GoToトラベル、来月再開検討 イメージ刷新へ名称変更も 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
記事によると
・政府は、新型コロナウイルスの感染状況改善を受け、観光支援事業「Go To トラベル」を近く再開する方向で調整
・7月の再開を軸に検討しているが、月内への前倒しを探る動きもある。
・感染拡大に柔軟に対応できるよう仕組みを変更し、イメージ刷新へ名称を変える案も検討
【政府 GoToトラベル来月再開検討】https://t.co/FaFW4Y6QsE
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 3, 2022
政府は、新型コロナウイルスの感染状況改善を受け、観光支援事業「GoToトラベル」を近く再開する方向で調整に入った。感染拡大に柔軟に対応できるよう仕組みを変更し、イメージ刷新へ名称を変える案も検討されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・旅館の清掃業でバイトしてる高校生です。俺は歓迎です。仕事増えるんでその分給料増えます^^
・税金使わなくてもGW混んでた観光地たくさんだったけどねぇ。
・いるかね、これ。
もっと優先してやってほしいことある。
・政策は期待してないからやろうがやらまいがどっちでもいいけど、名称変えるとかそこにお金や時間をかけるなら旅行費用や観光地整備なり通常の教育や医療費なり他のことに使えないの?そこも期待しちゃいけないのか…
・あれば使うけどなくても旅行行くので別にやらないで違う方に使えばいいのに
・わかりやすい仕組みでお願いしたい
・旅行出来る民に救済必要なし
・え?繁忙期の夏休みもやるの?
もっと他のこと~いう気持ちもわかるけど
やらんとほんとまずいのよな
やらんとほんとまずいのよな

逆に給料変わらず客が増えるほど仕事の量が増えて損するんじゃね?
それか給付金を申請してガッポリ懐に入れたいだけだろ
そのためには所得を失う感染者が必要だからなぁ
裏はわかってんだよ
公開日:2020/06/05 15:00 更新日:2020/06/05 15:45 日刊ゲンダイ
とにかく腐臭の漂う「空前絶後」のコロナ対策。中でもキナ臭いのは、収束後の消費喚起策としてブチ上げた「Go Toキャンペーン」だ。事業費1.7兆円の約2割、破格の事務委託費3095億円を上限に充てられた事業者の公募期間は、先月26日から今月8日までという短さ。委託先がすでに決まっているような怪しい背景には、またしてもアノ人のアノ企業の影がちらつく。
まず問題は、3095億円もの血税はどこに流れていくのかだ。
持続化給付金事業を巡り、広告大手「電通」と人材派遣「パソナ」など3社が設立した「サービスデザイン推進協議会」が、国からの委託費769億円のうち20億円を事実上、中抜き。残りの749億円で電通に再委託したことも国会で大問題となったばかり。公募締め切り間近の「Go Toキャンペーン」にも疑惑の目が向けられている。
なぜなら、国交省(観光庁)、経産省、農水省にまたがる「Go Toキャンペーン」のスキームは持続化給付金事業とソックリ。国がまず民間事業者などに業務を委託、契約した事業者が別の事業者に再委託するという流れだ。しかも、持続化給付金事業を転がしている間に肝心の給付対応が遅れ、大炎上中の電通・パソナ両社の関わる法人が「Go Toキャンペーン」関係でも受託する可能性は捨てきれない。類似する国の地方創生事業で実績を上げているからだ。
「週刊文春」編集部2021/01/07 source : 週刊文春 2020年7月30日号
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。
「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。
Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。
「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者)
[2020/10/19 18:46] テレビ朝日
日当7万円に「高すぎる」と野党が追及しました。
GoToトラベルの事務局の人件費について、政府は事務局長には6万9800円、部長には5万5300円など平均して一日あたり約4万円の支払いを見込んでいることが分かりました。
観光庁・担当者:「半額近くが実際の基本給にあたる部分なのではないかと。それほど高いものではないのかなと」
ボーナスは増えるよ
普通の会社と変わらない
コロナ禍だし自分は一度も旅行どころか外食すらしてないから恩恵もないしそもそもそんなお金もない
何もかも値上げされていて辛いんだから一律給付と消費税下げてよ
恩恵があるのがごく一部すぎる
バイトって書いてあるで
バイトじゃボーナスとかないんじゃね?
バイトなら客が増えて忙しくなれば
残業や出勤日数が増えるんじゃないのか
それぐらい常識で考えてくれ
全部を聞くな
給付金を申請させまーす
オラさっさと感染してくるんだよ、あくしろよ
働く時間が増えるから給料増えるって意味か
なんか思ってたのと違うなあ
自民党的には大企業に金を流すために必要なんだろうけど
大学生に給付金を申請させるにはコロナに感染して
所得が減った人間を大量に生み出さなくてはならないからな
はー、楽な商売ですわ
イートじゃ旅行代理店の取り分ないやん
もっと政治家のことを考えてね
一般人でも申請すれば税金を使いまくれるなんてのは今ぐらいだろうからな
申請すれば無限に出てくる経費みたいなもんだ
ATMとも言う
ワクチンが接種できる今は旅行を後押しすることは全然ありだと思うけど
それ以外の業種もサポートして欲しいわ
大変なのは旅行や飲食だけじゃないんやから
ありがとう自民党、ありがとう岸田😭😭😭夏の選挙頑張って下さい、増税ラッシュをお願いします👍🫡
ワクチン打ったら感染率が上がったのって
あなたみたいに打てば平気だと思ってる人が居るからなんだろうね
接客ならともかく、清掃だと
時間あたりの作業が増えるだけな気もするがな
あと別にキャンペーンやらなくても旅行に行きたいやつは行くとは思う
感染しても重症化しないなら経済を回した方がいいと考えてる
大事なのは感染者数じゃない、と思ってるけど
別にそれが絶対の考えでも無いだろうから後は自己判断
ちゃんとロシアに遺憾砲を放っただろ!
ノーダメージ
どこまで行っても1000円だったら、どんなに遠い場所でも行ってやる。
今年中に名湯に行っておいてよかったわ
もうじき首都高がETC窓口だけになるだろ
そうなったらETCで高速に乗っても乗らなくても基本料金を取るシステムに変更したら良いよ
基本料金を取る代わりに何処まで乗っても一律料金
運送費が固定に成るから物価の上昇の抑制に成るし
遠出しやすくなって観光業も助かるし、税収も増えるだろ
正解
今より売れるように成るしエンジンオイルも売れるし
車の買い替えも増えるだろうからな
経済の活性にも成るよ、良いことしか無いだろ
そんなに税金落としたい?
今ワクチンパスポートとかってのは息してんの?
グレタ「排気ガス出るのでダメです、徒歩にしてください」
エコカーに買い換えたら税金を優遇するようにしたら良い
グレタ「日本人はエコカーを充電するための電気に火力発電使ってるのでダメです」
デフレ…
やるじゃん(笑)
さっさと再開するべき
名称変更は無駄金使うだけだからやめとけ
こんなだからイノベーションが起こらずに世界から置いてけぼりくらうんだよ
消費税は3%時代から3倍以上になったのに、所得は2倍にすらなってないしな・・・
そんなに観光業とかにバラ撒きたいのかよ
それやるなら、消費税でもなくせよ
2020年7月の悪夢を再現したいのか?
まったく呆れた岸田内閣だ。
ほら、goto反対してる人の本音って結局は旅行いけない貧乏人の僻みなんだよ
たしかに値上げに対しての国からの補助は必要だと思うけどね
世界情勢的にこれからどんどん値上げ続くだろうし
どっちにしても一昨年みたいなめちゃくちゃお得な補助は期待できないしあの時旅行いけた奴らが得しただけなのは正直悔しい
輸入コスト増には減税で対応すればいいんだけど岸田は財務省の犬だからやらない
ワクチンあるのに?
なんか根本的に勘違いしてるけどGotoは個人への救済じゃねえよ
痛んだ旅行業会及びその関連企業の救済だよ
お前が旅行行かなくても経済活性化という形でお前にも恩恵があるぞ
それはもうEVでやってたはず
そりゃ金出して買ったワクチンが使われず廃棄になったら自分たちの印象悪くなるからね
関係のない業種からしたら税金の無駄がすぎる
ガソリンと電気また上がるんだろうな
呼びかけだけで十分効果ある。
まともな人間なら再開を否定するなんてあり得ない
いや減税しろよ
現に経済成長ゼロやん
タイミングがいいのは参院選前のばらまきで強い意向の公明党との関係修復にも都合よし
なんなら食料品高騰でGoToイート追加延長、再開とかもありそう
普通に規制されてたぶん解除すれば勝手に行くだろ
うえのやつと引き換えに(変換(び)→(ぴ)になる)←小学生で習ってないのはだめのなのか?①
こいつら頭おかいしだろ
まじで日本の政治屋は自分たちの懐のことしか考えてねーな
PCR検査約2万円するし、割に合わんわw
もう予約しちまったじゃねーか!
みんなで旅行しまくって稼がせてやらないとなぁ〜
コロナ禍で人が減ったせいで仕事量だけ増えても給料増えないまま忙しくなるだけ
自分の所に直接来ない金は無駄使いかよ
ちょっとおバカすぎませんか??
黙れ!お前らみたいな業種は無駄なんだよ!潔く廃業しろ!
NHKと政治家が癒着してやりたい放題だぞ
もうやってることが無茶苦茶すぎて
政治屋どもの欲ボケここに極まれりだな
もうみんなとっくに外出しまくってるんだよ
やる必要のないことに金を使おうとしてる時点で利権確定
貧乏人の嫉妬ではないだろ
観光系にしか恩恵ない時点で…
やるならGoTo風.俗もやれよ
景気対策とか、旅行業の振興とかいうが、本当は利権団体、企業と公務員のためのキャンペーンではないか。