e2523bf7




「今夏はひと部屋に集まりエアコン・テレビを」 萩生田経産相が節電訴え

1653815966464


記事によると



・萩生田経済産業相は、この夏と冬の停電危機を乗り切るため、「ひとつの部屋に集まってテレビなどを見てほしい」と節電の協力を呼びかけた。

・この夏、東北・東京・中部電力のエリアが10年に一度の猛暑となった場合、電力供給の余裕を示す「予備率」は、安定供給可能とされる3%に迫る3.1%と、ここ5年で最も厳しい予測になっている。

・経済産業省は、休止中の火力発電所を再稼働させるほか、電力不足のおそれをいち早く周知する「電力需給ひっ迫注意報」を新設するなど、対応策をまとめた。


以下、全文を読む

この記事への反応



こんな状況で電気自動車とかよーいうたもんやなって思うな

「●時から■時までテレビの放送を禁止します」のほうがまだマシに思えるレベル。

国民に不自由を強いたり、企業の活動を制限するような要請をするのならば、まず最初にこのような事態に陥った理由とそれに対する国の責任を明確にし、謝罪するのがスジではないのか?
そもそも経産相としてやるべきことが山ほどあるはずなのに、それを見て見ぬふりしている時点でダメだけどね。


これはさすがに草
「テレビ消して」と言えないところが自民党の限界だな


江戸時代の政策じゃん やせ我慢だけだろ
夏乗り切れたとして 冬は無理なんじゃないの?
しかし、密になったら感染リスクは高まるよね
バカなパンデミックになって世界の笑いものになるのはゴメンだよ


核廃棄物の行き場がない原発は嫌いだし無くしたいけど、今は動かすべきだな。太陽光は先日の節電要請でイザという時に無能な事を証明した。

国政として原発再稼働の方針を固める=トップの決断が必要。
だけど何でも「検討」で逃げて支持率をキープするのだけが得意なトップだから、萩生田さんも経産大臣の立場ではこうでも言っとくしか無いのかな。


この前まで、コロナが危ないから家族でもバラバラの部屋にいてくださいって言ってたじゃないか。

日本、ヤバくないか?




もう原発動かすしか無いのでは・・・