ずっとやってほしい
ストックホルムのスピードカメラくじ。制限速度以下で運転すると自動的に抽選に参加できる。賞金は同じカメラで測定したスピード違反者が支払う罰金から捻出される。この施策により、平均時速は32km/hから25km/hに減少(22%減)したんだって。 pic.twitter.com/K821EbKQ9Y
— Brandon K. Hill | CEO of btrax (@BrandonKHill) June 3, 2022
ストックホルムのスピードカメラくじ。
制限速度以下で運転すると自動的に抽選に参加できる。
賞金は同じカメラで測定したスピード違反者が
支払う罰金から捻出される。
この施策により、
平均時速は32km/hから25km/hに減少
(22%減)したんだって。
ストックホルム住まいのスウェーデン人です。これは2010年と2011年でキャンペーンとして一か所で実地されていたらしいが、現在はないです。
— ザントス (@_xantoz_) June 4, 2022
キャンペーン情報(グーグル翻訳)https://t.co/VBYdkOc7un
ストックホルム住まいのスウェーデン人です。
これは2010年と2011年でキャンペーンとして
一か所で実地されていたらしいが、現在はないです。
この記事への反応
・素晴らしいアイデア💡
でも日本では絶対実現しないでしょう
・始めるまでに倫理的な議論で数年
万が一始まっても委託業者への便宜供与と横領で当選金がプールされず…
トラブルが増えるだけですね
・ここぐるぐる回ってたら稼げるのかな。
・これは「楽しく安全運転を推奨するアイデア」コンペの優勝作で、実際の賞金はコンペ共同開催元のフォルクスワーゲンが提供したとのこと
・日本の100万都市で面積200km2以下だと千葉県千葉市が該当するので、ここで実験してみるのは良いかもしれません (ΦωΦ)
これマジでいいのでは・・・?

当たらないのわかったら守らなくなる
そもそも制限速度はお前の都合で決まってるものじゃないからな
それを守れないやつに車乗る資格は無いわな
意味がないところか害悪とも言える制限速度だな
これに賛成してる奴は速度制限無視しても罰金払う気のない無法者、かつ乞食
生活道路だとみんな30キロよ
反則金は国庫に入るんで、問題無いです。
経済的損失がでかかったんだろ 時速20キロちょっとなら自転車のほうがはやいんだから
安物のママチャリでもしっかり漕げば時速20キロは出ます
予算に組まれてるせいで検挙ノルマがあるくらいだし
いい事を教えてあげますね
意味ないと思うなら使わなければいいんですよ
日本も全国道に設置すべき
そして罰金を3倍くらいにしよう
アホ走り屋が罰金食らって
その金が安全マナー車に配られる良いシステム
本来の目的が実現してない時点で破綻してるってことでは…
すぐ死刑死刑言ってるやつも死刑でいいと思うよ?
日本の恥な犯罪者、社会の癌な車カス。