。
そもそもディズニー好きの子供減ったし。 
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:48▼返信
有給とって平日TDLに行けば多少は空いてるんちゃう?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:09▼返信
ある程度高くしないと、みんな利用できてまうから高くするのは当たり前
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:24▼返信
>>565
??こういうのって予約分の枠決まってるでしょ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:04▼返信
USJのエクスプレスパスにも横入り券とか言って文句付けてる人がいたけど、
なんか貧乏人の妬み僻みなのかしらんけど、見苦しいなて思う
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:21▼返信
定員が決まってるんだから儲けるためには単価を上げるしかない
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:25▼返信
>>3
まぁそもそもが贅沢だの娯楽施設だからなぁ
金にいとめ使う所じゃないのにガヤがなに言ってんだか…
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:29▼返信
>>7
遊びに来てて2千円程度で現実思い知らされるってどんだけ稼ぎないんだよ
それってそもそも遊びに来てる脳みそに問題あるし
遊びに来る前に自分の生活改善する事の方が先だろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:23▼返信
このサービスの何が問題かって、通常価格を支払っている客に不利益を与えていることでしょ。
特別価格で割り込ませたことで10分20分と後回しにされるのに、何の還元もない。
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:50▼返信
欧米だと医者とかでも同じようなサービスあるでしょ
別に医療とかじゃないんだから問題ないよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:51▼返信
そのサービスの対価を払うだけだろ 商品には値段がある まったーく問題なし
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:46▼返信
>>585
なら追加の料金払えばいいだけでは?
サービス受けれる人は通常料金よりも多く金払ってんだし
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:22▼返信
みんなが追加払ったらどうなるの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:47▼返信
これは、2000円いただくために、待ち時間をって事にも受け取られる諸刃の剣
雇用問題もどうなったのか
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:51▼返信
若者ならUSAだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:00▼返信
毎日ログインすればログボの意思貯まってガチャが引けるのに
わざわざ金払って石買ってガチャ回すのは不平等だ!!って言ってんのと同じよね

入場料以外金使わん一般人と
入場料+時短料金払う上級一般人なら上級を優先すんの当たり前すぎて草
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:06▼返信
※588
払った人が得をするサービスであると同時に、払わなかった人が割り込まれるという不利益を被っている。
この二つの事象が内在するサービスってのは、あまりよろしくはない。
これ、極論としては追加料金を払わなければアトラクションを利用できないという話になるんよ。
更に言えば、全員がこのサービスを利用するようなことになれば、サービスの意味がなくなる。
まあ、人数制限はしているんでしょうけど。
しかも、被った不利益分はディズニーの懐に入るだけで、何も還元されない。
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:17▼返信
問題は別口のサービスではなく割り込みってとこ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:29▼返信
女「彼氏が2000円出さなかったから別れた」

こんなことになるのかな
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 09:14▼返信
>>594

問題っていうか
元々ファストパスっちゅう割り込み制度があったやん?
それの上位互換の「割り込みができるサービス」を公式に売ってるだけやぞ?

直近のコメント数ランキング

traq