コメダで、もちろん客として行ったのに自分の単行本が売れた…
— 千葉朝日🍀マンガ家 (@asahic_) June 2, 2022
店員さん「差し支えなければ、お仕事何されてるんですか?」
私「マンガ家です…いつも長居してすみません…その、もし良かったらこの単行本差し上げます」
店員さん「え!あの、私副業で書店員やってまして。よかったら入荷しますよ」
コメダで、もちろん客として行ったのに
自分の単行本が売れた…
店員さん「差し支えなければ、お仕事何されてるんですか?」
私「マンガ家です…いつも長居してすみません…
その、もし良かったらこの単行本差し上げます」
店員さん「え!あの、私副業で書店員やってまして。
よかったら入荷しますよ」
私「本当ですか!わぁあ、どうもありがとうございます!単行本、良かったらスタッフさんの間で回し読みして下さい。私自分のことを人に喋ってウケるのが一番快感なので…」
— 千葉朝日🍀マンガ家 (@asahic_) June 2, 2022
店員さん「わかりました☺️そうさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!お気遣いいらないのでごゆっくり→
私「本当ですか!
わぁあ、どうもありがとうございます!
単行本、良かったらスタッフさんの間で回し読みして下さい。
私自分のことを人に喋ってウケるのが一番快感なので…」
店員さん「わかりました☺️そうさせていただきます。
いつも本当にありがとうございます!
お気遣いいらないのでごゆっくりお過ごしください。
お仕事頑張ってください!応援してます☺️
あとご本の代金お支払いします」
私「エ!?いやいいですよ、差し上げます!」
店員さん「いえ、払わせてください☺️今お金持ってきます!」シュッ
……コメダ、一生通うわ。
いつもありがとうございます。
大好きです。ありがたいです…
お過ごしください。お仕事頑張ってください!応援してます☺️あとご本の代金お支払いします」
— 千葉朝日🍀マンガ家 (@asahic_) June 2, 2022
私「エ!?いやいいですよ、差し上げます!」
店員さん「いえ、払わせてください☺️今お金持ってきます!」シュッ
……コメダ、一生通うわ。
いつもありがとうございます。
大好きです。ありがたいです…
コメントありがとうございます☺️
— 千葉朝日🍀マンガ家 (@asahic_) June 2, 2022
画像の状態で、ほぼ毎日いつもマンガのネーム仕事をしているので、ずっと前から気になっていらしたようでした。 pic.twitter.com/TxdQhXDhwe
この記事への反応
・副業で書店員さんと漫画家さんが出会うコメダの奇跡!
・コメダ店員と新人女性漫画家の
ドキドキ百合漫画が一本描けるやん
描いてください
・店員さんが本読みの鑑過ぎる
・こういう実体験に基づく店員さんの感動エピソードが
ユーザーの声になり、
拡散されるパターンがいっちゃん素晴らしい🫰🏻
リアルの小さな幸せ体験こそがリアルなユーザーの声を作る
・お互いの人柄の良さがめっちゃ伝わってきて良き
・コメダの店員さん...素敵すぎる...
わたしもオタクとしてこうありたいと思った...
・運命みたいな巡り合せ…。
持ってる人は、こういうのがあるんだな…。
ご縁だなー!
プロ漫画家に生遭遇できた店員さんも嬉しいよね
でも渡された単行本から軽く地獄の匂いがするw
プロ漫画家に生遭遇できた店員さんも嬉しいよね
でも渡された単行本から軽く地獄の匂いがするw

そろそろサイゼのステマも来るな
接客マニュアルにある
そんな権限あるの?
言うても基本的にどこの本屋も自分の仕入れたい本仕入れたりしてるぞ
直接コンタクトあれば作者サイン一緒に飾れるしな
ただ近年本屋衰退の道たどっててどこの書店もお金がないから
発注にはかなり気を付けないといかん
売れなかったらただのマイナスだしな
別に奇跡でもなんでも無いじゃん
窮すれば濫す
コーヒーだけで粘ってんじゃねえよ
家で描け
マイナスって言っても売れなきゃ返本するだけだから。
棚とか在庫の場所取るリスクはあるけど、他の小売の仕入れよりはリスクが少ない。
なんで家でしないの?
邪魔だよ
「いつもいるあのキモい絵描き、漫画家なんだってwこれ(単行本)らしいよw」
「やだー笑。きっしょーw」
くらいの会話はされるだろうな
ネタの宝庫だから
ガチでそう思う
1時間程度なら許せるけど雰囲気的に8時間とか居そうやしな
マジで邪魔
事務所借りるか、コワーキングスペース利用すれば良い
コーヒー一杯で粘って安く済むからこういうコジキ行為をしてるんだろうけど
仮にみんなが同じようなことをしたらどうなるのか考えて欲しいわ。自分一人ぐらい良いでしょって自分勝手な考えだよな
嘘松定期
コメダのステマ定期
絵も魅力ないし、こんな面白くもないツイートするくらいたからストーリーも…
店員が客に仕事聞くのはタブーだからな
最初からネタって分かって見るのとじゃ不快感が違うんだよな
絵も魅力ないし、こんな面白くもないツイートするくらいたからストーリーも…
不倫してたクズの自己弁護漫画だから買っちゃダメ🙅♀️
読む価値なし
あと家でやれよ
読む価値なし
こんな自己中だらけになったら店が潰れるぞ
どうでもいいとこに噛みつくね
まさか正社員様マウント?
どういう神経してんの
この人の作品のAmazonでのレビューが面白いぞw
これは嘘松じゃない
長居されたら迷惑なのは間違いないんだけどな。
メモとりゃいいじゃん
他の客見てネタみつけて、いきなりネームにおとしこむの?
情弱おって草
もう韓国外資じゃないぞ
店員が迷惑ではないって言ってるだけで経営者の見解ではないからな
コメダとしてテレワーク利用目的で数百円で8時間以上の居座りを正式に認めるのなら、こういう事をしても良いと思うけどね
カラオケやホテル等はテレワークや勉強スペースとしての利用を認めてるしそういうところを利用するべきだよね
しかもいち書店員の掛け持ちバイトにそんな権限ねーわ
松もたいがいにしろよ
コメダとかいつも客並んでるのに
コメダで描くとかかまってちゃんすぎ
今は大体自称でその職業になれるからなw
ひでーもんだな
内容も無理ある
自称漫画家に長居されるとイラっとするだろうな
色々物広げてたみたいだけど、話しかける意味がわからない
そういう常識的な感覚が欠如してるからこんな妄想垂れ流すんだよ
コメダとサイゼのステマはいい加減うざいわ。
妄想も大概、コメダに失礼
↑何このゴミみたいな著作リスト
カフェで長時間居座って勉強也仕事也のやつなんなの?
家に居場所ないんか?
もっとおもろい話作れるように努力しな
使っても短時間にしろよカス野郎が
クソ雑魚漫画家さん、嘘つくなら漫画の中だけにしてや〜wwwww
さっさと帰れよ
バカじゃねえのか
本売りたいならもっと人の多いスタバとかで作業しな
朝からやってるから爺さんは朝来る
おしゃべり好き勢はランチタイムにくる
珈琲屋ってのは基本的に夜は空いてるからな
この人の作品が事務所にあっても困るようなのばっかりじゃん
どこが自己肯定感低いねん、ばりばりナルシストやろ
ほんまに自己肯定感低かったら漫画家とすら恥ずかしくて言えない
コメダはフリーランスに優しい!
コメダ大好き!😘💕
本屋業界って意外と余裕あるんだね
だまって売れるマンガ描け
「ありがとうございます☺️
幸せに生きてくださいね」
図星なんでしょうな
雑誌会合やコミケで数年来の付き合いがあればだいたい顔も覚えるから、ファミレスで見知った顔があれば挨拶してから一緒にネームしたりね
そんで打ち合わせ前に編集の名前を聞いておいて、突然「◯◯さん、この後の展開はこんな感じでどうですか?」と他社原稿を見せる奇行で反応を楽しむと
普段はラクガキネームだけどそういう時は数コマそこそこ描き込んでわざと絵バレしてる
エッセイマンガって表現がずるいからあんまり好きじゃない。
Twitterで異常なまでにこいつ庇ってるやつ多いと思ったらそう言う事ね
AVに出た体験談の漫画も描いてるけどフェミ的にはOKなのか?
それな
嘘松ならその流れだな。妄想世界だし
普通ならバイト掛け持ちだよな
まあ面白かったら自分で宣伝したりしないでしょ
コメダ空いてる時間は大抵本屋も空いてるから掛け持ちバイト意外ないだろうね
副業ではできんよ
そして権限あるってことは責任もあるから、訳分からん作者の本を中身も見ないで置くのはあり得ない
まあ男性作家じゃないだけましか?
スタバみたいな感覚やな
確かに
毎回この画像みたいにあけっぴろげにして仕事してたら流石に恥さらしだし悪目立ちするもんね
影でめっちゃネタにされてそう。自分もカフェ店員だった時これ系の客裏でボロクソ言われてたわ
店側からしたら単価が低いのに長居されっと腹立たしいよね
二人客とか入れたほうが2倍の利益になるだろうしさ
はげどう
この人は‘漫画家である自分’に酔ってるんだと思うよ
ぱやおとか名だたるクリエイターが公共の場で前で作品作りしないのと同じで、冷暖房や場所代をケチりたいのが透けて伝わる
ハリポタの作者ですら有名になってからカフェで人だかりができるのが嫌で、カフェでの執筆は諦めたと公言してるしね
たまにヒトカラいくと確かに行き場のなさ気なサラリーマンよくいるけど、密室な分作業効率上がったりして逆にいいみたい
電話とかもできるし、俺としてはカフェで長居できる人って本当に害虫みたいで怖いなあと思うけど居場所の無い人間にとっては最後の砦なのかもな。迷惑であるのは変わらんし全く同情もできないけど
そうよね。それも悪い意味でバズってる。この漫画金出して読みたいと思えないもの。表紙の時点でメンタルおかしくされそうだから私なら避ける。自分の不幸を切り売りしてる人って腐るほどいるからこの漫画から学べるものは何もなさそう。ネガティブな事を周りに伝播させて注目や金を得ようとする人にまともな人はいないし。むしろ読んだ時間が一生戻らないと思うと読む必要はないよね。
売れっ子漫画家さんならスタジオなりマンションなり借りて弟子やアシさんに囲まれてるから、カフェなんかでお仕事できんからなあ
こんな作者に入り浸られてるお店が可哀想
お店で働いてた側としては、遠回しに
帰ってくれませんか?を促したりするんだが、お調子者の店員だと裏でバイト仲間で笑いもののネタにするための視察の可能性大ですよ。あんまりマナー悪いお客だと権限ある人に頼んで出禁にしてもらう為に色々情報聞き出してるとかもありうる。
スタバ出禁になってるんじゃないのかな
ゴミのようなTwitter漫画に失礼な事言ってて草
わかるわ
知人は人気の絵師なんだが年齢指定とかでもないけど家族にも言えないって言ってた
この人自信過剰な気がするよね。作品って作者さんの人間性が出るから多かれ少なかれ恥ずかしい照れみたいなものがあると思うけど、この人そういう機能がないんだね。
副業ってなんだ
こういう事されると再来店がしにくくなるんだよ。
フツーの人間はね。
ゆっくりくつろいでもいいですよってだけで長時間居座ってもいいわけではないで
何事にも限度があるってのは当たり前の話
家でやれよ
お客様、二度と来るな。
ワロタに対して草で返す神経よ
書店の仕入れ担当なんて普通はバイトだよ
俺も同じこと思った
うん…まあそりゃこんなツイートするよね