• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
オープンワールド『ソニックフロンティア』7分に渡るゲームプレイ映像初公開!これスイッチで動くのか!?







ゲームプレイ映像に続いて、バトル映像が公開


aaa

この記事への反応



ソニックフロンティアのアクション中々カッコいい…! 今回はキック主体で攻撃するんだ。というかキックで何飛ばしてんの!?そんなんできたの!? 後気になったのは円を描くようなアクションが多いね。これがバトルのカギになるのかな?

ソニックフロンティアは思ってた方向性とは違うかな。 オープンワールド的なものが活きるかどうかは、やってみないとわからない。

セガの本気だ、、、超楽しそう、、、

ソニックフロンティア、なんであんなに暗いんだろうか。 BGMもブレスオブザワイルドっぽい環境音にピアノ。敵も可愛らしさがない。ポップでノリノリのオープンワールドが観たかったのに…

ソニックフロンティアのトレーラー見て強く感じた既視感はNGS・・・。 あれ、絶対フィールド上で雑魚とちまちま戦う要素は排した方がいいね。 フィールド内を走り回って踏破する要素と巨大ボス戦だけの方がいい。 ワンダと巨像方式ね。

ソニックフロンティアのゲームプレイ映像見てると面白さが感じられなさすぎて怖くなってくるな…。

ソニックフロンティア、従来のソニックシリーズとはかなり趣が異なる感じなんだけどこれ多分「ソニックシリーズの新作」というより「広いフィールドを用いた探索ゲームにソニックの身体能力を充てがうとどうなるか」っていう見方をするのが正しい気がしてる。

ソニックフロンティアのプレイ映像を見返すと、オープンゾーンの中に今までにあった3Dソニックのギミックとか謎解きっぽい仕掛けが無造作に置いてある印象で、面白いか怪しく感じてきた。 ただ、オープンゾーンの立ち位置とか探索の動機になる要素がわからないからそこ本当の評価はそこ次第かな

ソニックフロンティアのフィールドから漂うNGS臭 自然の光景の比率が多すぎてうん…って感じ

ソニックフロンティアクッソ面白そうだけど、オープンワールドを何のために何を探索するのか気になるからそっちも早く発表してほしいぜ!





バトルは正直あんまり面白そうには見えんね
まあこれだけで判断はできないけども










コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:01▼返信
NGSみたいって皮肉じゃねーのw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:02▼返信
ぼく習近平
はちみつだぁ〜い好き
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:03▼返信
NGSからめちゃくちゃ流用してそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:03▼返信
NGSみたいってネガキャンじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:03▼返信
くっそ評判悪いよなこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:04▼返信
NGSって死に体を例に挙げるのやめーや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:04▼返信
ソニアド1のワールドマップみたいな感じでステージとは分けて欲しいんだよなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:04▼返信
ゴキちゃん…PSN障害起こってるらしいけど大丈夫?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:04▼返信
新ps+になって速攻でPSN落ちてる件について記事にしないの?隠すの?忖度してるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:05▼返信
ソニックでやる必要性が全然ないな。むしろソニック要素は削ったほうがいいw
すぐ止まるからスピード感も無いし。これほど不向きなジャンルで出そうとするとかやっぱセガってバカだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:05▼返信
みたいじゃ無くてエンジンもアセットも使い回しや(´・ω・`)
ボクラガソン
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:05▼返信
せっかくソニックってキャラは人気あるのに
セガ自体がソニックに望まれてるものが何なのか理解してない感ある
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:05▼返信



スイッチングハブ


15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:06▼返信
ゴミッチクラウドかぁ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:06▼返信
オープンワールドにしたら都合よく配置されてるレールやら加速板やら凄い不自然に見えるんだが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:07▼返信
セガって本当にセンスないよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:07▼返信
戦闘全く面白そうに見えないんだけどやったら楽しいんかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:07▼返信
は?ソニックがパンチ・キックとか舐めてんのか?こんなん映画のキモソニック並にソニックじゃねぇ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:08▼返信
switchクラウド
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:09▼返信
かつては未来に行き過ぎてるとか言われたセガも落ちぶれたもんだな
いつまで過去の死体に縋っているのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:09▼返信
もっと画面上にうるさいくらいにいろんなオブジェクトがないとソニック感がないんよな
そもそもオープンワールドに向いてないゲーム性なのかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:09▼返信
3分あたりの戦闘クッソつまんなそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:09▼返信
なんか寂しいゲームだな
野生動物も鳥しか見えないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:10▼返信
NGSのガワ変えた感じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:11▼返信
野グソまんまで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:11▼返信
ううん、これソニックである必要性がないというか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:12▼返信
エッグマン主役で資源集めて工場建ててどんどんとんでもメカを開発していくみたいなゲームだったら買うかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:12▼返信
NGSみたいってことはこけるってことだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:12▼返信
ヘッジホッグエンジンそれは…PS3時代に作られたエンジン
製作者は程なくしてスクエニに引き抜かれました
あれからもう10年…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:12▼返信
この映像でもオブジェクトの生成間に合ってないのに、Switchなんて不可能じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:13▼返信
本家IGNの動画コメ見る限り海外にはウケてなさそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:13▼返信
「NGSみたい」という最大級の侮辱w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:13▼返信
エルデンリングのあとにこれを出すんか・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:13▼返信
は?こんなもんいくらでもある、いまさら楽しそうとか思わんし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:14▼返信
何するゲームなのか良くわからん
まさかリング集めて終わりか?w
このシステムだとステージ攻略型にするの無理でしょ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:14▼返信
こんなんソニックちゃうやろwww
カッコイイ!とか言ってるアホはソニック知らんのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:15▼返信
NGSの世界にソニック置いた 終わり
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:15▼返信
なんとかエンジンでソニックを3Dにしてみたってファンアートじゃないんかこれ
やばすぎだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:16▼返信
NGSみたいってこれ以上無いくらいダメさが伝わるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:16▼返信
ただただ時代遅れだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:16▼返信
セェガァ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:17▼返信
ソニックはキャラクターとしては生きてるが
ゲームとしてはもう死んだIPなんだって理解しろセガ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:17▼返信
セガよ、NGS病にかかって・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:17▼返信
そいや任天堂諦めたのか
pso2NGSのクラウド鯖PS4.5でも入れる様になるってよww
クラウド過疎りまくって無人になってるのセガ耐えられなくなったか(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:17▼返信
無駄に敵の耐久力高くてテンポ悪い
オープンだと敵を無視して進めるからちゃんと敵と戦うメリットを伝えた方が良かったと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:18▼返信
敵硬いとこはNGSぽくてダルそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:18▼返信
なぜソニック用のアトラクションがあるのかわからない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:18▼返信
大手の中じゃ存在感失い過ぎなセガ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:19▼返信
ゴミッチどうなるん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:19▼返信
むしろこれNGSのソニックコラボ画像だぞって出しても違和感ないレベル
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:19▼返信
こんなのソニックじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:19▼返信
間違いなく開発者たちの意欲を殺いでるのはSwitchの低スペックだろ
ごり押しもいい加減にして欲しいわクソ野郎
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
絶対PSO2から新生しないほうが良かったよな
NGSで風評被害えらいことになっとる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
敵の前でボケーと突っ立ってジャスト回避みたいなのしてるけどソニックのアクションじゃねえな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
NGS再利用
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
>>49
そもそも大手じゃないからセーフ
中堅…も微妙かもしれん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
なにこれ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:20▼返信
PS3時代のほうがスピード感あったの草
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:21▼返信
今のセガに期待しても無駄
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:22▼返信
>>41
カニブレイドか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:22▼返信
カービィを劣化させた感じやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:23▼返信
全然楽しそうに見えないってすごいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:24▼返信
ソニックなんて海外がほとんどなのにその海外からも微妙扱いとか終わりやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:24▼返信
セガも実写ソニックを見習って、批判を受けて本腰入れて作り込むぐらいやって欲しいわ

ゲームこそ本家なんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:24▼返信
やっぱこういうゲームは性能ベース引き上げた方がいいよ
スイッチもそうだけど、PS4世代もCPUとストレージ速度の問題抱えてるから
チャレンジするならPS5世代でボトルネック排除した方が高速アクションには向いてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:26▼返信
爽快感無くてコレジャナイ感凄いな 
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:26▼返信
何だこのゴミ、、マジでセガの会社どうなっとん?
もう助けてくれる会長は居ないぞ、
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:26▼返信
>>1
何か白湯みたいだなぁ…
ソニックのノリノリのカッコ良さみたいなのが全くない…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:26▼返信
何でソニックでこんなバトルやらされなきゃアカン
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:26▼返信
ハリウッドでヒットしたから背景実写寄りだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:27▼返信
NGSと同じですごくつまらなそう…
NGSも無駄にだだっ広いスッカスカマップで敵の挙動がストレス溜まる上に無駄に硬いっていうね探索と戦闘パートどっちの動画も見たけどNGSと同じ問題が起こってた

海外では作り直せって荒れてるらしいけどNGSの時も非常に好評が2%しかないアンケート結果なのに
そのアンケート期間中の決算で社長が平然と「ボリューム以外不平不満は聞こえず好評」とプレイヤーの意見聞こえない宣言したし
セガのゲームには期待できない
PSO2とNGSのせいで信頼もないし憎んでる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:27▼返信
スイッチのためにスカスカにしてます感すごいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:27▼返信
もっとスピード早くして敵がバンバン吹っ飛んでいくようにしろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:28▼返信
ソニックって分岐ルートぐらいならいいけどオープンワールドはあまり合わない気がするんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:28▼返信
これスイッチのせいか しょうもないゲームになりそうだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:28▼返信
雰囲気的には正統進化じゃない?これからどうなるのかが楽しみ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:29▼返信
このグラスイッチでは無理だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:29▼返信
>>1
つまんなそうな理由教えてあげるね
「こんな何もない広場でソニックやりたい?」

ほいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:29▼返信
大自然にソニック放り込んでみました感
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:30▼返信
ツイッターでも初期にスクショ出た時からNGSそっくりのグラでNGSonicとかレッテル貼られてたよな
しかもNGSとソニックコラボは事前告知なく1万円使わないとソニックのMo手に入らないと判明して炎上してたし…

もはやNGSっぽいってのは別称でしかないしゲームの出来に不安って意味なんだよな…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:30▼返信
NGSみたいなら爆死決定だな、動画見なくても分かる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
ngsより面白そうだけど、実際に期待できないのがセガだからなぁ
スッカスカのオープンワールドになりそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
敵キャラがいのちの輝きくんと草間彌生のカボチャと太陽の塔やんけ
昭和生まれの自分はちょっと嬉しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
セガというのが、一番の不安要素。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
最低60fps出ないと動きが分からないだろSwitchさんよお?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
Switch版あるから劣化確定なんだよなあお荷物ハード
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
オープンワールドにするならレールとかギミック置いちゃダメじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:31▼返信
こんなリラックスした曲の中で飛び回るのがファンが求めてるソニックだと本当に思ってるのか…?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:33▼返信
マップスッカスカで雑って印象だな
戦闘もつまらなそう
ソニックなのに爽快感がない
グラフィックといい戦闘周りの微妙さといいドールズみたいな個性のないダサい敵デザインといいこのソニックはNGSスタッフが作ってる?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:33▼返信
Super gameを開発してるセガ第3事業部はNGSと同じところだし、クオリティに不安しか無い。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:33▼返信
レール型のステージだから許されてた操作性の悪さをオープンワールドでやらせるとか正気かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:34▼返信
Switchはきびしいな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:34▼返信
いくら音速キャラでも攻撃時の瞬間移動が奇怪すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:34▼返信
いちいち立ち止まって謎解きさせてんのが草
謎解きの内容もファミコンかよって古臭さw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:35▼返信
なんか微妙だな...
戦闘シーンなのに淡々としてるというか寂しいというか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:36▼返信
バーチャロン・ボダブレ・サクラ大戦・PSOと自社過去IPを念入りに潰しておいて、今度はソニックも駄目にするのか・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:36▼返信
>>19
ソニックの格ゲーやった事ないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:37▼返信
ソニックアドベンチャーハマったなああんな感じでおねがいします
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:37▼返信
PS3のゲームをエミュで高解像度にしただけみたいなクオリティだな
ファンメイドって言われれば好意的なコメントも出来たけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:38▼返信
シティエスケープみたいなボーカル付きのかっこいいBGMにしろよ…
量産型オープンゲーBGMってカンジ
ソニックっぽくない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:38▼返信
こんな味気ない敵キャラに、作業感たっぷりの戦闘アクション見せられて面白そうと思う奴おるんか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:40▼返信
NGSみたいなスッカスカのオープンフィールドやな・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:42▼返信
※91
実質スーパーゲーム()の死産とNGS死刑宣告だもんなあ…
人員も予算も足りずにコンセプトから壊れておかしなズレたアプデばっかでガチャと高難易度以外コンテンツ実装しないしバグだらけの有り様のNGSなのにスーパーゲーム()なんて作れるわけがない

ねぷたとオフイベに金使う暇があるなら公式のガチャアイテムカタログ消さずに残せよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:42▼返信
単純にアクションが気持ちよくない
基本的な部分から全然駄目だ
なんでこんなことに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:43▼返信
オープンワールドも最早エルデン並の密度を要求されるのに
こんなNGSもどきじゃ自殺願望あるとしか思えないんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:43▼返信
モーション酷いな
広大なフィールド活かすなら従来の体当たりを高速にして戦わせたほうが良さそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:44▼返信
ソニックの声、だれ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:44▼返信
スイッチマルチだからこうなったんじゃね?
スイッチの低容量に納めようとしたらどうしても無理しなきゃいけなくなるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:44▼返信
この方向性はブレワイとエルデンでお腹いっぱいだから、ソニックアドベンチャー的なやつが欲しかったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
ソニックはステージ制の方がいいとわかる動画だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
これがセガの隠し玉か
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
NGSっぽいからおもんないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
※105
NGSは職のアクションもコンセプトもおかしくって旧PSO2より劣化してたし
敵は無駄に挙動がストレス溜まって硬い、デザインも無個性でダサい
戦闘はとにかくストレス溜まって高難易度推し

でこのソニックとアクション戦闘周り似てんだよね
不安しかない……
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
円描くの最初はいいけどすぐかったるくなるだろコレ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
ソニックいなかったらNGSにしか見えねーなまじで
NGSで内製のフィールド生成ツールでも作ったのか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:45▼返信
セガってゲーム作りのセンスがマジで0だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:46▼返信
巨大ボスキャラの体を走る戦闘はいい発想だと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:47▼返信
スイッチはクラウドじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:48▼返信
※118
もうそれPSO2で散々やったから新鮮味無いぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:49▼返信
広い=面白いではないって分からないのかセガは、ステージ制で地球から宇宙までいろんなロケーションを楽しめる方がソニックには合ってるのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:49▼返信
いろいろ試行錯誤してるのはわかる
これを機にOWでのソニックの成長要素を探って次に繋げれば良い
進化を望まない一部の懐古厨はムシでいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:50▼返信
これソニックでやる意味ある?
普通にオフライン専用ファンタシースターで良いんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:50▼返信
※116
ゲームエンジンごとのアセットを流用しているだけだと思う。
インディーズゲームなんかで良く見られる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:51▼返信
Switchマルチならこれで十分(つーかこれが限界)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:51▼返信
>>122
そうして生まれたゴミがあってね
NGSっていうんですよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:52▼返信
セガももうダメかな

そしてPV詐欺なんだろうな
PVは1080pだけど実機はお察しという・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:52▼返信
だいぶ過疎ってんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:52▼返信
敵の体力多すぎてテンポ最悪
スピードと爽快感がウリのソニックでこのだるい戦闘は無いわ
半分くらいの敵は一発で倒せるようにして、駆け抜けながら倒せるぐらいじゃないと
ソニックと広いフィールドを合わせた意味ない
すぐ倒せる代わりにダメージ多くすればゲーム性も保てるだろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:53▼返信
ソニアド2以降面白かったソニックあったっけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:53▼返信
※129
そもそもソニックにダメージの概念ないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:54▼返信
流石、ゲームに金をかけずにリアイベやねぶたに金を使うSEGAだぜ!!
みんなも喜べよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:54▼返信
名越がいればこんな事にはならなかっただろうに
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:55▼返信
ソニック×TPSすればいいのに、ヴァンキッシュみたいなやつ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:55▼返信
※126
大型アプデ直前なのに、めちゃくちゃ過疎ってるらしいなNGS
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:57▼返信
>>106
というかエルデンリングはオープンワールドの要素を追加しながらだもダークソウルの良さは崩さず、結果的にそれが大ヒットに繋がった
ソニックは今のところただ単にオープンワールドの要素を追加してソニックの良さを殺してるようにみえる
このあたりはやっぱり監督のセンスの問題なんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:57▼返信
※126
それソニックなにも関係ないね
別のゲームもちだして意味不明
世界観の話してるならどっちかっていうとヘイローとかにもニてるし
お前の視野が狭いだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:58▼返信
ひでえなこれ
いままでのエリアボスみたいなやつがフィールドにわんさかいるってことだろ?
こんなのソニックでやるなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:00▼返信
>>137
こいつの視野が広くてもこのゲームがつまらなそうなのは変わらない事分かってないの大丈夫か?ガキならいいけどいい大人ならかわいそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:01▼返信
ぷそに流用したクソMAPとオブジェクト丸出し
だだっ広いだけのコピペMAPで同じような敵を狩り続けるだけだろう
5分で飽きるのは確実
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:02▼返信
スピード感、爽快感が全く無さげ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:02▼返信
敵までNGSのエネミーにしか見えなくて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:03▼返信
正直任天堂は開発サイド多大な迷惑をかけてる事を理解してほしいですね。
Switchがマルチに加わるせいで
どれだけロード時間やクオリティが劣化しているのか分かって欲しいですね。性能を大幅にアップさせたSwitch後継機を出す気が無いなら
Switch限定ソフトの開発に注力して下さいと思いますね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:03▼返信
このご時世に謎解きがぐるっと一周回るとかパネルの色揃えとか昭和かな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:04▼返信
もうこの映像だけでつまらないって分かるのが凄い。やらんくても分かる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:04▼返信
SEGAは原神焼きだけ作ってろよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:04▼返信
まあシンプルにこれが成功するかしないかって言われたら
大半の奴は失敗すると思っているに違いないのは確かだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:05▼返信
こんなクソゲー乱造してるメーカーが、昔は国内1流ゲームメーカーだったとか信じられない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:06▼返信
そもそもソニックってアクションゲームとしてはイマイチでスピード感だけで誤魔化してきた産物だから
一度でも敵にぶつかって止まったらただの3流アクションゲーになる
勢いだけでゴール目指すゲームで探索型フィールドゲーとかバカにも程がある。無理やり今までのギミックを一部フィールドに置いてもそれを利用する所だけしかスピードないんだし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:06▼返信
ソニックがレールの上滑ってるの、どこかで見た事あるなと思ったらラチェット&クランクだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:06▼返信
まじでつまんなそうなんだが
なんでオープンワールドにした
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:07▼返信
輪っかが飛び散るの3Dだと回収面倒くさいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:07▼返信
ソニック遅すぎじゃね、こんなの期待出来無いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:08▼返信
NGSもPSO2を無駄にオープン化しただけで失敗したからな
だだっ広いすかすかオープンで落ちてるアイテムを毎日拾う苦行か出来の悪いアクションで嫌がらせみたいな敵と戦うしかできない
しかもキャラクリは作り直しとモデルの劣化、重課金

探索するエリアで戦闘させたりエンドコンテンツのボスだしたり戦闘するエリアで探索させたりでユーザー間のトラブルだらけだったし作ってる方も何も考えずにやってそう
ソニックもだけどオープンワールドがなんで面白いのか理解せずに表面だけ真似してる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:09▼返信
NGSに似てるってだけでトラウマがフラッシュバックして吐き気がするから無理
それくらいろくな思い出がない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:11▼返信
今の時代よくこんなもの恥ずかしげもなく出せるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:11▼返信
ソニアドの時点で3D化に失敗してて、ソニックRの方がソニックっぽいって言われてる理由が分かってないんだよな

2Dソニックを作ることに掛けて才覚を発揮した原作者が口出しできなくなってるんだから
金かけるんならセガのこれまでの蓄積を総動員してソニックの立体化に真剣に取り組むべきだろう

これじゃソニアドをOWにしただけ、真・三国無双8とかブスザワと同じ運命だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:12▼返信
何も無いだだっ広い空間に見える
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:12▼返信
日本人相手に商売してないからな
どうせ買わないだろうし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:14▼返信
>>159
それなのにNGSぽくなってるって記事なんだけど理解力ねえ馬鹿だなこいつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:14▼返信
※159
海外なら売れるとでも?4chanでもネガティブな意見しか出てねーわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:15▼返信
これ見て楽しそうって思う奴、いねーだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:15▼返信
いい言葉が浮かんだ
セガ産バラン
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:15▼返信
スピード感も爽快感もゼロやんけ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:16▼返信
何でもswitchのせいにするの無理有るやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:16▼返信
敵が固すぎるだろ
1回のラッシュで倒せるようにしろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:17▼返信
※157
BotWはすげえ面白かっただろ何言ってんだ
そもそもゼルダは時岡で最初から3D化大成功だったシリーズだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:17▼返信
これじゃあ、セガが作ってるsupergame()とか言うのも期待できねえな・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:21▼返信
※109
そうするならまずオープンワールドを避けるでしょ普通・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:21▼返信
このソニックは自然の中に人工物を意味不明にばら撒いてるせいで冒険のワクワク感がないんだよね
NGSも自然の中に機械剥き出しの人工惑星みたいな不気味な星になんの世界設定もなくストーリーもないで全く説明されないから冒険感もない上に気持ち悪さとか嫌悪感があってこの世界にいたくないってなって辞めてしまう

オープンワールドゲームはこの世界に住みたい浸りたいって世界じゃないとだめ
NGSみたいな不気味な世界は気持ち悪いやりたくない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:21▼返信
途中で飽きそうな雰囲気しかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:22▼返信
>>167
それを言ったら三國無双も面白かったじゃん

オープンワールド化してもアカンという話をしてるんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:30▼返信
>>170
東京とかニューヨークを超音速で駆け抜けるのがソニックだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:30▼返信
球体の敵とか一回一回の戦闘に時間かかってんのマジだるそう
ソニックみたいなアクションゲーは雑魚は1〜2発で倒せるのが丁度良いんだが
それかKHに近いアクションや空中戦とかだったら面白そうだけども
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:34▼返信
クソつまんなそうだな
敵硬すぎるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:36▼返信
眠くなりそうなBGMもモッサリ感に拍車をかけてる
ゼルダの真似してるんだろうけど、ソニックの世界観に合うかどうかを考慮してない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:37▼返信
NGSが悪名高くなりすぎてて笑える
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:38▼返信
NGSなんかこういう硬いの倒して延々レベル上げしないといけないからなあ
クソだりいゲームだったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:39▼返信
※174
似てるって言われてるNGSもそんな感じ
雑魚敵ですら異様に固いし無限にバックステップしながら飛び道具撃ってきたり腕伸ばして剣で切ってくるしかも吹き飛ばしとダウンだらけ
飛び道具メインの雑魚ですら遠距離弾がキャラの吹き飛ばし効果があって崖から落とされたりダウンさせまくられる、異常状態回復方法もないのに異常連発されたり、ボスは飛んだり地中に潜ったり無駄に時間稼ぎしたり中ボスですら即死攻撃持ち、接近は来るなと言われるバランスの悪さ

NGSは令和のゲームとは思えないストレスゲーでソニックと銭湯の見た目が似てんだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:39▼返信
キングダムハーツやNGSのアクションは動作が素早くストレスないけど
ありえないほどつまらないだよな、それと似た感じだと評価は低そう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:40▼返信
硬い上敵の弱点にギミックつけるし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:40▼返信
※157
ソニアドは成功してたでしょう...
ソニアドをOWに出来たらむしろ成功よ
OWにソニックを放り込んだだけにしか見えないっていうほうが正しい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:41▼返信
※178
しかもレベルキャップ解放連続だしカンストすると経験値下がるペナルティ与えられるから他の職のレベリングができないっていうね…
しかも出遅れるとレベル帯によってはレベリングする方法もない上にアームズリファイナー用のキューブが手に入らないから進行瞑っていう…

運営が絶対プレイせずに作ってるめちゃくちゃなゲームだったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:41▼返信
ソニックに必要なのはアクセルボタン
上を押しながら走ってたら左右の微調整は無理
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:43▼返信
※180
NGSは職のアクションも出来が悪いし悪い意味で職も別物だったし
敵の出来もとにかくストレス与えることしか考えてない敵ばっか
全ての敵がPSUのウバクラダかPSZ残せよアークザインみたいな性格悪いゲームでめちゃくちゃストレス溜まるわ
NGSはこの20年で一番ストレス溜まる糞ゲー
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:45▼返信
無双みたいのかともったら長々と無駄に硬い雑魚戦やってて草
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:47▼返信
「NGSっぽい」っていうシンプルながら強烈なヘイトスピーチ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:48▼返信
NGSのスタッフが作ってんのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:51▼返信
全然ソニックじゃなくて草
やっぱセンスないわセガ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:53▼返信
マジでこれならシェンムーやれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:56▼返信
超楽しそう ←へぇーPV見てみるか
思ってた方向性とは違う ←むっそうなのか
NGSみたい ←もう見なくていいや・・・ 
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:58▼返信
最初は別のタイトルで作ってて途中でソニックに変更したと言われても信じる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:02▼返信
技術面では現代的だけどファミコンみたいだな
敵を硬くしてプレイ時間水増しさせる手法
全然面白そうに見えん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:02▼返信
※192
NGSのハルファ以降の別惑星として作ってたけどNGSがサするからソニックに差し替えたって冗談で言われても信じてしまう
見た目も世界観も敵のデザインもすかすかマップもストレス溜まりそうな敵とかセンスない要素とかまんまNGSだもん
PSO2時点でシナリオライターが自分の同人からキャラ流用してたし流用ゲーでも驚かない下地がある
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:03▼返信
外国じゃNGSなんて知られてないからヘーキヘーキ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:04▼返信
※195
グローバルリリースしてしまったから…
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:06▼返信
広い土地をどれだけのスピードで走るかやな
ただただ走るだけでも速かったら楽しいと思うし。
流石にBGMは違うよね?これじゃマッチしてないぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:09▼返信
ゲームの基本として
アクションが多いなら雑魚戦も楽しいけど
そうじゃないなら雑魚戦はただの苦痛
一発や二発で倒せるように調整すべき
ボスじゃないんだから爽快感を優先すべき
特にソニックは
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:10▼返信
爽快感皆無で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:19▼返信
疾走感という明確なセールスポイントが決まってるソニックで
どうしてこんなものが出てくるのか不思議でならない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:21▼返信
>>182
ソニアドが成功してたなら2があんなに爆死するかよ
ブスザワも同じだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:21▼返信
んーこれは期待できん
これを見た人の「こういう方が良かった」の方が
有意義な意見が集まりそうな予感
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:23▼返信
NGSのプレイヤーキャラにソニック被せればアラ不思議
ソニックフロンティアに早変わりw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:23▼返信
※201
BotWがなんの関係あるんだよw
頭悪そう
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:24▼返信
※203
一万円玉って別称ついてるソニックダッシュモーション使えばいいな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:28▼返信
ソニックの世界観じゃない。使いまわしだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:29▼返信
ソニックワールドアドベンチャーみたいなのでいいのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:41▼返信
面白そうか・・・?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:41▼返信
メアスコア67点
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:50▼返信
どこかずれてる運営が何やっても炎上やらかすゲームことNGS
ゲーム内容も本当に酷い
心底お金と思い出返せと思ったのはこのゲームくらいだわ

NGSとかPSO2って単語見るだけで吐き気がする
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:04▼返信
酷い出来だな、こんなもんに金使うなら如くとペルソナに回せや
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:05▼返信
※208
面白そうやん、正直DCぶりに楽しみ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:06▼返信
空中に浮いてるレールは笑うところかな?GTAのコースのほうがまだましだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:11▼返信
アセットだけ使ったインディーズでもまだましだぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:18▼返信
※201
爆死してないが...?
どこの世界に住んでんのさ
GC移植も含めりゃ結構売れてるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:29▼返信
海外ファンが作ったと言われたら納得してたわ
セガはゲーム作るの苦手なんだと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:48▼返信
これもうNGSだろ…?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:53▼返信
NGS内でソニックが暴れてるようにしか見えない件
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 04:20▼返信
ソニックとしては面白そう
オープンワールドアクションRPGとしてはつまらなそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 04:55▼返信
ソニックっぽいけど
ジェットセットラジオとSHINOBI・KUNOICHIシリーズ作ったほうがいいんちゃうか
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 05:11▼返信
NGSにソニックのスキン被せてるのかと思ったわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 05:11▼返信
この動画を観てどこが面白そうに思ったんだろ・・・
今となっては珍しくないありふれたフィールドを走って変な敵に体当たりしてるだけ
フリプだとしてもわざわざインストールするかどうか怪しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 05:28▼返信
15年近く前のソニワドのプレイ動画の方がよっぽど楽しそうに見えるんだが
てか120fpsで遊びたいからソニワドのPC版を出してくれればそれでいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 05:39▼返信
ソニックって疾走感を期待させといて実際はポンピングブレーキだらけなんだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:08▼返信
トガッテテ、ハミダシテテ、ヒカルシ
BGM良さそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:12▼返信
韓国ゲームは絶賛するのに、日本のゲームには辛口のはちま寄稿
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:14▼返信
敵がすごいカッコいい 
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:18▼返信
>>1
コレジャナイ感ぱない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:23▼返信
オープンワールドとスピード感は相性最悪だな
わざとゆっくり歩いたり登ったりして探索感出そうとしてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:34▼返信
フラアリーっぽい雰囲気なのに突然ギルティギアみたいのが始まって草
クソゲーだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:38▼返信
NGSは、タフで倒しにくく爽快感0だから
ソニックが、そういった感じにならない事を祈る
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:40▼返信
社長がユーザーからのボリューム以外の不平不満を聞かなかった結果だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:44▼返信
爽快感と疾走感が求められているソニックでチマチマ敵に体当たり何度もさせたり立ち止まって古臭い謎解きさせてる時点で開発は誰もおかしいと思わなかったんだろうか

NGSも実装しない方がマシって言うアプデばっかやってるし不快でストレス溜まる逆効果な内容ばっか
セガにはずれたプランナーがいてやばいと気づけるスタッフも止められるスタッフもいないんだろうな…
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:55▼返信
公式ネガティブキャンペーン
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:17▼返信
スパコンの名前とかぶるなんてなんか来てるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:26▼返信
ソニックを開発して忙しいからNGSはつまらないイベントばかりなのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:28▼返信
これはソニックの皮かぶった別の何かだわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:40▼返信
switchハブッチ
クラウドけww
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:48▼返信
こんな声なんか。。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:55▼返信
だれか買うんじゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:58▼返信
NGSの使いまわしなら絶対クソゲーだわ セガもアホだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:00▼返信

このゲーム気になってる人(いるかな?)は、絶対に買う前にNGSプレイしたほうがいいぞ
完全に操作キャラがソニックになっただけのNGSだもん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:02▼返信
なんでマップ上にコインとか変なレールとか引いてあるのか意味不明
「なぜそういうものが設置されてるのか」の解を出せないならやる価値なし
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:05▼返信
一番最初のPVを見たときからNGSっぽいと思ったしつまらなそうとも思った
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:06▼返信
ゴキブリ震えんな
あれだけ見下してたスイッチがPS5よりマシンパワー出てるからって怖がりすぎwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:07▼返信
普通に横スクで良かったのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:10▼返信
SEGAのゲームてPVだけは面白そうに見えるんだよな。
あのNGSですらPVだけは面白そうに見えるし。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:10▼返信
>>13
近年ではよその作った実質ファンゲームのソニックマニアが一番評価高いとかもうね…
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:13▼返信
>>48
他のソニックやってみ。街中の道路がジェットコースターみたいに一回転してたりスプリングだらけだから
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:15▼返信
>>108
海外版でしょ。いつもの事だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:19▼返信
※236
ねぶた作りとオフイベで忙しいんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:21▼返信
バトルがヒーローズから何も学んでないどころか悪化してるって何なの?
これならまだウェアホッグの方がマシだわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:22▼返信
これまで期待してたけど急に面白そうと思えなくなった
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:29▼返信
>>243

そんなもん説明されてるソニック見たことない
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:48▼返信
デカいヤツホライズンのオマージュ?
それよりNGSみたいって皮肉のダメージがデカそうw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:54▼返信
トレーラーって開発者がこのゲームの面白い所を見せて期待を煽るものでしょ?
なんでこんなにつまんない映像になるのかわかんねぇよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:07▼返信
※243
フロンティアってくらいだから開発用のトロッコみたいなもんじゃないか、
レールの細かいつながりとかはゲーム的表現て事で
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:15▼返信
psoで草
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:31▼返信
「NGSみたい」って思わせた時点でPVとしては失敗よな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:33▼返信
うーん…
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:37▼返信
ソニック1のグリーンヒルをオープンワールドとかの方が良かったな
リアル寄りにするならソニックの毛並みもある程度フサフサにしてほしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:42▼返信
※179
ユーザーにストレスを与えることが「やりがい」を提供してると勘違いしてる基地外運営だからなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:44▼返信
※99
自分もそれ
アドベンチャーみたいな
感じがいい
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:45▼返信
>>233
おかしいと思わなかったのかも何も既にそういうソニックいくつも出してるからね
開発が一番ソニックをわかってないのは重々承知してる
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:46▼返信
ソニックの醍醐味はスピード感だぞ
それを味わえるか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:47▼返信
動画に2022冬発売って書いてるし、例え12月と考えてもこれほぼ完成形でしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:50▼返信
いつまでサンプル映像流してるの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 09:59▼返信
ニーアオートマタ感あるなあ
人類絶滅してそう
ホントにそういう設定ならワンチャン
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:04▼返信
どう見てもNGSの流用だな
サービス開始から99%以上のユーザーが辞めたなんて言われれているNGSを流用するとか盛大な自爆だわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:12▼返信
BGMがダメだな、巨大な敵との戦闘中も変化しないとか
セガってもっとBGMで盛り上げるのが上手い会社じゃなかったっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:13▼返信
ソニックの声があってない・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:26▼返信
ソニックはポップなイメージじゃないとでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:40▼返信
素材でフィールドにソニック走らせてるだけ

正直インディーズでもこんなデモ、一週間で作れると思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:49▼返信
NGSみたいじゃなくてNGSなんだよなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:47▼返信
最後の一撃は切なそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 11:54▼返信
ザコ敵が硬いのはダメ、ボタン連打が一番つまらない
レベル製にしてすぐ倒せるようにしろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:00▼返信
シャドウザヘッジホッグっぽいな
あれはシャドウだから許されるのであってソニックでこれは…
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:03▼返信
敵の周りのんびり回ってて笑う
あれはワンボタンでシュッてやるところだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:06▼返信
Switchのプレイアブル映像見せろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:16▼返信
なんだろう、すっげぇーつまんなそうwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:17▼返信
何でもかんでも3Dにすりゃいいってもんじゃない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:38▼返信
バトルで楽しめとか、夜の狼化したソニックみたいだな。走りながら敵を吹っ飛ばすほうが好きだわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:45▼返信
もうソニックレーシングのコース内に敵置いたバージョン作ったほうが良くない?広大なフィールドの作り込みなんてソニックには無用
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:53▼返信
これソニックでやる必要ある?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:59▼返信
つか製品verじゃないにしてもBGMのテンション上げようよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:34▼返信
ソニックの格好したバウンサー
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:03▼返信
※258
全然PSOっぽくねえだろ
ラグオルは世界観も設定もちゃんとしてたやろがい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:04▼返信
ショボい試作段階のを見せられても萎えるだけなんだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:04▼返信
※283
普通に高速なオープンゲーやってみたかった
このソニックは出来が悪いけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:41▼返信
オフゲーだからNGSよりはなめらかだな
モーションとか似てる気がしないでもないが
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 16:53▼返信
この短い動画でもつまんなさが伝わってくるってやばいな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:11▼返信
このまま行くと爆死確定
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:39▼返信
チェック柄の地形が良かったのに…
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:47▼返信
海外で炎上しててワロタ
今は世界で売れないと採算取れないから無知な日本人だけ騙せても意味ないだろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 21:50▼返信
ソニックCDの頃の曲が一番好き。あの頃のポップでキャッチーなものに戻ってほしい。
激しいアクションなのになんでそんな曲調なの?あたおかどんはん。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 22:57▼返信
NGSが商品としてお出ししちゃいけない内容と出来と運営方針だからなあ
それに似たソニックも当然つまらない

NGSが大失敗して採算取れないから流用したのかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 23:47▼返信
ワールドアドベンチャーのOPみたいな感じだったら面白そうだったのにな
ホライゾンゼロドーンの所なら、あれをゲームに落とし込むこともできたんだろうけど、今のセガには荷が重すぎる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月06日 00:14▼返信
※296
どこが似てるのかな? フィールドやアクションは全く違うけど
NGSでいうとエアリオになるのかな、このPVだと全く違うで
蹴りモーションはブーツ? ありえないレベルだけどねぇ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月06日 00:19▼返信
※298
公開された初期からツイッターでサジェストに出るくらい散々似てるって言われてたろ
今回の動画公開で更にNGSっぽくてこうやってまとめられてんのに何言ってんだ
似たグラフィックと無駄にスカスカのマップ走るだけ無駄に硬い敵を叩くだけ変な敵挙動とデザインって彷彿とさせたんだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:16▼返信
速さが売りのソニックをオープンフィールドにしちゃったら、そりゃマップの端から端にすぐ辿り着いちゃうし、あえて速さを控えめのはまだわかるんだよ
にしたってフィールドギミック雑すぎるだろ…
オープンフィールドでも道引いてフィールドごとにギミック用意します、小道にちょっとした隠しギミック置いてますでよかったと思う
301.ネロ投稿日:2022年06月14日 12:04▼返信
全身麻酔してる奴ならボコボコにしても許されるよね?✨

直近のコメント数ランキング

traq