【【!?】声優・釘宮理恵さんがTwitterアカウントを開設!!「お誕生日だからね!」】
Twitterアカウント開設!
フォロワーは2日で約30万人に!!
↓
麻美とぬーさんに色々教えてもらい、事務所でもTwitter研修受けてきましたよ!
— 釘宮理恵 (@rie_k_0530) May 30, 2022
まだまだ慣れないのでお見苦しいところがあると思いますが、よろしくお願いします😊 pic.twitter.com/2RFj7PYPzW
麻美とぬーさんに色々教えてもらい、
事務所でもTwitter研修受けてきましたよ!
押忍!釘宮先輩!何なりとTwitterの事聞いてください!
— 杉田智和/アジルス (@sugitaLOV) May 30, 2022
わぁい!!
— 釘宮理恵 (@rie_k_0530) May 30, 2022
めちゃくちゃ頼もしいっす!
私、産まれたてのひよこなんだから、変なこと教えないでよ〜??
「Twitter研修」というパワーワードが飛び出て
驚くオタク達wwwwwwwww
↓
本日のパワーワード
— 佐々木悟@ドア裏のSOCOMのPRO (@satoshi2079) May 31, 2022
『事務所のTwitter研修』
(※この度はTwitterアカウント開設おめでとうございます) https://t.co/4AIw8ebncZ
お前らのせいで声優事務所にTwitter研修が用意される時代になっちまったじゃねえか
— なんにもやだ (@tawashi0821) May 30, 2022
「twitter研修受けてきました」SNS慣れてなさそうな有名人の最初のツイートとして最高、素直に喜べる
— 大和🍀🐇 (@astrfes) May 30, 2022
Twitter研修って何?「風呂桶にバブと間違えてたまごスープを投げた」って写真投稿する練習でもするの?
— 艦隊名古屋3-E10📚宇野草壁 (@kusakabe) May 30, 2022
釘宮理恵は事務所でTwitter研修受けたらしいが、他の女性声優もTwitter研修を受けるべきだ。
— JIKAKU (@Reiwa_0609) May 30, 2022
ましてやサングラスに彼氏が写ったり、前世のアカウントをそのまま流用するなんてことはあってはならない。
この記事への反応
・やっぱり悪い例として炎上した声優アカウントを指して
これこれこういうことはするなよ、とか言われるんだろうか?
・やっぱり最近の芸能人はTwitter講習するんだな
・キモオタのクソリプはブロックしてはいけない(粘着するから)
・Twitter研修なんてのがあるんすね...
正直スタッフがつぶやきますみたいな感じので十分っす
こええよTwitter
・くぎゅうのアカウントのBioが「声優」と一言なの、
ガチでTwitter研修を受けたって感じで最高の一言だな!
・何でもかんでも呟いて炎上してる有名人多いし、
事務所の検閲などのシステム作りの他に、
本人が「ツイートする」押下前に気づける教育大事
・何も知らずに「Twitter研修って…笑」みたいな事言ってる人多いけど、
嘘松に巻き込まれたり、局部画像送りつけられたりして
被害受けてる女性声優さんめっちゃいるんだし必要でしょ。
実際すぐ絡みに行ってる一般人多いみたいだし
セクハラクソリプをされた時の対処とか
匂わせ写真は投稿禁止!とか
エゴサ禁止!みたいのやったのかな
匂わせ写真は投稿禁止!とか
エゴサ禁止!みたいのやったのかな

マジモンなめすぎ
声はおばさんじゃねーからなぁ
いまだに可愛いのはすごい
なんとかなるぞ
なってへんやないか
すぐ難癖付けられるから
「かねてから誠実に愛をはぐみ続けた」とか「お仕事の関係から一歩進んで」とかバカにもわかりやすく説明してやれ。
免許制でもいい
寧ろ今どきやってない事務所とかやべーわ
まぁVtuberあたりはやってなさそうだけどな、お陰で放っておいても勝手に炎上してる
発端が無ければヲタクはそもそも絡まないんだけどな
自分はTwitterやってないが、講習を受けてまでやらんといけないような息苦しい場所なら、無記名で適当に言いたい放題できるこういうまとめサイトのコメントで充分かな
お前らも受けた方が良い
その発端とやらも殆どはただの言い掛かりだろw
その辺でオラついてるチンピラと何ら変わらねえw
キチガイはなぜキチガイかわかるか
多分お前みたいな年増いじりのクソリプも来てるんだろう
分かってんじゃん
みんなで赤飯炊いて祝ってあげようよ
もっと基本的に、操作とか機能の研修もありそう・・・
年齢差というかアイマスで13年の付き合いだぞ
むしろ仲良くできていないというお前の考え方がおかしいしかわいそうだな
・いいね、ブロックは原則禁止
・RTは仕事公式か同業者のツイートに限ること
SNS利用してる企業はよっぽど小さい所でもない限りやってるもんだろう
釘宮レベルの知名度があれば炎上商法やるより無難に運営する方が良いだろう
無職にはわからない話だよ
フリーダムにお気持ち表明しすぎて叩かれた挙句ファンは減らしたくないだろうし。
シンジ君の人みたいになりたくはなかろう
あと>>54みたいに有志がしてる場合とかもある。
ふむふむ、俺のような人間のゴミクズが誹謗中傷してくるかもしれないから、その時の対処法を学んでおけってことですね
Twitter研修の大切さを身をもって教えてくれるなんて···🥺
自分は大丈夫って思ってたけど、目にゴミクズが入ったときの対処法(スルースキル)を学ぶ項目があるなら研修受けてみたいなあ
裏垢とかあるんだろう
特に声優なら、情報漏洩とか著作.権とか肖像権とかいろいろあるし
なぜw
tweetの無断転載やめてください
最近じゃ、企業が面接前の段階でチェックしてるとかなんとか。