バトロワ戦国時代から約1年半でノックアウト『スーパーボンバーマン R オンライン』12月1日にサービス終了決定(Game Spark) - Yahoo!ニュース
記事によると
コナミデジタルエンタテインメントは、基本無料バトルロワイヤル『スーパーボンバーマン R オンライン』を、日本時間12月1日10時にサービスを終了すると発表しました。
2021年7月21日には300万ダウンロードを突破したものの、本日をもって「諸般の事情により」すべてのプラットフォームにおけるサービスを終了することが決定。また、ゲーム内で使えるボンバーコイン及びプレミアムパックの販売は既に終了していることが説明されています。
なお、今回の発表では『ボンバーマン』シリーズの「新たなプロジェクト」が進行中であることも明かされており、「近日中」に改めて報告するとのことです。
『スーパーボンバーマン R オンライン』重要なお知らせ
— ボンバーマン公式 (BOMBERMAN) (@bomberman573) June 1, 2022
多くのお客さまに支えられながら運営を続けて参りましたが、諸般の事情により、誠に勝手ながら、2022年12月1日 10:00(木)をもって、すべてのプラットフォームにおいてサービスを終了することといたしました。
詳細は以下をご参照ください。
以下、全文を読む
この記事への反応
・もう20年も前になるのか...
2002年頃に流行ったボンバーマンオンラインが
一番完成度が高かった気がするなぁ
今は余計な要素やキャラスキル的なものがいっぱいついてて
メンドクサイ感がすごい
対戦なんだからシンプルにパネル依存でいいのに。
・ここまで長期に渡って遊んだゲームは初めてでした
とても楽しいゲームをありがとうございます
サービス終了まで楽しく遊ばせていただきます
そして、新プロジェクトを楽しみに待っています
・公式さま。
私はチームで様々なゲームタイトルでイベント開催をしております。
ボンバーマンでも1度開催し好評でした。
サービスが終了するということで豪華メンバーによる
大きな大会を開催したいのですが、
公式さまのご協力を頂くことは可能でしょうか?
お話だけでも聞いていただければ幸いです。
・早いかもしれませんが、お世話になりました!
次回作を作るとしたら良かった部分と悪かった部分を精査の上、
ネットワーク通信問題が頻発しない出来である事を祈ります
・えー!?
ボンバーマンのサービス終了早くない!?
・我らの部活の楽しみがぁぁぁぁぁぁーっ!!
・楽しかったよ…
ありがとな。
コナミさん、損切りの判断が早い…
思ったより短命だったなあ
思ったより短命だったなあ

いろいろ出来るようになってからつまらなくなった
それ以後やってない
いやこれスマホゲーから始まっただよ
みんな同じ性能でいいんだよ、スキンは見た目だけ変われば十分なんだよ
それがボンバーマンなんだよ
1週間くらい遊んでトロコンしてからは一度も触ってない
速攻で飽きた
あとゴミッチキッズが入り込むとゲームにならん
今はカスイッチって呼ぶらしいよ
初めて知った
パーティーゲーとしては良いと思ってたけど早いな
成功したのは桃鉄くらいだろ
あれは桝田省治らオリジナルのスタッフに任せたのが良かった
コナミ独自にやってたら絶対ボンバーマンのように失敗してる
だいたい白ボンとパインちゃんで持ってるのが今のコナミ
やっぱコナミだなやることが
スイッチのせいで激重、PCのせいでチーターばかり
これがすべてよ
switchマルチは見えている核地雷
スーファミの時点で要素過剰だったよ
PCエンジンの2~3作目あたりで充分だった
というか、買い切りのスーパーボンバーマンRのほうしか知らんかった...
今どきこんなパズルみたいなゲームやってるの爺くらいだぞ
ロード待ち時間も1分半かかるしswitch混ぜると
クロス切ると数秒で完了は草
ゴミッチ
キャラだけ目を瞑れば無料で出来るやん
ゴミッチユーザー混ざると3分から5分くらい待たされた気がするけど・・・
基本無料の奴やで、Googleスタディア向けに出してその後PS4やswitchなどマルチで出した奴でGoogleが失敗した時点で終わってた
そりゃフォトナで建築ついてこれんわw
強い奴が弱い奴追い出すだけのゲームになってたからしゃーない
倒したら+1、倒されたら-1で最終スコアで順位を決める
制限時間制だったら初心者でもドタバタ感を楽しめてたかもしれないし
能力の上限でキャラを差別化してなければ白ボンだらけにもなってなかったと思う
ラーメン食えて草
妖怪ウォッチぷにぷににしろやコラァ😡💢
レベルファイブが悪いから
フォトナみたいなこどおじゲーやってる奴が言えた事じゃないだろ
カスイッチでは辛かろうな
オンラインで対戦できようがハイテンション状態を共有できなきゃすぐに飽きられるんよ
敵が頭おかしいので
改造を使ってるからいつサービス終了してもおかしくはないだろ
そもそも難易度9や10についてクリア出来るレベルじゃないし
割りとボンバーマン好きもいるんじゃね
あとフォトナも糞古いやんもう何年も前からやってねえわ
APECは現役でやってるけどフォトナはやってねえわもう
任天堂に関わったばっかりに…
儲からないゲームはいらないんや
ダルいから数回やってやめたな
ゴミは混ぜるな
一応これGoogle向けに出した作品やで
儲かってるかは知らんが
今はPCvsカスイッチの構図なのかね
未だにパックマンも出してくれないし
誰がシャーマンキングを出せって言ったんだよ😡💢
頭おかしくなったのか?LINEの会社自体もう倒産して欲しいし全てのアプリをサービス終了してもおかしくはないだろ
鬼太郎以外のキャラ出すんじゃねぇーぞコラァレベルファイブ
サンデーとのコラボなどとしないで欲しい
レベルファイブ→腐った会社
あっちの方がマシよ
こまめなマストリで1乙で終了するクソゲーは流行らんわ
サンデーのコラボは必要ないんだよなぁ
必要に相応しいのは鬼太郎
鬼太郎の水木しげるさんを馬鹿にしてるんだよな
レベルファイブは
水木しげるさんと鬼太郎に謝れ😡💢
普通なら改良改善してくるが残念ながらswitchはスマホ以下スペック
より劣化した物を押し付けられPS PCで介護
ハグプリ※声優がクソと話も草だしそもそもお話も酷かった
スタプリ※緑以外の4人はクソ
ヒープリ※クソつまんない・後声優も
トロプリ※狂ってる
デパプリ※狂ってる
まじであいつらは弾かないと遊べないレベルだった
何も成功しなくなってきている
思い出の中にしまおう
年間5000固定で64かそれより古いレトロゲーしか出来ない残念ハードのが悲惨だわ
\Switch /
switchのせいで台無しに
クソではないけど、一回遊ぶだけで十分満足するレベルの楽しさ
もっとライトな課金方法がよかった。
その戦国時代に入れてすらいないだろ
クロスプレイオンだとロードめっちゃ長くなるしPCとカスイッチのチーターが来る
オワッチ!だろ
今更オンラインでやろうとは思わないわな
無課金で最高の任天堂ゲーが遊べるSwitchじゃ誰も課金しない
こんなものに金落とすのは遊ぶゲームのないゴキステだけ
PSWではDLCが売れてる設定ってなんだったの???
固定画面の新作出しても変わり映えない
あんな養豚場に人が行く事自体が間違いだし
まとめサイトにダメージ与えたいなら見に行くのをやめろ
まぁ、みんなでワッと利用するのはサービス開始直後だけだもんな。
にわかは飽きたら二度と触らないし、後から残ったコア層ばかりの中に入ってもあっという間にカモにされるだけだからな。
ゲハ豚の見るに耐えないゴミみたいな書き込みだろ?消されないと思っている異常者はお前か
誰が書き込んでいるかは管理者から丸見えだから一線越えたらある日裁判所から手紙くるかもしれないから程々にしておけよ?
これ、Googleと任天堂マーケティングなんだが?w
マッチングクソ長い上に、アイテム回収で始まり、グローブもてなかっふら終わり。
発表されてたトキメモはいつ出るんだろ?
何でもオープンワールドにすれば面白くなるって勘違いしてるやつ多いよな
ほんと信用できんわ。
どうしても白ボンとかになりがちだったよな
プッシュとか地雷とかリモコンとか乗り物とか昔あったのが消えてたり
爆弾持ちながら移動してても投げ当てられるとピヨったり、その辺の細かいところがなぁ
格ゲーもしかり
あんなのボンバーマンじゃない
明らかに今年に入ってから更新する頻度が激減してたしな
まあ1年コースだと思ってた
らしいってなに
やさしい……
ろうがい思考
switchで一番人気のフォトナが課金が5%以下で、psユーザーの課金に依存してるくせにw
ハドソン黄金期のタイトル
チョロq復活はよ
あれゲーセンだとやるの恥ずかしいからPCとCSで配信してくれたらやろうと思うんだけどね
ええ…いいじゃん始めさせてくれよ……ってなったわ
今は自分より強い人にボコられるだけのゲーム
あれは単なる任天堂の買い取り保証でしょ
サードが全く売れないっていうネットの旗色を気にして
安くて量を出せるシリーズを選んだだけで
運営のやる気がなさすぎる。ロクにプレイしてないやつが調整していて
バランス調整が酷すぎた。
コロナ前のジムが柱になってる時にたしか社長か会長が言ってた
赤字拡大しないように早めに切ったってことだろうな
いらねえボムのスキンとかまで全部買っても1万ちょっとでコンプって商品がまず少なすぎる
PCでコナステのボンバーガールなら遊べるよ
ガチ勢がウザすぎて初心者入らんし、初心者向けの調整入ったらガチ勢がブチ切れてプレイングで荒らし出すし
配信するってのは前に見た覚えがあったけどもう配信してたんだ
調子いいんじゃないのー
白ボンが最強のクソゲー。課金キャラは自己満足。
待ち時間短縮のためか全くランクマッチになってなくて最上位が1人は最下層までいる試合に入ってくるからゲームにならない
何言ってんだ?ボンバーマンRも駄目だろ
あの出来で妥協しても問題ないと判断されて今回は流用して手抜きしたんだろ
こんなに短命じゃなかったぞ
BOはハドキン時代も含めて数年持ってた
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。
コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。
最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。両者の話し合いは決裂し、今はほぼ没交渉となっている。コナミ広報は「適切に支払っている」と回答、コジマプロダクションは「ノーコメント」と口をつぐんでいる。
BOもハドソンの解体に繋がる数十億の特損の一部なんだろうな
あれも絶対儲かってる部分ない赤字の垂れ流しにしか見えなかったわ
その後に数年してBOJっての出して課金要素も入れてオンライン予選の勝者を
豪華賞品をエサにTGSに呼んで試合させるっていうeスポーツの走りをやったり
モバイルで100人対戦とかやってそれらが全滅
ボンバーマンオンラインは、ハドソンのインターネットサイト・ハドソンキングダムで2006年1月25日より2007年7月31日まで運営されていたボンバーマンのオンラインゲーム。
1周年過ぎてサ終発表して半年後に閉じるRオンラインと同じ1年半じゃねえか
コナミ下げするやつはどいつもこいつもハドソン美化しすぎなんよ
1〜2年で1回閉じて仕切り直し、次回作をご期待下さいって今回と同じことを繰り返してる
白ボンしか人権なかったクソゲー
黒ボンとかその他はあれで相手に勝てると思ってんか?コナミくんゲームやり込んでないの丸わかりだったよw
せいぜい1位になったらゴールデンボンバーくらいだよな許せる差って。コナミ何も分かって無かったわ。